就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
丸紅株式会社のロゴ写真

丸紅株式会社 報酬UP

丸紅の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全240件) 2ページ目

丸紅株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

丸紅の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
240件中101〜200件表示 (全41体験記)

ES

総合職(グローバルコース)
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】これまでに学業で力を入れた点について記載してください。/これまでに学業以外で力を入れた点について記載してください。/あなたを表すキーワードと、その背景を最大二つ簡潔に記載してください。/本ポジションへの応募...

問題を報告する
公開日:2022年7月27日

WEBテスト

総合職(グローバルコース)
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】性格や能力検査など【WEBテスト対策で行ったこと】手応えのあった結果を使いまわしたので,何回もテストセンターで受けたのが対策と言えるかもしれない.

問題を報告する
公開日:2022年7月27日

1次面接

総合職(グローバルコース)
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手現場営業社員2名【面接の雰囲気】全体の3割くらいが向こうからの質問で残りは学生側から質...

問題を報告する
公開日:2022年7月27日

2次面接

総合職(グローバルコース)
23卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】15年目くらいの現場社員2名【面接の雰囲気】一次面接では事業部への興味が見られていたが,こ...

問題を報告する
公開日:2022年7月27日

企業研究

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で役立ったことは「OB訪問」である。 ホームページを読む、セミナーに参加するなど企業研究方法はたくさんあるが、時間がない人はとりあえずOB訪問を通して、「生の情報」を聞き出すことが大切だと思う。 私の大学には丸紅からはOB訪問リストが提出されていなかったので、家族のつてを使って3人OB訪問した。(他の総合商社はOB訪問リストが大学にあったので、それ経由で各社5人以上した) OB訪問を通して、丸紅の社員の雰囲気、特徴を掴み、それを全面的に強調しながら面接に臨むことが重要だと思う。個人的に感じた丸紅の人の印象は「相手の価値観を否定せずに、尊重される方が多い」という印象だったので、面接では自身の経験も踏まえながらこの自分の感じた印象と自分が合致しているアピールをした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

志望動機

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が総合商社を志望する理由は2つ。 ①「国を超えた多様な価値観の人々を巻き込み、自ら主体的にビジネスを創り出したい」 ②「地道な努力を徹底し、最後までやり遂げることで人の役に立ちたい。」 私のこの夢を総合商社であれば実現できると思い、志望している。 その中でも丸紅を志望する理由は、やはり「人」に魅力を感じたから。 OB訪問を3人ほどさせていただいて、御社の人は「挑戦を大切にしている」方が多いと感じた。このように人としても仕事しても私の理想像に最も近く、ぜひこんな人たちのもとで一緒に働かせていただきたいと思った。 具体的には〇〇さんにお話を伺った。2年目で飛び込み営業を実施。店主と関係を構築して、メニュー全ての牛肉を丸紅の牛肉に変えてもらうことに成功。この店以外にも20ぐらい電話をかけて全て断られてしまったが、諦めずに挑戦し続けた結果、結果につながったという話を聞いて感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

ES

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】『この分野では第一人者』と言えるあなたのエピソードを教えてください。(200字以内)【ESを書くときに注意したこと】スポーツの成績を書く学生が大半だと感じたので、彼らと被らない題材選びが重要だと感じた。実際その通りだと思う。【ES対策で行ったこと】就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして自分が元々書いたのを改善していった。あとはOBの方にエントリーシートを添削していただいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

WEBテスト

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、英語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】全部で1時間ほど【WEBテスト対策で行ったこと】他の企業でたくさんWEBテストを受けて、経験を積んでおいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

1次面接

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部5年目【面接の雰囲気】面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、また口調も物腰の柔らかい感じだった。女性特有の優しい雰囲気で話してくださったので、非常に話しやすかった。【学生時代最も頑張ったことは?】「1年間に渡る〇〇国際会議で、初めての経験にも関わらず、通訳に挑戦しました。」以下深堀り「なぜ取り組もうと思ったの?」→「〇〇国際会議という国際舞台で、自分の強みである語学力がどこまで通用するのかを試したいと思いました」「どんな目標を掲げたのですか?」→「「安心して通訳を任せてもらうことを目標に頑張りました。」「なぜ〇〇国際会議に参加しようと思ったのですか?」→「参加が高校からの目標だったからです。イギリスに留学していた際、長期休み中のホストファミリーを紹介していただいた日本人の方とイギリス人のホストファミリーの繋がりが過去に〇〇国際会議に参加していた事でした。20年後も距離関係なく交友関係が続いている事に憧れ、高校生の時から参加したいと考えていました。【周りからは何て言われる?】「頑張り屋さん」と言われる事が多いです。おそらく、自分が設定した目標のために、がむしゃらに取り組んでいる姿を見て、そのように言われるのだと思う。以下深堀り「友人からの評価を自分ではどう思う?」→「自分で言うのは少し恥ずかしいが、その通りだと思う。」「友達の中でのあなたの役割、ポジションは?」→「ムードメーカーかつ率先して企画する役割。ムードメーカーとして、常に明るく場を盛り上げる、楽しい雰囲気を作っていると思う。率先して企画する役割として、例えば遊びに行く時も、日程調整の声がけ、店選び、予約などの企画を率先して担うことが多い。」「苦手だと感じる人は?」→期限を守らない人。「その人とはどう接する?」【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ネガティブチェックのみであると感じたので、気軽に臨んだ。注意したことは「手短に、質問に直接答えること」

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

2次面接

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため特になし。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】50代ぐらいの営業【面接の雰囲気】非常にフランクな方であった。父親が娘と話すような雰囲気で話してくださり、全く緊張せずに会話を楽しむことができた。【留学先ではどんな勉強をしたの?】〇〇国の働き方への取り組みを勉強していました。以下深堀。なぜその国を留学先として選んだのですか?→ワークライフバランスが世界で最も徹底されている国の一つだからです。具体的にどんな働き方の制度があるの?→〇〇国の育児休暇は480日のうち、2ヶ月間は男性しか取得することができないと法律で定められている。このように半強制的ではあるが、積極的に男性にも育児に参画することを求めた結果、男性も育児休暇を取得することが当たり前となり、日本の男性育児休暇取得率7%の10倍以上の80%の取得率を〇〇国は誇る。OB訪問はした?→はいどうやってOBを見つけたの?→父に紹介してもらった。何か興味深い話は聞けた?何人ぐらいOB訪問したの?【海外経験が長いからこそわかる日本の良さは? 】時間に正確な点。ありきたりなことかもしれないが、電車が時間通りに来る、友人が待ち合わせ時間に来るというのは、日本に帰国して感動した点です。これは日本人が相手の時間を大切にするという、日本人らしい相手を思いやる心、人への気配りを大切にする文化の表れではないかと感じます。以下深堀海外の良いところは?→他人に対してもフレンドリーな点。旅行中もバスの中で一緒になった現地の人に話しかけられ仲良くなったり、留学先で重いスーツケースを持って階段を下ろうとした際は、すぐさま通りかかった男性が助けてくれた。海外の悪いところは?→サービス水準が低いこと。日本と比較してしまうからこそこのように感じてしまうのだが、例えばレジでも無言で作業するであったり、乱暴に商品を袋詰めしたりと、接客の質は低いと思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会話が弾んだので合格の自信はあった。総合商社の方おしゃべり好きな方が多いと感じたので、向こうが食いつく話題に関しては無効に気持ちよく話させるということが大切かもしれない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

最終面接

総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社ビル【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で15分ほど待機して、事務職の方に連れられて面接室に入った。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員レベル【面接の雰囲気】厳格な雰囲気ではあったが、話しやすい雰囲気を作ったくださったと思う。何度か笑っていただける場面もあった。【なぜ総合商社を志望するのですか?】自分のVision(やりたいこと)を実現するためには何が必要かという観点で考えると、その観点は3つある。①経営人材育成に力を入れている総合商社のプラットフォーム。②幅広い商材、ないしは川上から川下まで事業を提供しているビジネス領域の広さ。③事業の9割以上が海外に拠点を置いているということで、海外でビジネスができる環境という3点で、総合商社であれば、自分の夢を限りなく達成できると思うから。以下深堀その中でもなぜ丸紅?どんなところに魅力を感じているの?→「人」に魅力を感じているから。OB訪問させていただいて、御社の人は「挑戦」大切にする方が多いと感じた。このように人としても仕事しても私の理想像に最も近く、ぜひこんな人たちのもとで一緒に働かせていただきたいと思った。【周りから何て言われる?】「頑張り屋さん」と言われる事が多いです。おそらく、自分が設定した目標のために、がむしゃらに取り組んでいる姿を見て、そのように言われるのだと思う。以下深堀その評価についてどう思う?→自分で言うのは少し恥ずかしいが、その通りだと思う。なぜ法学部?→働き方への取り組みを法律の観点から学びたいと考え、法学部にしました。ゼミは入っている?→はい、憲法ゼミに入っています。なぜ憲法にしたの?→憲法は、すべての実体法の基本法なので、憲法の基本的な構造と原理を学ぶことによって、現代社会の問題について、自分の意見を論理的に主張する力を身につけることができるのではないかと思い、選びました。いろんな国に滞在経験があるけど、一番好きな国は?それはなぜ?【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最も重要な点は「この人と一緒に働きたい」と思うかどうかであると思う。企業のカルチャーに合わせる必要はないが、一緒に働いているイメージが抱けるようなエピソdー選び、雰囲気を出すことは重要だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

企業研究

総合職
22卒 | 青山学院大学 | 女性   3次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
総合商社のビジネスモデルはどこも違いがないため、なぜ丸紅なのかを説明会やOB・OG訪問を通して「自分の言葉」でいえるようにした方がよいと思います。また、各社の違いとして大事にしている精神や風土は把握してからOB・OG訪問を行い、実際にお話をして確認するようにしていました。部署などは調べておき、自分が興味のある部署やなぜその部署に興味があるのかを自分のバックグラウンドに関連付けて話せるようにしていました。 調べておいてよかったことは中期経営計画と決算報告書です。中期経営計画を読むことで会社が今後どの方向に進んでいくのかがわかり、自分と共通する部分やその方向に会社を進めるために自分が必要なことをアピールできます。また、日頃から日経新聞を読み、丸紅だけでなく総合商社関連の記事は意識して読んでおくと注目の商材などがわかるのではないでしょうか。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月1日

志望動機

総合職
22卒 | 青山学院大学 | 女性   3次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず総合商社を志望する理由は、将来「貧困地域に暮らす人々の課題を解決するビジネスを作りたい」と考えているからです。私は小学 6 年生から貧困地域に関心があり、大学では実際にインドネシアとカンボジアでのボランティア活動に参加をしました。その中で現地の方々の温かさや置かれている現状を知り、役に立ちたいと思いがより強くなりました。 また、ボランティア活動を通して他国での日本を知り、日本のプレゼンスをより向上させた い、日本の魅力をもっと知ってもらいたいという気持ちも生まれました。そしてこの 2 つの思いを実現するために日本企業という立場から「貧困地域に暮らす人々の課題を解決するビジネスを作りたい」と考え、それができるのが総合商社を志望しています。 そしてその中でもなぜ丸紅なのかはOB・OG訪問で知り合った社員の方々が大変正直かつ全力で向き合って下さり、非常に魅力を感じたからです。学生の私に対しても丸紅の悪いところを正直にお話してくださり、それを改善するために会社内がどう変わってきているかもお話してくださりました。そこから、正直で熱い社員の方々が多いと分かり、私も丸紅の社員として一緒に働きたいと思い志望に至りました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月1日

ES

総合職
22卒 | 青山学院大学 | 女性   3次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)、大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)、自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。20字以内【ESを書くときに注意したこと】字数が少ないので簡潔に伝えたいことを伝えること。【ES対策で行ったこと】時間を置いてから自分の文章を客観的に見て、初めて読んだ人でもわかりやすいか、言いたいことが伝わるかなどを何度も確認していました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月1日

WEBテスト

総合職
22卒 | 青山学院大学 | 女性   3次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱:言語、非言語、英語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語52問25分、非言語は35問35分、英語24問10分程度【WEBテスト対策で行ったこと】何回か玉手箱を解くこと。参考書は不安だったら一周しておくこと。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月1日

1次面接

総合職
22卒 | 青山学院大学 | 女性   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたミーティング IDおよびパスコードを入力し入室。約30分間の面接を行い退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】7年目と9年目の営業の男性【面接の雰囲気】穏やかではありましたが、話や自分の考えに筋が通っていないと詰められる感じでした。2人がかりで気になったことをどんどん質問されました。【一番面白かった授業は何ですか。】まず、私が自分の専門分野以外の授業も自ら選択して、意欲的に受けていたことを話したため、この質問をされました。返答としては、以下の通りです。QBハウスがなぜトイレの近くに良くあるのかを例にしたマーケティングの授業です。QBハウスは駅内などでよく見かける床屋さんですが、あえてトイレの近くにしているそうです。なぜなら、トイレに入ると必ず手を洗う時に鏡を見ます。そして「あ、髪伸びたかな」と思い、出たところにQBハウスを目にし、入店するといったマーケティングが考えられているためだそうです。この授業を通して、マーケティングの大切さやビジネスはこのように出来上がっているのかといったことを発見でき、自分にとってとても興味深い授業でした。【自分と商社に共通する部分は?】社会課題をビジネスの形に変えて解決していく。それが今後の商社のビジネスモデルになると思っています。私も社会課題をビジネスの形で解決していきたいと思っているため、そこが共通する部分であると思っています。なんでビジネスを通していきたいの?→根本的な解決にはビジネスが有効だと考えるからです。ビジネスを通して現地の雇用を創出しノウハウを伝えることで長期的に見て解決に繋がると考えます。大学では実際にボランティア活動に参加しましたが、その経験を通して、ビジネスとして利益が生まれて初めてそれが実現できると学んできたからです。貧困地域で雇用を生み出し経済を循環させることが長期的な意味での解決になると思うからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会話を意識して自分の考えを目の前の2人に伝えることを意識しました。あらかじめ考えていたことをそのまま言うようなことがないように意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月1日

