就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
キユーピー株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

キユーピー株式会社 報酬UP

キユーピーの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全32件)

キユーピー株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

キユーピーの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
32件中32件表示 (全16体験記)

1次面接

研究職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】自分で撮影【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】録画面接のためいませんでした【面接の雰囲気】録画面接であったので、まずは録画を行う環境をしっかりと作成...

問題を報告する
公開日:2023年9月8日

2次面接

研究職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、開始【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事1名、研究の方1名【面接の雰囲気】面接官の方々は学生一人一人の話にしっかりと耳を傾けてそれぞれに対してしっか...

問題を報告する
公開日:2023年9月8日

最終面接

研究職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、面接、そして人事面談【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事・人事部長・研究所長2名【面接の雰囲気】緊張感はありましたが、どの面接官も常に笑顔で話を聞い...

問題を報告する
公開日:2023年9月8日

1次面接

技術系総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたサイトから動画を投稿する【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】録画面接のためなし【面接の雰囲気】録画面接のため雰囲気等はありません。自分で雰...

問題を報告する
公開日:2023年9月7日

2次面接

技術系総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付まで人事の方が迎えに来てくださり、学生の待合室へ。その後面接を行い、最後に筆記試験を受けて終了です。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】年次が高い人事の方と...

問題を報告する
公開日:2023年9月7日

最終面接

技術系総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付まで人事の方が迎えに来てくださり、学生の待合室へ。その後面接と面談を行い終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事部長、人事、研究所の所長、研究の年次が...

問題を報告する
公開日:2023年9月7日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】録画面接なので自分次第【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】録画面接なので自分次第ではあります。そのため自分自身で面接特有の雰囲気...

問題を報告する
公開日:2023年7月31日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので5分前には待機【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の印象は易しい方のオーラがありました。面接が始まってもコミュ...

問題を報告する
公開日:2023年7月31日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページの動画選考のURLから録画を始める。提出して終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】録画面接なのでなし【面接の雰囲気】録画面接で、撮り直...

問題を報告する
公開日:2023年6月27日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付して、控え室に案内された。自分のグループは3人いて、最初に筆記試験をして、その後に集団面接して終了。【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事責任者・生産課長...

問題を報告する
公開日:2023年6月27日

1次面接

研究職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】PCで録画してマイページ上に提出。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】録画面接のためなし。【面接の雰囲気】動画面接のため、面接官の雰囲気はわかりませ...

問題を報告する
公開日:2024年3月1日

1次面接

営業
24卒 | 非公開 | 女性   1次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京渋谷本社【会場到着から選考終了までの流れ】人事の方に案内され、会場まで行きました【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業のベテランの方、人事のマネージャー【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で、笑いもでる...

問題を報告する
公開日:2023年3月24日

1次面接

生産職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】WEB面接【会場到着から選考終了までの流れ】webで待機し、呼ばれ、自己紹介をし、開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】表情は固いと感じました。しかし、面接が始まると、終始...

問題を報告する
公開日:2023年3月9日

最終面接

生産職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】対面面接・工場【会場到着から選考終了までの流れ】待機室に案内され、面接室に誘導される。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】工場長【面接の雰囲気】雰囲気は穏やかだと感じました。面接が始まった瞬間から面接官...

問題を報告する
公開日:2023年3月9日

1次面接

総合職
23卒 | 佐賀大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、振り分けられ開始しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】3年目の人事と7年目の人事【面接の雰囲気】とても明るく、口調も物腰の柔らかい感じで...

問題を報告する
公開日:2022年7月22日

最終面接

総合職
23卒 | 佐賀大学大学院 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着後、控室に案内されました。そこには4人の学生が待機しており、自分は最後の面接でした。控え室では人事の方が多くの話を聞いてくださり、その話の内容を面接でも話してくれました...

問題を報告する
公開日:2022年7月22日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】好きな時間に六ができた。1時間以内で、3回まで取り直しできた。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】動画面接であり、説明動画に出て...

