就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ネットワンシステムズ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

ネットワンシステムズ株式会社 報酬UP

ネットワンシステムズの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全32件)

ネットワンシステムズ株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

ネットワンシステムズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
32件中32件表示 (全20体験記)

1次面接

ICTビジネス
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンラインのため自宅から。【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLから入室。終了後退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】基本的に会話ベースで選考は進んでいき、回答...

問題を報告する
公開日:2024年4月9日

最終面接

ICTビジネス
25卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】ketone valley【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着後、受付をして面接会場の前の椅子で呼ばれるまで待機した。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次の高い人事部の方【面接の雰囲気】基本...

問題を報告する
公開日:2024年4月9日

最終面接

技術職
25卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】品川のオフィス【会場到着から選考終了までの流れ】待合室は無く、通路に椅子が置かれているだけであった。担当者が迎えに来て、小さな部屋で一対一の面接でした。最初にあらかじめ準備しておいたプレゼン資料を使ってプレゼンを行い、そ...

問題を報告する
公開日:2024年3月11日

1次面接

営業職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったので自宅待機でスーツ着て待ってました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】30代くらいの人事の男性【面接の雰囲気】ハキハキしている人、優...

問題を報告する
公開日:2023年8月28日

最終面接

営業職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったので自宅待機でスーツ着て待ってました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】50代くらいの男性の人事【面接の雰囲気】堅めな雰囲気だったが、...

問題を報告する
公開日:2023年8月28日

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、営業【面接の雰囲気】すごく和やかでエントリーシートに基づいて質問される。雑談する感じで面接を受けるぐ...

問題を報告する
公開日:2023年6月2日

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】プレゼン5分 面接50分【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事責任者【面接の雰囲気】とても和やかホントに雑談しているかのような面接で和やかすぎて不安に...

問題を報告する
公開日:2023年6月2日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自宅でパソコンを開き待機する【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】ピリッとした面接を想像していたが、すごく優しい男性が柔らかい口調で質...

問題を報告する
公開日:2023年5月19日

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られてきたURLから接続して面接開始。終了後は退室。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/現場のエンジニア【面接の雰囲気】面接官は両者とも物...

問題を報告する
公開日:2023年5月12日

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送られてきたURLから接続して面接開始。終了後は退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方(役職は高め)【面接の雰囲気】面接は事前に準備した...

問題を報告する
公開日:2023年5月12日

1次面接

営業職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】インターンシップや座談会などでもお世話になった人事の方だったので話しやすく、明るい雰...

問題を報告する
公開日:2023年7月18日

最終面接

営業職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次の高い人事の方【面接の雰囲気】1次面接と違い、少し年次が高い方で厳しい雰囲気だった。口調などは厳しくなく...

問題を報告する
公開日:2023年7月18日

1次面接

ネットワークエンジニア
24卒 | 麻生情報ビジネス専門学校 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室した後挨拶を行い、そのあと長所や短所、志望理由等、学校で練習したような一般的な、質問に答えたあと、逆質問をする機会があり、その後解散でした。【学生の人数】1...

問題を報告する
公開日:2024年2月2日

2次面接

ネットワークエンジニア
24卒 | 麻生情報ビジネス専門学校 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室した後挨拶を行い、最初に人事部の方と前回と同じような質問をしたのち、技術職の方に、入社後のビジョンについて質問された。のちに逆質問を行い解散。【学生の人数】...

問題を報告する
公開日:2024年2月2日

1次面接

SE
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前送付のURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事とSE【面接の雰囲気】人事の方が非常に明るく話しやすい方で、和やかであった。SEの方はお...

問題を報告する
公開日:2022年6月8日

最終面接

SE
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前送付のURLから入室し軽く説明後、事前課題の発表【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事とSE【面接の雰囲気】採用ホームページのトップに出てくる方が...

問題を報告する
公開日:2022年6月8日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始五分前までに入室して、その後選考という流れ 【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】学生側が緊張しないようにちょっとしたアイスブレイ...

問題を報告する
公開日:2022年6月23日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMを利用したオンライン面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても温厚な方だった。アイスブレイクも挟んで下さり、積極的に私の...

