22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性
-
Q.
自己PR(OpenES を使用)
-
A.
私の強みは「自ら動き打開する力」である。この強みは卒業研究の際に発揮された。学部の集大成として、学内で優秀卒論賞を受賞することを目標に取り組んだ。私の研究は、①前例がなく、戦前の事例のため情報が少ない②専門外の分野の知識も必要、という問題があった。そのため、学内外の専門家との協力関係の構築や他分野の研究からヒントを得る必要性を感じ、2つの行動をした。まず①に対し、別の研究室の教授から地域の郷土史を調べる市民グループを紹介頂き、ヒアリングをしつつ人脈を広げて情報収集を行った。②に対しては、専門外の分野に詳しい他大学の教授を訪ね、不足している知識と論文構成に関して助言を頂いた。また訪問の際は、可能な限り時間を奪わないように、事前に研究概要や目的を伝えるなど徹底した準備を行った。結果、目標だった優秀卒論賞を受賞できた。このように、周囲に働きかけながら、自ら動き打開していく力こそが私の強みである。(OpenES を使用) 続きを読む
-
Q.
学生時代頑張ったこと(OpenES を使用)
-
A.
10人で行った街づくり提案において目標設定を徹底し、案が採用されることに貢献した。少しでも街の役に立ちたい想いで取り組んだが、当初行政の方との進捗確認の場では、案が受け入れられなかった。私は原因を①理想への偏り②目標像の捉え方の違いによる統一感のなさ、の2つによる説得力の欠如だと考えた。そこで①に対し住民の声を取り入れるために、街の魅力と課題を聞くヒアリング調査を40人に行った。調査では、私達の仮説を提示することで、住民の方が答えやすくなるよう心掛けた。②に対し、軸の設定による目標像の明確化を行った。軸の設定では、ヒアリング調査と私達の分析から抽出したキーワードリストを作成し、共有。それらを下地に全員で議論を行い、軸を定めた。また、毎週目標像に対するそれぞれの提案の方向性を確認し合う場を設け、統一感と当事者意識の醸成を図った。結果、地元発表会で好評を頂き、案の一部を採用して頂いた。(OpenES を使用) 続きを読む
-
Q.
阪急阪神不動産を志望いただいた理由について教えてください。
-
A.
その街の人が誇りに思える街を創りたい想いのもと、貴社を志望する。私は、上記の街づくり提案での経験と地元で街づくりを推進していた市長が選挙で負けてしまった経験から、街を考える人とその街を利用する人との考えの食い違いを実感した。これらの経験から、地域に寄り添い、理解し、理解してもらうことでその街の人が誇りに思えるような街を創りたいと考えるようになった。中でも貴社は、グループの総合力を活かして、長きにわたりその地域に合わせた魅力ある沿線づくり・街づくりを行ってきた。また、ゼネコンからうっとうしいと思われるほど品質やお客様のニーズに拘り、住みたい街にも選ばれるブランド力を確立している。このような貴社でなら、私の想いが実現できると考えた。また私はこれまで、自身の想いや考えを発信しながら物事を推進してきた。この経験と大学で培った街への知見と姿勢を活かし、貴社において誇りに思える街づくりに貢献したい。 続きを読む
-
Q.
不動産に関する最近のニュースで、気になったものと、その理由について教えてください。
-
A.
広島のホテルが「第2の住まい」として定額の長期滞在プランを始めるというニュースである。少し前にも、帝国ホテルが客室をサービス付きアパートに転換する事業を始めたニュースがあった。各社、時代の変化に合わせて柔軟に対応しているところに興味を持った。貴社においても、時代のニーズに合わせて「STORAGEA」の開発を行っている。このように、1つの用途に囚われない変化に応じた柔軟な対応が、今後はより一層求められると感じた。 続きを読む
-
Q.
阪急阪神不動産の事業の中で最も興味のあるものは何ですか。具体的にお答えください。
-
A.
「分譲マンション事業」に興味がある。この事業こそが、貴社の強みやブランド力の根幹となっており、先述した私の想いが最も実現できる事業だと考えるからである。中でも特に、お客様の声を集め、カタチにするサイクルが構築されている「geo」に興味がある。geoにおいて、時代に合わせたお客様のニーズに答え続け、選ばれる街、さらには誇りに思える街を創りあげていきたい。 続きを読む