問題を報告する
公開日:2022年6月23日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】開始時間になればZOOMに入室した。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/品質保証の社員の方【面接の雰囲気】面接開始時、面接官の接続トラブルで5分ほ...

問題を報告する
公開日:2022年6月23日

1次面接

総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】説明通りに行った【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】オンラインだったため雰囲気はわからないが目線や表情、カメラの角度、明るさなど...

問題を報告する
公開日:2021年9月8日

2次面接

総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になると招待される。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事・営業社員【面接の雰囲気】システムトラブルでガタガタだったが、その中でっしっかりと私の話...

問題を報告する
公開日:2021年9月8日

最終面接

総合職
22卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で説明を受けたのち面接会場に呼ばれる。面接終了後に10分程度の個別面談その後筆記試験終了【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】最終面接と...

問題を報告する
公開日:2021年9月8日

1次面接

総合職
22卒 | 北里大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLからアクセス【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手人事と中堅人事【面接の雰囲気】アイスブレイクから入ってくれ、短い時間の中で雑談を交えながら選考...

問題を報告する
公開日:2021年4月22日

最終面接

総合職
22卒 | 北里大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLにアクセス【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】最終面接でもとても和やかな雰囲気で自分らしく話すことができ、緊張をほぐそうと雑談...

問題を報告する
公開日:2021年4月22日

1次面接

総合職
21卒 | 横浜国立大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/研究所の社員【面接の雰囲気】非常に和やかだった。一目で和やかだとわかるほど社員の人柄が出ていると感じた。「緊張していますか?」など緊張をほぐすことも言ってくれた。【過去の挫折経験をどう乗り越え、何を学びましたか。】1年間の浪人をやり抜きました。現役時代は滑り止めの私立に合格しましたが、自分の実力を全て出し切れていないという思いから浪人を決めました。浪人の4月から朝から晩まで勉強しましたが、成績は思うように上がらずモチベーションを保つのが難しく苦しい毎日でした。それを支えたのは途中から仲良くなった予備校のクラスメイト達でした。クラスメイト達と分からない所は相談し合い、模試の順位で競いあい、時には励まし合いながら切磋琢磨する環境のおかげで、メリハリをつけながら1年間朝から晩まで集中して勉強できました。その結果、直前のセンター試験模試では現役の点数よりも約1割点数を伸ばすことが出来ました。しかし本番のセンター試験と前期試験では緊張もあり自分の力を出し切れず、不合格でした。1年間頑張ってきたのでショックでしたが、諦めずに周りに支えられながら後期試験まで勉強し続けた結果、国立大学に合格することができました。この経験から毎日コツコツ努力することの大切さとあきらめない気持ちが大切だということを学びました。【入社したらどんな研究がしたいですか。また将来のキャリアプランも教えてください。】御社に入社できたら、健康に関わる基礎研究がしたいです。御社のHPを拝見し、タマゴの殻が骨量を増やすという研究がとてもおもしろいと思いました。私もこのような研究をしてみたいです。最終的には研究した成果に基づいた製品が開発され、発売されてお客様の手に届くところまでを見届けるのが私の夢です。今の研究と直接結び付くわけではないですが、研究で培った論理的な思考力や物事を分かりやすく説明する力、周りを巻き込む力は入社してからも必ず役立つものだと思います。また、周りをまとめていく力も私の強みの一つだと思っているので、技術ソリューション部を経験したあとは御社の研究の方向性や技術ソリューションと食創造を円滑に結びつけるR&D推進部も経験したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】キユーピーの研究への興味を示せた点と、詰まりながらも落ち着いて自分の言葉で話せた点が評価されたのではないか。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