2次面接

総合職
22卒 | 青山学院大学 | 女性   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたミーティング IDおよびパスコードを入力し入室。面接が終わり次第退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】50代くらいの男性【面接の雰囲気】よく話を聞いてくださりました。聞き上手な方でとても話しやすい空気でした。とても穏やかな雰囲気でした。【ボランティア活動について】なんでカンボジアではなくインドネシアに限定してES書いたの?→初めてがインドネシアだったのでインパクトが大きいから。・チームでどんな存在?→その時に必要なことを考えて動く。提案やチームの和を大切にした・コミュニケーションどうやってとるの?→インドネシア語すこし覚える。ハビタットの人に英語で通訳お願いするなど・何が大変だった?→様々あるが、現地の人とのコミュニケーションが一番大変だった・インドネシアとカンボジアの違いあった?→大きくあった。カンボジアはまだまだ発展途上だった。東南アジアとひとくくりにいっても国ごとに全然違う・アンコールワット行った?→行きましたこのように会話形式で進んでいきました。【大学生の間で大変だったことは?】カンボジア活動を多くの人に伝えるための報告会の準備でチーム内の衝突が起きてしまったこと。・どんな衝突だったの?→報告会に対しての思いの違いからやる気のない人ととやる気のある人の意見の衝突。チームが半分に分かれてしまった。・あなたの立場は?→報告会はカンボジアの方々の想いを多くの人に伝えるために大切なことであり、力を入れたいと思っていた。・17人の中には上級生もいるの?→いる。半分くらい上級生だった。・8人の中には上級生もいたの?→いた。そのため言いにくさもあったし、どう言えばいいか分からなくて苦しかった。・どうやって解決した?→相手の話をきちんと聞くこと。相手のニーズを理解したうえで、原因を突き止めて解決策を考え提案することで解決できた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とても話を聞くのが上手な方だなと思ったので、自分が話しすぎないことは意識しました。会話を楽しむことをできるだけ意識しました。年配の方だったので逆質問でやりがいのエピソードを聞きました。自分やこの面接に好感をもってもらおうと思いました。その後に20分過ぎていたが、もう一度何かアピールできる時間をもらえたので、逆質問の受け答えで私への印象すこし良くなったのかもしれないと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月1日

3次面接

総合職
22卒 | 青山学院大学 | 女性   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】送られてきたミーティング IDおよびパスコードを入力し入室。面接が終わり次第退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】50代くらいの男性【面接の雰囲気】ゆっくり自分のことを理解してくれるタイプの方だったが、あまりどう思っているのかわからなかった。穏やかな雰囲気ではある。【ボランティア活動について】インドネシアにもう一回行きたいと思う?→行きたいと思うけど、思ったより貧困ではなくてもっと貧困地域に行ってみたいと思った。・サークルは普段はどんな活動をしているの?→派遣に行く前の3ヶ月は準備期間で帰国後の3ヶ月は報告会への準備期間。・報告会は誰に対して行うの?→ターゲットは自分たちで選択するのだが、私たちのチームは高校生や大学1.2年生にをターゲットにしてた・どんな工夫した?→全く知らない人にも伝わるようにした・具体的には→パワポをわかりやすくして、できるだけ絵や動画を使って視覚的に理解できるように工夫した。・カンボジアではインドネシアの教訓活かせた?→活かせた。クメール語を学ぼうとチームに声かけした。・結果は?→早い段階から現地の方とのコミュニケーション取れた。【学生時代の時に考えて行動したことある?】2度のボランティア活動の経験からもっと多くの考え方に触れ、自分の考えの幅広げたいと思うようになり、一ヶ月間かけてヨーロッパの国をまわる旅を行った。様々な国の人が集まり共に生活するホステルという場所に泊まった。多くの方と一緒に料理をしたり交流を深めることができた。・どこ行ったの?→スペイン、フランス、ベルギー、ドイツ。イタリアの5カ国・大変だったことは?→現地で次の日の宿や交通機関取ってたため、やることが多かった。また、バスが来ないとかのトラブルもあった。・バスが来ない時はどうしたの?→バスが来ない間は、周りにいる人に自分から話しかけて同じバスに乗る人を探した。情報収集をした。結果的にバスは30分遅れできた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】時間が短いため、一つ一つのエピソードで自分の強みや考えを最大限伝えるようにすべきだが、この部分があまりできなかったために次につながらなかったのだと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年10月1日

企業研究

一般職
22卒 | 上智大学 | 女性   3次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
マイページに登録すると前年度の全セミナーのアーカイブが見られるようになるので、全て見て企業分析や働き方への理解を深めた。総合商社は部署によって業務内容も働き方も大きく異なるため、大学のキャリアセンター経由でのOG訪問に力を入れた。大学に一般職の先輩が多かったこともあり、紹介などもしていただいてスムーズに訪問出来た。一般職に限るとここ数年で難易度が急上昇している現状があるので、選考のことについては若手の先輩に話を聞くことが大事。総合職では必須といわれるOB・OG訪問だが、一般職の場合は面接で聞かれる機会も少なく、必須ではないと感じた。セミナーがかなり充実しているので、セミナーの視聴だけでも十分に企業理解はできると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

志望動機

一般職
22卒 | 上智大学 | 女性   3次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず総合商社を志望する理由は、日本の製品やサービスをもっと世界に広げていくことに貢献できるような仕事をしたいからです。○○への留学中に日本の製品が海外のスーパーに並んでいる姿や海外からも信頼される日本のサービスの信頼の高さを痛感し、社会人として働くならば、それに幅広く貢献できる業界を選びたいと強く思ったからです。職種としては、細かい作業を正確にコツコツとこなしていくことが得意かつ好きなので、そいうった面から御社に貢献できればと思い、一般職を志望します。加えて、アルバイトを通じて、自分の目の前業務をこなしながらも職場全体の作業効率を上げたり、業務が円滑にするようにフォローしていく役割にやりがいを感じておりました。規模や形は異なるものの、御社の一般職として求められているものは似ていると感じております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

ES

一般職
22卒 | 上智大学 | 女性   3次面接

【ESの形式】WEBで入力【ESの内容・テーマ】学業で力を入れたこと、学業以外で力を入れたこと、自分をPRするキーワードを20文字以内で5つ【ESを書くときに注意したこと】面接で参考にされることを念頭に置いて書いた。字数制限が短いので、端的に書くべき。【ES対策で行ったこと】先輩方の通過ESを参考に、短い字数の中でいかに自分らしさを出せるかを考えて改善した。面接で参考資料にされるであろうことは念頭においた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

WEBテスト

一般職
22卒 | 上智大学 | 女性   3次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱 非言語・言語・英語【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的な玉手箱と同じ。かなり急いで解かないと時間内に解き終わらない問題量【WEBテスト対策で行ったこと】同じ形式を採用している企業のWEBテストを受けて慣れ、解答スピードを上げた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

1次面接

一般職
22卒 | 上智大学 | 女性   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認のあと簡単に自己紹介をし、面接開始。自己紹介の内容やESに沿って質問される。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】30代~40代の社員【面接の雰囲気】自己紹介に会話のテーマにしやすい内容を混ぜていたことから、穏やかで笑いも起こるような雰囲気で面接を始めることができた。【これまでの経験を踏まえて、簡単に自己紹介をお願いします】〇〇と申します。〇〇大学の〇〇学科で〇〇を専攻しております。幼少期に数年住んでいたこともあり〇〇という国自体に興味があったのはもちろん、日本とは全くことなる政治の在り方や国民の政治への意識の高さに驚き、関心を持ったからです。大学時代は大きく分けて2つ、〇〇への交換留学と、3年間続けた〇〇店でのアルバイトに力を入れておりました。これだけ聞くと凄く典型的な〇〇大生といった印象を持たれることが多いのですが実はそんなこともなく、高校までは部活動に一筋のスポーツ少女でした。小中高と〇〇や〇〇に打ち込んで、外で日焼けをしながら泥臭い練習に励んできたような経験もあるので、そういった面も本日、知っていただけたら嬉しいなと思います。【大切にしている価値観を教えて下さい】私が大切にしている価値観は「自分の実力よりも少し背伸びした環境に身を置くこと」です。受験や留学、部活動やサークル選びといった場面で自分の居場所を選択する場面がありましたが、その度にこの判断基準を軸に選択をしてきました。私は、目標があるとそれに向かって真っ直ぐに努力を重ねることができるタイプです。身の回りに優秀な方や才能に恵まれた人がいると刺激を受け、彼らを目標に自分も頑張ろうと思えるからです。周りとの差に劣等感を感じたり落ち込むこともありますが、自分を成長させるためには必要なことだと信じて受け入れるようにしています。就職活動でもこの価値観は大切にしていて、総合職・一般職ともに能力と人柄の両方に優れた人ばかりである御社を受けている理由のひとつでもあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接というより、面接官の方との会話を楽しむ意識で臨めたところが評価されたと思う。1次面接の日程が1週間以上も設けられており、全員の面接が終了してからの連絡だったことから、相対評価で合否が決まっていると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

2次面接

一般職
22卒 | 上智大学 | 女性   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続確認のあと自己紹介をし、自己紹介やESの内容に沿って質問される。最後に逆質問or言い残したことを伝える時間がある【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】40代の男性社員、20代の女性社員(おそらく一般職)【面接の雰囲気】1次面接と同じく、とても穏やか。1次面接よりも年次の若そうな面接官で、面白い解答をすると笑いが起こることもあった。【周りの人に、どのような人だと言われますか】周りの人に共通していわれる人物像としては、「素直で分かりやすい性格だ」というのが答えになります。自分自身の感情に対してはもちろん、周囲の人に対しても器用に嘘をつけるタイプではなく、良くも悪くも感情に素直に生きている人間だと思います。好きなものや自分の決めた目標に対してすごく真っ直ぐに進んでいく傾向があるところや、オンオフの切り替えや喜怒哀楽が比較的ハッキリしているところも、周囲の人からすると「分かりやすさ」として捉えられるのではないかと思っております。自分としても、もう少し器用に生きられたらいいのにと感じる瞬間が多々あるので、このように言われることについては全くもってその通りだなと思っています。【○○さんが苦手なタイプの人と、対処法を教えて下さい】私が苦手意識を持ってしまうタイプは、「連絡やレスポンスの遅い人」です。連絡や報告の速さは、「人としての社会的な信用度」とある程度の相関関係があり、顔を合わせていない時の連絡こそが信頼関係に繋がってくると考えるからです。私はサークル活動で合宿やイベントの企画・予約・出欠確認・集金全般を取りまとめる役職についておりましたので、こういったタイプの人に対しての苦手意識はその役職の仕事を通じて生まれたものです。具体的な対策としては、回答期日を〇〇日までと記載する、「回答なしの場合は欠席扱い」と予め定めておく、期日の前にリマインドをする、回答しやすい文章で書くように意識する、などは実際に実践していたものです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】内定されている一般職の先輩方も仰っていたが、「面接ではなく会話を楽しむ気持ち」で臨めたのはよかったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

3次面接

一般職
22卒 | 上智大学 | 女性   3次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付を済ませ、待機室のような場所で待機。1人ずつ順番に呼ばれて面接を受け、終了後は面談がある。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】年次は高そうだった【面接の雰囲気】1次、2次と比べると厳かな雰囲気もあったが、最終面接にしてはとても穏やかで楽しい雰囲気だったと思う。【学生時代に、学業以外に力を入れたことについて教えて下さい】学生時代に学業以外で力を入れたことは、約3年間続けた〇〇店でのアルバイトです。オープニングスタッフとして開店前から長く勤務し、〇〇という、バイトリーダーを務めていました。都心にあり、1日に1000杯以上を売り上げる忙しい店舗でしたので、常時6〜7名のスタッフとの連携や、作業スピードの速さが求められるような環境でした。その中で私は、各スタッフに指示を出したり全体の流れを調整するような役割をになっていました。他のスタッフと協力しながら試行錯誤を重ね、「店舗全体の忙しさがゆえに新人スタッフの指導が疎かになってしまうこと」や「急ぐお客様が多い特定の時間帯にクレームが集中してしまう」といった課題を解決するために尽力しました。【アルバイトでは、どのような点が評価されて○○を任せられたと思いますか】信頼されていたかどうかはわかりませんが、そういっていただけるととても嬉しいです。〇〇(アルバイトのバイトリーダーのような役職)に推薦してもらった理由としては2点、あると思います。まずは出勤する時間帯と日数です。学校の授業前の朝の時間帯に出勤することが多く社員さんが不在のことが多いので、誰かに頼ることなくアルバイトのみで働く環境に慣れていました。初期の前から携わって長く出勤していたこともあり、ノウハウが自分の中に蓄積されていたこともあります。2つめは、オンオフの切り替えがしっかりしていて、仕事モードに入るとテキパキと目の前のことをこなしていくタイプであることです。少し「せっかち」と言われるくらい、作業効率の高さは褒めていただいていたので、忙しい店舗で働く上では評価されるポイントだったのだと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機は2次面接の最後で聞かれていたからか、やんわりとしか聞かれなかった。笑顔と愛嬌を忘れず、面接官を敵を思わずに臨んだ点はよかったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月2日

企業研究

総合職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず,丸紅の従業員数や純利益,どのような部署がありそこでどのような事業が行われているのか,どのような関連会社があるのか等,概要をさらっていった.その後興味がある部署についてのみ深堀っていった.概要部分は外資就活やワンキャリ,マイナビ等といった就活サイトでも学ことができるが,各部署については不可能なので,そこに関しては丸紅や事業に関わる関連会社のホームページから情報を得た.院生であれば,どこかの分野に必ず研究と関わる事業があると思うので,全体の上辺だけをさらうより1つの部署に関して深掘る方が面接で刺さると感じる.また,自分は丸紅に関するインターンに参加したことで内部の環境をかなり知ることができたので,インターンには参加した方がいいと感じる. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

志望動機

総合職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は就活を3つの軸に沿って行っており,その軸に最も当てはまっている企業が私の中では御社だったので志望いたしました.私の就活の軸は,1つ目が経営人材として働くこと,2つ目が海外で働くこと,3つ目が地球温暖化の抑止に寄与する形で働くことになります.御社は総合商社として事業投資並びに経営人材の育成へ昨今力を入れており,また事業の特性上海外で働く機会も他業界と比較して多いです.更に,同業他社と比較して森林に関わる部署が強く,唯一部署がフォレストプロダクツ本部として独立しております.森林は地球温暖化の抑止に関して最も影響を与える因子の1つですが,ただ造成するだけでは利益には繋がりません.その中で,利益追求と環境問題解決の両立に力を入れており,同業他社にはない魅力を感じました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

ES

総合職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。/大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。/自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。/本ポジションへの応募理由を教えてください。【ES対策で行ったこと】問いが普遍的なものだったため,本企業に対する独自の対策は行っていないが,就活のベースとなる自己分析の結果や自分史を見直した.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

WEBテスト

総合職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語,非言語,性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】元同期から貰った玉手箱の問題集を1周した.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

