
20卒 インターンES
研究職

-
Q.
あなたが普段どんなことに「こだわり」をもっているかを教えてください。(200)
-
A.
私のこだわりは、直感を大事にすることです。私は大学時代ゴルフ部に所属していましたが、きっかけは、友人に誘われて体験してみたら何となく面白かったからという直感からです。同期の女子は私一人だったのもあり、まともにプレーできるようになるまでの1年間は特に辛かったですが、ひたすら練習を続け、今では楽しむゴルフができるようになりました。私は、初めの感覚を信じて努力することで良い結果が得られると考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたの「こだわり」をどのようにしたら社会で活かせるかを教えてください。(200)
-
A.
直感を大事にするというこだわりは、新しい流行を生むことができると考えています。これまでのことを踏まえ新しいものを生み出すのはもちろん理論的で重要ですが、ふと得られた直感を基に、何とかして内容を展開し努力して改良をすることで、これまでとは傾向の異なるものを作ることが可能だと思います。新しいものは人々の目を引くので、良いものであれば流行となり、社会の生活の質の向上につながるのではないかと思います。 続きを読む
-
Q.
志望動機(300)
-
A.
私は中学生頃から化粧品に興味を持ち、高校で化学の勉強を進めるうちに、自分で作りたいと強く思うようになりました。大学、大学院では経皮薬物送達システムの研究を行っています。昨年御社が主催されたビューティーフェスタに参加し、サンプル使用したところ、その使用感・機能などが商品や目的ごとに異なっていることを実感できて感動しました。泡立たないシャンプーや導入美容液などの新しい種類の化粧品についても勉強になり、柔軟な研究開発が行われていることを知りました。本インターンシップを通して、世界トップレベルの化粧品の研究における社員の方々の考え方や研究の仕方、業界において重要なことなど、多くのことを学びたいです。 続きを読む