最終面接

総合職
21卒 | 横浜国立大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事 / 研究所の社員2人【面接の雰囲気】二次面接よりは緊張感があったが、和やかに進んだ。雑談のような質問もあり、緊張をほぐすようにしてくれていた。【こんな上司がいたらいいなと思う上司はどんな人ですか。】話しやすく、お手本となってくれるような上司です。私はアルバイトで尊敬し、見本にしていた社員の方がいました。その方は私が疑問に思ったことは何でも真摯に答えてくれました。そのおかげで普段の業務で分からないところはほぼなく、後輩に胸を張って指導できる先輩になれたと思っています。そしてその社員の方は誰も見ていないようなところでも絶対にさぼったり、手を抜いたりしませんでした。そのような姿勢だからこそ注意を素直に受け入れることが出来ましたし、その社員さんそのものを見習おうと思い、いいところを見て盗んでいきました。私自身も今はアルバイトではベテランの域ですが、この社員の方のような先輩を目指していると同時に、自分が下の立場だったらもう一度このような上司の下で働きたいと思っています。【志望している食品業界と製薬業界の違い、志望度について教えてください。】食品業界が第一志望です。食品と製薬は健康に関わっているという点では同じですが、関われるお客様の幅や規模が大きく違う点だと考えています。製薬となると病気になってから薬で補うため、関われるお客様の幅は少ないです。一方で食品は何才であろうと誰もが毎日必ず口にするものです。生きていく上で必須の物を通じて人々の健康を支えることが出来たら、与える影響も大きい点に魅力を感じています。食品業界の中でも御社はベビーフードから介護食までを扱っていて、様々な層のお客様に健康という価値をお届けできることが魅力に感じました。日本に生野菜を食べるという文化を根付かせた御社でならばこれからも様々な形で人々に健康という価値を提供し、健康寿命の延伸に貢献できると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】予想していなかった質問が来て動揺したが、自分の言葉で伝えられたと思う。しかしなるべく落ち着いて話すように心がけていたので熱意が伝わりにくかったかもしれない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年6月3日

1次面接

営業職
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】中堅営業社員/中堅人事【面接の雰囲気】外は暑かったですか?などこちらを気遣ってくれるような内容から入り、和やかな雰囲気の中面接が行われた。【食のエピソードを教えてください。】私は幼少期よりスポーツに尽力していることから、常に食事に気を使って生きてきました。特に高校生活は寮生活でしたので、特段期にするようになりました。そしてその頃から食事を通じて学びがあることに気づきました。例えば、実家であれば家に帰宅すれば食事ができていたものが、自分で作らなければならない。食材の買い出しからその食材を買うためのお金を稼ぐところまで、すべて親がやっていてくれていたのだなと、ありがたみを感じることになりました。また、みんなで作って食べるという経験から、食というのは一種のコミュニケーションツールなのだと考えるようになりました。体を作るだけでなく、食事を食べる空間をも作り出す。食から学ぶことは多岐にわたるのだと実感しました。【当社を志望した理由を教えてください。】社是社訓である、楽業偕悦・親を大切にすることというものが、私にマッチしているのではないかと思い志望させていただきました。まず楽業偕悦についてなのですが、私は12年間ほどバスケットボールに尽力していることから、同じ志を持ち目標達成に向けて努力することの楽しさや難しさ、苦しみを味わったことがあります。御社の社訓であればこれらの経験を生かすことができるのではないかと考えています。親を大切にするということに関しては、その社訓を大切にすることができるのであれば、自身の周囲にいる人のことも大切にすることができるのではないかと考えます。そのような環境の中で働き、御社とともに成長していきたいと思います。以上の理由から御社を志望しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】暗記するのではなく、自分の言葉で、等身大で話すことが評価されたのではないか。嘘で取り繕うことはしないほうが良い。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

