2022卒の中央大学の先輩が書いた丸井グループ総合職のエントリーシートの詳細です。ESの内容・テーマや提出方法、形式のほか、自己PRや志望動機、ESを書くときに注意したこと、対策で行ったことなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社丸井グループのレポート
公開日:2021年8月23日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種名
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。最終面接は対面の予定でしたが、緊急事態宣言が出てしまったため、急遽オンラインに変更になりました。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
あなたが専攻やゼミ、研究室で取り組んだ内容を教えてください。(400字)/ あなたが普段大切にしているコト(価値観や考え方を含む)とその理由を教えてください。(400字)/ あなたがこれまで最も成長を実感したエピソードを教えてください。
どんな困難があり、どう乗り越えましたか?(400字)/ SNSの活用方法を教えてください。 (400字)/ 丸井グループの「求める人物像」について、ご自身が当てはまる部分と足りない部分を教えてください。また、どのような時にそう感じますか?(400字)/ 丸井グループが考える2050年の世界に向け(共創経営レポートP94.95参照)、
あなたは仕事を通じてどのように関わっていきたいですか?(400字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESの形式
Webで入力
ESを書くときに注意したこと
自分の強みが求める人物像にあてはまっていることと、丸井グループの方針への共感を強くアピールしました。共感力の高い人、というのが求める人物像に提示されていたので、自分の過去のエピソードや考えがどれくらい丸井グループの仕事に通じていそうか、活かせそうか、当てはまっているかを強調しました。構文面でいうと、定番ですが一文を短く、簡潔に分かりやすく、かつ具体的に分かりやすく書くことを意識しました。
ES対策で行ったこと
主に資料やホームページの読み込み、及びワンキャリで先輩方の過去の例を見て作成しました。添削などはしてもらいませんでした。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
ワンキャリ
この投稿は1人の学生が参考になったと回答しています。
株式会社丸井グループの他の通過ES(エントリーシート)詳細を見る
サービス (その他)の他の通過ES(エントリーシート)詳細を見る
丸井グループの 会社情報
| 会社名 | 株式会社丸井グループ |
|---|---|
| フリガナ | マルイグループ |
| 設立日 | 1937年3月 |
| 資本金 | 359億2000万円 |
| 従業員数 | 3,980人 |
| 売上高 | 2543億9200万円 |
| 決算月 | 3月 |
| 代表者 | 青井 浩 |
| 本社所在地 | 〒164-0001 東京都中野区中野4丁目3番2号 |
| 平均年齢 | 39.8歳 |
| 平均給与 | 682万円 |
| 電話番号 | 03-3384-0101 |
| URL | https://www.0101maruigroup.co.jp/ |
