就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2020/12/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社LIXILのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社LIXIL 報酬UP

【未知のビル部門への探求】【22卒】LIXILの冬インターン体験記(理系/ビル部門の業務をしる)No.14743(大阪市立大学/女性)(2021/5/20公開)

株式会社LIXILのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 LIXILのレポート

公開日:2021年5月20日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年12月 上旬
コース
  • ビル部門の業務をしる
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

LIXILを就職先の候補として考えていて、夏のインターンシップに参加した際にこのインターンシップに参加すると早期選考に案内されるとのことだったので参加してみようと思った。他にもコースがあったが、ビル部門が一番興味があったのでこのコースを選択した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ESとSPIの選考だったので、この二つの対策をした。とくにSPIの結果は本選考でも使用されるとのことだったので力を入れた。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

SPIである程度の能力がみられていると思う。ESで事業について誤ったことをかいてしまったが受かったので…

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年10月 下旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

LIXILの1day仕事体験に応募された理由、このイベントを通して何を学び、
今後にどう活かしていきたいか

ESの形式

WEBで入力

ESの提出方法

マイページから提出

ESを書くときに注意したこと

500文字と多めだったので、読みやすく書くことを意識しました。

ES対策で行ったこと

受かったことのあるESを参考にして書いた。また自分で考えて書いた後に部活動の先輩に添削してもらった。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

onecareer

WEBテスト 通過

実施時期
2020年10月 下旬
実施場所
テストセンター

WEBテストの合否連絡方法
メール
WEBテストの合否連絡までの時間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの参考書を繰り返し解いた。とくに言語の単語の部分は繰り返し解いた。

WEBテストの内容・科目

SPI(言語、非言語、性格)

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

60分

対策の参考にした書籍・WEBサイト

SPIの参考書

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
15人
参加学生の大学
詳しくはわからないが、関関同立や国公立大学の理系学生が多いように感じた。
参加学生の特徴
ビル部門の業務についてのインターンシップだったので、理系学生のみの参加。
参加社員(審査員など)の人数
5人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

ビル部門の業務を知るためのグループワーク

インターンの具体的な流れ・手順

LIXIL全体について説明された後にビル部門についての説明、ワーク

このインターンで学べた業務内容

LIXILについて、ビル部門について

テーマ・課題

ビル部門の業務をしる

1日目にやったこと

LIXIL全体の説明をされた後に、ビル部門についての説明(職種や業務内容)がされた。そのあとに説明された3つの職種(技術営業、施工管理、設計)についてグループで詳しく調べて発表した。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事、技術職社員

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループワークの際に1グループにつき1人の社員の方がつくので、その際に質問を気軽にできるようになっていたが、ワークのことについてのみだったので、やりがいなど個人的なことは聞くことができなかった。
質疑応答の時間はほとんどなかった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

”LIXIL”のビル部門はどのような働き方なのか、他とどのような差別化を図っているのか、などについて実際にビル部門だ働いている社員の方からお話を聞けると思って参加した。しかし、実際に行ったのは、グループで3つの職種について調べ学習をしただけで、”LIXIL”のビル部門については何も知ることができなかった。これならわざわざインターンシップに参加した意味がないと感じた。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

グループワークが1チーム4人ほどだったので、グループ内では密にコミュニケーションが取れた 

インターンシップで学んだこと

行動理念や現在行っている改革やどのような人材を求めているかなど、LIXIL全体の説明について詳しくされたので、企業理解が深まったことはとても良かった。また、この秋のインターンシップに参加すると早期選考が受けられるかつ、SPIとESが免除されたので本選考に有利にだと感じた。

参加前に準備しておくべきだったこと

特にないと思う。ビル部門のインターンシップに限ったことで、他のコースについてはわからないが、早期選考の案内をもらうための参加で、ここで特段得たことはない。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

具体的な”LIXIL”での働き方を社員の方から聞けると思っていたが、学生同士でインターネットで3つの職種について調べただけだったので、働くイメージは全くつかむことができなかった。
LIXILの行動理念などは説明されるので、全体の雰囲気が合うかどうかはわかると思う。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

学生の能力を測るインターンシップではなかったので、内定がでるでないは分からない。ただ、夏と続けて参加すると早期選考の案内があり、早期選考では秋冬のインターンシップのSPIが使われるかつESの選考がないので、スピーディーに本選考を進めることができる。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

正直インターンシップの質が低すぎたと感じる。本選考前最後のインターンシップだったので、具体的な情報を得て、志望度を固めようと思い臨んだが、社員の方から具体的な話を聞くことはできず、調べ学習のみだったのはとても残念。企業へのイメージが下がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

早期選考に案内されるため、通常コースで受けるよりもスピーディーに内定を獲得できると思う。また、早期選考ではSPIとESでの選考がないので、通常コースよりもステップが少ない。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

早期選考の案内が1月ごろにされる。2月ごろにリクルーターがついてくださり、メンターが開く質問会に案内されたり、1対1で面談をしてもらうことできる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

建材メーカーや建築設備メーカーを中心に就職活動を行っていた。LIXILのインターンシップに前に不二サッシのインターンシップにも参加していて、その際に小さな企業だと大きな案件には関われる可能性が低そうだと感じて、同じ商材を扱っていて不二サッシよりも規模の大きいLIXILへの志望度が上がっていた。志望業界に変化はない。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

夏に参加した際に和やかで愛社精神がある人が多いと感じ、それは今回も感じた。仕事にやりがいを持っているようには感じたが、インターンシップの質が低すぎたため手抜きをしているように感じ、企業のイメージが下がった。ただ、福利厚生や社内改革に力を入れている点は魅力的だったので、志望度にそれほど変化はなく、本選考も受けようとは思った。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 LIXILのインターン体験記(No.14245) 2022卒 LIXILのインターン体験記(No.16602)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社LIXILのインターン体験記

メーカー (素材)の他のインターン体験記を見る

YKK AP株式会社

生産設備の開発を知る
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究室の先輩が就職されていたから興味を持った,かつ夏のインターンは幅広い業界を受けて自分の視野を広げたいと考えていたため応募した.受かるとは思っていなかったためびっくりしたが,富山に行けるとのことで参加した.続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月12日

不二サッシ株式会社

技術系1day仕事体験
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建材メーカーに興味があり、ほかのメーカーには参加したことがあったが、比較したかったため参加した。またグループワークなどもあり、面白そうだった。また、エントリーシートの提出はなく、抽選だったので、応募しやすかった。続きを読む(全106文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月11日

三洋工業株式会社

2daysインターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 建材メーカーは夏にインターンに行きましたがどの会社もしっくりこなかったのであまり調べていませんでした。その中で企業からオファーを受けたことがきっかけです。建築業界を志望していて職種は研究職を希望していて、ドンピシャな業務内容だったので興味が湧き参加しました。続きを読む(全129文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月9日

LIXILの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社LIXIL
フリガナ リクシル
本社所在地 〒136-0072 東京都江東区大島2丁目1番1号
電話番号 03-3638-8111
URL http://www.lixil.co.jp/corporate/

LIXILの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。