問題を報告する
公開日:2022年3月15日

1次面接

営業職
22卒 | 同志社女子大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前にログインして待機室へ入室、承認され入室後に面接官の簡単な自己紹介があり、面接が始まりました。いくつかの質問に回答し、逆質問をして終了しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】14年目の技術職の方 / 年次は不明の人事の方【面接の雰囲気】終始和やかでした。緊張されているか聞かれ、緊張していることをお伝えすると、リラックスして下さいねと言って下さり、少し落ち着きました。ガクチカを中心に聞かれ、自己PRや志望動機は気になる部分のみ聞かれました。【営業職になったらどんな挑戦がしたいか】お客様はもちろんそのエンドユーザー様にもプラスになる提案ができる営業職として御社に貢献していきたいと考えています。例えば、高齢者の方はWi-Fiの設定方法やスマートフォンの操作が苦手な方がいらっしゃると思います。IT社会ではWi-Fやスマートフォンは生活に必要不可欠です。そのため、Wi-Fiiの設定方法やスマートフォンの操作が苦手だと、生活が不便になってしまうと思います。そこで、御社のお客様に対してエンドユーザーの方にどのように説明すれば理解して頂けるのかということをエンドユーザー様の目線に立った提案ができる営業職になれるよう、日々の知識習得やスキルアップを行い、お客様に必要とされる社員になりたいと考えています。【多くの課題活動に参加しているが、どのような経緯で参加をするようになったのか】人々や社会のためになる活動をしたいという思いが強いことが、様々な活動に参加するきっかけになったと感じています。私は幼い頃から人のために行動することが多くありました。そんな中、2011年に発生した東日本大震災でボランティアの方が泥をかき出したり、炊き出しをされている報道を見て、誰かのために行動することはこんなにも素晴らしいことなのだと改めて感じました。大学生では、自由な時間が多くあると聞いていたため、最後の学生生活で自分の知識が広げられる活動をしたいと考え、勇気を出してボランティアサークルに所属し、長野県や三重県、岡山県など様々な地域に足を運び、地域活性化活動などの活動に積極的に参加するようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】結論ファーストで話すことを意識していました。また、面接官の話を聞く際や自分で話すときは自然な笑顔を心がけていました。自分なりにネットワンを理解し、それを相手に伝えられるかを見られていたと感じています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

最終面接

営業職
22卒 | 同志社女子大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】1次面接と同じく、10分前にログインして待機室へ入室、承認され入室後に面接官の簡単な自己紹介があり、面接が始まりました。いくつかの質問に回答し、逆質問をして終了しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】年次不明の人事の方/年次不明の営業部長の方【面接の雰囲気】1次面接と同じく和やかな雰囲気でした。質問される中で、私の人柄を見てくださっていると感じることが多かったです。【これまでの経験で人間関係のトラブルが起きた際、関係修復に貢献した経験はあるか。】対立した意見を聞き、意見の融合ができないかを考え提案した経験があります。中学生の時に所属していた部活動で、3年生が集まり、夏の活動方針を議論する機会がありました。それぞれが意見を提案していく中で、AとBの案に絞り込むことはできたものの、どちらにするかで意見が対立し、口論になってしまったことがありました。私はどちらの意見も活動方針に適していると考えていたため、AとBの意見を融合したCを対立した部員に提案したことで、意見の対立が収まり、全員が納得する形で活動方針を決めることができました。この経験から、どのような意見でもまずは受け入れ、その中で最も適した意見を見つけたり、2つを融合させた意見を提案することが会議をしていく中で重要であると感じた経験となりました。【仲間をリードする、リーダーを支援する、1人で考えて実行する上記のどれが自分に当てはまっているか。】リーダーを支援することが一番当てはまっていると考えています。私は相手の得意が活かせられる行動ができることが強みだと感じています。大学3年生の時、社会との関わりを学ぶことを目的としている授業で仮想企業を立ち上げ1年間活動を行う機会がありました。私は副社長として、社長のサポートや広報や財務など役職者を持つ社員を近くで支え、統括を行い社内に貢献していました。相手の得意を活かすことを大切に、役職の割り振りは社員の得意なことが活かせられる役職に就いてもらい活動を行った結果、一致団結した活動ができ、最終的に考案した企画は市役所の方からユニークだと評価を頂きました。この経験から、私はリーダーを支援することが当てはまると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の前に5分間のプレゼンがあったため、面接の対策以上にプレゼン作成に力を入れました。先行を受ける段階で、自分が実現したいテーマ