最終面接

営業職
20卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】2人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】人事1名/部長クラス5名【面接の雰囲気】入室した時は相手の人数に圧倒されたが、席について話し始めたところで和やかな雰囲気の中進んでいることに気づいた。【何かを成し遂げた経験はありますか?】高校時代に、ハードなバスケットボールの練習から全国3位の目標を達成したことがあります。中学卒業とともに親元を離れ、京都の強豪校に進学したのですが、毎日が挑戦の連続でした。その中でどのようにすれば活躍できるのかを考え、実行することを繰り返しました。この経験から、正しい努力の方法を学ぶことができました。常に全力で体を動かすことはもちろんですが、闇雲な練習は却って身体を壊すことにつながります。自分には何がどのレベルで足りていないのかを考え、補うために行動を起こす。毎日の練習に目的意識を持って臨み、練習後に反省と修正を繰り返す。そしてそれらを「身体」を使って全力で表現する。このように、全員に同じ時間が与えられている中で、活躍に至るまでのプロセスは十人十色だと思います。同じ努力の方を全員に当てはめても大成するかは不確定です。その中で、自分に適した努力の方法を学ぶことができたことは自身に繋がりました。【キユーピーでやりたい仕事は?】私はフードサービス営業として、アスリート向けの食の営業を行いたいと考えています。現在キューピーでは「食事になるサラダ」としてパワーサラダというものがあるかと思います。野菜、フルーツ、たんぱく質、トッピングの4つからなるサラダというものは、アスリートに対して非常に有効な食事になると考えられます。アスリートの捕食は、プロテインやゆで卵、サラダチキンのようなものが非常に多いです。これらを打開することができれば、日本に対しても大きなインパクトを与えることができるのではないでしょうか。そして、卵のリーディングカンパニーと言われている御社であれば、その知見や経験を生かすことでより良い営業ができると考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接であることから、熱意を伝えることはもちろん、質問から自分の人となりを相手に伝えることが重要なように感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

1次面接

総合職
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官の方々が温厚でとても和やかな雰囲気であった。面接官の方々は学生の話をうなずきながら聞いてくれた。【キユーピーでやりたい仕事を教えてください。】私は素材のおいしさや健康機能を活かした商品を開発したいと考えます。なぜなら大学での機能性成分の研究を通して、素材のおいしさや健康機能に可能性を感じ、それらを上手に引き出すことで美味しく健康に良い商品を開発できると考えるためです。具体的には風味や香りのよい原料を選定すること、加熱条件や配合を工夫し、素材の味、栄養素、機能性成分を損なわず最大限活かした商品を開発することに挑戦したいと考えます。大学の研究では成分分析を習得したので、官能評価に加えおいしさや健康に関わる成分を分析しながらどの原料でどのような加工法なら素材のおいしさや健康機能を活かした商品を開発できるのか試行錯誤していきたいと考えます。【食のエピソードについて教えてください。】私は幼い頃家族との食事の時間を通して、「食べ物の大切さ」や「感謝のこころ」を学びました。私の祖父は農家で米や野菜を作っており、祖父が作った米や野菜を家族でいただきました。食事の時父から、「このお米や野菜はおじいちゃんが汗水流して一生懸命作ってくれたんだよ。だから残してはいけない。」と教わりました。私はこの経験から、家族との食事の時間は楽しく温かいだけでなく、子どもたちにとって「食べ物を大切にするこころ」や「作ってくれた人へ感謝をするこころ」を学ぶことができる大切な機会だと感じました。将来は家族とのあたたかい時間や子どもたちの心を育んでくれる家族の食卓に貢献できるような商品を御社で開発したいと考えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】キユーピーが大切にしている「愛は食卓にある」という考え方に関連する、自分の家族との食事のエピソードを伝えられたのが評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

