就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
イビデン株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

イビデン株式会社 報酬UP

【未来戦略を体感】【23卒】イビデンの冬インターン体験記(理系/技術系1day仕事体験)No.28968(非公開/非公開)(2022/7/25公開)

イビデン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2023卒 イビデンのレポート

公開日:2022年7月25日

インターン概要

卒業年度
  • 2023卒
実施年月
  • 2022年11月 中旬
Course
  • 技術系1day仕事体験
職種
  • 未登録
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 非公開
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

とにかく地元の企業に片っ端からエントリーしているときに見つけました。事業内容がとても広く、現在業績もよさそうで、伸びしろが感じられました。一日の短期インターンだったのもあり、とりあえず受けてみようと思い、参加しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターンの選考はありませんでした。企業について理解を深めるために、会社のホームぺージは隅から隅まで読み込みました。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

インターンの選考はありませんでした。就活サイトから、空席のある希望日を選択すれば参加できました。ほかの企業よりも開催日が多かったので、予定を合わせやすかったです。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2021年11月 上旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
100人
参加学生の大学
学生の学歴は全員と自己紹介をしあったわけではないのでわかりませんでした。
参加学生の特徴
電子基板の会社なので工学系がほとんどなのかと思っていましたが、化学系や、農学系の学生も意外といました。
参加社員(審査員など)の人数
2人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

イビデンの未来戦略について考える

インターンの具体的な流れ・手順

人事から事業内容を説明された後、いくつかのグループに分かれ、グループディスカッションを行う。

このインターンで学べた業務内容

電子基板の市場の現在について

テーマ・課題

未来戦略を考える

1日目にやったこと

人事の方が、イビデンの事業内容について詳しく説明してくれました。更に、市場の状況と今後の事業展望についても説明がありました。その後、いくつかのグループに分かれて議論を行いました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

参加者がとても多く、グループもいくつもあるのに、グループディスカッション中、何度も様子を見に来てくれて、最後に個人名を上げながらフィードバックをしてくれました。一人一人のことをきちんと見てくれているんだなと感じました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

一日のインターンシップだったので課題についてグループのメンバーと話し合い、意見をまとめていく時間がとにかく足りなかったのが大変でした。もっと時間があれば、きれいにまとめられたと思いますが、一つの課題に対する持ち時間が少ないので、いかに早くから意見をまとめ始めるかが大切だと感じました。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

5人程度のグループに分かれましたが、よく発言する学生は二人くらいでした。人事が名前を憶えていた学生もよく話す学生だったので、積極性が大切だということがわかりました。

インターンシップで学んだこと

人事の方が事業内容についてホームページに載っている以上に詳しく説明してくれたので、イビデン株式会社の現在についてとても理解が深まりました。どういう理念で一見あまり関連のなさそうな事業を多数行っているのかについても説明があり、納得することができたのがとてもよかったと思います。

参加前に準備しておくべきだったこと

事前にもっと電子基板やセラミックの市場について学んでおけば、グループディスカッションでいかせたのではないかと感じました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの最中、人事の方がいろんな職種の方の働き方について詳しく説明してくれたので、働き始めてからのことが想像しやすかったです。さらに、インターンが終わった後、希望する学生の質問に丁寧に答えてくれたので、働いている社員の実態をしることができました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

海外にも拠点をいくつも持っている企業だったので、TOEICの点数などを重視するのかと思っていたのですが、人事の方が、英語に関しては入ってから自社で教育するので入る前の点数はあくまで参考程度と言っていました。私はあまり、英語に自信がなかったので、自分の考え方をきちんと伝えられれば問題ないと感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

人事の方がとても丁寧に対応してくれたので、印象が良かったです。ブラックだという噂をいろんなところで聞いていたので心配していたのですが、現在はコンプライアンスにもきちんと配慮しているし、働き方改革が進んでいてホワイト企業であると認証もうけているとおっしゃっていたので、安心できたからです。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

企業の事業内容について詳しく説明してくれるので企業に対する理解度が深まりました。人事の方も、学生の名前を覚えるくらいきちんと見てくれていたので、参加したほうがいいと感じました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

自分から人事に連絡をすれば、選考の前にESの添削や面接練習をしてくれますが、人事側から何かアクションがあるわけではありませんでした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

私は専攻しているのが生物系なのでバイオ医薬品や食品系がいいかなと考えていました。現在の専攻している内容も楽しく学んでいるので近い業界がいいかなと思っていました。しかし、これらの業界は競争率が高いので、ほかの業界にも目を向けてみようと電子部品業界についても考え始めました。電子部品業界について考え出したのは今後伸びしろが大きそうだと思ったからです。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