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月3日

1次面接

技術職
22卒 | サイバー大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】WebEXのリンクから入り、指示に従って退出しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5年目人事、10年目営業【面接の雰囲気】最初に話しかけてくださった、人事の方が緊張をほぐそうと話をしてくれました。趣味のことから話を聞いてくださり、自分が話しやすいようにリードしてくださいました。【普段家ではどんなことをしているの?】私は普段家ではゲームか自己学習をよくしています。ジャンルはfpsです。ゲームかよ、と思うかもしれませんが私は侮れないと思っています。私がやっているゲームではチーム戦で勝ちに行くというスタイルなので、チームメンバーとのコミュニケーションがとても大事になってきています。自分がなにをするか、敵がどこにいるか等の報連相がしっかりできないと勝ちにはつながりません。私はコミュニケーション能力に課題があると昔から感じていました。アルバイトを接客業にしたり、コミュニケーションが必要なゲームをすることによって、とても改善されたと実感しております。自己学習についてはインターネットの学習サイトや書籍を活用して自分の将来やりたい技術を知識ベースで身に付けるように努力しています。【なぜIT業界を志望しているのか。】高校生の時からITの世界に興味があり、専門学校もITの学校にしました。専門学校でITについて深く学んでいくにつれて、やはり自分の肌に合っていると感じました。具体的には、ネットワークやサーバなど設定を通して、トライアンドエラーをしている際にエラーがなくなったときには達成感というものがいつもあったことが楽しいと感じるようになったきっかけです。また、IT業界は技術の進歩のスピードが速いということも良いと判断しました。私は向上心が強く新しいものが好きなため、新しい技術をどんどん吸収してお客様に対してソリューションを提供できるこの業界はやりがいがあると感じました。これらがほかの業界ではなく、私がIT業界を志望する理由になります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最初の面接ですので、軽い質問ばかりだったと思います。自己分析をしっかり行えば大丈夫です。一番重要なのは、うそをつかずに自分の本心で話すことだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月13日

最終面接

技術職
22卒 | サイバー大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】WebEXのリンクから入り、指示に従って退出しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事の一番偉い方、営業のエリアマネージャー【面接の雰囲気】一次面接と同様、人事の方が緊張をほぐすような話をしてくれました。最初にプレゼンをするのですが、プレゼン中も相槌をうってくれたりと、とても発表しやすい環境でした。【学校での授業内容についてひとつピックアップして教えて下さい。】私が学生時代に勉強したことは、Linuxを用いたサーバ構築です。この授業では、仮想環境上にCentOSをインストールし、コマンドをたたいて環境を構築するという授業でした。私がサーバー、ネットワークの分野に進もうと思ったきっかけとなった授業です。linuxのコマンドを覚えることから始まりました。最初はこのコマンドを覚えることが難しかったと記憶しています。ただ、授業の回数を重ねるにつれて、このコマンドはこうだったなという感じで勝手に打てるようになったときは、自身の成長を感じることができました。サーバ構築の段階では、DNSサーバの構築とメールサーバの構築を行いました。名前解決の際に設定したファイルが似ている名前が多く、苦戦したことを覚えています。【アルバイトではどのようなことを学んだか。】私が今のアルバイト先に入ったのは、高校1年生の時でした。私はそのころから人と話すことが苦手だと感じていたため、バイト選びの時点で接客業を選択しました。一番最初に売り場に出た時は声が小さくて店長にもっと声を張るように言われるくらいでした。慣れというのもありますが、意識的にお客様とのコミュニケーションをするようにしていたところ、話すことに抵抗がなくなるようになりました。また、従業員との打ち合わせの時などにもコミュニケーションが上達したと感じる場面がありました。お店のイベントがある日に、見た目に何かインパクトがあったら面白いという案をだしたところ、おでこにはちまきを巻いて売り場にでるという文化ができるようになりました。これらのことから私はアルバイトでコミュニケーションを学べたと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったのでプレゼンに力を入れて臨みました。学校の先生相手にプレゼンの練習をして、本番でしっかりと発表できるように対策をしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月13日

