- Q. 志望動機
- A.
株式会社NTTドコモの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2016卒株式会社NTTドコモのレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2016年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
企業研究
説明会の回数が非常に少ないので、連絡が来た時点で予約をして必ず参加するといいと思う。自分としては参加した説明会の中でも最も印象に残っているし、非常に楽しい説明会だった。また、そのような説明会に参加することによって参考に対するモチベーションが上がるので必ず参加するべきだと思う。さらにこの企業のSPIは非常に難しく、また与えられる時間も少ないので、対策には相当な勉強量が必要だと思う。面接に進むために、早い段階で対策をしていくことをオススメする。
志望動機
私は通信を使って、未来の新しい当たり前の教育現場を作っていきたいと考えています。理由は東日本大震災の復興支援に参加し、子供達に勉強を教えていた時に、人手不足を感じ、通信教育をさらに発展させることで多くの人々に学習環境を与えられると思ったからです。具体的には、貴社の既存の教育サービスの更なる普及に貢献することや、いつでもどこでも誰でも受けられるような新たな教育サービスの発展に貢献していきたいと考えています。またこのようなことを実現するためには、多くのネットワークサービスを提供してきた実績がある貴社以外にはありえません。
グループディスカッション 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生6 面接官不明
- 時間
- - -
- 通知方法
- 不明
- 通知期間
- 不明
テーマ
思い出を残すなら、写真?それとも動画ですか。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
グループワークの課題は、当日学生が各々持ち寄ったテーマの中から決めて行う、フリーテーマのグループワークだった。これによって学生の個性を見ようという意図があると思った。テーマ決定から、議論の進め方や結論の出し方まで全てを学生に任せていたので、戸惑うことも多々あった。テーマによって進め方は違うが、出来る限り先頭に立って議論を進めることで高評価につながり、次のステップに進みやすくなると思う。またアイディアを包み隠さず、どんどんアウトプットしてゆくことでいい議論になるのでやるべきだと思う。
1次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 営業/営業
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問は基本的な質問に加えて、事前に与えられていた個性的な課題に対して、どのような考え方を持って、回答するのかというものだった。しかしその個性的な課題に対して、奇抜なものや笑いを狙いにいくのも、良いと思うが、それには裏付けされた根拠がしっかりないと意味がないと思った。その点、自分の回答は弱冠奇抜ではあったが、根拠や動機をしっかりと述べることができたので、評価されたのだと思う。
面接の雰囲気
この企業のスタイルとして、学生の個性を見る採用なので、基本的に深掘りをされたり等、圧迫面接の雰囲気ではなかった。例えば、個性的な質問を学生に問いかけて、その回答に対して、笑顔で頷いてくれたり、納得してくれるような感じがした。
1次面接で聞かれた質問と回答
○年後に世界でベストセラーになっていた、あなたの個性を題材にした本のタイトルはなんですか。
ランニングをして発見した超穴場激ウマ飲食店ガイドブックです。理由は世の中には数多くの飲食店ガイドブックがある。しかし、それは「○○駅からいける!」とか「超穴場ポット!」とかって書いてあっても、駅から近いところや車で行けるような場所がほとんどだと思っています。だから「激ウマ」という風に枠組みを作っても「駅から近い激ウマ」になってしまう。しかし、ランニングや散歩をして、自分の足で見つけた誰も行き着かないような路地裏なども「激ウマ」の中に入れてほしい。そんな思いから誰も行かないような電車や車で行けない足を使わないと行けない飲食店のガイドブックを発売しました。正解はない問いなので、経験に基づいたアイディアをハキハキと話した。
学生時代に頑張ったことはなんですか。
新設ゼミでイベント長として他大学との討論大会の優勝に貢献したことです。ここで発揮された項目は主体性と実行力です。私は高校の部活で副部長としてチームを纏められないまま引退し悔しい思いをしたため、ゼミ活動全般を纏める役であるイベント長に立候補しました。最初のうちは新設ゼミであったため、活動は何も決まっておらず、やる気・知識の差があり、緩い雰囲気でメリハリがありませんでした。この現状を変え、研究を円滑に行うためには、明確な目標を持つことが重要であると考え、他大学との討論大会優勝という目標を掲げることにしました。優勝する上で最も必要なことは意思・知識の共有と定着であると思い、大きく分けて二つのことを実行しました。一つ目はサブゼミを行ったことです。ゼミ生が参加しやすいように、事前に一時間程度の時間を設定し、効率よく理解度を高め、意思や知識を共有することを目的に行いました。二つ目は様々な行事を行ったことです。意思の共有を目的に食事会や旅行を行い、また実情を捉えたより深い知識の修得を目的に企業訪問を行いました。以上の取り組みにより、ゼミ生が共通した意思と知識を持つようになり、討論大会で優勝することができました。この経験から、一人一人との目標の共有がチームワークを高め、成果を上げる根源であることを学びました。私は今後も常に目標・意思の統一化をし、何事にも取り組んでいきます。個性を上手くアピールするために身振り手振りを交えながら話をした。
