- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. このインターンに興味を持ったきっかけは、ニコンが持つ技術力と製品の幅広さに強く惹かれたからである。実際に自身が普段使用しているカメラを作っているということで、今度は自分も物を作り、価値を提供する側になりたいと思い、関心を持った続きを読む(全113文字)
【航法研究と共振する】【20卒】古野電気の夏インターン体験記(理系/総合職理系)No.6445(奈良先端科学技術大学院大学大学院/男性)(2019/6/26公開)
古野電気株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2020卒 古野電気のレポート
公開日:2019年6月26日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2020卒
- 実施年月
-
- 2018年9月
- コース
-
- 総合職理系
- 期間
-
- 10日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
自分の研究分野(測位・航法)で、有名な企業のことを知りたかったため。GNSS受信機に関する事業を行っている会社は日本でも少なく、その中で日程の都合がよかった古野電気を選択した。また2週間以上の長期インターンであること、研究に関する業務に携われることも重視した。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
自分の研究分野と古野電気の事業テーマが一致していたので、自分の研究テーマのアピールを重点的にチェックした。また志望動機など普通のESでも書くような内容は友人に添削してもらった。面接対策は特にせず、とにかくESに書いた内容を自然に読めるように頭の中で何回も反芻した
選考フロー
最終面接
最終面接 通過
- 実施時期
- 2018年07月
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 20分
- 面接官の肩書
- 人事1人、残り不明
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接において詰まらず自然に喋れたことが一番だったと思う。またインターンシップ参加部署について聞かれたとき、研究同士のつながりを学びたいためどこの部署でも構わないと答えたが、ごねていたら合格していなかったかもしれない。
面接で聞かれた質問と回答
大学院大学在籍ということで、高専の専攻科から進学されたということですが、中学生のころ何を考えて高専への進学を決意しましたか?
もともと子供のころから数学が大好きで、理数系の学科に進もうと考えていた。しかし地元には理数科がある高校がなく、理数に関する勉強をしたい場合は高専しか進学先がなかった。最初から工学に興味があったわけではなく、むしろ数学にしか興味がなかったが、高専での7年間を通じて自身のやりたいことや何の研究がしたいかを深く考えることができたと考えている。特に測位航法という数値計算が重要である研究テーマには、高専でないと出会えなかったと思っている。
自分の長所を教えてください。
自分の長所は、何事も粘り強く取り組めることだとかんがえている。例として大学院の研究を使って説明する。研究を行う上で、よい結果が出た瞬間はとてもうれしく、楽しいが、その他大部分は辛く苦しい作業である。私はそのようなときに目標を見失わず最後まで取り組むことができる。私のこの粘り強さは、適切な目標設定と自身のモチベーション維持が所以であると考えている。
逆質問の時間
- はい
- いいえ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 西宮本社
- 参加人数
- 8人
- 参加学生の大学
- 同一日程のメンバーは全員理系院生。関西圏の国公立大(電気電子・情報学科)が多数。その他別日程では海事系学科が数人いたらしい(神戸大や横浜国立など)
- 参加学生の特徴
- 志望部署の希望について(開発部か研究部か)こだわりがある感じはなかったが、全員が自分の意見を持っていた。社交的な学生がほとんど。
- 報酬
- 1000円
インターンシップの内容
テーマ・課題
GNSS観測データの分析
1週目にやったこと
1日目午前は顔合わせと簡単な見学、午後からPCを支給していただいてGNSS観測データの解析を行った。私の場合、偶然自分の研究テーマとインターンシップ先の研究テーマが一致したので、普段と変わらない感じで研究を行うことができた。2~5日目についても同様。
2週目にやったこと
6~8日目はGNSS観測データの分析。わからないことは聞きつつ、和気あいあいとした雰囲気で進めることができた。また7日目あたりからデータをまとめつつ、発表資料を作成した。最終日はインターンシップ参加者全員で発表会。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
研究部の社員、その上司、部門長?合計6名程度
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
わからないことがあればひとりでかかえこまず、何でも聞くこと。また発表資料を作る際、わかりやすい資料を作るよう指導された。特に何を伝えるかを明確にすることを重視するよう教えられた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
解析に使用したソフトウェアが普段使っているものと違ったので、そこで一番苦労した。研究の本筋とは外れた部分だったので少ししんどかったが、研究において雑務や単純作業はつきものであるので頑張ってソフトウェアの勉強をした。また聞いたら教えてくれたのであまり苦にはならなかった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
研究部でのインターンシップであったため、事業になる前の研究テーマに触れることができた。その中にはかなり新しい・先進的なものも含まれていたので、知見がより深まった。また発表会で、他部署で活動していた参加学生が行ったことを知れたこともよかったと思う。
参加前に準備しておくべきだったこと
特になし。インターンシップ前の面談を通じて自分の適性を発揮できる部署に配属され、また人事の方も技術系の方も柔軟に対応してくれるため。しいて言えば普段から大学院での研究を頑張ること。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
2週間という長期インターンシップであり、自分用のデスクとPCもいただくことができたため具体的な想像ができた。特に研究職として上司と何を相談しているのかや、研究をどのように仕事につなげるのかを知ることができたのが大きかった。また社員寮に泊まることもできたので、仕事後の生活についてもイメージできた。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
他の参加者とは異なり、自分の研究分野と企業の事業テーマがかなり一致していたので、アピールポイントさえ間違えなければ合格できると感じた。しかし、視野が狭まりすぎたら逆効果とも感じたので、志望理由はどこの部署でも活躍できることをアピールできるものにした。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