1次面接

営業職
22卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】アイスブレイク、面接、逆質問【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事、パートナー会社の現場社員【面接の雰囲気】面接官の2人が仲良く話していたので、和やかな雰囲気でした。質問の時間が15分と長かったので多く質問しましたが、嫌な顔せず答えてくれました。【最近何か叱られたことはありますか。そこで何を学びましたか。】アルバイトで後輩がオーダーの通し方の間違いをしたことで、店長からちゃんと教えるんだよと言われたことです。私はその後輩を見るのが初めてで、どこまで出来るかというのを把握していなかったのが原因だなと思っています。その後確認したらまだうろ覚えと言っていたので、一回全部私が教えたところで覚えるのは難しいと判断したので、お客様用のちらしのメニュー表にオーダーの通し方を一通り書いて、私がいない時でもメニュー表が後輩の面倒を見れるようにしました。 全員が後輩の可能な作業範囲を知っているわけではないので、後輩には何が出来て、何ができないのかっていうのを把握するのが大切と学んで、それをはっきり伝えてほしいとアドバイスしました。同時に私にも言えることで、できないことっていうのは長く続けているので基本的にはないのですが、先輩に自分が今この作業をしたいとかどうしてほしいか、とかは言わなければわからないと思ったので、積極的に自分の状況を伝える、ということを学びました。【リーダにはよくつきますか。自分の持ち味は何だと思いますか。】あまり前に出ていくことが、自分の持ち味ではないと思っていて、そういうのが得意な人がいる時はその人に任せるようにしています。しかし、得意な人に任せるというのを理由に責任が出てくる役職から離れるというのは違うなとは思っているので、全員が雰囲気的にリーダー気質でない人がいるグループの時は率先してリーダーをやります。これからリーダとしてプロジェクトを先導するような立場になりたいと考えているのでリーダとしての努力はしています。 客観的というか俯瞰的に回りが見える方だと私は自己分析していて、会話がまとまっていない時や進捗具合を把握することでチームに貢献できるかなと思っています。 リーダをするときは、全員の意見というか方向性みたいのは同じものを目指せるようにしたいなとは思っています。チームですので誰かひとりの意志を無視してしまうとそのチームとしての意見にはならないと思うのでチームで目指す場所を設定することを心がけています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】IT企業のSIerの典型的な一次面接という感じでした。志望の話というよりパーソナルな話が多かったです。自分がどのような人なのかというのを分かってもらうために色々なエピソードを用いながらも、伝えたい人物像はこういう人!というのが伝わるように意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

最終面接

営業職
22卒 | 青山学院大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】プレゼン、評価、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長、営業部長【面接の雰囲気】2人とも気さくな方でした。面接は終始和やかな雰囲気で終わりました。面接とはまったく関係なのない雑談もあったりしました。【入社してからどのようなことがしてみたいか。】私はスクールシステムに携わり教育委員会様相手に働いてみたいです。内容としては児童生徒の教育におけるICTの利活用を実現するために、教育情報システムの基盤統合を営業としてやっていきたいと考えています。学校の教員には次の授業の準備や保護者への連絡書面の作成や部活動の指導など様々な業務があります。これらの教員の負担を軽減するためにもICTを用いて、少しでも便利な教員の職場を作りたいと考えました。また、授業を受ける生徒にも今までのような教科書のことだけを勉強するのではなく、自分が興味を持った何かを深く調べ子供の将来への可能性に良い変化をもたらせるようにVRなどを用いて多様性のある世の中を作りたいです。【アルバイトでどんな苦労がありましたか、どのようにその苦労を解消しましたか。】大学生になって初めてのアルバイトだったので、まず、店員とお客様の関係というものに苦労しました。言葉遣いや所作もまったく分からなかったことやお客様はそのアルバイトが慣れていないなど関係なく要求するので自分自身のレベルが足りずに悩んだことや単純に作業が遅く苦労しました。改善方法としては2つありました。一つは単純に経験です。アルバイトに積極的に入り、何回も働いていくうちに、お客様が声を掛けてほしいタイミングが分かるようになり、先輩の言葉遣いを聞いて学ぶことで改善できたと思います。もう一つは目標を持って取り組むということです。例えば、今日は細かいミスは3回まで、だとか、前回はこの作業を終わらせられなかったから今回はそれを終わらせられるように少し前から準備しよう、など目標をもって取り組むことで作業のスピードと精度が向上しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】プレゼンでは入社してからどのようなことがしたいかだったため、知識自慢ではなく自分がどのように働いていきたいのか伝えられるよう注意した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

