就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社丸井グループのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社丸井グループ 報酬UP

【22卒】丸井グループの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.14052 (2021/6/9公開)

株式会社丸井グループの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒株式会社丸井グループのレポート

公開日:2021年6月9日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
内定先
入社予定
  • 学校法人明治大学

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

対面で予定されていた選考が、緊急事態宣言によって、急遽オンライン開催になりました。

企業研究

企業研究を行う上で、丸井グループが理念や考え方を大切にしているということに目をつけていました。企業理念や事業の内容はもちろんですが、長期計画やビジョンなどを研究する上で、その裏に、どのような考え方があるのかということを考えるようにしました。また、人物重視であると聞いていたので、丸井グループが掲げる考え方と自分の持つ考え方の共通点、相違点を出し、どのような経験が元になって、このような考え方が生まれたのかということを考えるようにしました。自己分析と照らし合わせた企業研究を行うとやりやすいという気がしていました。
また、丸井グループはグループ企業で、小売とフィンテックを掛け合わせ、さらにその他の事業も取り組むというビジネスモデルであるため、それぞれの領域ごとにしっかりと企業研究を行う、理解する必要があると感じます。そして、その領域でどのようなことがしたいのかというのを明確にできるような企業研究をしておくことが面接にも役にたつと思います。

志望動機

私が丸井グループを志望する理由は、丸井グループが掲げる、missionに共感したからです。丸井グループは、「すべての人が「しあわせ」を感じられるインクルーシブで豊かな社会」を作るということを掲げています。私は、全ての人を、一人として余すことなく、人々の生活や身の回りにあるもの通じて、人々の生活をより豊かに、価値あるものにしたいという思いがあります。丸井グループが掲げる「すべての人に豊かな社会を作る」という考え方が私の思いとマッチすると考え志望しました。また、丸井グループは、小売、フィンテックをはじめとし、証券や家賃保証など人々の身の回りに寄り添いうことができる事業に溢れているという点からも私の思いを実現できると考え志望致しました。

説明会・セミナー

時間
60分
当日の服装
特になし
実施時期
2021年03月 上旬
実施場所
オンラインでのオンデマンド配信

セミナー名

会社説明動画

セミナーの内容

事業説明、求める人物像

参加にあたっての事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

いつでも視聴できたこと、見返すことができるという点がとてもやりやすかったです。
この動画を見ることで大まかな企業研究はできたと感じました。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

この会社説明動画を見ることがエントリーシート提出の条件でした。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年03月 上旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

あなたが専攻やゼミ、研究室で取り組んだ内容を教えてください。(400字)
あなたが普段大切にしているコト(価値観や考え方を含む)とその理由を教えてください。(400字)
あなたがこれまで最も成長を実感したエピソードを教えてください。
どんな困難があり、どう乗り越えましたか?(400字)
SNSの活用方法を教えてください。 (400字)
丸井グループの「求める人物像」について、ご自身が当てはまる部分と足りない部分を教えてください。また、どのような時にそう感じますか?(400字)
丸井グループが考える2050年の世界に向け(共創経営レポートP94.95参照)、
あなたは仕事を通じてどのように関わっていきたいですか?(400字)

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

自分の考えをしっかりと伝えるようにした。自分の経験を含めることで、なぜそのような考えに至ったのかが伝えられるようにした。

ES対策で行ったこと

就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして、書いていきました、結論ファーストを意識するとともに、自分の考えをしっかりと伝えるようにした。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議、onecareer、unistyle、採用ホームページ、企業ホームページ

WEBテスト 通過

実施時期
2021年03月 中旬
実施場所
自宅(選択することができた)
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIノートの会シリーズの書籍を練習に行なっていました。前に行なったことがある問題には目印をつけておいた。

WEBテストの内容・科目

SPI(言語・非言語・性格)

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

よくある形式で一般的なものだったと思います。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

SPIノートの会シリーズ

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生4 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
即日

会場到着から選考終了までの流れ

人事担当者からの注意事項→面接開始→終了

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

結論ファーストで話をした後に詳細を話し、そして、学んだことが何かということを話すように意識しました。

面接の雰囲気

グループ面接だったこともあり、終始和やかな雰囲気でした。「もし、噛んでしまったりしても、言い直してくださいね」と声をかけて下さり、緊張をほぐそうとしてくださっていた。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったこと。