2次面接

総合職
18卒 | 東北大学大学院 | 女性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】営業、開発など【面接の雰囲気】面接官の方々は温厚な方が多く、面接の雰囲気も和やかであった。ただ、質問の内容が少しひねった質問が多く皆苦戦していた。【世の中の食の問題について一つ取り上げて話してください。】私は一人で食べる孤食、別々のものを食べる個食など、様々な「こ食化」が進んでいることに関心があります。なぜならこ食化により、子供たちの栄養バランスが偏ってしまったり、食事を通じた学びや楽しい時間を得ることができなかったりすると考えるためです。私は幼い頃から農家の祖父が丹精込めて野菜を作る姿や、その野菜を料理する母の姿を見てきており、家族みんなで食べ物とそれを作ってくれた人に感謝しながら、楽しい食事の時間を過ごしていました。この経験から食事は健康な体作りの基であるとともに、食べ物の大切さや食事のマナーを子供に教えたり、家族と楽しく団欒したりする時間を創出してくれる役割があると考えます。したがって核家族化や女性の社会進出が進む中でも、家族で料理をしたり一緒に食卓を囲んだりする時間を少しでも増やせるような手助けをしたいと考えます。【弊社でも他社でもよいので、最近気になる新商品についてポイントを3つあげて話してください。】私が最近気になっている新商品はハウス食品さんのアレルギーに対応したバーモントカレーやクリームシチューなどの商品です。これらの商品の一つ目のポイントは、アレルギーを持つ人々に対して今まで食べられなかったカレーやシチューなどを初めて食べる喜びを与えられるという点です。二つ目のポイントは、原料を変えても本来の味と同じおいしさを作り出すことに成功し、アレルギーを持たない人々も美味しく食べることができるという点です。三つ目のポイントは、アレルギーを持つ人も持たない人も同じものを一緒に食べることができ、楽しい食事の時間を共有することができるという点です。このように今まで一緒に同じ食事を楽しむことができなかった人々が同じ空間で同じ食事を楽しむことができるという点に感動しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】食に関する質問が多かったので、自分自身の食に関するエピソード、自分なりの食への問題意識や取り組みたいことを考えておくと効果的だと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

1次面接

総合職
18卒 | お茶の水女子大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事(30代と50代くらい)【面接の雰囲気】やわらかい雰囲気であった。人事の方が話を熱心に聴いてくれた。一緒に面接を受けていた子が面白いことをいうと皆で笑ったりした。【自己PRをお願いします。】私は一瞬のために100倍の努力ができます。私はラジオ局で働いています。はじめて2分間の枠をもらったときに、3時間かけて街でインタビューをとりました。質問を3つ用意し、15人の方からお話を聞き、1位から3位までをランキングにして発表しようと思いました。しかし、それでは2分の枠さえ埋めることが出来なかったのです。スタジオの方がトークでつないでくれなければ放送事故になるところでした。それからは1週間前からアポイントをとり、質問も10個考えた後厳選したものをあらかじめインタビュイーにおくり、インタビュー場所の下見もしました。そうすることで今では7分の枠を与えられてもそれを埋めるだけの豊富な話題を提供することが出来るようになりました。営業として御社で働く際も人の何倍も準備と努力ができると考えます。【食へのこだわりはなんですか】1つ目は素材を生かした味付けをすることにハマっています。例えば、ゆでたアスパラガスをマヨネーズに付けて食べたり、コンソメで茹でただけの大根を食べたりしています。コンソメで茹でただけでも大根がホクホクしていて、味がとてもしみているので、非常においしいです。やはりシンプルな味付けが一番おいしいと感じるときがあります。2つ目は家族そろってご飯を食べることです。食べる環境が食の意義にもつながっていると考えます。私の家族は忙しく、家の中でも一緒に話す機会が多くはありませんが、食事をするときは家族そろってご飯を食べます。その時に、食があることで会話が弾みます。今日あった出来事などを家族で共有したりします。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機が評価されたと感じる。説明会で聴いた社員の方の言葉と企業理念に結びつけ、会社への理解をアピール出来たのが良かったのではないかと考える。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

