就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
本田技研工業株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

本田技研工業株式会社 報酬UP

本田技研工業のインターンシップの体験記一覧(全261件) 7ページ目

本田技研工業株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

本田技研工業の インターン体験記

261件中151〜175件表示 (全87体験記)

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 技術系インターンシップ
5.0
22卒 | 関西大学 | 男性
会社説明/技術系社員による座談会

会社説明を詳しく行った後、グループに分かれ複数人の技術社員による社員座談会がありました。それぞれ勤務地や部署が違う方だったので全く違う話を聞くことができました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月22日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 技術系インターンシップ
5.0
22卒 | 関西大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
海外展開も広くしており、海外勤務もあることは知っていましたが、想像よりも異動が多く一定の地で働き続けることは難しいのではないかと知れたことです。異動がほとんどないところがいいと考えていたので異動について実際に働いている社員の方々から聞けたことはとてもよかったと感じています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月22日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 技術系インターンシップ
5.0
22卒 | 関西大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 早期選考の案内などはありませんでしたが、本田技研のエントリーシートは内容が重いため、相談することができるだけでもかなり有利に働くと感じたからです。その点インターンシップ参加者ではない学生よりは有利に働くと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月22日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 3日 / 技術職
4.0
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性
カーシェアの拡大した社会で、どんな車、サービスを提供すべきか/自動運転時代に求められる車内エンターテイメントを提案してみよう

午前中は、インターンシップ参加者全員(すべての部門)で、人事の方による会社概要の説明を受けた。午前中後半は、インターンシップ経験者の社員の方との交流会があった。 午後からはコースに分かれて、自己紹介とその部門の業務紹介があった。午前中は一つ目のテーマに対して、ディスカッションし各個人でプレゼン資料を作り発表した。 午後は二つ目のテーマに対して、2つのグループの分かれてディスカッションし、グループ単位でプレゼン資料を作り発表した。先輩社員の一日紹介、若手社員交流会、上司部下交えた交流会、フィードバック面談があり、最後に人事の方によるクロージングがあった。フィードバック面談は部門の管理職の方2人と行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月14日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 3日 / 技術職
4.0
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
社員の方々の雰囲気を感じたり、仕事に対する思いを聞くことができた。部門のすべての業務を細かく知ることができた。普段の交流会では、質問しづらい内容や社員の方々の本音などをお聞きすることができた。会社がある土地での生活の様子や休日の過ごし方などについてお聞きすることができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月14日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 3日 / 技術職
4.0
22卒 | 熊本大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップは選考にはまったく関係ないと前情報で聞いていたが、インターンシップに参加できた人数はオンラインという環境の中でもかなり少なく、社員の方とのディスカッションを体験したり、業務内容について理解が深まったので、アピールできるのではないかと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月14日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / ものつくりゼミ
4.0
22卒 | 芝浦工業大学 | 男性
ホンダのものつくりの取り組みについて理解する。

モビリティメーカーとしてお客様に多彩な製品を届けているHondaの、ものづくりへの取り組みについて知ることができる。ものづくりに携わる若手エンジニアが自身の仕事紹介をするほか双方向のコミュニケーションを通じて、ものづくりの意義・やりがいについて感じて頂けるコンテンツとなっている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月19日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / ものつくりゼミ
4.0
22卒 | 芝浦工業大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
そもそもホンダの社員様と話す機会が多くはないので、ホンダの社員様に直接質問ができたことは参加してよかったと思う大きな要因である。どの社員様もフランクな方であり、インターシップの予定時刻が終了しても学生からの質問が残っていたため、15分ほど延長してくださるという臨機応変さもよかった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月19日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / ものつくりゼミ
4.0
22卒 | 芝浦工業大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターシップ参加者にも特には早期選考の案内はなく、全員通常選考からの参戦であるようである。しかしながら、今回や以前のイベントを通して知りえた情報はレアな情報であると思うので、面接等で話すネタが増えると思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年3月19日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 3日 / ITコース
5.0
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
HONDAでチャレンジしたいことは何か

