就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社NTTドコモのロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

株式会社NTTドコモ 報酬UP

【21卒】NTTドコモの事務系総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.11507 (2021/3/16公開)

株式会社NTTドコモの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2021卒株式会社NTTドコモのレポート

公開日:2021年3月16日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 事務系総合職

投稿者

大学
  • 中央大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

入社後にどのようなビジネスに携わりたいかを、今実際におこなわれている事業を踏まえてイメージできるようにすることが大切だと感じた。ドコモは携帯電話事業のイメージが強いが、コンシューマー向けにはdマガジンやdアニメ、法人向けには位置情報システムを利用したマーケティング提案や企業向け5G・IoTサービスの展開など実際は多岐にわたる。通信をただ提供するだけでなく、「通信」というものを活用して何ができるか、その中で自分はどんな貢献ができるかを語れるようにしておくと選考でも有利ではないか。ホームぺージはもちろん、ドコモショップなどにもそういった今会社が力を入れている事業の情報が出ているので、チェックしておくといいかもしれない。

志望動機

ICT技術を用いて「ビジネスにおける距離の壁をなくす」という目標を実現するために貴社を志望しました。クライアント企業や地方支社で発生した問題を現場に行かずとも完全に把握できたり、店舗間のデータをリアルタイムで共有・活用できることを目指しています。私は学生時代に広告代理店としてお客様のウェブ集客を上げることに取り組んできましたが、実店舗への訪問や支社同士のユーザー情報といった現実世界のデータを、技術や資金不足のために観測できないことにもどかしさを感じていました。貴社の強みである移動通信領域を活かして、一部の課題にとどまらず包括的にビジネスを加速させることに挑戦します。
また、昨年の夏のインターンシップにてビジネスを企画するイベントに参加させていただき、私のグループは「ホログラムと通信の技術で、会えない人と対面できるサービス」を提案しました。自分たちでも突拍子もないアイデアだと思っていましたが、「それは不可能」と切るのではなくどうしたら実現できるかを技術・資金面ともに活かす方向でアドバイスを頂けたのが印象的でした。既存の考えにとらわれずない挑戦心と、それを実現させるだけの資源の余裕の一端を感じ、「こういう会社が未来の社会をつくるのだ」と魅力に思い志望しました。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

学生時代に一番チャレンジした経験について教えてください。/ドコモで叶えたい夢を教えてください。

ES対策で行ったこと

限られた文字数でなるべく多くの情報が伝わるよう、「それ」「これ」などの指示語や「なので」「また」などの接続語を省けるところはなるべく省いた。大学でのエピソードは高校の友人にも見てもらうなど、その場に立ち会ってない人に文面だけで言いたいことがちゃんと伝わるかを確認した。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

WEBで公開されている模擬試験や例題に触れ、問題の内容や時間の感覚をつかんでおく。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事ではない、入社15年前後の現場社員の方。
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

話がしっかり論理的に組み立てられているかが重要であると思う。矛盾がないことはもちろん、ストーリーを客観的に理解して話せているかも大切だと感じる。

面接の雰囲気

面談のような和やかな雰囲気でおこなわれた。落ち着いた雰囲気の人だったため、こちらも自然と緊張せずに話せた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代にチャレンジした経験について教えてください。

私はベンチャー企業で「業務のパンク状態からの脱却」という課題に、要点を即座に把握する分析力と適切な施策をうつ企画力という強みを活かしてチャレンジしてきました。去年から創業4年のウェブ広告代理店で長期インターン生として働いています。しかし5月に不運が重なりオフィスの従業員が私含め計3人だけになってしまい、圧倒的な人手不足で営業や社員募集もかけられず売上の伸長も減衰してしまいました。そこで私はSNSとブログの更新頻度を一旦落とし、浮いた時間で業務を頻度ごとに恒常・不定期に分け繰り返しの事務作業にマニュアルを作ることで、一部をフリーランスの方に完全に委託できる体制を整えました。それによって社内の人間はふたたび広報や集客に専念できるようになり、夏と秋には新たな広告運用代行の案件を獲得しています。この経験から、状況を俯瞰でとらえ物事の優先順位を早急に判断することの大切さを強く実感しました。

