就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井住友カード株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井住友カード株式会社 報酬UP

【挑戦と成長の軌跡】【18卒】三井住友カードの総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.4661(神戸大学/男性)(2018/2/5公開)

三井住友カード株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒三井住友カード株式会社のレポート

公開日:2018年2月5日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

企業研究

まず、三井住友カードのインターンシップに参加し、社員の方々や内定者から多くの話を聞くことができた。特に、その中で役に立ったことは社員の受け答えを含めた社員の雰囲気や内定者の性格などである。とても自由な雰囲気が彼らには共通しており、特に若手社員たちの中ではその雰囲気が感じられた。確かに上下関係など体育会気質なところも多少あるとは思うが、最近の社員たちの中ではあまりそのような雰囲気は感じられないということも実際に社員の方から聞いた。また、入社前の段階では将来やりたいことということがあまり明確ではない内定者も多く、将来の目的も当然面接などでは見られているとは思うが、それよりも人間性やそれに基づく将来性というものを学生に求めているように感じた。

志望動機

私が入社を志望する理由は、自分の価値観と貴社の社風が一致し、入社後から主体的に業務に取り組めると考えるからです。私は、三井住友カードのインターンシップやセミナーを通して多くの社員の方々にお会いし、目標を持ちながら挑戦をする姿勢を持った社員の方が活躍されていると実感しました。私も、人生において常に目標を持ち、積極的に手を上げて挑戦してきたことから、入社後もその姿勢を貫き業務に集中できると考えます。具体的には、実際に社員の方で、入社後やりたいカード事業を見つけてその新規事業を自ら行い、最終的にサービスにまで実用化されたという話がありました。私も、アメリカへの交換留学など自ら手を上げて目標を達成してきました。そのような姿勢を活かして入社後も活躍できるように努力したいと考えています。

エントリーシート 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

「学生生活で最も力を注いだこと」をご記入ください。/「あなたのセールスポイント(=強み)」とその理由をご記入ください。/当社を志望する理由をご記入ください。

ES対策で行ったこと

実際にインターンシップで感じたことを基にしてエントリーシートを書くようにした。その中でできるだけ具体的に事実を書くことで納得性や説得性を持たせるようにした。

WEBテスト 通過

実施時期
2017年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

基本的な参考書を何度か解いて、見直した。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
採用担当の人事部の若手から中堅の女性
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分の人となりをしっかりとわかってもらうことが大事で、具体的なエピソードやそこでの自分の考えなどを直接伝えることができれば評価されるように思った。

面接の雰囲気

面接官の方には以前にも何度かお会いしていて顔見知りではあったが、改めて形式張って面接をしたので、圧迫面接というものではなかったものの非常に緊張した。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことは何ですか。

私は学生時代にアメリカへの1年間の交換留学を行いました。海外に長期滞在するのは人生で初めてのことで、アメリカの大学での勉強がスムーズに開始できるように、日本におるときから英語や現地で学ぶ内容のことを勉強してから渡米しました。しかし、実際にはその大学での環境で困難を感じました。大学生ならではの英語など、普段では聞きなれない英語表現や訛りなどを目の当たりにし、なかなか英語を聞き取ることができず話すこともできず孤独になっていきました。これに対して、2つの行動を実際に行いました。1つ目は、精神的に考え直すこと、つまり、留学生だから思い切ってあまり英語を話すことはできないということを伝え、自分の思っていることや考えていること率直に自己開示するということです。2つ目は、アメリカにいるという環境を活かすということで、英語をを使う機会を作るために大学の言語学習プログラムなどに参加し、毎日無理矢理にでも英語を使うということです。それらを行い、最終的には現地で日常会話や学術的内容に関して問題なく理解できるようになりました。

その頑張ったことをやり通すことができた理由は何ですか。

実際に私がアメリカへの交換留学で困難を克服することができた理由は2つあると思っており、1つ目は自分の固定観念や考えを一掃しようと割り切ったことです。海外に住む日本人や外国人にも自分と同じような考えを持っていたり、その中で努力をしている人もいるので、自分も日本に住んでいないが故に余計なプライドをなくして無我夢中で頑張ろうと思えました。また、同じ境遇の友人からもアドバイスをもらい、精神的に前向きになることができました。2つ目は、元々私の性格として、何かをやると決めたときには決めてから行動するのがとても早く、最後までとことんとやりきる性格でもあることです。これまで中高時代から英語の勉強やサッカーなど何年も継続して努力をしてきました。このような姿勢も自分の性格に基づくものだと感じています。

2次面接 落選

実施時期
2017年04月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
ベテランの部長
通知方法
連絡なし
通知期間
連絡なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

強みや弱みなど自分で把握できているか、また、将来的に何をしたいかをいうことを少しながら持てているかなどを見ていたように感じた。

面接の雰囲気

非常にフランクな面接官の方で、面接もスムーズに行われた。あまり厳かな感じはなく、雑談のように進んだ。

2次面接で聞かれた質問と回答

あなたの強みは何ですか。

私の強みは、人の立場になって物事を考えられるという点です。私は大学入学から約3年間、学習塾の非常勤講師を勤め、中学受験、高校受験、大学受験を控える生徒を担当していました。私自身、中学受験や大学受験の際に学習塾に通っていたため、当時は生徒の視点から、塾講師に対して、課題の量やタイミングなど要望する点がありました。この実体験を踏まえて、私は塾講師として生徒の私生活や学校とのバランスを考え、生徒とコミュニケーションをとりながら、生徒の1週間の予定や学校行事などを考慮して課題や小テストの質や量を提案しました。生徒自身の立場から考えることで、生徒と講師の間で信頼関係を構築することができ、生徒の成績をあげることにも成功しました。このように、自分と他者のお互いにとって最適な選択をするためには、行動を起こす前に相手の立場や気持ちを考えることで重要であり、この点が私の強みであると考えています。

仕事を通じて成し遂げたいことは何ですか。

私は、将来的には仕事を通してできるだけ多くの人から感謝され、信頼されることを成し遂げたいです。私は学生の頃から飲食店や塾講師のアルバイトを行ってきましたが、業種を問わずお客様に感謝され信頼されることが、仕事をやる上でのやりがいでした。これは社会人になっても変わることのない価値観だと考えます。また、お客様のみならず同僚や社員の方からも信頼を得ることで、塾講師ではリーダーに任せられ、自分でできる仕事の裁量が大きくなりました。このように、周囲から信頼されることは、より大きな仕事を任せられる機会を得られる条件でもあると考えているので、仕事を通して周囲からの感謝と信頼を積み重ねていきたいと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井住友カード株式会社の選考体験記

金融 (クレジット、リース)の他の選考体験記を見る

三井住友カードの 会社情報

基本データ
会社名 三井住友カード株式会社
フリガナ ミツイスミトモカード
設立日 1967年12月
資本金 340億円
従業員数 3,190人
売上高 3512億8100万円
決算月 3月
代表者 大西幸彦
本社所在地 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋4丁目5番15号
電話番号 06-6228-1221
URL https://www.smbc-card.com/index.jsp
採用URL https://jinji.smbc-card.com/recruiting/
NOKIZAL ID: 1130945

三井住友カードの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。