是非、イビデン株式会社に入社したいと思いました。人事の方はとても丁寧で、社内の雰囲気が良いことが伝わってきました。さらに、今後電子部品業界は伸びしろが大きそうだと感じたからです。入社してからのサポートも手厚そうだということも感じられたので全く知らない業界ですが、入社してから成長できそうだと思いました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2023卒 イビデンのインターン体験記(No.27610) 2024卒 イビデンのインターン体験記(No.36585)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

イビデン株式会社のインターン体験記

メーカー (電子・電気機器)の他のインターン体験記を見る

株式会社村田製作所

Murata Internship“羅針盤” / 総合職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 1日でできるインターンがあったので選んだ。あとは、選考はなく、先着順なのでいきたい気持ちがあれば行くことができます。ESもかかずに、参加できるので、極力参加するべきです!!あとはグループワークも初めてなので慣れたかったです。、続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月10日
問題を報告する

株式会社出雲村田製作所

1day仕事体験 / 総合職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. モノづくりに携わりたいと考えていたため、メーカー企業を中心に見ていた。その中でもコンデンサのシェア率が高く、社会的影響力が大きい企業で魅力を感じた。また、比較的自身の出身地に近かったため、見てみたいと思った。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月8日
問題を報告する

株式会社キーエンス

職種別インターンシップ(仕事体験プログラム)ビジネス職 1day仕事体験 / エンジニア職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかく給料が高いことや大阪市内で勤務ができるという点や,世界初に製品を多く作れるという点においてキーエンスに魅力を感じていたため.また,エンジニア職で選考に進むためにはインターンに参加しておくと一次面接がスキップできるため.続きを読む(全113文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月8日
問題を報告する

株式会社日立製作所

夏季インターンシップ(技術系) / 研究開発職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日立製作所はネームバリューがあり、就職先として有力な選択肢の一つだったため、インターンに応募した。また、幅広い分野で事業を展開しており、自分の専門性を活かせる業務があるかを確かめたかった。さらに、大企業の働き方や社風を知ることで、自分に合う環境かどうかを判断する材...続きを読む(全140文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月8日
問題を報告する

日本電気株式会社(NEC)

技術系 職場受入れ型 夏季インターンシップ
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT系の会社を志望していたため、日本のIT企業の中でも有名なNECの選考に応募した。なかでもSIerで5Daysのインターンシップを行っている企業を選んだ。また、その中でソフトウェアの導入だけでなく、ハードウェアについての知見を持っている企業を中心に探していた。続きを読む(全131文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月8日
問題を報告する

横河計測株式会社

営業 / 営業職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 横河電機グループであったため、企業規模も大きく、会社としての将来性や成長性も望めると思ったからです。また、年収が高いことや本社機能も自分の家の近くにあったため通いやすいな思い志望させていただきました。続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月8日
問題を報告する

株式会社デンソー

ITデジタルエンジニアコース / 技術職 ITデジタルエンジニアコース
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 地元の企業であり,世界的にもトップクラスのサプライヤーであるため,選考に有利に働くことを期待して参加をした.また,インターンシップに参加することで企業理解を含め,面接の際に他の学生との差別化を期待した.続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月8日
問題を報告する

オーナンバ株式会社

1day仕事体験 / 営業職
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 業界研究をしており、半導体業界についての理解を深めたかった際に、マイナビサイトで拝見し応募しました。大阪府内で開催されていることや、福利厚生が充実していること、上場企業という基準を見て当社を選びました。続きを読む(全101文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月7日
問題を報告する

日立Astemo株式会社

オープン・カンパニー 職場見学編 / 設計開発
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 機械を専門として学習してきた中で,メーカーの王道である自動車業界に触れてみたいと考えた.また,自動車業界の中でも自動車メーカーと比べて,実際モノを作っているサプライヤーを見学してみたいと思い応募した.続きを読む(全100文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月7日
問題を報告する

キヤノン株式会社

事務系冬の3daysキャリア教育 / 事務系
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏のインターンシップに参加し、社員さんの人柄がいいなと思い、実際の社員さんに生であって、雰囲気とかを感じたいと思ったから。また、キャノンというグローバルに展開していて、様々な事業を持っている企業の事務職がどのような仕事をするか学びたかったから。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年4月7日
問題を報告する

イビデンの 会社情報

基本データ
会社名 イビデン株式会社
フリガナ イビデン
設立日 1949年5月
資本金 641億5200万円
従業員数 11,577人
売上高 3705億1100万円
決算月 3月
代表者 河島 浩二
本社所在地 〒503-0917 岐阜県大垣市神田町2丁目1番地
平均年齢 40.3歳
平均給与 688万円
電話番号 0584-81-3111
URL https://www.ibiden.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130623

イビデンの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。