1次面接

総合職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】課長【面接の雰囲気】終始穏やかだった.本面接は面談という名目で行われ,雑談ベースで行われた.逆質問を問われる機会が多く,一方ガクチカなど一般的な質問が少なかったことから,興味・関心を重点的に見られているようだった.【丸紅に入ったらどんな事業を手がけてみたいですか.】御社パルプ部にて,まずはトレーディングに従事し,その後現在行われているパルプ製造事業やCNF事業を手がけてみたいと考えています.パルプのトレーディングでは,どのくらいの量がどのくらいの値段で動き,どのようにパルプが世界を回っているのかという感覚を身につけることができ,これはパルプ部で行われているどの事業でもベースの知識として活かすことができると考えています.その後○○社へ出向することで,自分が実際に扱っていた商材がどのような流れで製造されていたのかを学ぶことができ,これは実際に自分がパルプを商材として売る際,説明に深みが出ると感じております.更に,森林から新たな付加価値を持った商材を実用化する事業に従事する事により,これまで培ってきた能力を注ぎ込み,商社パーソンとして活躍できる人材に成長することができると感じております.【大学院での研究内容を教えてください.】私は現在,地球温暖化による東南アジアの気候変動,特に乾燥に対する樹木の耐性に関する研究を行っております.樹木が枯死する原因は多数存在しますが,その中の主要な原因として乾燥が挙げられます.樹木は道管の木部圧勾配によって根から水を吸い上げ蒸散が行われますが,外部環境が極度の乾燥状態になると,葉の道管は強い負圧に曝されます.この負圧が大きくなると,道管内に空気が混入して水分子の繋がりが切れ,結果的に道管は水分通道機能を失います.樹木の道管中における負圧の変化に対する水分通道機能を失う道管の割合は樹種ごとに決まっているため,これらの関係が分かれば,環境変動が深刻化する中,樹木はどこまでの乾燥に耐えられるのかを知ることができ,これは森林の将来を予測することに繋がります.また,既存データからどのような樹種がその森林に適しているのかを導けば,今後の植林において強い効果を発揮することが期待されます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】森林及びパルプに関する熱意,丸紅の部署・事業理解が最も評価された部分だと感じる.その他は一般的な要素である結論ファーストな伝え方やハキハキとした口調だと感じる.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

2次面接

総合職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】前回の面接と形式は異なり,いわゆる2対1の一般的な面接だったが,雰囲気は同様であった.物腰が非常に柔らかく,私が話している間は終始相槌をうってくださった.【学生時代に最も打ち込んだことは何ですか.】学生時代に力を注いだことは,インドネシアにおける植林会社でのインターンシップです.私は,現在○○部に存在する研究を視察した上で新たな研究を立案し成果を上げること,および今まで日本人が入ったことのない○○部を人事的観点から改善することをミッションに従事しました.言語の壁も厚かったですが,当初は部署内で最も若く,学生である私が何を言っても効果はありませんでした.しかしながら,まずは率先して行動で示すことを意識し,更に現地の言葉も積極的に勉強した結果,徐々に現地社員と打ち解けていくのを感じることができました.それ以降は現地社員と協力し,水利用的観点から研究で成果を上げました.また,勤怠管理と給与が紐づいてないことにより無断で帰宅する社員が多数存在しましたが,各部署の勤怠状況をグラフ化し発表することにより意識改革を促し解決しました.【人生で成し遂げたいことは何ですか.】私が人生で成し遂げたいことは,木材のプレゼンスを向上させ,地球温暖化を食い止めることです.現在地球温暖化が世界で問題になっていることは周知の事実ですが,2050年までにあと何度上昇するかは現在の科学力をもってしても推定できてはおりません.これは,世界の森林が2050年までにどれくらい荒廃するか,または造成されるかに大きく左右されるからです.森林は莫大な量の二酸化炭素を固定する,蒸散によって気温を低下させる,水資源を確保する,人を落ち着かせる等様々な機能を持っております.現在は依然として天然林の荒廃が続いておりますが,荒廃地に造林して育った木をまずは紙パルプや建築用材等これまで利用されてきた形で供給していき,さらにセルロースナノファイバーなど木材の新しい利用分野にも参入することで,木材のプレゼンスを向上させつつ,地球温暖化を抑制していきたいです.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】前回と比較してこれまでに経験した事について多く聞かれ,その話をしている時の面接官の反応が良かったため,経験自体がかなり刺さったように感じる.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

最終面接

総合職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】本部長/人事部【面接の雰囲気】唯一オフラインの面接である事や,面接官の年次が高い事,そして面接官との距離が非常に遠い事からこれまでの面接とは打って変わって少し硬い印象だった.【日本の森林管理に関する1番の課題は何だと思いますか.】森林の1区画の面積が1番の課題だと考えます.日本の森林は1区画が非常に細かく設定されており,その所有者もどこからどこまでが自分の所有範囲かわかっておりません.このような状態では,もし仮に所有者が地方自治体に対して所有している森林区画を何らかの理由で売却したとしても,その区画が小さすぎる故に地方自治体は施業を施すことができず結局長時間人の手がつけられない状態になっていきます.このような管理では買手もなかなか現れず,またこのような状況の区画が増えてくると環境的にも悪影響を及ぼします.とはいえ,現在所有者がいる区画はどうしようもできないため,徐々に区画同士を統合していき,地方自治体が管理できるようにするべきだと感じます.また,売り出す場合には面積の下限を儲けるのが適切だと考えます.【伊藤忠商事から内定を貰っているそうですが,志望度はどんな感じですか.】1次面接時にはお話し致しましたが,森林から成る商材に対する関わり方の違いにより,御社が第1志望です.御社はフォレストプロダクツ本部という森林から成る商材に対する独立した本部を持っており,これは伊藤忠商事を含め同業他社には存在しません.これは企業として力を入れている証拠でもあり,そこには私にとって魅力的な事業が多く存在しております.特に御社の完全子会社である〇〇社でのパルプ製造事業は自分にとって魅力的であり,商社の醍醐味である経営とメーカーの醍醐味である製造をどちらも味わうことができるこの事業は,他の会社では絶対に経験できません.また,CNFといった次世代の森林から成る商材に対して積極的に働きかけている点も魅力的です.以上の点から,御社の方が志望度が高いです.【評価されたと感じたポイントや注意したこと】本部長とのやりとりが多く,森林ビジネスに関する具体的な質問が多かったが,それに対ししっかりと論理的に回答することができた点が最も評価されたと感じる.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

企業研究

総合職
21卒 | 東京外国語大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
総合商社に内定するためには、①自分の経験(学生時代頑張った事など)、②それが裏付ける自分の強み、③何がやりたいか、④なぜそれをやる場として総合商社を選ぶのか、➄中でも何故その会社なのか、という5つが、説得力を持った因果関係の線できちんと結ばれるように準備しておくことが最も大切だと感じた。また、③の何がやりたいかという点は、必ず複数の部署について考えておくべきだと感じた。 また、「学生時代頑張った事」と「志望動機」は特に細かい整合性や説得力が必要とされるため、常に「意外性と説得力」を意識して書類選考の段階から取り組んだ。 会社研究のためには、まず会社のHPや投資家情報などのネット情報で概要を掴み、そのうえで社員の方に話を伺って補強をした。丸紅に関しては唐突に選考が始まったためあまり時間が無く、多くの研究はできなかったが、前述の5つの事項がきちんと繋がっていたため内定につながったと考えられる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月19日

志望動機

総合職
21卒 | 東京外国語大学 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
自分の発想と行動力でもって、ビジネスを通じて人の生活をより楽しく便利でバリエーション豊かにしたいと、留学時の経験から思うようになった。留学中、ソ連圏でのサービス、職業、製品、娯楽などの選択肢の少なさが目立ったことからそう考えるように。そのための方法としていくつか事業のアイデアはある。また、冷水のシャワーや停電下での勉強を強いられたことで、世界のどこでも同じ水準の便利さを享受できるようにしたいと考えるように。また食べ物や飲み物、産業のバリエーションも非常に少なかった。 それを解決するためには、製品やサービスの種類、分野に規定されず、色んな物を繋ぐことで多方面に利益を生む総合商社が適当だと判断。中でも社員から話を伺って、丸紅には、そんなんもあるんだってような事業もあり、個々の社員のアイデア、挑戦への意欲といったものを、じゃあやってみろと言ってくれそうな風土があると判断した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月19日

WEBテスト

総合職
21卒 | 東京外国語大学 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、計数、性格、英語【WEBテスト対策で行ったこと】志望度の低い会社や、そもそも受験予定の無い会社などに沢山応募し、同じ形式のテスト(玉手箱)の経験を沢山積んだうえで臨んだ。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月19日

ES

総合職
21卒 | 東京外国語大学 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】あなたが第一人者だと思う分野について記述してください。(+その内容について1分程度の動画で自由にプレゼンをする)【ES対策で行ったこと】インターン選考などに盛んに応募し、書類を書く力や、自分の手駒となるエピソード、志望動機などをブラッシュアップしていった。また、特に大切な5大商社の書類は沢山の先輩や同級生に見せ、アドバイスをもらうことで練り上げていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月19日

1次面接

総合職
21卒 | 東京外国語大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】営業部門中堅社員【面接の雰囲気】事実上の選考面接だったが、「面談」という建前だったため雑談のような柔らかい雰囲気で進行した。社員の方も学生に慣れた雰囲気の柔和な方で、大変やりやすかった。【入社後にやりたい事業としてどんなものがあるか?】例1 コストの安い現地産業と、日本の農業、畜産、養殖技術を結び付けたい。これが大規模になれば、食料部門の経常利益上がると思う。留学中、3食ほとんど自分で作っていたが、お肉が硬い、魚介が無い、農産物がおいしくない、など素材の問題点が多かった。ただ一部の野菜、果物は美味しいので育て方が悪いと思う。コスト安く日本の国産並みのものが作れたら、現地及び周辺国だけでなく、日本への供給源にもできる。ちょうど丸紅CISのHPを見たら、ロシアで日本のイチゴを栽培する案件があって、まさにこれだと思った。また、中央アジアで太陽光発電事業を推進したい。特に中央アジア南部のウズベク、トルクメン周辺では年間300日は快晴などの地域も多く、しかも電力需要は旺盛である。【なぜ丸紅を志望するのか?】会社紹介冊子や、留学中に関わった社員の方の話などから、個々の社員の発想、行動力などが最も事業に直接反映しやすい環境があると思ったため。事業内容を見ても、ニッチな事業や投資案件を多く手掛けていると感じた。また、事業開発にあたって冒険を許す風土があり、守りに入っているような会社より自分の活躍の場があると感じたため。自分のやりたい事は必ずしもすごい規模の利益が出るとは限らない。それでも手を出せそうなのは財閥系よりは丸紅だと思う。それでも資金力があるので、一度軌道に乗ればどんどん資本を投入できる。また、社員数が少ないためか、型に嵌らない発想や手法を嫌わない風土があると感じた。また、今期の大型減損を契機に、急ピッチで変わろうとしているので、伸びしろがあると思った。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】会話のテンポの良さが自分でも雰囲気の良さを助けたと思っている。聞かれそうな質問に対する答えを用意しておくだけでなく、関連するエピソードや細かい小ネタなどもしっかり考え、どんな方向に会話が進展しても飽きさせない工夫を凝らしたことが奏功したのではないか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月19日

2次面接

総合職
21卒 | 東京外国語大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部中堅社員【面接の雰囲気】女性の方で、1次と同じように軟らかい雰囲気だった。前回と同じで面談という建前だったが、今度はもう少しひとつひとつの事項について色々な角度から何度も聞かれ、品定めされている感じを強く受けた。【なぜ、今の大学の今の専門を選んだのか?】高校の頃から海外に興味を持って英語メディアなどに触れてはいたが、その際に英語以外の外国語や、英語圏、ヨーロッパ以外の文化を目にしたことが刺激となった。英語やヨーロッパ文化を知っただけで海外を知った気になってはいけないと思い、興味を持った。同時に、もともと好きでよく触れていた歴史、戦争映画やゲームなどを通じて外交、安全保障などに関心を持っており、そういった視点から見て欧米中心の世界秩序とは異なったところにいるロシア、ソ連が興味深いと感じた。また、Youtubeでプーチン大統領の演説の動画を見て、ロシア語が大変格好よく感じられ、読んだり話したりできるようになりたいと感じたため、現在の専門を選んだ。【なぜウズベキスタンに留学に行ったか?】ソ連圏の政治を専門としているため、やはり本場でどのように教えられているのかを知りたいと思った。また、日常会話をするだけでなく、政治的な話題を含む難解な話もできるレベルにまでロシア語を上達させたいと思った。そのため最初はロシアの大学への交換留学を希望したが、学内の選考で不合格になってしまった。自費で留学に行くことを余儀なくされたため、同じロシア語で勉強できるソ連圏で最も物価の安いウズベキスタンを選び、行き先の大学を探した。中でも、ウズベキスタンがソ連領だった時代からソ連外務省での勤務経験を持つ教官達が多く働いている同国外務省所管の大学が最も魅力的に感じられたため、自ら大学を訪問して学部長を見つけ、交渉した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「意外性と説得力」を常に念頭に置いて話した点が評価されたと感じた。前回よりも様々な視点から自分の経験に関して質問を受けた。ただ、この場合もあまりに意外で準備できていなかった質問はほとんどなかったため、やはり事前にあらゆる角度から自問自答してみることが肝要であると感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月19日