所属するゼミナールで、出場したダイバーシティプレゼンコンテストのスライド作成に力を入れて取り組みました。スライド作成と聞くと、「わかりやすさ」や「デザイン」と思い浮かべると思います。もちろん、その2つにもこだわりましたが、私が特に力を入れたのが、コンテストのテーマに合わせ、「見る人全てが不快な思いをしない」というところです。具体的には、使用するイラストの肌の色や目の色、国旗にバリエーションを持たせるということを行いました。さらに、作成したものを先輩ゼミ生や教授、学部の留学生に添削を依頼しました。添削してもらうことで、当事者やよりテーマに詳しい方の意見を取り上げ、改善を繰り返しました。
工夫をして作成しただけでなく、周囲を巻き込んで取り組むことの重要性を学びました。

学生時代に困難に直面したこと。

大学2年次にアメリカの大型テーマパークでインターンシップに参加した際、お客様から、「日本人の英語はわからない」と差別的な発言を受けたことです。この出来事から、自分の英語力に自信を持つことができませんでした。そこで、自分の英語力を向上させることで、自信を持って話すことができるようにしました。具体的には、「毎日10人のお客様に自分から声をかける」ということを行い、できる限り英語を話す時間を増やすようにしました。これを半年間続けることで、差別にも負けず自信を持って話すことができるようになりました。私自身が英語力の向上を感じただけでなく、上司や同僚から褒められることも増えました。さらに、小さなことであっても、継続することで成果を得ることができるということを学びました。

2次面接 落選

実施時期
2021年04月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

人事担当者からの注意事項→面接開始→終了

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

自分の考えをしっかりと話す、すべてさらけ出すことを重視しました。嘘を言わないというのは当然だと思いますが、反対にただ事実を並べるだけでも足りないと思います。その事実に対して、自分がどう思ったのか、どのような考え方を持っているのか話すことが重要だと思います。

面接の雰囲気

厳しい雰囲気は全くなく、私の話を終始聞いてくださっていました。人物重視であることが、面接の雰囲気からもよくわかりました。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

将来どんなふうに働きたいか。

私は自分が女性であるということや、女性ならではのライフイベントに左右されることなく、仕事を続けたいと思っています。また、女性であるからといって正当な評価を受けることができず、昇進を阻まれるということも避けたいと考えています。女性である私自身のありのままを受けれられる環境で働きたいと考えています。さらに、自分が先輩となり、後輩を持つ立場になった際に、このような環境を提供できる人物になりたいと考えています。その中でも、ありのままの自分を受け入れてもらえる環境が丸井グループにはあると感じています。丸井グループの手挙げの文化は自分から手をあげて意見を言うことで周囲を巻き込み、自分という人物を受け入れてもらうことができる環境そのものだと思っています。

最近興味のあるニュースや社会問題

私が興味のある社会問題は2点あります。1点目は、外国人との共生についてです。私自身、所属するゼミナールで「多文化共生」を研究しているため、このニュースや社会問題には興味がありましたが、最近特に興味がある理由としてコロナがあります。コロナウィルス感染拡大によって、コロナは外国人が持ってきたという根も葉も無い理由で差別を受けるという話を耳にしました。コロナのある世の中で外国人も日本に住む、生活する一人の人物として尊重される世の中を作っていく方法を考えたいと思いました。
2点目は、環境問題についてです。プラスチック削減のたえ、ほとんどの店でプラスチックバックが有料化したと思いますが、この出来事によって人々は今までよりも身近に環境問題を意識することができるようになったと感じました。例えば、スターバックスのプラスチックストローの廃止など人々が多く利用する施設でより身近に意識できる項目を増やすことが重要なのだと感じます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社丸井グループの選考体験記

サービス (専門サービス)の他の選考体験記を見る

丸井グループの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社丸井グループ
フリガナ マルイグループ
設立日 1937年3月
資本金 359億2000万円
従業員数 4,297人
売上高 2178億5400万円
決算月 3月
代表者 青井浩
本社所在地 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目3番2号
平均年齢 39.6歳
平均給与 638万円
電話番号 03-3384-0101
URL https://www.0101maruigroup.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130666

丸井グループの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。