就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友信託銀行株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友信託銀行株式会社 報酬UP

【学生の軸を知る、なぜを問う】【16卒】三井住友信託銀行の3次面接詳細 体験記No.589(明治大学/)(2017/6/13公開)

2016卒の明治大学の先輩が三井住友信託銀行の本選考で受けた3次面接の詳細です。3次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2016卒三井住友信託銀行株式会社のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 3次面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • 千葉銀行

選考フロー

説明会(4月) → 説明会(6月) → ES(6月) → 適性検査(7月) → 1次面接(8月) → 2次面接(8月) → 3次面接(8月)

3次面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
60分
面接官の肩書
人事/証券代行事業担当
通知方法
連絡なし
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望動機や学生時代に頑張ったことなどから、学生の軸となる考えを知ろうとしているのではないかと思った。「なぜ?」を何度も聞いてきた。また、しっかり企業研究ができているかどうかを見ているように感じ、私はこの部分が足りなかったために三次面接を通過できなかったのではないかと思っている。三次面接に限ったことではないが、どの面接も1時間はずっと話しているので、学生のことをよく知ろうとする姿勢が強く見られた。

面接の雰囲気

これまでの面接に比べ、少し堅い印象を抱いた。しかし、面接官の方々は時折笑顔を見せたり、私の話にしっかり耳を傾けてうなずいたりしていたので、圧迫面接のようには感じなかった。深堀はされたものの、威圧されたりなどはなかった。

3次面接で聞かれた質問と回答

志望動機は?

私は人と関わることを好み、人から感謝、信頼されることでやりがいを感じる。金融業界は形のない商品を取り扱っているため、自分の人間力でお客様の信頼を獲得することができると思い、よりやりがいを持って働くことができると思った。その中で信託銀行には非常に幅広い業務があり、お客様の金融ニーズにトータルにお答えすることができると思い、よりお客様に寄り添った提案ができるのではないかと思った。御社の説明会に参加し、社員が皆元気よく生き生きと自らの仕事について話している姿を見て、好印象を持った。また、唯一の独立の信託銀行グループであること、大きい会社だが社員の数がそれほど多くはないことからも、求められる能力は高く、一人一人の仕事量も多いとは思うが、その分やりがいを持って働くことができると思った。なぜ金融、なぜ信託銀行、なぜこの会社かを答えられるようにすることが必要。

興味のある業務は?

リテール事業に興味がある。リテールといってもその中の業務内容がたくさんあり、正直何をやっているのかがなかなかイメージは付きにくいが、私は遺言信託に特に興味を持っている。信託銀行ならではの業務であり、また人の生死にかかわることなので、なかなか第三者が立ち入ることができない領域に足を踏み入れるので、より責任感があるもののお客様との信頼関係を密にできる業務なのではないかと考えた。業務内容をわからないなりに自分ではこう解釈した、という答えでも十分だと思う。というのも、一次面接でもそうだが、その後の面接でも面接官が「学生だと信託銀行が何をやっているかわからないよね」と言っていたので。ただし、その言葉に甘えず、しっかりと自分なりにたくさん調べる必要はあると思う。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友信託銀行株式会社の他の3次面接詳細を見る

金融 (銀行)の他の3次面接詳細を見る

三井住友信託銀行の 会社情報

基本データ
会社名 三井住友信託銀行株式会社
フリガナ ミツイスミトモシンタクギンコウ
設立日 1925年7月
資本金 3420億3700万円
従業員数 13,757人
売上高 1兆6953億5700万円
決算月 3月
代表者 大山一也
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目4番1号
平均年齢 41.8歳
平均給与 715万8000円
電話番号 03-3286-1111
URL https://www.smtb.jp/
採用URL https://www.smtb.jp/recruit/new-graduate

三井住友信託銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。