他にどのような企業を受けていますか。

BtoBでビジネスのスタイルを変えていくことに興味があるので、そのような部門を設置している企業の選考を受けています。業界で言うと、通信事業者、電機メーカー、SIer企業などが当たります。昔から、小学校の自由研究をワードとパワーポイントでまとめるなど、技術によって簡略化・効率化していくことに興味がありました。現在では通信技術の発達によって、もっと効率よくできる部分があるはずだと考え、このような志望状況になっています。通信分野は発展が速いため、地道な情報収集とその場その場での対応力を磨き、入社後にはクライアント企業との対話を通して、求められていることの一歩先を提案するような人材として活躍したいと考えてます。

2次面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
20年目前後の人事部
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

人となりや価値観についての質問が多く、自分自身のことをしっかりと把握できているかを見られていたように感じる。フィードバックでは、「学生としての回答」ではなく「自分が社員になったらという前提に立っての回答」をしていたことが好印象だったと言ってもらえた。

面接の雰囲気

面談のような和やかな雰囲気でおこなわれた。ESの深堀りに加えて少し考えないと答えられないような質問も多かったが、答えをせかすようなことは全くなくゆっくり聞いてくれた。

2次面接で聞かれた質問と回答

あなたの強みを教えてください。

私の強みは、「今何が起こっているのか、何が足りないのか」を即座に判断する分析力と、それに対し適切な対処を施す企画力です。学生時代はウェブ広告の代理店で、クライアント企業の要望を踏まえながら今配信している広告の問題点は何か、どうしたら成果が上がるかを常に考えて実行し、提案するという業務をおこなっていました。ウェブ広告は24時間配信されており、アクセス数やユーザー層など広告にまつわる数字がすべて取得できます。それは便利である一方で、大量の数字に踊らされ、結局何をどうすればいいのかわからなくなることも多いです。私は目先の数値の変化ではなく、「4月までに月間CV数を50%増加させる」などの定量的な目標を設定し、ロジックツリーを使って必要なことを掘り下げていくことで、長期的な視点で運用にあたってきました。

そりが合わない人と仕事をしなければならないとき、どう対処しますか。

私は、無理に仲良くなろうとはせず、気持ちの部分と仕事とを切り離して取り組みます。例えば、共同で作業を行うとき、なるべく定量的に数値で評価を下すようにすれば私情が排除されフラットに仕事が進められると考えます。また、そのような人がクライアント企業の担当者であるというようなこともあるかもしれません。実際、以前インターン生として広告代理店で働いていた時にも、苦手なお客様が存在しました。打ち合わせで常にイライラしているように感じられたことが理由なのですが、「立場上時間に余裕がないからだ」と考えました。それからは打ち合わせは結論から入ること、メールは箇条書きで簡潔にすることを意識し、結果として長いお付き合いをさせていただいていました。お互いビジネスマンとして、ただただ私情のみでうまくいかないことは避けたいはずなので、必ず譲歩できる距離感が見つかるはずだと考えます。

最終面接 通過

実施時期
2020年04月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長/20年目前後の人事部
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

1次面接や2次面接と共通する質問事項も多かったので、一貫性をもちつつプラスアルファをくわえて回答した。どんな部署のどんな仕事がふさわしいか、入社後のことも踏まえて見られていたよう思うので、事前に企業研究を重ねて自分でもイメージを持っておくことが大切だと感じる。

面接の雰囲気

始めて面接官が複数人だったが、威圧感はまったくなくなごやかだった。逆質問では2人の面接官同士で意見交換している場面もあり、面接というより良い配属先を見極めるための面談のような雰囲気もあった。