最終面接

総合職
21卒 | 東京外国語大学 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明。おそらく役員。【面接の雰囲気】3名ともベテランの男性社員だったが、やはり柔らかい雰囲気で話しやすかった。初めての対面の面接だったが、オンラインよりも素のままで挑んでも伝わると感じたため、むしろやりやすかった。【エントリーシートに書いたこと以外で、大学で頑張った事は何ですか?】体育会競技ダンス部での選手活動です。基本的に選手活動は4年冬までなのですが、私もパートナーも3年秋から留学を予定していてそれまでに結果を残す必要があったので、練習効率と練習量の両方を上げる事を目標にしました。練習効率の方は、普通にひたすら合わせまくるだけじゃなく、後輩に動画撮らせてそれを見て指摘し合うという練習法をやった。大学の練習場が使える日はひたすらそれをやりました。大学の練習場が開いてない日は、大学内の人気のない広めの場所を探して、お互い呼び出して練習した。部活街では、喧嘩とかで時間無駄にしないように、彼女をいっぱい褒めたりしてご機嫌とったり、彼女に勉強教えたり、課題手伝ったりして、ご機嫌を取りつつ練習に時間をさけるようにしました。結果として、引退試合である全国国公立戦では3位入賞を果たしました。【留学中の取組みから何を学んだか?】日本を発信し、説明するために、より一層、自分自身が日本を客観視し、日本の事をよく知り、理解する必要があると学んだ。これは常に自分と、自分の会社の事業を客観視し、分析することと同じだと考えている。また、相手の利益になる形でなければ日本の発信も難しいので、それを考え抜いた経験も意義深いと考える。入社したら今度はこちらの会社の利益にもなるように考える必要があるため、必ずや生きると思う。また、様々な問題に対して自分の頭で考えて何とかする実地経験を沢山積むことができた。商社マンとして仕事をするにあたって、やはり細かい問題ひとつひとつに上手く対処する能力は最も大切なもののひとつだと思っており、自分にはそれが備わっていると思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったが、質問は2次以前とそう大きくは変わらなかったため、同じように対処できた。最後にひとこと何かあるかと聞かれたため、丸紅で働きたいと思う理由と、是非採用してほしいという熱意を真剣に伝えたのが伝わったのではないかと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月19日

企業研究

総合職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
丸紅に限った話ではありませんが、まずはしっかりと企業ホームページを確認することです。7大商社の中でも、いわゆる”総合職”の呼び名のほか、セグメントや更に大きな事業部の呼び名が企業によって全然違うので、要注意です。また、具体的な事業については企業ホームページよりも新聞やネット記事などに掲載されていることの方が多いので、検索エンジンから調べておくことを強くおすすめします。面接で、その企業ではどういった取り組みをしているから興味を持ったのか、あるいは、他の企業の取り組みと比べてどうだから志望度が高いのか、ということを聞かれることもあります。常にその企業に対する絶対的な志望度と相対的な志望度の高さをアピールできるように、最新の情報を取り入れておくのがいいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

志望動機

総合職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は丸紅株式会社を志望した理由は、2つあります。1つ目は、非財閥系総合商社であることです。財閥系企業は縦のつながりの強さからメリットを享受できる一方、事業にフレキシブルさを欠くことがあります。例えば、自社の財閥系子会社にはなく、他社の財閥系企業にはある技術を利用したい場合に壁が存在し、財閥横断的な事業がはばかられることが懸念されます。一方で御社は非財閥系であるため、自由闊歩な取り組みが可能であると考え、魅力的に感じています。2つ目は、御社がアグリビジネスに注力していることです。私は修士論文の中で、養殖に関わる研究を行っています。その研究のバックグラウンドで人口増加と食糧生産の関係性にスポットを当て、いかに今後食糧生産が重要になるのかということに対して強い関心を持ちました。そこで、総合商社というフィールドでアグリビジネスを一つのチャネルとして、食糧生産に対して自由闊歩な取り組みが期待できる御社を志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

ES

総合職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)【ES対策で行ったこと】設問数が少なく、文字数も少なかったため、特別行ったことはない。ただ、文字数が少ない分、できる限り文字数を節約しつつ伝えたい情報やPRしたいことを伝えられるようにしなければならなかったため、色々な人にESを読んでもらい、意見をもらうようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

WEBテスト

総合職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】玉手箱/言語、非言語、英語【WEBテスト対策で行ったこと】特別対策はしなかった。足切りラインが低そうな他の企業の選考で練習がてら受験し、形式に慣れていった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

1次面接

総合職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】思っていたよりも堅い雰囲気で始まったが、時間の経過とともに和らいでいった。面接官側もZoomを使うのが初めてだったということで、自分よりも面接官側の方が緊張していたのかもしれない。【あなたのリーダーシップについて教えてください。】私が部活動の主将を務めた際に意識したリーダーシップは、「プレイングマネージャーであること」です。まず第一に、主将であることに胡坐をかき、ふんぞり返っているような人間には誰もついてこないし、私自身もついていきたくないと思います。なので、主将としてチームを率いるために先頭に立っていくのはもちろんのこと、それ以上に、誰にでもできることに対して誰よりも真摯に取り組むことが大事だと考えています。自分が実践していたこととして、例えば声出し、掃除、荷物持ち、大会の会場設営などが挙げられます。こういった取り組みを行う中で、後輩とも自然とコミュニケーションを取る機会を多く得ることができ、かつ後輩がついていきたいと思える主将像に少しでも近づくことができていたのではないかと思います。【自分が一番尊敬している人について教えてください。】私が一番尊敬している人は、高校の先輩であり、大学の部活の4つ上の先輩である方です。現在御社とは別の総合商社に勤務していて、既に海外の企業に出向してプラント関係の大きなプロジェクトに携わっています。その方を尊敬する理由は、まずは自分の芯がしっかりとしていて、はっきりとした意見を持っていることです。裏では色々と迷っていることが多いと本人から伺いましたが、皆の前ではそのような素振りを一切見せず、堂々と立ち振る舞っている姿にあこがれを抱きました。裏で色々と迷っているからこそ、常にパーフェクトな準備をして物事に臨むことができ、学業においても部活動においてもお仕事においても素晴らしい業績を残しており、本当にすごい方だと思っている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の考え方のようなところを多く聞かれた印象があるので、企業との方向性が一致しているのか否か、ということが評価対象だったのではないかと思う。四次面接まであるうちの一次面接なので、さほど倍率は高くないと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

2次面接

総合職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に和やかな面接だった。面接官は終始笑顔だったこともあり、全く緊張することなくお話しすることができた。【あなたの長所について教えてください。】私の強みは他人のモチベーションを維持させながら、成功に導けることだと考えています。これは、塾講師のアルバイトの経験に基づいています。私が初めて受け持った生徒は私自身の出身大学を志望していて、受け持ち始めた夏の時点でE判定と厳しい状況でした。そこで、自分の受験経験を頼りに、現役合格という長期目標に対して、段階的な短期目標を設定させ、それを一つずつクリアするよう指導しました。短期目標を達成できなかった時も、できなかったことに対しての反省をするのはもちろんのこと、できたことも整理して前向きに捉えるように声をかけて励まし続けました。それに応えるように生徒も努力してくれ、最終的には第一志望現役合格を勝ち取ることができました。【あなたの短所について教えてください。】私が短所だと感じる部分は、人に厳しく接することが苦手であるということです。大学の部活動で主将を務めた際、練習と休憩の切り替えが遅い、練習そのものの雰囲気のゆるみなどが感じられ、叱責が必要となる場面に何度も直面しました。チームを率いる役割が初めてだったこともあり、主将就任当初は「自分がしっかりしている姿勢を見せればついてきてくれるのでは」と言い訳をし、叱責できずにいた。しかし、部員を想い、本当に向上させたい気持ちがあるならこそ取るべき行動があるのではないかと思い直し、必要な時には心を鬼にして厳しい態度を取るよう努めました。今でも厳しい態度を取ることは非常に苦手ですが、部活動での経験を糧に克服していきたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自信のスキルや能力というよりは人となりに関する質問が多かった。なので、企業の雰囲気に合っているか、協調性があるのか、といったところが評価のポイントだったのではないかと考えている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

3次面接

総合職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常にはきはきとした方で、第一声を聴いた時から全く緊張しなかった。ただ、面接内容は30分間全て逆質問というイレギュラーなものだったため、虚を突かれた形になった。【(面接官への逆質問)丸紅株式会社に入社した理由】(面接官からの回答)一番大きかったのは、やはり「人」が自分に合っていると感じたこと。もちろん総合商社という業界を目指していた以上、7大商社全てにエントリーして、各社のOB訪問も何人も行った。そのういった面接やOB訪問の中で、話しやすい人や雰囲気が自分に合っていると感じた人が多かったのが丸紅だったというのが一番の理由。それから、財閥系企業ではないということも非常に大きなポイント。実際、財閥系の商社からも内定をもらったが、縦のつながりに縛られて思ったように立ち回ることができなくなる可能性があることが自分にとってマイナスだと感じた。知名度などの観点から財閥系をにすることも選択肢の一つではあったが、自分の将来的な働き方と天秤にかけたときに、やはり非財閥系を選択すべきだと思った。【(面接官への逆質問)コロナ禍において、総合商社にとってむしろプラスと捉えることができること。】(面接官からの回答)業績が大きくマイナスに出てしまっている以上、トータルでプラスに捉えられるということはないと思う。ただ、セグメント別に見るとやはりプラスに捉えられる部分は少なからずあるように感じる。例えば、今まさにZoomを使っているように、情報・通信分野というのはこのコロナ禍において画期的な進歩を遂げている瞬間に立ち会っているといっても過言ではない。この他にも、マスクの瞬間風速的な需要が繊維業界にとっての追い風にもなっていると考えてよいと思う。他にも食品系は内食需要が大いに高まっていることが追い風になっていることは間違いない。総合商社は「何でも屋」であるから、こういった細かいセグメント一つ一つから恩恵を享受することができているというのが、コロナ禍にとってプラスと捉えることができることではないか。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問しかなかったので、正直何が評価されたのかはわからなかった。強いて言えば雰囲気、人柄、会話力といった部分ではないかと考えている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

最終面接

総合職
21卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】少し広めの部屋でソーシャルディスタンスを保ちながらの面接だったので、気持ち的にも非常にオープンだったように感じた。【あなた自身はどのような人間だと思うか、教えてください。】私自身、高校入学前後で少し人間が異なるように感じます。高校入学以前は、「とにかく何でもやってみる」という人間でした。特に中学時代は、部活動を掛け持ちし、生徒会、習い事などと、とにかくチャンスがあるならば何でも挑戦してみて、自分の可能性を探っていました。色々と挑戦した挙句、全てがおろそかになるということはなく、挑戦した先々ででしっかりと結果を残していました。一方で高校入学後は、本業となる部活動と、学業の2本に絞り、自分自身を徹底的に磨き上げています。本業となる部活動では団体戦と個人戦合わせて計4回全国大会へ出場し、学業では第一志望に現役合格後、大学内でも成績優秀表彰を受賞しました。私という人間は、努力するベクトルの数こそ過去と現在で違えど、各ベクトルに対しては全力で向かっていける人間だと自覚しています。【あなたの研究内容を総合商社で活かすには、どのような事業が考えられますか。】私は現在、水産関係の養殖や育種に貢献できる研究を行っています。なので、これを直接的に活かすことができる事業は、やはり養殖事業だと思います。中でも一つの可能性として考えることができるのは、「育種コンサルティング」です。継代的な育種を行うには、専門的な知識による交配計画や遺伝資源の確保が必要になります。学問自体も数学的な計算から遺伝子に関する知識まで幅広く求められ、一朝一夕に習得できるものではありません。また、天然魚の漁獲量が頭打ちになっている背景から、養殖そのものも更に注目を集めており、需要も存在していることが明確です。なので、有識者を集めて養殖業者に対して養殖計画についての専門的なコンサルティングこそが、私が自分の研究を活かして行える新規事業だと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人となりはもちろんのこと、明確なビジョンを持っているか否かということが評価の別れ目になったのではないかと感じている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年12月1日

企業研究

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
総合商社は7個会社が存在するため、各社の差別化と志望動機を明確にすることが非常に重要だと思う。また、総合商社は商材が多様なため、やりたいことが明確でない人もいると思うが、私の場合そこをはっきりと面接で語ることができれば面接官からの評価が高くなると考えた。志望動機や入社後やりたいことを明確に語るためにOB訪問は欠かせないと思う。私は企業分析や業界分析を自分なりに行い、総合商社の中でも丸紅を受ける理由、丸紅でやってみたいビジネスをOBの方にぶつけてブラッシュアップを繰り返した。商社は選考難易度が高いと思われていて、自分も尻込みするときがあったが、しっかりと準備を重ねることが大事だと思う。特に選考直前に友人と行った面接対策は非常に役立った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月15日

志望動機

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が総合商社の中でも丸紅を志望する理由は2つあります。 一つ目は、結果を求められる環境に身を置きたいと考えたためです。私は今までどのような環境でも最後まで諦めず結果を残すことを信条としてきました。総合商社の中でも少人数で多くの利益を上げている貴社に身を置き、社会に出てもそのような働きをしたいと考えています。 2つ目はお会いした社員の方々に魅了され、その姿に近づきたいと考えたためです。 OB訪問でお会いした方々はみな学生に温かく、仕事に対しては熱い思いを持つ方々ばかりでした。特に大学のOBである先輩は、何度連絡しても親身にアドバイスしてくださいました。このような方々がいる環境であれば辛いことがあっても頑張れると思いました。 以上2点から、総合商社の中でも丸紅を志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月15日

WEBテスト

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、英語【WEBテスト対策で行ったこと】自身でGABとSPIの参考書を解き、苦手な部分をつぶした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月15日

独自の選考・イベント

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【選考形式】部門の方々との面談【選考の具体的な内容】普通の面接のような質問をされた。雑談のような和気あいあいとした雰囲気だったが、次のステップに進む連絡が来て、これが実質の面接なんだと気付いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月15日

最終面接

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長/本部長【面接の雰囲気】非常に柔らかく、和気あいあいとした雰囲気だった。面接官の方が興味を持って質問してくださるのがわかり、自分としても話しやすかった。【アルバイトと研究の両立で意識していたことを教えてください。】私が意識していたことは時間の使い方を工夫することです。私は学費を捻出するためにアルバイトにも多くの時間を割く必要がありました。研究に最も力を注ぎたいと考えた私は、一日のタイムスケジュールをきちんと管理することを意識しました。日中は研究を行いたいため、朝5時に起床して6時過ぎから午前中はバイトに取り組み、そこから夜まで研究に取り組むことで時間を無駄にせず、効率的に学費の捻出と研究を両立する事ができました。学生のうちにアルバイトに時間を割くのは勿体ないという声もありましたが、負けず嫌いな私は、そんな声も一蹴するつもりでアルバイトにも研究にも取り組みました。これは現在も継続していて、卒業まで続ける予定です。【大学院での研究を活かした職に就こうと思わなかったのか】就活を始めた当初は、メーカーで研究職や技術職に就く予定でした。特に私は大学院で材料工学を専攻していることから、素材・資源メーカーに興味をもっていました。しかし、資源を扱うという観点から商社の存在を知り、モノを持たずに人と人とがぶつかり合いビジネスを成立させ、世の中に欠かすことができない存在であるという特徴と、商社でお会いした方々に魅了されました。この経験を経て現在は総合商社を第一志望としています。私は現在まで6年間資源・素材のことを専門として勉強しており、その知識は必ず活かすことができると考えています。また、これまでの研究活動で培った課題解決力や論理的な思考は必ず活かすことができると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接で役員の前でも物おじせずに堂々と話したことが通過につながったのだと思う。答えにくい質問でも時間を使って考えた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年10月15日

