- Q. 志望動機
- A.
株式会社DTSの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社DTSのレポート
公開日:2021年8月5日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
全てオンラインで行いました。
企業研究
説明会の際に、同時にグループディスカッションが行われるため、それの対策に努めた。まずDTSが行っている事業をホームページを用いてなるべく多く理解しグループディスカッションでどのような議題でもしっかりと発言できるように努めた。また、グループディスカッションのさらなる対策としてこの企業の競合他社についても徹底的に調べた。これは、自身が就職したい業種だったため、ほとんど就職活動の一貫として出来ていた。また、私は現在大学でも専攻している医療系についてやってみたいという思いがあったのでそれを面接の際に話した。ホームページで事前に調べておいた情報で具体的にどのようなことを行うのかも説明することが出来、その点は面接官の方にも褒められた。
志望動機
貴社を志望した理由は2点です。1点目は教育制度が充実していること、2点目は貴社の事業領域に魅力を感じたことです。貴社の入社後から5年間を実際の業務と必修の研修を通して2つの軸で新入社員の成長を支援するという教育制度に魅力を感じました。また、自分自身に必要な研修を選び受講することでより専門的な知識を得ることができるため常に成長し続けていけると考えました。貴社の教育制度の下で専門性を身につけ、より多くの人、社会に貢献できるようになりたいです。また、公共専門のシステムを多く開発しており、公共の領域が抱える問題に対して民間企業の立場から具体的な支援ができるということに大きな魅力を感じました。さらに医療分野におけるシステム開発も行なっているため貴社で働くことによって、より多くの人の生活を支えたいという私自身の目標を達成することができると考えました。
説明会・セミナー
- 時間
- 90分
- 当日の服装
- スーツ
- 実施時期
- 2021年05月 中旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
DTSセミナー
セミナーの内容
会社説明、グループディスカッション
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
事前に準備したことをしっかりと復習し、伝えたいことを伝えられるようにした。心地よい雰囲気で挑むことが出来た。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
参加必須でした。選考には直接働いていると思います。
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年05月 下旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
志望理由、自己PR、入社後何をしたいか
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESの形式
Webで入力
ESを書くときに注意したこと
質問自体は一般的なものなのでしっかり自分の意思を伝える文を意識しました。
ES対策で行ったこと
学校の学生課で何度か添削を行ってもらった。また先輩などにESの書き方や注意した方が良い点を教えてもらった。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年06月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 不明
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問に対し求められているアンサーをしっかりと伝えられた点です。余分な情報を削り伝えたい芯の部分をしっかり伝えました。
面接の雰囲気
2次面接と同じく話しやすい雰囲気でした。面接前には少し雑談があり緊張も解け良かったです。また自分の特徴で引っ越しが多い家庭ということを踏まえて話を広げて頂きました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
全企業から内定貰ったとき何を決め手にするか?
1つ目は、理系に関する事業を行なっていることです。私はおよそ7年間理系に携わっており、そこから得た論理的思考力を活かしたいと考えてためです。2つ目は、仕事を通して自身の成長を実現させられるかです。多様なバックグラウンドを持つ優秀な人材とチームを組んで切磋琢磨し、自分自身の価値を高めていける環境に魅力を感じています。そして最も大事にしている3つ目は、「人の為になることを行う唯一性の高い仕事」であることです。大学ではサービス業のアルバイトをしており、その業務を選んだ理由は沢山のお客様がリラックスし、楽しく過ごせる空間と時間を提供できると考えたからです。接客をする中で、お友達と楽しくお話しをしたり、1人で心から安心した顔をなさっていたりするお客様を拝見し、心からやりがいを感じました。忙しい現代だからこそ、リラックスできることは必要不可欠ですし、それを提供する仕事も同様だと確信しています。また現在の研究活動では、共同研究している企業様の元でアルバイトという形で研究を行なっており、そこでは共に大手企業の課題解決を独自の技術で行えるよう模索しているのですが、その楽しさを実感しています。従ってユニークなビジネスモデルを確立しており、唯一性の高い仕事に魅力を感じています。
学生時代情熱的に取り組んだこと
英語です。実際に英語力を伸ばすため、主に英語会話の環境作りを行ってきました。実際に、海外出身でネイティブの英語の先生に自ら連絡を取り、お休みの日に課題の添削を行ってもらい、お話させていただき、今では一緒にご飯を食べに行くなど、休日も親しくさせて頂いています。また、積極的に留学生とコミュニケーションを取り、現在6カ国の留学生と友達になっています。休日も共に出掛ける機会が多く、食事やアウトドアを通して英語を日常に取り入れています。成長が実感出来た事は、ネイティブ同士の会話を聞き、その会話に加わり混ざって話した時です。これらの経験を活かしより学びを深めながら、入社後も積極性を大切にしていきたいと考えています。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年06月 中旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 50分
- 面接官の肩書
- 人事
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分の意見をしっかりと述べることが出来た点。自信をもって面接に挑めているかを見られていたと思います。また、志望理由とずれていないかも重要だと感じました。
面接の雰囲気
