就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本食研ホールディングス株式会社のロゴ写真

日本食研ホールディングス株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【18卒】 日本食研ホールディングス 技術系総合職の通過ES(エントリーシート) No.14164(横浜国立大学大学院/男性)(2017/9/15公開)

日本食研ホールディングス株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月15日

18卒 本選考ES

技術系総合職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性

Q.
在学中に最も力を注いだことを1つご記入ください。 100文字以下

A.
私は大学4年間、体育会ラクロス部の活動に最も打ち込みました。 続きを読む

Q.
上記に取り組んだ理由やプロセス、結果、得られたもの等を具体的にご記入ください。  600文字以下

A.
理由は大きく2つあります。  1つ目は今まで積み上げた知識、経験を活かして新しい領域で成功したいと思ったからです。したがって苦渋の選択でしたが、高校まで10年間続けてきたバスケットボールではなく全くの未経験であったラクロスに挑戦することに決め、体育会ラクロス部に入部しました。全体練習は朝が多かったので、週に6日は朝5時に起きる生活を4年間続けました。私はさらにゴールキーパーという経験したことの無いポジションにも挑戦しました。OBに「ゴールキーパーが下手だからチームが勝てない」と言われ辛い思いをした時もありましたが、その苦しみを打開するために個人練習に人一倍取り組みました。その結果、最終学年で22歳以下日本代表の候補選手になることができました。  2つ目は仲間と共に目標に向かって考え、行動することが好きだったからです。四年生では副キャプテンとしてチームを率い、他の幹部と共にチームの方針を全て自分たちで考え、行動してきました。具体的には公式戦までの期間を逆算し、どの時期にどんな練習をして何を伸ばすか、というチームの成長戦略立案とその進捗確認です。時には揉めることもありましたが、目標達成に一番効果的なことは何か?という軸で話し合いを進められました。これらのラクロス部での経験で、チャレンジの成功体験を得られました。さらに論理的思考力や問題解決能力が身につき、何よりも最高の仲間ができました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本食研ホールディングス株式会社のES

商社・卸 (飲食)の他のESを見る

日本食研ホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 日本食研ホールディングス株式会社
フリガナ ニホンショッケンホールディングス
設立日 1971年10月
資本金 3億8800万円
従業員数 4,727人
売上高 817億8300万円
決算月 9月
代表者 大沢哲也
本社所在地 〒799-1503 愛媛県今治市富田新港1丁目3番地
電話番号 0898-24-1881
URL https://www.nihonshokken.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130521

日本食研ホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。