【自ら手を動かし、未来を創る】【20卒】ソフトバンクグループのテクノロジーユニットの通過ES(エントリーシート)詳細 体験記No.7244(愛媛県立医療技術大学大学院/男性)(2019/6/26公開)
2020卒の愛媛県立医療技術大学大学院の先輩が書いたソフトバンクグループテクノロジーユニットのエントリーシートの詳細です。ESの内容・テーマや提出方法、形式、ESを書くときに注意したこと、対策で行ったことなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒ソフトバンクグループ株式会社のレポート
公開日:2019年6月26日
選考概要
- 年度
-
- 2020年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- テクノロジーユニット
投稿者
- 大学
-
- 愛媛県立医療技術大学大学院
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- ローム
- NTTビジネスソリューションズ
- デンソーテクノ
- パナソニックホールディングス
- 村田製作所
- NTTコミュニケーションズ
- グリー
- ソフトバンクグループ
- 日本電気(NEC)
- TIS
- 入社予定
選考フロー
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2019年01月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
あなたの研究内容、もしくは勉強してきた内容を、自らが実際に行った役割を交えて、詳しく教えてください。 併せて、それをソフトバンクのエンジニアとしてどう役立てたいか、教えてください。(200字~)
自ら手を動かしてつくった成果物※があれば、何をつくったのかを、自らが実際に行った役割も交えて、詳しく教えてください。(200字~) ※ディープラーニングを用いたチャットボット・音声認識・画像認識プログラム、機械・ロボ・電子機器、NW環境、アプリ、サーバーなど実際に作成したものであれば、何でも結構です。 ※数値的成果や、公開先、成果物を確認できるURLがあれば、併せて記載してください。
ES対策で行ったこと
ESでは自分自身の研究の内容についてが主な項目でした。そのため、一般の人にもわかりやすく行っている研究について書くことを意識しました。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
ソフトバンクグループ株式会社の他の通過ES(エントリーシート)詳細を見る
サービス (専門サービス)の他の通過ES(エントリーシート)詳細を見る
ソフトバンクグループの 会社情報
会社名 | ソフトバンクグループ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ソフトバンクグループ |
設立日 | 1994年7月 |
資本金 | 2387億7200万円 |
従業員数 | 65,352人 |
売上高 | 6兆7565億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 孫 正義 |
本社所在地 | 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7番1号 |
平均年齢 | 41.5歳 |
平均給与 | 1360万円 |
電話番号 | 03-6889-2000 |
URL | https://group.softbank/ |
採用URL | https://recruit.softbank.jp/graduate/ |
ソフトバンクグループの 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究