2次面接

総合職
18卒 | お茶の水女子大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】営業2人事1製造管理1キユーピータマゴ1【面接の雰囲気】面接官が5人もいたため、数においては多少の圧を感じたが、アイスブレーキングや相槌をしてくれるなど話しやすい雰囲気であった。【今までで理不尽に感じたことはなにか】高校生の時、部活動で部長のポジションを務めました。その時、顧問の先生になってくださっていた方に、「後輩に掃除をさせずに、自分たちがやれ」と言われたことが理不尽に感じたことです。今まで、部活動終わりの掃除は後輩が率先して行うものでしたが、それを後輩にやらせず自分たちでやりなさいと言われました。おそらく、初めてクラス担任及びその学年主任を任されることになり、その学年が私の部活の後輩にあたる学年だったため、贔屓をしていたのではないかと思いました。先生に逆らうことも出来ずしばらく私たちの学年で掃除をしていたのですが、後輩が全く掃除をしなくなってしまいました。そこで、後輩に「私たちも掃除やるから一緒に手伝ってもらえたらうれしいな」と声をかけることで状態を改善しました。【最近気になる商品は何か】2つあります。1つ目は御社の業務用介護食です。私は介護福祉施設の5日間の実習を通して日本の高齢社会に危機感を覚えました。あと10年もすれば人口の3分の1が高齢者になる日本で、介護食の需要が高まると考えました。業務用の介護食があれば料理を作る手間が省けるため、人手が足りない老人ホームの経営を成り立たせることが出来ます。それがより多くの老人を施設に迎え入れ、結果として日本の社会問題を解決することにもつながります。2つ目は落ちないペットボトルのキャップです。キャップの一側面ががペットボトルにくっついていることで、キャップを下に落とすことなく安心して水が飲めることに利便性を感じました。特に子供や手の不自由なご老人にとって助かる商品設計であると感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接よりも食に対する意識や自分自身のことについて深く聞かれました。あらかじめ用意していた話は話せたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月15日

1次面接

16卒 | 名古屋大学   1次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部の2人【面接の雰囲気】まず礼をするところから始まり、面接官から質問をして、回答が決まった学生が挙手をして答え、それに対して面接官が質問やコメントをいうものだった。最後に学生からの質問を受け付けていた。【どのような職種に就きたいですか】私は研究開発職に就きたいです。特に基礎研究の職種に就きたいです。私は大学院で卵の卵黄について研究しており、御社では卵を使った製品がたくさんあることから自分の研究内容を活かしながら御社で貢献できると思ったからです。今までになかった卵の特性を発見することでより新しい商品を作るための礎となればいいと考えています。注意した点はESの時点と志望職種が異なっていたので、どのような経緯を経て志望職種が変わったのかを説明しました。【就職活動で成長した、または再発見したことを教えてください】私は就職活動をする中で自分にリーダーシップがあることに気が付きました。私は大学時代はあまりリーダーの役割をすることは少なかったですが、就職活動でのグループディスカッションなどで気が付いたらリーダーの役割をすることが多く、自分は今までリーダーをすることを避ける傾向にありましたが自分もそのような素質があるのだと感じました。注意した点は、これからはリーダーの役割をすることで会社に貢献できるというところをアピールしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官は特にメモをたくさん取っているようには見えなかったのでその人の雰囲気を感じ取ろうとしているのではないかと感じました。面接のまえに「自分史」というテーマで作文があったので考えていることはそこで判断しているのではないかと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
32件中32件表示 (全16体験記)
本選考TOPに戻る

キユーピーの ステップから本選考体験記を探す

キユーピーの 会社情報

基本データ
会社名 キユーピー株式会社
フリガナ キューピー
設立日 1919年11月
資本金 241億400万円
従業員数 2,408人
売上高 4550億8600万円
決算月 11月
代表者 高宮 満
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1丁目4番13号
平均年齢 41.2歳
平均給与 613万円
電話番号 03-3486-3331
URL https://www.kewpie.co.jp/
採用URL https://www.kewpie.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1131058

キユーピーの 選考対策

最近公開されたメーカー(食品)の選考体験記一覧