最終面接

技術職
21卒 | 北星学園大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部/営業部【面接の雰囲気】お二人ともとても話を聞いてくれていると感じられる雰囲気を作り出すのがうまく、とても話しやすかったです。今まで受けたWeb面接で一番上手だな、と感じました。【なぜエリア就職を選んだのか】私は自分の就職活動の軸として北海道内で働きたいと考えています。その理由として、地元である北海道に対し貢献したいと考えているからです。そのうえで、御社の北海道内に展開している事業に対し貢献できれば、間接的ながらも北海道に貢献できると考えています。また、将来どこに住むかということについて、北海道内に住み生活していきたいと考えています。その点で、遠隔での業務が日頃から多用されており、支社から本社のデータセンターを利用できるような体制が整っている御社であれば、場所によって業務が左右されることなく、長く仕事に携われるのではないかと考えています。そのために御社で働くことが、自分のやりたいこととの両立に適していると考えています。【あなたが周りを巻き込んで、課題を解決した経験があれば教えてください。】部活動の大会運営で問題が解決した際に経験をしました。設営の際に重大な問題が発生した際、私はその担当ではなかったのですが、問題解決にそのグループが停滞してしまっていました。その中で私はその場に向かい、問題を調べて担当のリーダーに解決策を提案し、なんとかその場を動かすことができました。周りを引っ張るような力強いものでは無いのですが、客観的に物事を見て解決策を模索し周りを動かす力を発揮することができたので、とても良い経験をすることができました。これから社会人になっていく上で状況判断や取捨選択をしていく場面も増えていくと考えているので、こういった経験はとても大事になってくると考えており、良い経験をすることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分自身がどんな人間であるかをしっかり確認してもらえた気がする。どんなに質問でもつまらず答えていけたことが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月15日

1次面接

営業職
21卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】40代現場社員/40代人事/30代人事【面接の雰囲気】面接の雰囲気としては、そこまで固くなく、時折笑顔も見れた。自身の志望動機や長所の裏付けをきちんと言語化できていて、納得させることができれば怖くないと思う。【なぜIT業界を志望するのか、またその中でもなぜ御社なのか。】まず、なぜICT業界で見ているかと言いますと、私の就活の軸が三つあります。1つ目が、「業務課題を解決できる仕事であること」、2つ目が「チームで活躍できること」、そして3つ目が「自身のスキルも身につくこと」です。この就職の軸3つに合致したため、IT業界というよりICT業界に絞って就職活動を行っています。その中でも、御社を第一志望とした理由は「ネットワークシステムはビジネスの最も根底にある」と考えたからです。新型コロナウイルス下でのテレワークのように、やはり社内のネットワークシステムは人と人とをつなぐという最も重要なことであると考えました。そのため、ネットワークシステムで、確固たる地位を築いていらっしゃる御社を志望させていただきました。【なぜ営業職を志望するのか】自身のモチベーションが「人のために」行動することで上がっていると考えたからです。私の学生時代の経験として、サークルやゼミでの活動がありますが、両方とも「後輩や1年生のため」であったり、「先輩・チームメンバーのため」であったりと、誰か特定の人の顔が浮かぶ際に自身のモチベーションが上がっていると考えました。そこで、社会に出て働く際も、個人の顔が浮かびその人のために働けるような仕事をしたいと考えました。営業職であれば、「お客様のため」そして、プロジェクトを一緒に作り上げて行く「チームメンバーのため」の両方のために仕事を行うことができると考えます。そのため、多くの「人」のために力を発揮することのできる営業職として人のため、会社のため、そして社会のために仕事を行いたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】全体的に、発言に整合性があるかが見られている印象。志望理由や将来のビジョンなどを、自身の経験と裏付けて話すことができるかが大事だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

1次面接

技術職
20卒 | 名城大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術【面接の雰囲気】人事の方は自分の言ったことに対してなぜとかなり質問してきたが、技術職の方は、温厚に話しやすく接してくれた。【学生時代に力を注いだことは何ですか。】テコンドー部の活動です。大学1年の時から3年間所属しています。私は昇級試験で帯を上げるために、特に型と蹴り方を週2日・6時間ほど練習をしました。現在、あと二回昇級試験を受ければ、黒帯になれるところまで来ております。空いた時間には蹴り方のフォームのチェックや修正、強い友人と組手をしてもらい、スキル向上をしてきました。例えばヨプチャと呼ばれる横蹴りを上手に蹴れるように、鏡の前で、動作の練習をしました。テコンドーでは下段は禁止なので、高く上げるようにしてヨプチャを練習しました。また、型のやり方や細かい動きなどわからないことはすぐに調べました。組手をしている時、上段蹴りの捌き方がわからないときに、相手をしてもらっている友人に聞いて、わからないことを解決しました。この経験を通して、とことん理解してできるようになるまで追求する力が身に付くと共に、努力を継続すれば目標に近づくことができることを実感しました。私は今後も探求心を生かし、積極的に知識を取り入れ、仕事の理解を深め続けたいと思います。【弊社のどこに興味を持ちましたか。】貴社のパンフレットで見たんですが、上司と部下の関係なく、下からでも気軽に意見を述べられるところです。この情報を知り、御社は風通しの良い企業だととても感じました。もし風通しの良くない企業ならば、自分はなかなか成長できないのではないかと思います。例えば、何かのプロジェクトがあるときに、自分が何か提案する策を持っていても、風通しの悪い企業ならば、意見を言えずそれが使えるのかどうか判断できないです。風通しのいい企業ならば、意見を述べたときに、上司の方がそれが使えるか判断してくれて、これは使えてこれは使えないと自分で理解して、成長して次に生かせると思います。今後、貴社では自身の成長のために積極的に意見を述べられるようにしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】相手の質問を理解し、的確な回答を述べることが重要だと思います。回答は、相手が理解できるように、短く、印象的な言葉を述べるといいと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