企業研究

総合職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
丸紅は今年からキャリアビジョン採用(部署別採用)を実施しており、私は商社でやりたい事が明確に決まっていたので、第一志望として応募しました。3月下旬から各部署別での説明会がオンラインで実施され、まずはその説明会に参加しました。事前にホームページでその部署について調べた後に、その部署の業界に関する本を2冊ほど読み、業界全体の動向を掴んでから説明会に参加しました。説明会では、その部署が取り組んでいる業務内容を詳細に話して頂けたので、アーカイブに残された動画を何度も見返してエントリーシートを作成しました。エントリーシートを出した後はその部署の方に対して社員訪問を実施して、より詳細な業務内容の理解に取り組みました。面接前には社員訪問を実施した社員に対して模擬面接を実施してもらいました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

志望動機

総合職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず、総合商社を志望する理由としては、技術が分かる商社マンになって、次々に生まれてくる新しい技術を活用した新しいビジネスをつくりたいからです。私自身がこれまで大学院で学んできた××技術に加えて、ビジネスが分かる人材となって、次々に生み出される新しい××技術をビジネス化させたいです。そして、現在大きな問題となっている、××問題を解決したいと考えています。そして、人々に××を与えるための新たな××システムを立ち上げたいです。その中でも丸紅を志望する理由としては、丸紅は今年から、キャリアビジョン採用という部署別採用を実施しており、他商社と比べても配属リスクがないので、圧倒的に第一志望とさせて頂いております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

ES

総合職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)チームの責任者として1から××研究を立ち上げ、資金調達に成功し、世界初発見をした事です。結果、国際学会×件・論文×件の顕著な業績を挙げ××学部首席で卒業しました。大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)スポーツジムインストラクターのアルバイトで個人カルテの作成を提案・実行した事です。結果、毎月の退会者数が約××名減り、導入後×ヶ月で目標会員数に到達しました。今では他店舗も個人カルテを導入しています。本ポジションへの応募理由を教えてください。200文字大学の研究で得た経験を活かし、貴社で事業を通して××問題を解決したいからです。私は祖父の影響から「××」に興味を持ち、××を開発しました。しかし、コスト面から実用化できず研究を通じた貢献に限界を感じています。貴社は「××」に出資し××に取組みながトレード事業とのシナジーを見据えています。私もその一員として企業の発掘・評価・事業創出に挑戦したいと考えます。自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。20文字頭脳明晰:理工学部(400人在籍)主席周囲を巻き込むハードワーカー:研究、部活英語堪能:海外経験豊富(留学、学会)会計知識のある理系院生:簿記2級取得プログラマー:Python実務経験あり【ES対策で行ったこと】オンラインで実施された説明会動画を何回も見直して、業務内容を理解した後に、エントリーシートを作成しました。丸紅のエントリーシートは字数が少ないので、結論ファーストで簡潔にまとめる必要があります。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

WEBテスト

総合職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語:論理的読解 (52問/25分)計数:図表読取 (40問/35分)英語:論理的読解(24問/10分)【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を3周した後に、玉手箱を実施している企業の選考を受けて練習をしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

1次面接

総合職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】6年目の営業/課長クラス【面接の雰囲気】相互理解の為のざっくばらんな面談と言われていたが、かなり厳かな雰囲気で、こちらをしっかりと見極めている様子でした。最初に15分〜20分程度、志望動機や将来の夢について質問を受けた後、40分程度の逆質問タイムが設けられました。【Q.将来何をしたいですか?またそれはなぜですか?】技術が分かる商社マンとなって、技術を活用した新しいビジネスを作りたいです。なぜなら、大学院で経験した研究活動や就職活動を通して、優れた技術はあるが、その技術をどの様にしてビジネスにしていくか分からない研究者・スタートアップ企業が多いという事を痛感したからです。そのために、私が技術とビジネスの仲介役となって、技術とビジネスを結びつけ、時代のニーズを先取りした次世代の新しいビジネスを生み出したいと考えているからです。その点で総合商社は、ヒトやモノを繋いで新しい価値を作る事を得意としている事から最適だと考えているので、この度総合商社を志望しています。中でも丸紅は、部署別採用を実施しており、配属リスクがない点で非常に魅力的に感じています。【Q.逆質問はありますか?】Q.大学・大学院では主に××学等について学びましたが、××部でこれから投資する事業の分野全てに詳しいわけではありません。ただ、大学院まで進学して、研究を行ってきたので、学部生よりは、新しい分野でもキャッチアップするのは早いと思考えています。このキャリアビジョン採用では、大学で学んできた専門内容のマッチングを求めているのか、それともポテンシャルを求めているのか教えて頂けないでしょうか?Q.丸紅が去年から新設した、次世代事業開発本部とのシナジーについて教えて頂けないでしょうか?Q.オンライン説明会で、××さんは、××学部出身との事だったが、大学時代は、どの様な研究をしていたのでしょうか?また、なぜ商社を志望したのでしょうか?【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ私の夢を丸紅で達成したいのかについて、かなり深ぼられました。40分ほどあった逆質問タイムでは、しっかりとその部署の研究をしていた事をアピールできたのが評価されたと考えています。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

2次面接

総合職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】8年目の営業/6年目の営業/5年目の営業【面接の雰囲気】若手の社員の方3人だったので、面接の中では笑いもあり、1次面接よりは和やかな雰囲気の中で行われました。【Q. キャリアビジョン採用はどこで知りましたか?また、××部署ではどの様な業務内容を想定していますか?】キャリアビジョン採用は、丸紅のインターンシップにも応募する為に事前にマイページの登録は済ませていたのですぐ案内が届きましたが、2月の社員訪問の際に、事前に社員の方から今年は部署別採用を実施する予定があるという事は聞いていました。また、私が想定している××部署で業務内容としては、優れた技術を持つスタートアップ企業を探し出してきて、そのスタートアップ企業が持つ技術を評価をして、OKなら商談して、投資をして、その後出資した会社へ出向して事業経営に携わり、そこの会社のバリューアップに努めるという事を想定しています。こちらも投資先を選ぶと思いますが、逆にこちらも投資先からも選んでもらえる様に、業務に取り組みたいと考えています。【Q.逆質問はありますか?】Q.私は、総合商社で働く面白さとは、「ある課題に対して、経験や人脈、アイディア等を駆使して、商材等に縛られないない中で、解決できるところにある。」ではないかと考えているのですが、××さんにとって、総合商社で働く面白さややりがいとは何があるのか教えて頂けないでしょうか?そしてその中で丸紅特有のものがあればその点についても教えて頂けないでしょうか?Q.例えば(スタートアップではなく)研究機関に良い技術があったとしたら、どこかの企業と合弁会社を作って事業を進めるという事もあり得るのでしょうか?Q.投資するならマジョリティ出資、マイノリティー投資(総合商社が主体的に事業をつくるのは難しい)のどっちになるっていうのは、どうやって決まるのでしょうか?【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接に続き、逆質問の時間がメインでした。私は、1次面接では聞く事ができなかったことを中心に、より踏み込んだ内容の逆質問をしました。しっかりとその部署について理解ができているとフィードバックを頂いたので、そこが評価されたポイントだったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

3次面接

総合職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラス2人【面接の雰囲気】部長クラスの方の面接と事前に聞いていたので、かなり緊張していましたが、非常に和やかな雰囲気の中で面接が行われました。質問内容は、一次・二次面接と基本的には同じで、志望動機・学生時代頑張った事・逆質問でした。【Q.数ある総合商社の中でもなぜ丸紅なのか?】大きく2つあります。1つ目は、丸紅は今年からキャリアビジョン採用として、部署別の採用をしている点です。以前から社員訪問等を通して、丸紅の志望度はかなり高かったのですが、今回はキャリアビジョン採用として、部署が確約されている中での採用活動をしているという事で、配属リスクがない事から非常に魅力的に感じました。2つ目の丸紅で働く「人」に関して、これまでの社員訪問や、2回の面談を通して、××部の方7人全員とお話しをしたのですが、皆さん本当に素敵な方達ばかりで、自分がこのメンバーの中で働いていくすごく良いイメージを持つ事ができたので、この方達と一緒に働きたい!と思えました。以上の2つの理由から、丸紅を第一志望としております。【Q.逆質問はありますか?】Q. もし良ければ、××部長の丸紅でのこれまでの簡単な経歴を教えてください。Q. 私も将来的には、××部長の様に責任ある立場で1部をマネジメントする立場になりたいと考えています。××部長は、若手の頃はどの様な意識を持って働かれていたのかお聞きしたいです。Q. ××部長が考える丸紅最大の魅力は何でしょうか?Q. ××部長は、丸紅子会社で役員をされていますが、会社を経営するに当たって必要な力とは何だとお考えですか?Q. 出向する人を選ぶ基準を教えて頂けないでしょうか?Q. 昨年度から営業本部が4階層制から3階層制になって、××部では、他の部門と繋がりやすくなった、部下との連携が取りやすくなった等何か変わった事はありますか?【評価されたと感じたポイントや注意したこと】部長クラスの方2人ということでかなり緊張はしたが、臆せずに質問に答えたり、逆質問をできた点が評価されたと思います。フィードバックでは、堂々としている点が良かったと伝えられました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

最終面接

総合職
21卒 | 熊本大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員クラス2人【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気でした。事前に役員クラス2人の最終面接と聞いていたのでとても緊張しましたが、面接中は役員の方2人とも笑いながら、私の話を聞いてくれました。【Q. ××課題についてどうやったら解決できると思いますか?また、××さんを採用したら、××課題に対してどのように貢献できますか?】もうこの辺の課題になってくると、やっぱり、ビジネスアイディアだけでは難しいと思うので、新しい技術やテクノロジーを活用しないと解決できないと思います。世の中にはまだまだ、ビジネス化されていない、優れた技術がたくさん眠っていると思うので、その様な技術を発掘してきて、うまく活用することができれば、解決することができると思います。私は、大学院で学んだ××技術に加えて、会計、ITの専門性、そして、人間的な強みである、相手の懐に入る力があります。これらの力があれば、投資先を選んで評価するだけではなく、逆にこちらも投資先から選んでもらえるような仕事ができると考えているので、丸紅に大きな貢献できる人材だと考えています。【Q.逆質問はありますか?】Q. 技術の評価といっても、具体的には、どの様な評価項目のもとで進めていくのでしょうか?Q. ××関連の技術の情報はどこから仕入れてくるのでしょうか?Q. 現在4人の社員が配属されているとの事でしたが、今回何人採用して来年度からは何名のチームで進めていくのでしょうか?・(もしご縁があった場合には)これから××部のメンバーの方達と働く事にとてもワクワクしています。もし××部長が××部のチーム作成に関わったのなら、今回なぜこの様なチームを作ったのか、どういう基準でメンバーをアサインしたのか教えて頂けないでしょうか?・(私は昇進する為には常に上のポジションにいる人の仕事を、その人と本気で変わるつもりで取り組む事が重要であると考えていますが、)××部長はどのような姿勢で仕事に取り組むことによって、丸紅の役員にまで上り詰めたのでしょうか?【評価されたと感じたポイントや注意したこと】役員の方2人の最終面接だったので、聞かれた事に対して、これまでの面接以上に、端的かつ結論ファーストで話す事を意識しました。これまでと同じように、突飛な質問は全くなく、逆質問の時間もやや多めに取られました。これはあくまで予想ですが、これまでの3回の面接で内定をだす事はほぼ決まっているような印象を受けました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

総合職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
基本的には、企業が主催しているセミナーや説明会、座談会に加え、OB訪問が大切であると思う。丸紅は五大商社の一角と称される非財閥系の総合商社であり、現在の業界5位から這い上がるために若手社員の育成に積極的な姿勢を見せている現状が見えてくると思うので、それを踏まえて丸紅を志望しているというアプローチでESを記入するように心がけた。 実際にOB訪問でも社員が、「若いうちから裁量のある仕事に挑戦させて育てていく『若手だからこそやってみろ』の風土が根付いている」「入社1年目から1人で海外に行かせることもある」と話していることから、この部分を私は知っています、というスタンスで面接に臨むと企業分析をしっかり行っているなという印象を与えることができるだろう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

総合職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は今までの人生観を踏まえ、新しい物事に次々に挑戦でき、それを自らのスキルとして身につける事ができる、またグローバルに活躍できる世界で活躍している、ないしは活躍していくであろう企業を志望しています。そのため業種は絞らず、企業単位で就活を行なっていく中で、私が人生で大切にしている2つの軸が、総合商社で働くことと非常に相性がいいと感じました。「異なる環境に飛び込み、そこでの学びを自分の環境に活かす」という面は大学院での研究や、カナダへの留学、サークルでの活動、ブライダルのアルバイトがあります。また「目標達成のためなら新しい挑戦も、泥臭い仕事も厭わない」 という面では、サークルでの組織改革、研究での野外調査、上海での活動を通して身につきました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

総合職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。/大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。/自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。【ES対策で行ったこと】丸紅は五大商社の一角と称される非財閥系の総合商社であり、現在の業界5位から這い上がるために若手社員の育成に積極的な姿勢を見せている現状が見えてくると思うので、それを踏まえて丸紅を志望しているというアプローチでESを記入するように心がけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

WEBテスト

総合職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】本屋で購入したwebテスト・SPIの参考書を繰り返し解いた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

