- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2022卒の大阪市立大学大学院の先輩がアイテック阪急阪神IT系の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒アイテック阪急阪神株式会社のレポート
公開日:2021年5月9日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- IT系
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
学内説明会はオンラインでの実施でした。
1次面接はオンラインの実施でした。
会社説明会は本社でしたが、マスクをして距離も離れていました。
2次面接は本社で対面面接で、面接中はマスクをつけたまま、面接官とは2mほど距離があけられていました。
志望動機
私がアイテック阪急阪神さんを志望する理由は、ITを通して日常の当たり前を自分の手で創り人々の生活を豊かにしたいと感じたからです。その中でも、人々の日常の移動に安心安全を届けるという視点から交通システムに興味があります。電車が時間通りに運行し人々を運ぶことは今では当たり前となっていますが、そこには多くの人々が関わって創り出した交通システムが基盤になっていると考えます。様々な分野におけるソフトウェア事業を行っている貴社独自の技術やノウハウを用いて、さらなる当たり前を実現したいです。〇〇の研究で身につけたユーザー目線での開発やソフトウェア技術を活かして、人々の当たり前を更新し続けるチャレンジ精神のある技術者になりたいです。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
アイテック阪急阪神株式会社の他の志望動機詳細を見る
IT・通信 (ソフトウェア)の他の志望動機詳細を見る
アイテック阪急阪神の 会社情報
会社名 | アイテック阪急阪神株式会社 |
---|---|
フリガナ | アイテックハンキュウハンシン |
設立日 | 1969年6月 |
資本金 | 2億円 |
従業員数 | 1,229人 |
売上高 | 351億8385万9000円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 水本好信 |
本社所在地 | 〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江1丁目1番31号 |
電話番号 | 06-6456-5200 |
URL | https://itec.hankyu-hanshin.co.jp/ |
アイテック阪急阪神の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価