20卒 本選考ES
研究開発職
20卒 | 東京理科大学大学院 | 女性
-
Q.
ミツカンを志望した理由と当社でどのように活躍したいか教えてください。(200)
-
A.
私は、大勢に愛され、信頼される商品を生み出す貴社で、特にポン酢製品の開発を行いたいと強く思い、貴社を志望しました。私は調味料の中でポン酢が最も好きです。鍋料理や豚カツ、サンマなど幅広い食事に「味ポン」は欠かせず、食欲不振であっても食欲を湧かせてくれます。食卓に当たり前に存在する調味料等の商品を開発し続ける高い開発力を持つ貴社にて、食から心身の快適につながる商品の開発を行いたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代の中で成し遂げたい事や課題に対して自身で考え判断し行動出来たと最も思えることを入力してください。(400)
-
A.
私が課題に対して行動できた出来事は「学園祭実行委員会での取り組み」です。私は芸能人の方をお呼びして無料でショーを行う企画の運営責任者でした。前任者の代では、人気のある方をお呼びしたため来場者が殺到し、対応の遅れによる厳しい言葉を多数戴いてしまいました。そこで私は来場者の人数を把握するためにチケットの有料化に挑戦しました。これは学園祭の歴史として前例のないことであり、その道のりは非常に険しいものだと予想しましたが、最高の企画を作りたいという思いを胸に大学側との交渉を始めました。文書を提出しては不承認の繰り返しが続きましたが、過去に同様の取り組みを行った他大学の実行委員や仲間から多くの助言を受け、チームで協力しながら交渉を続けたところ、最後には有料化の許可を得ることができました。私はこの経験より、諦めない気持ちを持ち続け、協力し、努力を継続することで新しい道を切り拓くことができると学びました。 続きを読む
-
Q.
学生時代の中で一番の挫折経験または失敗した事とその事が以後の自分にどのような影響を与えたか入力してください。(400)
-
A.
私が現在行っている研究は、失敗をすることも多く、気持ちが沈み諦めそうになることもあります。しかし、困難な課題に直面したときは「ここから新しい発見に繋がるかもしれない」と前向きに考えています。研究で物性評価を行う際、装置を自ら組み立てて測定を行うため、少しのずれにより失敗することも多いです。しかし、試行錯誤することでより精度の高い光学系を導き出せるかもしれない、と考えながら原因を模索し、手や思考を止めることなく実験や考察を重ね、解明を目指しています。この研究に対する取り組み方により、物事が上手くいかないときには根本的原因を考えて、解決するために取るべき方法・行動を考える習慣や、失敗もデータの一つと考え、探求心を持って挑戦する力が身につきました。学会ではこの取り組み方が認められ、優秀ポスター発表賞を受賞出来ました。今後も取り組む姿勢を変えずに、思考を止めることなく努力し続けたいと思います。 続きを読む