総合職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5〜6年目の営業【面接の雰囲気】面接官の第一印象はフランクな方だなと思い、実際に終始フランクな面接であった。口調も物腰も柔らかい。面接は雑談から入り、学生がどんな人間かを見ているようだった。【学生時代頑張ったことを教えてください。】学部生の頃に所属していたスキューバダイビングサークルでの活動を挙げます。ダイビングは集団としての連携が欠かせないスポーツであり、特にサークルの企画で最大規模である八丈島合宿では初心者も多い為、とりわけ仲間全体での協調性が求められます。その合宿で私は副幹事を務め、70人程のメンバーの全員が安全で楽しく参加できる合宿を目指し、1ヶ月間八丈島に滞在するなど終始気を抜く事なく取り組み、その結果例年以上の成功を収めました。この合宿は毎年手腕のある幹事が全体を統率するのが通例なのですが、私たちの代には秀でた人物がいなかった為に、私は副幹事を二人に増員することや、他のメンバーにも予め責任のある仕事を振ることを提案しました。その結果、管理・運営はボトムアップ方式へ転換され、自分達の弱みを補い、強みを活かす様な組織となりました。私は副幹事として大きな原動力となる事ができ、周りから尊敬される様な先輩となりました。私はこのサークルを通して積極性が増しただけでなく、成功の為に工夫を凝らしたい、チームとしての協調性を重んじたいとも考える様になり、自ら影響を与えるだけでなく多くの影響を受ける事ができたと言えます。【アルバイトの話をしてください。】4年間継続した中華料理店のホールのアルバイトをはじめ、様々な業種を経験したいと言う気持ちから個別指導塾の塾講師を2年、ブライダルのホールを1年、カフェを1年、など多岐に渡るアルバイト経験があります。特に中華料理店のホールはとても印象に残ったものの一つであり、私が初めてのアルバイトで右も左も分からない中、当時の店長や周りの方達に社会に出て働くことの厳しさや楽しさを多く教わりました。アルバイトを始めてすぐの頃は言われた事しかこなせませんでしたが、徐々に慣れ、最後の頃には新人の指導や店内の状況に合わせた臨機応変な行動を取れるまでの成長を感じる事ができました。店舗での平日と土日の質か量かといった接客のスタンスが異なる部分も工夫が必要で面白みのある部分だったと言えます。またアルバイトには中国やベトナムの方が多かったために、どう説明したら理解してくれるのか、わかりやすく説明する力なども培われたと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接なので、志望理由よりも学生時代やってきたことを素直に話していたら面接が終わった。どのように考えて行動していたかを説明した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

2次面接

総合職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10〜20年目の営業【面接の雰囲気】一次面接同様、面接官は優しく、終始フランクな面接であった。口調も物腰も柔らかい。面接は雑談から入り、学生がどんな人間かを見ていた。【学生時代頑張ったことを他に教えてください。】大学院のプログラムから応募できるインターンで、水産研究・教育機構様に2018年夏〜冬の期間で合計10日間ほどお世話になりました。動機としては、水産業の発展に向けての取り組み方や、その第一線で活躍する方々の姿勢に触れてみたいという想いがありました。当機構といえば水産庁所管の国立研究開発法人であり、研究開発から人材育成まで多岐に渡り水産業に貢献している重要な組織といえます。そのためこの機会を利用して短期間ではあるものの当機構の業務や研究に実際に触れる事で、水産業の発展に携ることの魅力や意義を自ら見出だす事ができればと考えていました。実際に訪問してみると横浜や長崎といったフィールドで現在の研究に関連した内容を多く学ばせていただき、大変有意義なインターンシップであったと言えます。【なぜ食料本部に行きたいの?】私は大学院の専攻分野の性質上、インターンで研究機関に行ったりすることで、天然の魚の価値の低下や、鮮度を維持できない魚は流通しない現状を目の当たりにしたり、私の祖父が熊本で漁師をしているという背景から、魚は買い手不足で地元も魚には飽きてきているなどという、普段から地方漁業の問題点がよく目についています。昔と今では世の中のサービスが変わっている一方で、地方の漁業は取り残されていると感じざるを得ません。日々の生活をより楽しく便利にする様々なサービスを提供している貴社の中でも、丸紅での食料本部でならこれらの漁業の問題点を払拭し、ましてや利益につなげることができる要素が眠っているのではないかと考えたため志望しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】二次面接でも、志望理由よりも学生時代やってきたことを中心に素直に話していたら面接が終わった。どのように考えて行動していたかをしっかり説明した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

総合職
20卒 | 東京大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】20年目以上の役員【面接の雰囲気】最終面接ということもあり、全員面接官は威圧的な人だなと感じた。また口調もきつく、少しうろたえた。面接では私の発言に終始否定的であった。【今やっている研究を説明してください。】私が現在大学院で取り組んでいる研究は、「利根川水系上流域におけるニホンウナギに関する研究」です。ニホンウナギは我が国の重要な水産資源ですが、その漁獲量は年々減少しており当資源の保全管理が急務となっています。流域面積が国内で最大である利根川水系においても本種の漁獲量は大きく、自然加入個体の割合が高いことからも加入量が大きいことが予想されますが、一方で護岸工事による餌場の減少や、ダム・堰などの大型河川横断構造物の設置による遡上の阻害などが問題となっています。これらの河川環境の人為的改変に伴い、本種の生息域は狭められ、利根川上流部での正確な分布状況は不明瞭となっています。河川は本種の生活史の中で多くの期間を過ごす事からも、保全のために正確な分布状況に基づいた適切な対策を講じなければなりません。限られた人的・金銭的・時間的資源の中で優先的に保全努力を注ぐべき場所を明確にするため、本研究では、近年注目されている手法を用いることで利根川水系上流における本種の分布特性を明らかにすることを目的としています。また実際にDNAが検出された水域において実行が可能であれば電気ショッカーやうなぎ筒等による捕獲調査も行う予定です。【弊社を志望する理由を教えてください。】幅広い分野において挑戦を続ける企業で働きたいからです。貴社の様なスピード感のある事業を展開し続ける姿や、数多くのグローバルプロジェクトに着手する姿に魅力を感じると共に、将来的には私が考えている地方の漁業を活性化させるという夢に対しても、挑戦的な姿勢で尻込みせずに後押しして頂けるのではないかと感じているからです。もう一つ大切にしているのは、自分の強み弱みを活かしつつ、自己成長もしてゆける企業かという点です。自分の適正にあった仕事に就く事で、その職場で得られる経験値や会社への貢献度が大きくなると考えるからです。そのため実際に入社してみないと分からない部分も多いとは思いますが、面接などではしっかりと自分をどんな人間か見ていただけて、「この子は自社に合っているな」と感じて頂ける様な企業に勤められたら良いなと考えています。以上の二点から私は貴社を志望しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であるので、丸紅に対する熱意、特に丸紅でなくてはいけない理由を示すことが重要だと思う。加えて、なぜ丸紅を志望しているのかという部分を自分の体験談を踏まえて説明できれば評価されると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
総合商社の中での立ち位置や、強み分野、創業の歴史などは、ホームページや就職サイトを通して最低限理解することが必要です。その上でOB訪問を行い、細かい事業内容や社員の方々の雰囲気を感じ取ることで、会社のイメージが湧きやすくなると思います。 特に丸紅はOB訪問での評価によって、早期選考があるみたいなので、少しでもリードしたい方は OB訪問を真剣にするべきだと思います。 だからと言って、OB訪問をしなかったら内定が出ないかというと、そうではないのでご安心を。訪問0人でも内定出た方はたくさん知っています。 商社の中で何をやりたいのか、どの部署に行きたいのか、初めから決まっている方は少ないと思いますが、研究していく中で自分なりの経験などと結びつけられたら、話しやすいと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

志望動機

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
企業の社風、社員の方々に魅力を受けたからです。 まず社風についてですが、とにかくチャレンジ精神がずば抜けていると感じました。非財閥であるという理由もありますが、次世代分野への着手や、社内から新しい物事に触れていこうという取り組みに今後の伸びしろを感じました。また、社員の方々は、新しい物事へのチャレンジを恐れず、果敢に取り組む姿勢を常に持って働かれているとお話してくださいました。自分たちで新しい仕事を見つけ、時代の流れに合わせたビジネスをその手で作り上げていく、といった商社ならではの働きの中で、自分も会社も成長させていこうという意識が若手の方からも感じられました。 社員の挑戦を全社的に後押ししてくれる丸紅で、成長していきたいと感志望致しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

ES

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【ESの内容・テーマ】所属組織でのご自身の活動内容について回答ください。/大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。/大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。/自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください【ES対策で行ったこと】一貫性を持って回答することを心がけました。また、字数制限が厳しかったため、余計なことを省き、一番伝えたいことだけ絞って回答しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

WEBテスト

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、英語【WEBテスト対策で行ったこと】参考書をとにかく解きました。また、英語も必要となってくるので苦手な方は他企業で練習しておくことをお勧めします。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

1次面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5年目くらいの営業が2人【面接の雰囲気】簡易ブースで仕切られていたため、周りの声も混ざって聞きづらかったです。緊張しないように話してくださり、笑顔で面接してくださいました。【なぜ大学でこの部活動に入部したのですか。】私は別のスポーツをずっとやっていたのですが、その時お世話になっていた先輩がその部活に入っていたのがきっかけです。お話を伺っていく中で、初心者もたくさんいる点、自分次第でいくらでも成長する機会がある点、日本一を目指せる点に惹かれて入部を決めました。また、とにかく部内の雰囲気がよく、非常にアットホームで暖かいなと感じました。チームメイトは、プレーする時は厳しく指導をしあい、切磋琢磨する関係で、コートから出ると冗談を言い合える、家族のように信頼している仲間だとおっしゃっていて、大学でも中高のような掛け替えのない経験と仲間を作れたら充実するなと思い、入部しました。辛いことも多いですが、大好きな仲間たちとともに困難をも乗り越え日本一を目指している最中です。【就職活動はどういった業界を見ていますか。】私の軸は3つあります。1つ目は、社会貢献ができる会社。2つ目は、駐在、出張するなど、海外と関わる機会が若い頃からある会社。3つ目は商品ではなく、人間力を使って働ける会社。この三点から、総合商社、専門商社、物流業界を見ています。特に三点目の人間力を使って働けるというポイントに重きを置いています。私には特出した技術や才能はありませんが、人間性や信頼力といった点で高い評価を受け、いままでキャプテンや幹部を任されてきました。これは自分の強みであると思います。強みを活かした仕事をしたいと考えているため、商材を持たず、人と人との信頼関係によってビジネスがなりたつという商社や物流業界の働き方には興味を持ちました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】簡潔に、かつハキハキと答えた点です。ブースで仕切られているだけで、かなり周りの声も聞こえるため、わかりやすく、面接官に一発で聞き取ってもらえるようにすることが重要だと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

2次面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】10年目以降の営業の方【面接の雰囲気】とても優しく、笑顔で接してくださった。特に自分の話した内容について、一回一回頷いてくれる点が印象的でした。【最近気になったニュースはなんですか】川崎市の殺傷事件です。全く罪のない小学生や、これからの日本を背負っていく人を襲い、命を奪うなんて、どんな理由でも許されることではないと思いました。また、加害者本人は、社会から孤独感を感じ、引きこもりになったことが原因の一つに挙げられます。そういった引きこもりの人を受け入れる社会になることを祈っています。日本は、少数派の人々を悪者、変わりものと見なし、多数派を正しいとする考えを持っているように思います。少数派の人々をも受け入れ、共存していく世の中を作り上げていきたいと感じました。加害者が悪いのは当たり前ですが、加害者をこういう状態に作り上げた社会全体にも問題があると感じました。他人ごとではないことを実感しました。【逆質問「仕事の原動力を教えていただけますか」】1人目:一番大切な家族が原動力です。家族のために、全力で働くことが自分の役目であり、プライドでもある。辛いことや、もう手を抜いてしまおうと思うことも正直ありますが、そんな時家族を思い出すと、自然とあと一踏ん張り頑張ってみようと思えるのです。2人目:仕事に対する熱い想いでしかない。このプロジェクトに携わっている人々や、協力してくれた政府、現地スタッフ、パートナー企業、全ての人々のために、絶対諦めず成功したいという強い想いで、仕事は動いていると思っています。自分のために、よりも人のために、の方が何倍も力が発揮されると思っています。自分だけでなく関わっている多くの人々のために毎回の仕事を全力でやっています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明るくハキハキと。そして笑顔を心がけました。素直すぎるくらい素直に答えていたため、ボロが出そう、、といった不安を感じることなく面接をすることができました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

最終面接

総合職
20卒 | 早稲田大学 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員、人事部長【面接の雰囲気】50代後半くらいの貫禄のある方々が3人座っており、役員室での面接ということで多少の緊張感がありました。圧迫では全くないですが、質問は鋭いと感じました。【なぜ在籍している学部、学科を志望したのですか。】学部を志望した理由は、もともと小さい頃から飛行機や宇宙に興味があったという出来心からでした。他大学でも同じような勉強ができるところはありましたが、確立した学科としてそういった勉強をできるところは非常に少なく、とても興味深いと思い志望しました。また、私の学部は、2年に進学する時に学科振り分けをされるのですが、1年生の頃から非常にお世話になっている教授がいらっしゃり、その教授のもとで学んでいきたいと感じたため、この学科に致しました。初めに考えていた航空機、宇宙の分野に直結する学科ではありませんが、最先端のITやAI技術、その内部システムを学べる学科であるため、将来的にも学びたいと思ったため決定しました。【自分の強みを仕事でどう活かしていきたいか。】まず、私の強みは、粘り強く最後までやり遂げることです。中高大学時代での、体育会部活動の経験から、ちょっとやそっとのことではくじけません。怪我やメンバー落ち、どんなにきつい練習などでも一切弱音を吐かず最後まで全力でやり切ってきました。また、自分が辛い時こそ成長できるチャンスであると考え、どんなことにも前向きに取り組んでまいりました。仕事において、今までにないような辛いことや厳しい状況もあると思いますが、そんな時こそ諦めず、必ずやり遂げる強い意志を持ち続ける自信があります。自分だけでなく、同じように辛い状況にいる周囲をも巻き込んで前進させていくことで、自分も会社も成長させていきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接では、短い時間の中で自分はどういう人間かを理解してもらうのがポイントです。聞かれた質問には必要以上に答えず、簡潔に答えました。向こうからのツッコミの余白を残しておくことで会話が進んでいくため、会話のテンポが良かった点が評価されたと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月25日

企業研究

総合職
20卒 | 法政大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
基本情報として頭に入れておきたいのは以下の2点です。まず1点目に、7大商社でそれぞれどのような部署があり、どのような事業を展開しているのか、その中でも何を強みとしているのかです。面接の際にもどのような事業に携わりたいかと聞かれることがあるので、これは頭に入れておいて損はないと思います。情報源としては、各企業ホームページにあるIR情報に載っています。2点目に、商社として行っている仕事の内容の理解です。総合商社では、トレーディングと事業投資の、二軸で事業を行っています。特に近年はトレーディングから事業投資、そして事業経営へとビジネスモデルが変容しているので、その点も抑えておくといいかもしれません。これらの基本的な情報を知った上で、OB訪問を通し、丸紅への理解をさらに深めることが出来ると良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