技術職
20卒 | 名城大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術【面接の雰囲気】人事の方も技術職の方も温厚で話しやすく、自分のことに知るために丁寧に接してくれました。また、若手社員ではなかったため、何か強い雰囲気を感じました。【あなたは集団の中でどのような役割ですか。】私はよく周りの人からリーダーシップをとってまとめてくれと言われます。ですが、私は人をまとめるのが苦手だと思うので、人を支える役割がいいと思っています。高校の時、体育大会でどの種目に誰が出るか決めるとき、人をまとめるのが苦手なのでとても苦労しました。最終的には、まとめるために、誰かに連絡を取って、その種目に出てくれと納得させるために説得して何とか決めることができました。この経験は辛かったですが、今となっては思い出であり、自分の成長につながったと思っていてよかったです。御社でも、もしグループをまとめてくれと言われたときに、この経験を生かして、なるべく失敗しないようにまとめていきたいです。また、失敗しても次に生かせるように頑張りたいです。【あなたの強みは何ですか。】私の強みは継続力と探究心です。私はテコンドー部に3年間所属しています。現在、青帯であと二回昇級試験を受ければ、黒帯になれるところまできています。昇級試験で帯を上げるために、特に型と蹴り方を週2日・6時間ほど練習をしました。空いた時間には蹴り方のフォームのチェックや修正、強い友人と組手をしてもらい、スキル向上をしてきました。また、型のやり方や細かい動きなどわからないことはすぐに調べました。この経験を通して、とことん理解してできるようになるまで追求する力が身に付くと共に、努力を継続すれば目標に近づくことができることを実感しました。また、私は最近、iOSアプリの作成とUnityでのゲーム開発がやりたくてMacbook proを購入しました。Macbook proを使い、現在はUnityでゾンビを撃退するシューティングゲームの作成に取り組んでいます。FPS視点のプレイヤーが、出現するゾンビを10体倒したらクリアというゲームにしようとしています。現在、タイトル画面、コンティニュー画面、クリア画面、ゲームオーバー画面の作成をしてプレイ画面に繋げようとしていますが、うまく動かないため、改良を続けています。完成したら、次はiOSのアプリケーションをX codeで開発しようと考えています。私は社会でもこのような探求心を生かし、積極的に知識を取り入れ、仕事の理解を深め続けたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったので、自分は貴社に入りたいと意思を示すことが大事だと思います。また、自分の特徴が向上心だったり、探求心であるので積極的にアピールしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

総合職
18卒 | 東洋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業現場リーダー・人事【面接の雰囲気】面接官は人事1名と現場の社員のかたで行われ、人事の方からいくつか質問されたあとに営業の方からいくつか質問される。7割程度は人事の方の質問でした。【履歴書にはSE志望と書いてあるけどなんでSE希望なの?】私が営業ではなくSEを希望する理由は、営業ももちろん顧客を第一とした提案を行うことが重要という点では同じですが、SEのほうが顧客を第一に考えものつくりをプロジェクトメンバーと供に協力して行う点に魅力を感じたためです。私は大学のゼミで地域活性化を研究しており、地域活性化のプレゼン大会に参加した経験があります。プレゼン大会では一人ではなくチームを組んでメンバーの皆と協力して一つのものを完成させるために取り組みました。完成させるためには当然困難もあるものの、皆で協力して完成したときに非常にやりがいを感じました。したがって私は顧客の為にどのようなシステムを作るかをプロジェクトチームのメンバーと考えシステムを構築するSEを志望します。【学生時代に力を入れたことで自身が体験した苦労をどのように乗り越えたのか?】私は学生時代に「島インターン」という過疎化の進む離島に若者を呼び込むための企画を実現に繋げるために行動しました。その体験で私は学生が島での生活や仕事を体験してもらうために島の方々に協力をお願いすることに苦労しました。島の方々の協力をお願いすることの苦労は具体的には学生が仕事体験の場を提供するために農家や漁師の方等の協力をお願いするとき、島にとって初めて見る私は警戒されなかなか話を聞いてもらえませんでした。そこで私は警戒されないようにどうすればいいか相手の気持ちになって考え①自分がどこのだれか②何の目的で話したのか③相手にどのメリットがあるのかを伝えるように心掛けることでスムーズに協力を仰ぐことが出来ました。この経験から相手視点を持つことの大切さを学ぶことが出来ました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ネットワンシステムズの業務を自分なりに理解したうえで自分が何をやりたいかを根拠をもとに説明できたことだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