最終面接で聞かれた質問と回答

入社後に実現したいことは何ですか。

法人営業部門において、会社と会社、人と会社をつなげることでビジネスにおける距離の壁をなくしたいです。具体的には、例えばIoTを活用した地方のスマート工場と都市部の事業所をつなげることで工場に人がいなくとも稼働や不良品の検査などが完了できたり、事務作業だけでなく医療や創作といった仕事もオンラインで完結できるようになると考えます。また、今でこそコロナウィルスの影響でテレワークが一気に広まりましたが、私はそれ以前から「人や物が移動する部分に存在する無駄な時間・手間を別のことに使えないか」と考えていました。今は5G技術もホットな話題となり、今後より一層通信の果たす役割は増えてくると感じます。その渦中において、場所にとらわれないビジネスの在り方を実現したいです。

今後、5Gの技術をどのように活かせると思いますか。

5Gは現在スマホのプランとしての部分ばかり注目されていますが、私はビジネスの現場でこそ活きる技術だと考えます。企業間においては大量に蓄積されたデータをいくつもの機器間で管理しなければならないため、大容量、同時接続という強みが発揮されると思います。ビジネスにおいては少しのミスやラグによるエラーも許されないため、実際に全国的に導入されるためにはまだまだ実験が必要かもしれません。しかし、確実に需要は存在するうえ、いちはやくインフラ整備をできれば長く覇権を握れる分野でもあるため、関連分野と合わせて着手していくべきなのではないかと考えます。コンシューマーの目には触れないため地味な部分ではありますが、最終的に大きく社会を変容させるポテンシャルも持っているため、私はそのような分野で働きたいと思っています。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定後も就活を続けさせてくれた。内定後もオンラインでの社員訪問などの機会を設けていただき、しっかりと考えたうえでの判断を促してくれた。

内定に必要なことは何だと思いますか?

入社したら何をしたいか、自分には何ができるのかをしっかりとイメージし、確実に言語化できているかが重要。自分の頭の中にあることは自分では理解できていても相手にはあまり伝わらないものであるため、不要な情報をそぎ落として重要な部分だけ拾い上げる能力が必要だと思う。これは面接やESだけではなく、入社後も重要なスキルであるため、なるべく多くの人と話して「言葉だけで相手に伝えられているか」を確認するとよいのではないか。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分の芯を持ちつつも、柔軟な対応力のある人。芯がなければ継続して取り組むことができないし、IT業界のという特性上日々技術が進化するため、それには対応しなければならない。幹の部分はしっかりと根を張り、枝葉の部分は場合によって変化できる人が多い印象。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

面接官の反応などで結果の良し悪しがわかりづらい。「ダメかも」と思っていても実は好印象だった、ということもあるため、最後まで真剣な姿勢を崩さないことが大切。また、情熱的に話すよりは冷静に話す人の方が好まれる模様。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 会社のブランド・知名度
  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

株式会社日立製作所

迷った会社と比較して株式会社NTTドコモに入社を決めた理由

通信を用いたビジネスを展開していること、BtoBでの仕事ができることが就活の軸であったが、通信において強い主導権を持っているドコモに魅力を感じ入社を決めた。SIer企業や電機メーカーにも内定を頂いていたが、事業内容・雰囲気ともに最も合致していたのがドコモだった。また、コロナの影響で春以降に会社訪問ができない中、インターンに参加していたので数少ない社員の方と交流していた企業であり、雰囲気をわかっていたことも大きかった。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社NTTドコモの選考体験記

IT・通信 (通信業)の他の選考体験記を見る

NTTドコモの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社NTTドコモ
フリガナ エヌティティドコモ
設立日 1991年8月
資本金 9496億7950万円
従業員数 7,767人
※当社グループ:27,464名(2018年3月31日現在)
売上高 4兆5845億5200万円
※2017年3月期
決算月 3月
代表者 吉澤 和弘
本社所在地 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号
平均年齢 40.2歳
平均給与 872万円
電話番号 03-5156-1111
URL https://www.docomo.ne.jp/
採用URL https://information.nttdocomo-fresh.jp/
NOKIZAL ID: 1569099

NTTドコモの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。