志望動機

総合職
20卒 | 法政大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が人生において成し遂げたいことは「途上国においてビジネスを創出し、発展に寄与すること」です。何故ならバックパッカーの経験を通し東南アジア、南米、中東、欧州など21カ国を周遊した中で、途上国において素晴らしい能力を小さな枠組みの中でしか発揮できない現状を目の当たりにしたからです。そしてそれを、現段階においては金属資源本部においてを成し遂げたいと考えています。何故ならば、鉄は「産業の米」といわれるように、産業の発展において欠かせないものだからです。しかし、このような夢を成し遂げるにあたって周りの「環境」や「人」はとても重要なものであると思います。そして貴社には他商社よりも上昇志向が強く信念や夢を持ちながら働かれている方々が多いとインターンシップやOB訪問を通して感じました。従って、「途上国においてビジネスを創出し、発展に寄与すること」を丸紅というフィールドで成し遂げたいと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

ES

総合職
20卒 | 法政大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学生時代に勉強面で頑張ったことを教えてください。【ES対策で行ったこと】OB訪問等で社員の方に添削してもらっていました。また、伝えたい人物像に一貫性を持たせることを意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

WEBテスト

総合職
20卒 | 法政大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、英語【WEBテスト対策で行ったこと】先輩から教えてもらったspiの参考書を2周しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

1次面接

総合職
20卒 | 法政大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事、営業部長【面接の雰囲気】面接官の方も温厚な方で、最初にアイスブレイクを挟んでいただけたので、かなり落ち着いて面接に挑むことができました。【学生時代に頑張ったことを教えてください。】私は学生時代にバックパッカーをしており、今まで21カ国(バングラデシュ、イラン、ブラジルなど)を回りました。上記の国は日本でのイメージが実際の治安以上に悪く査証取得の煩雑さや検査続きの国境越え、交通機関の不十分さゆえの不便さも含めて容易な旅はできません。自分の主張を通すための粘り強い交渉や日本では考えられないような理不尽への忍耐も必要です。また多くが非英語圏ですので基本的な言葉も勉強します。こうした地域への渡航は無論、私の世界への目を開く一方で、それ以上にこれらの地域に行こうと決心する勇気や事前の情報収集によるリスクマネジメント能力、現地の官吏に主張を了解してもらえるような交渉力と粘り強さ、そして言葉や文化などの現地環境への適応力も身につけたと思います。これらは私の最も大きな経験だと思いますし、最も自信を持っている私の特徴です。【勉強面で力を入れていることを教えてください。】国際経済学を扱うゼミに所属しています。教室内での議論で終わらせず、現場を自身の目で見ること。事前学習でインプットしたものをアウトプットし、現地の生の情報との擦り合わせを行うこと。この2点を大切にしています。。合宿では東南アジアに赴き海外フィールドワークや〇〇〇〇や〇〇〇〇といった現地日系企業の工場見学を行いました。また、今年度は「食とグローバリゼーション」をテーマに活動しています。その中でも私個人としては「○○○○○○○○〇〇」に関して研究しており、巨大アグリビジネスによる第三世界の資本搾取についての現状や課題を分析、そのような現状から第三世界の人々が抜け出すための社会システムを探求しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】明るくハキハキと話していたことや、聞かれた質問に対しては結論ファーストかつ端的に答えていたことが評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

最終面接

総合職
20卒 | 法政大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長、役員【面接の雰囲気】とても緊張感があり、雰囲気にのまれそうになりましたが、最初に自身について話す時間をいただけたので、程よく緊張をほぐすことが出来ました。【入社してからはどのような事業に携わりたいですか?】自身の強みである、人との関係性の構築力を一番活かすことが出来るトレーディング事業、特に食糧事業部に携わりたいです。正直なところ、この力はどの職業でも必要な能力であると思います。しかし、トレーディング事業においてこの力が一番活きると感じました。理由としては、商社のトレーディング事業では、常にお客様に板挟みにされている状態であるからです。商社マンはこのような状況下でも、常に相手の利益のみならず、自社の利益も追及していかなければいけません。これは非常に相手との対話力、つまり関係性が重要であると考えます。そして、そのような力を私は3年間の勤めた居酒屋のアルバイトで磨くことが出来たと自負しております。以上の理由からトレーディング事業をしたいと思いました。【他の総合商社ではなく、丸紅を志望する理由を教えてください。】人と、常に新しい風を取り入れる姿勢、この二点に特に惹かれ志望しています。前者の人に関しては、インターシップやOB訪問を通し、数多くの社員の方にお会いさせていただきました。その中で、仕事に対して高いプロ意識をもって取り組んでいらっしゃることを強く感じました。私も10年以上のサッカー経験から、チームメイトは非常に重要であることを実感しており、そのような方々と共に働きたいと思いました。後者に関しては、社内でのビジネスコンテストや、トライアングルメンター制度など、大企業にも関わらず、現状維持ではなく、常に新しいことにとり組、新たな風を吹き入れていく姿勢に強く共感しました。以上の2点から、御社を志望しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】数ある総合商社の中で、なぜ丸紅で働きたいのかを自身の経験を織り交ぜて話すことが出来たのが非常に大きかったと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年2月7日

企業研究

総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
私は、自分に合うと感じた総合商社のみを受験していましたが、そうではなく5大商社・7大商社のようなくくりで受験される方も多いと思います。そういった方は、それぞれの商社がどのように違うのかを説明できるようにしておいた方がいいです。圧倒的な実力があるような学生はそんな必要もないと思いますが、ほとんどの学生はそうではありません。そのため、しっかりとビジネスの内容を理解して、志望動機や携わりたいビジネスを考えておいたほうが良いです。情報収集の方法としては、HPだけでなくOB訪問を活用するべきです。リアルな情報の方が説得力が増します。また、インターンシップも参加できるならしておいた方がいいです。丸紅はインターン参加者の内定が多いと聞いています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

志望動機

総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が丸紅を志望する理由は、2つあります。一つ目は私のやりたいことがすべて実現できる可能性があるからです。私が仕事の中でやってみたいことは全部で3つあります。1つは環境問題の解決、2つ目は水族館の運営事業、3つ目は日本の水産業の復興です。まず、大学で水産を学んでいたこともあって、その強みを生かせる水産事業に興味があります。また、水産を学ぶ中で世界の環境問題の深刻さを感じたため、環境問題にも興味があります。さらに、水族館が大好きで、水族館の運営事業にも興味があります。しかし、どれをやりたいのかまだ一つに決めることができていません。そのためその全てに携われる可能性がある丸紅を志望しています。そして、その中でも比較的穏やかな人が多い印象の丸紅が自分に合っていると思い、志望に至りました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

ES

総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   2次面接

【ESの内容・テーマ】大学時代に学業で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)100文字以下大学時代に学業以外で力を入れた点について記載してください。(100文字以内)100文字以下自分をPRするキーワードを最大5つまで記載してください。【ES対策で行ったこと】添削などは受けずに、とにかくインターンシップ選考にたくさん応募して、通過したものを参考にしていました。ですが、丸紅のESは短いので、わかりやすく書くことは意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

WEBテスト

総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   2次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、英語【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの参考書を一通り勉強し、色々な会社で受験しました。違う会社の選考でよかったものを使い回しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

1次面接

総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】穏やかでたまに雑談が混じるような面接でした。とても話しやすい方だったことを覚えています。質問はESを見て行う形でした。【自己紹介を3分ぐらいでしてほしい】●●大学大学院●●研究科出身の●●●●と申します。大学院では深海魚に関する研究をしており、食用利用に向けて深海魚の分析をしています。ずっと研究を続けてきましたが、価値を作り出すことよりも、価値を伝えることの大切さを感じて、現在は文系就職を目指しています。趣味は水族館巡りと海外旅行で、研究で溜まったストレスの発散に利用しています。海外旅行では、旅費が安いということもあり、アジアに行くのが好きです。(普段は自己紹介はこのぐらいなのですが、3分あったので強みも話しました。)また、私の強みは「自ら行動し、結果を生み出せる」点です。 大学に入る前から深海魚の研究がしたいと考えていた私は、自身が取り組みたい研究内容を教授に伝え、「●●●●」というテーマを得ることができました。また、行動することで、サンプルとして有効とされる魚種情報を頂いたり研究に対する資金の援助まで受ける事ができています。この強みを生かして働いていきたいと思っています。本日はよろしくお願いいたします。【人柄に関する質問など】高校時代どのような人間だったか?→高校時代は、何をするにもめんどくさいと思っているような人間でした。とにかく部活が楽しくて、それ以外に面倒なことはやりたくないと思っていました。そのまま大学受験に失敗してしまいましたが、浪人中に人生観が変わり、様々なことに挑戦してみたいと思えるようになりました。なぜ、そう考えるようになった?→浪人中通っていた予備校の化学の先生が、講義の中で人生観について話してくれることが多々ありました。その中で「成長したいなら人の嫌がることをどんどんやれ」という話がありました。人が嫌がるようなことをすれば、人に感謝されるだけでなく、多くの人が身につけていないスキルを得られるということです。もともと成長したいという思いはあったので、この言葉を聞いてから、もっといろんなことに挑戦してみようと思うようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接なので、質問に対してハキハキと答えられたことが評価されたと思います。そこまで深い話(志望理由など)はされませんでした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

2次面接

総合職
20卒 | 東北大学大学院 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】1次面接より年次の高い方々【面接の雰囲気】面接自体は穏やかな感じでしたが、年次の高い方が2人いらっしゃったので、少し緊張しました。ですが、終始優しい受け答えでした。【学生時代に最も頑張ったことは?】●●大学国際祭りという国際交流イベントの、PRチームリーダーとしての活動です。以前の活動を見直すことで、例年を10%上回る約5500人の来場者を記録しました。これを実現するために、PRの活動量が十分でない、行なったかどうかを重視し施策の効果が意識されていない、という2つの課題を明らかにしました。そして課題をメンバーと共有し、共通目標を示し、結束力を持ってその達成を目指しました。実際の取り組みとして、一つ目の課題に対しては、これまで認知されていなかった記者クラブへの持ち込みや、別団体で知り合った記者の方への直接的な接触を行いました。二つ目の課題に対しては、SNS利用の際は日本人と海外の人で媒体を変え、ポスター貼りの際はターゲットを設定し、パフォーマンスが発揮されやすい場所を選んで行うなど、効果を意識して活動を進めていきました。これらの活動の結果、例年を上回る来場者の記録に繋がりました。【学生時代に最も苦労したことは?】●●駅前での「学生フードカー出店」です。赤字になり、投資金も返ってきませんでした。その際、大きく2つの困難がありました。1つは、出店までの期間が1ヶ月であったことです。ひと月でコンセプト決定からアルバイト確保まで、やるべきことが山積みでした。そこで、その優先順位を明確化し、スケジュールを作成しました。それを計画的に行うことで、なんとか出店に漕ぎ着けました。2つ目は、実際に立ち寄ってくださるお客様がほとんどいなかったことです。時期的に寒さや風が影響し、外で食事を取る人はいませんでした。そのため、テントとストーブを購入し、暖かい場を演出しました。さらに、お客様を大切にするため、積極的な会話を心掛け、新たな価値を加えようとしました。対策を講じても赤字で終わってしまったのですが、挑戦した人にしか分からない事業の難しさや奥深さを知ることができました。今後も臆せずに挑戦していきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】終始前のめりに話を聞いてくれた感じはしましたが、落選してしまいました。丸紅はインターンでの内定が多いそうなので、相当印象付けないと通過は難しいかもしれません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月13日

企業研究

総合職
19卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ丸紅なのかをしっかりアピールしたほうが良いです。他の商社と比べても、特に丸紅は、「なぜ丸紅なのか」を重要視していたように感じます。なぜ丸紅なのかを明確に話せるよう、OB訪問等を通して組み立てるべきだと思います。また、丸紅はOB訪問の際、自分のIDを聞かれます。OB訪問のフィードバックを上に送っていると思われるので、OB訪問だからといって気を緩めず、まじめに望むと良いです。ちなみにOB訪問の対応が一番丁寧だったのは丸紅でした。OB訪問では、ESを見てもらうなどして、ESをしっかり作り上げたほうが良いです。面接では、ESに書いたことを中心に質問されます。先輩に丸紅の社員がいなくても、OB訪問斡旋で誰でも斡旋してもらえるため、気にしなくて大丈夫です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月6日

志望動機

総合職
19卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
丸紅を志望した理由は、「少数精鋭であること」・「語学研修に力を入れていること」・「電力に強みがあること」が挙げられます。私は高校時代から、風力発電について研究し、日本中様々な自治体を訪れ、実地調査を行ってきました。実地調査を行う中で、日本の再生可能エネルギー事業は総合商社が牽引していることを知りました。そこで、私も総合商社に入り、日本の再生可能エネルギー事業を引っ張っていきたいと考え、総合商社を志望しました。その中でも丸紅は特に、「電力」に強みがあり、再生可能エネルギーに力を入れています。また、少数精鋭であり、仕事に対する裁量が大きいことも魅力に感じました。また、第三か国語を学びたいと考えているのですが、丸紅は語学研修に行く社員の数が他の商社より多いため、丸紅を志望いたしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月6日

独自の選考・イベント

総合職
19卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【選考形式】食事会兼面接【選考の具体的な内容】人事の社員の方(かなり年配の方)と、丸紅近くの喫茶店で、面談がありました。面談と言われましたが、なぜ丸紅に入社したいか、大学で一番頑張ったこと、小学校・中学校時代について等、ほとんど面接に近い質問を1時間程されました。インターン参加者には全員このイベントがあり、ここからさらに絞られ、3分の1程度のインターン参加者が、6月1日にいきなり最終面接に呼ばれました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月6日

最終面接

総合職
19卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】厳かな雰囲気でした。面接官は2人とも、どう答えても無表情で、緊張しました。なぜ丸紅なのか、今内定を出したら他を蹴ってくるか等聞かれたため、丸紅が第一志望の学生を見極めているようでした。【丸紅に惹かれたのはなぜか】電力に力を入れているからです。私は高校時代から、風力発電について研究し続け、福栖の自治体をめぐり、現場を見てきました。その中で、丸紅の社員の方にヒアリングする機会もあり、その際、その方の再生可能エネルギー事業に対する熱い想いを聞き、総合商社を志ざし、ぜひ丸紅に入社し、自分もその社員の方のように、日本の再生可能エネルギーを引っ張っていきたい、そう考え、丸紅に惹かれました。また、丸紅は少数精鋭であり、若手に対する裁量も大きいため、他社とくらべて早く成長することが出来るのではないかと思い、総合商社の中でも丸紅に惹かれ、丸紅を第一志望としています。ついでに、OB訪問の時の対応が、丸紅の社員さんが一番丁寧であったため、一緒に働くことができれば、と思いました。【一番学業で頑張ったことはなんですか。】ゼミでは「再生可能エネルギー」についてを研究したことです。個人で研究するのではなく1チーム6人で行い、12月に開催された論文コンテストに提出するための論文を執筆しました。チーム内での私の主な役割はヒアリング調査です。資源エネルギー庁など、再生可能エネルギー事業に携わっている方々にアポイントメントを取り、実際に青森県まで行き、現場の声を聞きました。これにより、データ上ではわからない現状を知るとともに、現場を肌で感じることの大切さを実感いたしました。論文コンテストでは、そのかいもあり、日本全国の大学生200チーム中優勝することができ、達成感を得ました。また、経済産業省に赴き、自分たちの研究成果をプレゼンさせていただくこともでき、良い機会となりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】丸紅に本当に来てくれるのかどうかを見ていたと思います。とにかく、第一志望ということをアピールすることが大切です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月6日