研究部でのインターンシップにおいて、先進的なテーマの研究を行っているということを知れたことが大きかった。電気電子系の技術者が活躍している企業ではあるが、情報系の学生も活躍できるとインターンシップを通じて感じたので、他の企業より志望度は高かった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
前述のとおり長期インターンシップ参加者のみ招待されるイベントが存在する。また長期インターンシップの参加者自体がかなり少ないので、人事の方に名前と顔を覚えてもらえた。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
長期インターンシップ参加者向けの見学会・座談会に招待される。そこでは就活のこと以外に、実際に働いてみないとわからないことなどを教えていただいた。また単純に人事の方に名前と顔を覚えていただけたので、推薦応募がスムーズだった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
電機系メーカーを志望。特に自分の研究を活かせる仕事ができると思う企業を選んでいた(三菱電機やNECなど)。また自動運転技術についても興味があったため、建機メーカーや農機メーカーも志望していた(コマツや日立建機、クボタ、ヤンマー、井関農機など)。上述のとおり、自動運転技術がある程度進歩している自動車メーカーではなくこれから自動運転技術が必要とされる業界を志望していた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
電機メーカーを志望すること、今後自動運転技術が必要とされるメーカーを志望することは変化なし。しかしインターンシップを通じて仕事にやりがいを見つけることが一番重要であるということに気付いたため、年収や企業規模・福利厚生などは重要視しなくなった。そのうえで研究開発に力を入れている企業を重点的に選択した。
古野電気株式会社のインターン体験記
- 2026卒 古野電気株式会社 技術系5daysのインターン体験記(2024/10/28公開)
- 2025卒 古野電気株式会社 技術職仕事体験のインターン体験記(2024/06/26公開)
- 2025卒 古野電気株式会社 研究開発体験コースのインターン体験記(2024/05/09公開)
- 2024卒 古野電気株式会社 総合職のインターン体験記(2024/03/26公開)
- 2024卒 古野電気株式会社 事務系総合職のインターン体験記(2023/11/01公開)
- 2024卒 古野電気株式会社 夏インターン参加者限定の冬インターンのインターン体験記(2023/09/26公開)
- 2024卒 古野電気株式会社 総合職技術系のインターン体験記(2023/09/25公開)
- 2023卒 古野電気株式会社 技術職のインターン体験記(2022/06/02公開)
- 2017卒 古野電気株式会社 開発部門のインターン体験記(2017/12/14公開)
- 2017卒 古野電気株式会社 理系コースのインターン体験記(2017/12/14公開)
メーカー (機械・プラント)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏に参加するインターンシップが1DAYのみだったため、業界にこだわらず複数DAYのインターンシップをマイナビで探した。探した中でも、選考がESのみと軽く、かつインターンシップの内容にも興味があったたため、応募した。続きを読む(全107文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 技術営業という職種を体感してみたかったからである。BtoBメーカーであり、実績のある企業を基準に選んだ中で、栗田工業は水処理という社会基盤を支える重要な事業を展開しており、技術力と信頼性に魅力を感じた。続きを読む(全101文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 研究室の先輩が入社していたことがきっかけでこの企業を知った。研究内容と直接的には関係ないが、志望動機が書きやすく実際に製品や製造現場を見学してみたかったことが、インターンシップに参加を決意し応募した理由です。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 絶対に壊れてはいけない質が問われる製品のもとで、責任を持って働きたいと考えたためおうぼしました。また、大手でなくなることのない企業であるため、将来の安定性を重視しました。働く環境も整っており、長く働く姿を想像できました。続きを読む(全110文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
別の新卒就活サイトの合同説明会に参加していたからです。名前も知らない企業でしたが、上場企業とのことで興味をもち参加しました。
参加した理由は超純水が半導体に必要不可欠であり、今後も会社が伸びていくと感じたからです。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
夏のジェイテクトの説明会で、生産管理部の説明聞いた際に他の部と比べ良さそうだったから。
他にもそもそも文系だと行ける部が限られており、営業や調達等が行ける部となっており、ほぼほぼ消去法という形でもあった。続きを読む(全103文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 電池材料に関連する企業として興味を持ったため。また、現在成長中の半導体製造装置の一つで高いシェアを持っていることから会社を知り、選考がなかったためインターンに参加しようと感じた。東レからこの会社を知り、自分の専攻とより近いのはこの会社だと感じたため。続きを読む(全125文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 自分の研究や興味が環境技術やエネルギー分野に関するものであり、日鉄エンジニアリングがこの分野でリーダーシップを取っていることに惹かれたからです。選んだ基準としては、実際のプロジェクトを体験できること、企業の技術力や取り組みが先進的であること、そしてチームで協力して...続きを読む(全159文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 元々第1志望で、既に本社の方でインターンシップに参加済みでしたが、工場の見学もしてみたいと思ったのが参加のきっかけです。一日だけという事もあり予定調整がしやすかったため気楽な気持ちで参加に踏み切りました。続きを読む(全102文字)
古野電気の 会社情報
会社名 | 古野電気株式会社 |
---|---|
フリガナ | フルノデンキ |
設立日 | 1951年5月 |
資本金 | 75億3400万円 |
従業員数 | 3,388人 |
売上高 | 1148億5000万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 古野幸男 |
本社所在地 | 〒662-0842 兵庫県西宮市芦原町9番52号 |
平均年齢 | 44.4歳 |
平均給与 | 631万円 |
電話番号 | 0798-65-2111 |
URL | https://www.furuno.co.jp/ |