1次面接

SE
18卒 | 秋田大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術系社員【面接の雰囲気】変わった質問は少なく他の面接でもよく聞かれるような質問が多い。ただし一次面接の段階で仕事内容について具体的にイメージできているかどうかはチェックされていると感じた。【なぜネットワーク業界を志望するのですか。】私はIT業界の中でも社会の基盤を支えるネットワークに魅力を感じました。インターネットはITインフラとして企業活動や個人の生活を支える重要な基盤であり、ネットワークの構築を通して人々の生活をより便利に、快適にできることは大きなやりがいを感じられると思っています。また、ネットワークエンジニアとしての仕事では、実際に機器に触れることが多いという点にも魅力を感じています。形のないものを作ることが多いシステムエンジニアの中で、形のあるものに触れて製品の検証や設計・構築に関われるという点は、自分のやっていることがはっきりと見えるという点でやりがいを感じられると思いました。以上のような内容を具体的に仕事の内容をイメージしながら話した。【やってみたい仕事はなんですか。】私がやってみたい仕事は企業向けにICTの力によって新しい働き方を提案したいと思っています。例えば家庭の事情で通勤する人が難しい、という人のために在宅勤務ができるようなテレワークの仕組みを導入したり、離れた企業の拠点間をネットワークで結びわざわざ行き来しなくてもテレビ会議ができるようにしたりしたいと思っています。そうすることで人々がいろいろな働き方をすることができるようになり、働きやすさと企業の生産効率が向上すると思っています。人々が柔軟に働けるように、今あるものをもっと改善し、まだ導入していないところには新しく導入し、仕事をやってもらってよかった、そう言われるような仕事をしたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】冷静に受け答えすることができたことは評価されたポイントだと思う。また、ややニッチな業態の企業なので、具体的に仕事内容をイメージできていたことは評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

最終面接

SE
18卒 | 秋田大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業/人事【面接の雰囲気】最終面接ではあるがあまり堅い雰囲気ではなかった。通常の面接と異なり、最初に3分程度のプレゼンテーションを行った。【あなたが当社の仕事を通して実現したいことをプレゼンテーションしてください。】私は民間企業や公共機関など、様々なお客様向けにワークスタイル変革を提案し、多様な働き方ができる社会を実現したいです。近年、女性の社会進出をはじめとする人材の多様化により、働き方改革が求められています。育児や介護など、様々な事情を抱える人々が働きやすい環境を提供していかなければなりません。対象となるお客様は、多様な人材の活躍を期待される民間企業や公共機関など、様々なお客様が考えられます。ワークスタイル変革にはいくつかの方法が考えられますが、その中の一つの例として、デスクトップ仮想化によるテレワークを提案します。デスクトップ仮想化では、サーバー上に仮想環境を用意し、ネットワークを通じて会社のPCや、自宅のPC、あるいはタブレットなど、いつでもどこでも自分のデスクトップにアクセスできるようにします。在宅勤務の方は、会社に行かなくても自宅のPCから使い慣れた環境で仕事をすることができます。他にも、営業の方は外出中でもタブレットやスマートフォンで自分のデスクトップにアクセスし、資料の作成や閲覧が可能です。このような仮想デスクトップはネットワークが無ければ使えず、障害が発生すると影響は非常に大きなものになります。使いやすい環境を維持するために、アクセス集中による通信遅延なども、避けなければなりません。そのためには、適切なネットワーク環境を構築することが重要となります。そこで私は御社のマルチベンダーである強みを活かし、適切な機器構成を選択することで、使用環境に合わせた使いやすく信頼性の高いシステムを作りたいと思っています。機器への理解を深め、ネットワークの知識をしっかりと身に付けることで、お客様に合わせた最適な提案を行います。また、テクニカルセンターを持ち、最新製品の評価・検証や導入前に実際の環境を再現した検証を行える強みを活かし、他社よりも付加価値が高いシステムを提供していきます。こういったワークスタイル変革のための仕組みを色々な企業・公共機関に導入していくことで、今までよりもっと働きやすく、多様な人材が活躍できる社会を作っていきたいです。以上の内容をプレゼンテーション形式で話した。【なぜこの業界の中でネットワンシステムズを志望するのですか。】私が御社を志望する理由はネットワークインテグレーターとしてのトップランナーであり、高い技術力と社員一人ひとりが成長していける環境があるからです。技術力の面では、テクニカルセンターのように最新の製品を他社に先駆けて評価・検証し、導入できる強みがあり、人の面ではシスコのベンダー資格のような資格の保有者数が多く、社員一人ひとりが高い技術力を持っているという点に魅力を感じました。そういった環境で働くことで、自分の成長に繋げていくことができると思っています。御社でエンジニアとして働き、個々のコンピュータをスイッチやルータのような専用機器を介して、個々のコンピュータのデータを快適に送受信できるようなネットワークシステムを作りたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】仕事に対する具体的イメージができているかどうかは一次面接以上に見られています。特にプレゼンテーションはしっかり仕事をイメージできてないと困難です。プレゼンがうまくできたことは評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