最終面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 役員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
あえて1次面接と2次面接の回答に一貫性を持たせなかったが、それが良くなかったのかもしれない。自分が回答したときに、少し驚いていたような表情をしていたので、一貫性を持たせればよかったと思う。また、競合他社ではなく、なぜこの会社なのかということを面接のときに少し言えば良かったと思う。逆質問もあまりしなかったので、熱意がないと評価されたのかもしれない。
面接の雰囲気
人によるのかもしれないが、私の場合はESの話や、1次面接通過後に与えられた課題についての質問しかされなかった。また、それに関してかなり深掘りをされて非常に答え辛かった。また、自分の回答に対して、表情を変えずにメモを取る様子に少し臆してしまった。
最終面接で聞かれた質問と回答
◯年後に世界でベストセラーになっていた、ドコモで活躍しているあなたを題材にした本のテーマを考えてください。
ドコモのモンキーDルフィを開発した本です。これは法人ソリューション部隊でいろいろな法人の課題を解決していきます。またその法人とも関係を築き上げて、協創事業も行っていきます。そして海軍であるKDDI、ソフトバンクなどをを倒していきます。倒すというのは売上でという意味です。これは人気アニメのワンピースとコラボレーションをしたことによって、さらに認知度を上げて、登場するキャラクターの技などを用いて、いろいろなプランを立てていくというものです。これによって、ドコモの売上が伸びたことで功績を挙げてベストセラーになったので、発刊することになりました。テーマが非常に難しかったが、自分のアイディアを伝えることに必死でやった。
「ドコモはまだまだつまらない」――あなたならどうオモシロくしますか。またあなたはどう貢献しますか。
私は音声から感情を認識できる新たなコミュニケーションサービスを企画したいです。また貴社の翻訳技術と連動させる事で、言語の異なる方との本音のコミュニケーションを可能にしていきたいと考えています。具体的には、電話をする際にこのサービスを用いて、音声だけでは読み取る事の出来ない話者間の感情を表面化させていきたいと考えています。またこの仕組みを導入したアプリの提供や、ドコモポイント加盟店にこの仕組みを導入したタブレット端末を置き、日常のあらゆる場面でのコミュニケーションの円滑化に貢献していきたいと考えています。以上のような取り組みにより、貴社の新たなビジネスチャンスを創出していきたいです。この会社にとって有益になるようなことをなんとかひねり出して、熱意を込めて話した。
株式会社NTTドコモの選考体験記
- 2026卒 株式会社NTTドコモ オープンコース(事務系総合職) の選考体験記(2024/11/19公開)
- 2025卒 株式会社NTTドコモ 技術系総合職 の選考体験記(2024/11/11公開)
- 2025卒 株式会社NTTドコモ オープンコース(事務系総合職) の選考体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 株式会社NTTドコモ SE の選考体験記(2024/11/07公開)
- 2025卒 株式会社NTTドコモ オープンコース(事務系総合職) の選考体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 株式会社NTTドコモ SE の選考体験記(2024/10/21公開)
- 2025卒 株式会社NTTドコモ オープンコース(事務系総合職) の選考体験記(2024/10/18公開)
- 2025卒 株式会社NTTドコモ 事務系総合職 の選考体験記(2024/10/11公開)
- 2025卒 株式会社NTTドコモ オープンコース/エンジニアコース の選考体験記(2024/10/11公開)
- 2025卒 株式会社NTTドコモ オープンコース/エンジニアコース の選考体験記(2024/10/09公開)
IT・通信 (通信業)の他の選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
NTTドコモの 会社情報
会社名 | 株式会社NTTドコモ |
---|---|
フリガナ | エヌティティドコモ |
設立日 | 1991年8月 |
資本金 | 9496億7950万円 |
従業員数 | 7,767人 ※当社グループ:27,464名(2018年3月31日現在) |
売上高 | 4兆5845億5200万円 ※2017年3月期 |
代表者 | 吉澤 和弘 |
本社所在地 | 〒100-0014 東京都千代田区永田町2丁目11番1号 |
平均年齢 | 40.2歳 |
平均給与 | 872万円 |
電話番号 | 03-5156-1111 |
URL | https://www.docomo.ne.jp/ |
採用URL | https://information.nttdocomo-fresh.jp/ |