
20卒 本選考ES
総合職

-
Q.
どのような就職活動を行っていますか?(400字)
-
A.
軸は3つあります。ひとつは、社会の基盤を支える仕事や貢献をしていこと点です。現在は物流や化学、素材メーカーに関心を持っています。普段の生活では目にすることは少ないですが、なくてはならない役割を果たしている点に魅力を感じています。2つ目は働き方についてです。自分の強みとなる専門知識を身に付けられる制度や職種に注目しています。まず営業や外回りを経験し、会社の商品や強みを現場を通して学び、知識を身に付けたいです。5年後には管理部門や、御社のように貿易に関する通関士の勉強にもチャレンジしてみたいと考えています。最後は、日本に留まらず世界にも展開している企業であることです。大学時代の香港留学を通して、人やものの動きを意識し、当たり前の生活がどのように支えられているのかということに関心を持ちました。その当たり前を今後も支え、また最適化していく仕事をしたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
困難を乗り越えた経験 (400字)
-
A.
困難を乗り越えた経験は、香港留学です。出発前、香港は非英語圏ですが、言語の心配はしていませんでした。しかし実際の生活は、孤独と言語の壁との闘いでした。現地の方は英語を話すことをためらう人が多く、無視されることがありました。孤独から、部屋に閉じこもりがちになりました。しかし、せっかくの機会なので香港でしかできないことをしようと決心しました。また、留学前に先輩が仰っていた言葉を思い出しました。「郷に入っては郷に従え」。まず現地の生活に馴染むために、広東語を勉強しました。現地の友達を作り、文化について学ぶようにしました。また、外国で生活していると、日本語が理解できない外国人が日本で生活する大変さが、わかるようになりました。そして現地の言葉ができない外国人の私を受け入れてくれる、香港人の友人に感謝するようにもなりました。留学を通して、困難は新たな発見に変わることを学びました。 続きを読む
-
Q.
あなたを表す言葉4つ
-
A.
縁の下の力持ち 観察力がある 新しいことにチャレンジ 粘り強い 続きを読む