とても温厚な人で良い雰囲気作りをしてくれました。そのおかげでとてもやりやすく終始リラックスしながら出来ました。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
学生時代最も力を入れてきたこと
部活動ではフットサル部の代表として活動しており、部の運営を先導して携わる中で、チームの団結力やコミュニケーション機会を増やすような仕組みの構築を行い、私が代表を務めてからより良い部活動になっています。それまで率先して人をまとめた経験がなかった私にとって、先輩も多く、気を配りながら中立をとりつつまとめることに苦戦しました。具体的に行ったことは、趣味や特技など自分のことを自由に書きこめる部のノート作りです。このノートは初めは、自分が全く分からない部員について知りたいと思い行ったのですが、今では共通の話題から会話が生まれ、部員全員のコミュニケーションツールの一つとなっています。このような経験から、工夫次第で人をまとめることができることを学びました。
自分の強みと弱みについて思うこと
長所は、コミュニケーションスキルと主体的に行動し何かをやり遂げる力です。私の誰にも負けないことはコミュニケーションスキルとマルチに仕事を進められる事です。幼い頃から先輩や先生と積極的にコミュニケーションを取り、親しくさせていただく機会が多くスキルを高めてきました。大学ではその経験を活かし、英会話の環境作りのため留学生と積極的にコミュニケーションを取り、好きな学業の英語を伸ばしています。そのお陰で、現在6カ国の留学生と友達になり不慣れながらも日々会話を楽しんでいます。また、受験時期で部活動を辞めると、成績が下がり、部活動を行なっている多忙な方が、良い成績を残すことができていた経験から、何かと並行しながら物事を行う方が効率的にでき、マルチに物事を進められる点が誰にも負けないことだと感じています。逆に課題に感じていることは、一つのことに拘りすぎることです。大学での課題の際、解けない問題に拘りすぎ、提出期限ギリギリになってしまう経験が何度かありました。今後は取り組む時間を決め、より効率よく出来るようにしたいと思います。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年07月 上旬
内定を承諾または辞退した決め手
内定者懇談会があり、他社との比較やたくさん質問出来る機会があったのでそこでの雰囲気や自分の目的と一致していて承諾しました。
内定後の課題・研修・交流会等
課題と研修は今後あります。
内定者について
内定者の人数
予定人数は200人です。
内定者の所属大学
分かりません。
内定者の属性
分かりません。
内定後の企業のスタンス
催促されることは全くありませんでした。自分が納得できる就活を出来るように最後まで応援していただきました。
内定に必要なことは何だと思うか
この業界は数多くの企業があり、自分で様々な会社を知ることが大切だと思います。その中で自分にとって大切にしている軸と最も合う企業を探して内定を勝ち取ることが一番大切です。自分は様々な企業を調べたおかげで、多くの競合他社を学ぶことが出来て、それが面接でも生きたように感じました。この企業の面接は奇をてらったような内容はなく、リラックスしてしっかりと自分の想いを伝えることが出来ればよいと思います。学歴などでも大きく判断していないように思います。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分はしっかりと意見を伝えることで自分自身を表現でき、それが認められ内定できたと思います。それには自信を持つこともとても大事だと感じました。内定が出ない人は話し方などに自身がなく、入社後のイメージを持たせづらい人だと思います。
内定したからこそ分かる選考の注意点
注意点は質問がごく普通のことが多いことです。しっかりと準備している人が多いと思うので、そういう人にも負けないように自分の芯を強く持つことが重要です。面接も雰囲気はいいので落ち着くことが大切だと思います。
内定後、社員や人事からのフォロー
内定者懇談会でとても有意義な情報を得ることが出来ました。電話の際もこれからもよろしくお願いしますという風におっしゃられていました。
内定後入社を決めた理由
入社を決めたポイント
- 福利厚生・手当・働きやすさ
- 成長市場で働きたい
- 海外拠点で働きたい
- 会社の規模
入社を迷った企業
プログレス・テクノロジーズ株式会社
迷った会社と比較して株式会社DTSに入社を決めた理由
一番の決め手はこの企業の扱っている事業領域の広さです。様々なことを経験として積むことが出来るためとても魅力に感じました。そして内定者懇談会で、とても分かりやすい説明と様々な質問を通して自分の行いたいことと意思を再確認し、入社を決意しました。また、その中でより印象にのこっていることは社員皆さんの満足度です。福利厚生や事業に対する納得度がとても高く、安心して入社できるように感じました。また、ボーナスが多いということも良いなと感じた点です。
株式会社DTSの選考体験記
- 2025卒 株式会社DTS SE の選考体験記(2024/09/02公開)
- 2025卒 株式会社DTS SE の選考体験記(2024/07/25公開)
- 2025卒 株式会社DTS SE の選考体験記(2024/07/17公開)
- 2025卒 株式会社DTS SE の選考体験記(2024/07/16公開)
- 2025卒 株式会社DTS SE の選考体験記(2024/07/08公開)
- 2025卒 株式会社DTS SE の選考体験記(2024/06/19公開)
- 2024卒 株式会社DTS システムエンジニア の選考体験記(2023/11/08公開)
- 2024卒 株式会社DTS 技術職 の選考体験記(2023/08/16公開)
- 2024卒 株式会社DTS 技術職 の選考体験記(2023/07/31公開)
- 2023卒 株式会社DTS システムエンジニア職 の選考体験記(2022/12/12公開)
IT・通信 (ソフトウェア)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
DTSの 会社情報
会社名 | 株式会社DTS |
---|---|
フリガナ | ディティエス |
設立日 | 1972年8月 |
資本金 | 61億1300万円 |
従業員数 | 6,378人 |
売上高 | 1157億2700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 北村友朗 |
本社所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2丁目23番1号 |
平均年齢 | 39.8歳 |
平均給与 | 612万円 |
電話番号 | 03-3948-5488 |
URL | https://www.dts.co.jp/ |
DTSの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価