企業研究

一般職
18卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
五大商社のなかでも、なんで、丸紅なのか、そもそも、なんで商社に興味を持ったのか、それぞれきちんと言えるように準備をしました。ただ、私の場合、「商社は倍率が高くて受からない」という思い込みのもと、就活をしてたので、「OB訪問はしても、どうせ落ちるからムダだ」と思って、1人にもしませんでした。三菱だけ、社員訪問一回のみしましたが、OB訪問を一度もしなかったのは、本当に私くらいだと思うので、商社志望の方は、絶対にOB訪問したほうがいいです。二次面接で、「OB訪問しましたか?」と聞かれましたが、OB訪問してないのは、私くらいでした笑 あと、説明会とかは、ちゃんと参加したほうがいいです。そこでもらえるパンフレット、社員の話が、「形のないビジネス」をする「人が財産」の商社では、とくに重要になってきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

志望動機

一般職
18卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が、商社を志望する理由は、多くの人の生活を手助けできる仕事だからです。商社は、あまり、表には出ず、裏でのビジネスになります。なので、多くの人の目に、会社の名前が触れることはないけれど、でも、裏で商社の方達が、色々な取引をスムーズにやってくれてるからこそ、今の私たちの生活があると思います。規模が大きい取引にもなるので、その分、多くの人に尽くせる仕事だと思いました。特に私は、父が商社で働いていることもあり、幼い頃から商社に興味を持っていました。そんななか、御社の社員のかたにお会いして、人柄の良さ、芯の強さを持つところにとてもひかれました。一般職を志望した理由は、私が「ひとに尽くすことがすき」だからです。これまで、私は誰かに尽くすことで、喜びを得てきました。小さなことでいうと、友人へのサプライズ、大きなことでいうと、ボランティアや介護の仕事です。ひとに尽くす仕事をこれからもしたいと思い、一般職を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

ES

一般職
18卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたらしい写真、学生時代頑張ったこと、商社の一般職にした理由、会社に貢献できること【ES対策で行ったこと】就職会議やその他サイトを見て先輩たちの通過したESを参考にしました。友人にも見てもらって、本当にこれでいいか考えに考えました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

WEBテスト

一般職
18卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】商社は、SPIのボーダーが高いです。なので、商社を受ける前までに沢山のSPIを解くことをお勧めします。私は、5冊の参考書を2周くらいやりました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

1次面接

一般職
18卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】若手の社員と少し年の方2人でした。ほかのブースでは、学生3人のところが多かったです。面接官は、とっても優しくて、終始話を聞いてくれました。【なぜ一般職なのですか】一般職を志望した理由は、私が「ひとに尽くすことがすき」だからです。これまで、私は誰かに尽くすことで、喜びを得てきました。その背景には、中学の時ピアノの全国大会で観客の方から「感動した」という言葉を貰い、人を笑顔にさせたいと考え事にあります。その後、ブライダルスタッフとして誕生日を迎える新婦様へ手作りにこだわったサプライズ、ゼミで後輩の研究をサポートする指導係を創設する等、独自の発想で人の笑顔の要になれるよう尽力しました。これを通し「一人一人に寄り添い信頼関係を作る」力を培いました。また、介護の資格を取得したり、ボランティアをすることで、これまで、多くの人の手助けをしてきました。ひとに尽くす仕事をこれからもしたいと思い、一般職を志望します。【学生時代頑張ったこと(アルバイト)】私は3年間ブライダルのアルバイトで、ウェイターに尽力しました。ウェイターの仕事は、お客様へのドリンク提供です。ある日ドリンク庫に行った時、新郎新婦がお金と時間をかけて用意した飲み物が沢山残っている事に気づきました。これではお二人の期待を裏切る事になると考え、お客様が飲んでみたくなるよう、お酒の特徴を覚え一卓ごとに説明する事を仲間に提案しました。しかし、皆からは飲み物は二の次として受け入れられませんでした。それでも私は折角のお飲み物を無駄にしたくないと思い、まずは自ら実践して結果を残そうと考えました。そこで事前に20以上のお酒の産地や銘柄、特徴、そして飲み物に対するお二人の想い等を覚えました。そして、覚えた知識を一卓ごとにお客様に伝えました。徐々に売れ残りを減らすことに成功しました。結果を残した事で仲間からこの行動が認められ、次第に協力者が増えていきました。こうして仲間の協力により、一層お客様一人ひとりと密に接する事ができ、ニーズに合わせたドリンク提供ができるようになりました。結果、売れ残りは0になり、お二人にお返しするお酒はなくなりました。又、お客様からも感謝の言葉を頂く事が多くなりました。この経験から、周りを巻き込む為に、まず自ら問題解決に向け行動する事の大切さや、仲間と協力する事で、個人では発揮できない成果をも生めると学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】基本的なことを聞かれました。ただ、「今海外に行くならどこがいい?」というような変わった質問もされ、途中びっくりしましたが、慌てず、考えたいときには「少し考えてもいいですか」ときいて、話しました。丸紅の一般職ということもあるので、地味な雰囲気で、地味な話し方で行くとおそらく落ちます。笑顔で話すことで、面接官が興味を持ってくれて、たくさんメモしてくれていました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

2次面接

一般職
18卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明(40代・50代)【面接の雰囲気】1次面接の時より少し年が上がって、硬い雰囲気はありましたが、基本的にやさしかったです。しっかり話を聞いてくれるかたたちでした。【OB訪問しましたか。一般職のうちの特徴はどんなんだと思ったか。】してないです。ただ、説明会に何度か行かせていただいた時、御社の一般職の方とお話しさせていただきました。その時、御社は、一般職と総合職の区切りがあまりなく、「一般職だからこれやる」とか「一般職だから、これはできない」とかそういう雰囲気はない会社なんだなと感じました。一般職でも、やる気があれば、どんどん、なんでも挑戦できる、そんな雰囲気がわたしにはすごくピッタリだと思いました。社員の方もおっしゃっていましたが、「一般職だから、裏の作業ばかり」ではなく、手を挙げれば、海外の出張にも、取引にも関わることができるんだとお聞きし、私も、この社員の方たちのように、手を上げて積極的にいろいろなビジネスに携わりたいと思いました。もちろん、総合職のかたを支えながら、さらにその枠を超えていきたいなと考えています。【卒論のテーマを教えてください】卒論のテーマはまだ決まっていません。ですが、これまでゼミの研究ではSNSをテーマとして研究してきました。なので、今回もSNSをテーマに取り組みたいと思っています。ゼミの研究でやっていた内容としては、「SNSが与える友人関係への影響」です。近年、「友人関係希薄化論」というのが唱えられていて、青年の友人関係が、以前と比べて浅いということが言われています。さらに、SNSが出てきて、SNSつかれという言葉も発生し、「SNSは人間関係を壊す」といった、内容の研究が少しずつされています。そこで、SNSが与える友人関係への影響を、私はテーマに取り上げ、SNSがどのようなマイナスの影響を与えているのか、インタビューとアンケート調査を持って実施しました。調査後は、統計処理を行なって、それが有意だったのか否かを調べ仮説検証を行いました。一番大変だったことは、この統計処理です。一度もやったことがなかったので苦労しましたが、文献を読んで理解して、解析しました。最終的に6万字の論文を書き上げ、これを引き継いで卒論も書いていきたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】OB訪問を一度もしていなかったので、本当に焦りましたが、嘘はつかず、「してないけど説明会でこう感じた」という自分の意見をしっかり述べれたのがよかったのかなと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

最終面接

一般職
18卒 | 上智大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】ものすごく怖い方でした。1人は、私が話しているとき、寝ていたし、話を聞いてくれてるのか全然わかりませんでした。なので、その人が目を開ける瞬間私と目が合うように、ずっとその人のほうを見て話しました。ただ、もう1人のかたは、やさしくて、ずっとうなずいて笑顔で語りかけてくれました。【なぜ商社なのか、なぜ一般職なのか】私が、商社を志望する理由は、多くの人の生活を手助けできる仕事だからです。商社は、あまり、表には出ず、裏でのビジネスになります。なので、多くの人の目に、会社の名前が触れることはないけれど、でも、裏で商社の方達が、色々な取引をスムーズにやってくれてるからこそ、今の私たちの生活があると思います。規模が大きい取引にもなるので、その分、多くの人に尽くせる仕事だと思いました。特に私は、父が商社で働いていることもあり、幼い頃から商社に興味を持っていました。そんななか、御社の社員のかたにお会いして、人柄の良さ、芯の強さを持つところにとてもひかれました。一般職を志望した理由は、私が「ひとに尽くすことがすき」だからです。これまで、私は誰かに尽くすことで、喜びを得てきました。小さなことでいうと、友人へのサプライズ、大きなことでいうと、ボランティアや介護の仕事です。友人のサプライズとして、100枚にわたるアルバムを作成したり、アルバイトでは、花嫁に、アルバムを作ってあげて、泣いて喜んでくれと事が、今でもすごく目に焼き付いていて、人を喜ばせることの素晴らしさを感じました。ひとに尽くす仕事をこれからもしたいと思い、一般職を志望します。【学生時代頑張ったこと】2年生から所属している社会学○○専攻ゼミで2年間尽力しました。私は2ヶ月間夜通しで考え続けた研究テーマの案15個出し、教授に何度も見せにいくも全て却下されテーマが決まらないという、壁に初めからぶつかりました。周囲が次々とテーマを決め研究を開始する中、私だけテーマすら決まらず教授からは遂に転ゼミ勧告を受けました。負けず嫌いな私は、非常に悔しく思い「最高の論文を執筆する」と決めました。そこで知識量を増やすため、私は二つのことを実施しました。一つ目は履修できる上限の30単位すべてを履修することで授業による知識量を増やすことです。ただ履修するだけでなく、テーマ決めに参考になる科目の履修を組み、そして30単位全てAをもらえる程度の知識を身につける事を目標にテストやレポートに取り組みました。自分が苦手な科目の授業に関しては、授業内容を録音する事で復習材料を自ら作りあげ、カバーしました。二つ目は、図書館で毎日5冊ずつとことん文献を読みこみ、基礎知識を徹底的に固めることです。1ヶ月間これを実施し続け、述べ40冊の文献と論文を読みこみました。また、自分では分からない所は教授にも教えてもらい理解を深めました。以上から論理的なテーマ構成をすることができ、担当教授からもテーマの承諾を得ることができました。以後、大量の文献や授業で得た知識量を活かすことで周囲のゼミ生との3か月間の差を埋め、対象200人のアンケート作成と分析をすることができました。そしてゼミ生で最多の2万字の論文を完成させ、教授からは「よくできていた」と言われる論文執筆に成功しゼミ内での最高評価であるAを獲得しました。更に授業においても、GPA3.8という成績を残すことができました。この経験から、課題達成の為、原因を考え緻密に取り組む事の大切さを学びました。社会に出てからも、この課題解決に向け努力する姿勢は大切にしたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ですが、かなり落とされます。油断しないで挑んでください。私の場合、面接官が寝ていましたが、動じず、なんなら起こしてやるくらいの勢いで話しました。常に笑顔は忘れず、自分の言いたいことを全部言えるようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

企業研究

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ありきたりな表現にはなりますが、「人」を知ることに尽きると思います。「総合」商社がどんな事業をしているかは到底網羅できませんし、今ある事業を「切り捨てていく」のも商社の仕事です。ですから、まずは、商社にいる人の特徴を見ていくのがよいと思います。実際に、OB訪問等を通じて、事業によって仕事内容が変わるとわいえ、どの会社の方でも、共通する業務と、共通するコンピテンシー・パーソナリティがあることを感じることができました。 その上で、なぜ「御社」なのかを考えました。日経やNewsPicksの特集を調べ、気になった事業を深掘りするなど。海外旅行先で乗った交通機関や、現地の人から聞いた話と各社のビジネスを結びつけ、「私も海外でそんなモノ・コトを創りたい」と話していました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

志望動機

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
社会問題の現場にいらっしゃる方々にインタビューして学んでいくゼミ活動に取り組んできました。そのため、ビジネスを創るために、世界中の、あらゆる業界の人に会いにいけるという仕事内容が、大変魅力的だと思います。そのような仕事を通じて、海外バックパック旅行でみた各国の「最先端」を広め、各国の格差を減らしていけるのが、総合商社ならではのビジネスだと知り、行動力と発信力を活かして、それに携わりたいと考えました。御社の都市鉄道事業の現場に行って乗るという感動体験をしたこともあり、御社で働きたいという気持ちを強く抱いております。何より、OB訪問でお伺いした「ウチの『若手から活躍できる』は本当だ」というお言葉が決め手です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日

ES

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接

【ESの内容・テーマ】最も熱心に取り組んだ学業/変革を求め行動し遂行した経験/どんな人間になりたいか/自分をもっとも表している写真【ES対策で行ったこと】同じサークルの私をよく知る友人に読んでもらい、文章の推敲だけでなく、ほかのアピールポイントを教えてもらうなどした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月13日
240件中101〜200件表示 (全41体験記)
本選考TOPに戻る

丸紅の ステップから本選考体験記を探す

丸紅の 会社情報

基本データ
会社名 丸紅株式会社
フリガナ マルベニ
設立日 1949年12月
資本金 2626億8600万円
従業員数 4,343人
売上高 9兆1904億7200万円
決算月 3月
代表者 柿木真澄
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目4番2号
平均年齢 42.3歳
平均給与 1593万円
電話番号 03-3282-2111
URL https://www.marubeni.com/jp/
採用URL https://www.marubeni-recruit.com/
NOKIZAL ID: 1130457

丸紅の 選考対策

最近公開された商社・卸(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。