最終面接

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事 / 役員【面接の雰囲気】人事の方の対応がとても丁寧で、面接も硬い感じではなく、会話の中で質問していただける形なので自分の力を発揮しやすいと思います。【あなたの強みを発揮したと思われるエピソードや経験】私の強みは何事も楽しく成長していける意欲の高さです。例えば、私は学生生活を通してアルバイトに励み、環境が変化しても安定的に成長するスキルを獲得しました。なぜなら、塾の講師から無印良品の販売スタッフにアルバイトを変更した際、働き方のギャップに慣れるまで非常に苦労したからです。その理由は、前者は自分で言われた仕事を効率よく行う事に対し、後者はチーム全体で言われる前に自ら仕事を行うという大きな差にあります。その為、無印良品で働き始めた当時は、社員さんやお客様に何をしても叱られるという板挟みの状態でした。しかし、そういった失敗を積み重ねる内に、叱られた際のアドバイスや周囲の働き方を吸収して、報連相を要領よく行う(尋ねる人物やタイミング・長さを適切にする)事や客観的に自分が今できる仕事を見極める事ができるようになりました。その結果、社員さんやお客様からお褒めを頂く事が多くなり、今では自ら仕事を行うだけでなく、周りの仕事も客観的に見てサポートも行っています。【周囲と協力して取り組んだことと、あなたの役割や心がけたこと】私はインターンシップにおいて、人の気持ちを繋ぐ事が困難な壁を乗り越えるツールだと学びました。なぜなら、以前1週間の提案型グループワークを行った際、価値観の違いからメンバーに対立が生じたからです。さらに、2日目からは(恐らく対立が原因で)メンバーが1人辞退し、ワーク中も笑顔が全くない状態が続きました。しかし、当初にチームで立てた「優勝する」という目標を思い出し、私は自分とチーム全体の振り返りを行う事、またワーク後に全員で食事をする事を提案しました。反対する皆を説得こそしましたが、一日を振り返って明日の予定を皆で考え、更に食事中の世間話を通してお互いの考え方を理解できた事により、チームが結束し笑顔が芽生えました。その結果、翌日からは意見が対立してもチーム全員で判断基準を設けて取捨選択できるようになり、最終的に6チームの中で優勝を飾る事ができました。最終日に、皆から「あの時皆を1つにしてくれてありがとう」とハグしてもらった事は今でも忘れません。この経験を通して、私はいつも心がけている”何事も楽しむこと”をメンバーを巻き込んで実践し、リーダーとして今までで一番達成することができたと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ネットワンシステムズで実現したいことのプレゼンは、なぜそれをやりたいのか、なぜそれをネットワンシステムズで実現したいのか、その実現に向けて自分はどういった努力をすればよいか、の三本柱が話しやすいと思います。しっかりとネットワンシステムズの強みを生かしたものにすると、評価も大きかったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日
32件中32件表示 (全20体験記)
本選考TOPに戻る

ネットワンシステムズの ステップから本選考体験記を探す

ネットワンシステムズの 会社情報

基本データ
会社名 ネットワンシステムズ株式会社
フリガナ ネットワンシステムズ
設立日 1988年2月
資本金 122億7900万円
従業員数 2,588人
売上高 2096億8000万円
決算月 3月
代表者 竹下隆史
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番2号JPタワー
平均年齢 39.8歳
平均給与 766万円
電話番号 03-6256-0615
URL https://www.netone.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130357

ネットワンシステムズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。