まず全体で個人ワークを通して、各自インターンの目標などを改めて確認しました。その後、各コースで最終日にプレゼンするテーマが発表され、コースごとのプログラムに移りました。IT コースでは、まず部署説明を聞き、その後若手社員との座談会が行われました。様々な課の現場とオンラインで接続し、業務の見学をさせて頂いたり、現場社員の方と質疑応答をさせて頂きました。一部、実際に自分たちも業務を体験させて頂く場面もありました。朝から最終プレゼンに向けての議論、パワポの作成を行いました。午後からコースごとに順番に発表と質疑応答を行っていき、各コースの部長レベルの社員にフィードバックを頂きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 3日 / ITコース
5.0
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
HONDAで実際に活躍されている社員の方々は、確かに熱い想いを持って働いていることを体感できたことです。経営理念などをただ掲げるだけでなく、社員の方々一人一人がそれを体現しようと強く意識し行動に移していると感じられ、インターン中も学生と真摯に向き合って下さる姿が印象的でした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 3日 / ITコース
5.0
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップ参加によって早期選考に案内される場合があるからです。またインターンシップに参加することで、業界理解や企業理解を深めることができるため、そのような点でも本選考で有利に働くと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 事務系
3.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
ワイガヤを通じて、未来、仕事、自分について考える。

はじめに、Hondaについて簡単に説明がされた。過去からたどるかたちで、100年に一度の大変革期とされるCASEについても説明があった。その後、グループワークのミッションが与えられた。ワーク中も社員の方が、グループを見ており、最後にはフィードバックをいただいた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月9日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 事務系
3.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
自動車メーカーそれぞれの行っている事業というのは、企業ホームページを参照すれば簡単にわかるものの、その中の企業カルチャーについてはイメージを持つことが難しいと認識していたため、インターンシップに参加することで、企業の雰囲気を掴むことができたと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月9日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 1日 / 事務系
3.0
22卒 | 早稲田大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップでは、Hondaの事業や職種について多くを学ぶことはできなかったものの、企業のカルチャーの一部を知っているという面では、本選考において有利になり得ると思ったため。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月9日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 3日 / 技術職
4.0
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
GD・発表・座談会

Hondaについての事業内容や会社紹介:動画などを見てHondaについての理解を深める 社員の方々との座談会:実際に技術者の方何人かに聞きたいことを質問する。実際に起こった車両の不具合についての問題が課され、グループディスカッション(ワイガヤ会議)を行うことで解決策について話し合いを行う。行き詰ったときは社員の方々がフォローしてくれる。一人ずつ約7分間のpptスライド発表。3日間のまとめと、プラスアルファで出された課題について考えをまとめて発表する。発表後は、社員の方々からフィードバックをもらえる。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月17日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 3日 / 技術職
4.0
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
ワイガヤ会議(グループディスカッション)を通して、他に参加していた学生さんたちの意見を知ることができ、多角的に問題に対してアプローチをしていくことができた。しかし、その中で、自分の意見と他の人の意見を短い時間でまとめていくことが難しかったと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月17日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 3日 / 技術職
4.0
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップに参加したからと言って、特にこれといった選考が有利になる情報や流れはなかった。もしかしたら来ている人もいるのかもしれないが、あまりそういった話は聞いていないのでほぼないと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月17日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 技術系総合職
4.0
22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
本田技研工業職場見学会

この日の為に作られた職場の雰囲気を収めた特別ムービーを視聴した後、いくつかのグループに分けられ、そのグループに一人ずつ技術者が回ってきて、長時間の質疑応答を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 技術系総合職
4.0
22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
今回のインターンシップに参加してみて、本田技研工業の職場の働きやすさを実感することが出来た。特にコロナによる在宅ワークや職場環境の整備に力を入れており、デスク同士の間に仕切りを付けたり、在宅による通信費や環境構築費の補助などとても手厚いと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 技術系総合職
4.0
22卒 | 立命館大学大学院 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 今回は講義形式のインターンシップで特に人事部の方がインターン中に学生を評価しているような様子もなかった為、インターンシップ参加によって本選考が有利にはならないと考える。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月21日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年12月開催 / 1日 / 総合職
5.0
22卒 | 東京外国語大学 | 男性
移動の喜びを拡大するサービス・アプリを企画提案せよ

まず最初に人事から業界・企業説明がある。その次に、学生4,5名のグループに分かれて上記タイトルのワークを行う。社員の方も常に一人いて、ワークの一員として参加してくれる。最後にワークをしてくれた社員に質問する時間がある。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年5月12日

問題を報告する
261件中151〜175件表示 (全87体験記)
インターンTOPへ戻る

本田技研工業の 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。