16卒 本選考ES
技術系製品開発
16卒 | 東京大学大学院 | 男性
-
Q.
■TOEICスコア ※選考過程でスコアレポートを提出していただきますので、あらかじめご了承願います。 ※受検経験のない方は『1』と入力してください。
-
A.
690 続きを読む
-
Q.
■その他、資格等
-
A.
普通自動車運転免許 続きを読む
-
Q.
■ゼミまたは研究室名(例 ○○研究室)
-
A.
柴崎・関本研究室 続きを読む
-
Q.
■指導教官名
-
A.
柴崎亮介 続きを読む
-
Q.
■サークル
-
A.
学園祭実行委員会・全額寄付セミナー運営 続きを読む
-
Q.
■研究テーマ
-
A.
携帯電話から得られるビッグデータを活用した人々の行動分析 続きを読む
-
Q.
■上記研究テーマについて、簡単に説明してください。 ※専門用語は可能な限り平易な表現に置き換えて下さい
-
A.
携帯電話の通話・データ通信に伴い時刻と基地局位置情報が記録される『携帯電話の基地局通信記録』というビッグデータを移動データとして活用する研究です。基地局通信記録から移動中のデータを抽出し、鉄道路線の形状情報と時刻情報を組み合わせ、どのような交通手段を利用し、またどの列車に乗っているかという通勤行動を推定する研究を行っています。 続きを読む
-
Q.
■学生時代に力を入れて取り組んできたこと(研究以外)
-
A.
◆HOPE100 学生支部の発起人・リーダー【チャリティセミナー企画】 東日本大震災後に被災者の力になりたいと思った事をきっかけに、社会人とのチームで開催している全額寄付のセミナー「HOPE100」の運営に加わりました。当時所属していた大学が都内の大学と比べ就職活動に関して情報量の差が大きい事に問題意識を持ち、この点を埋めるセミナーを大学で開催したいと思い、同期や先輩・後輩を巻き込みチームをつくり、開催に向けて活動しました。学生にとっては負担に感じる参加費の設定や試験期間前の授業時間中といった開催日時のために集客が伸び悩むという壁もありましたが、チームで乗り越えて無事開催する事ができ、終了後に参加者から頂いた「行くかどうか迷っていたが、参加してよかった。」「リマインドメールで友人も誘うよう呼びかけられ、友人にも喜んでもらい本当に感謝している。」という感謝の言葉に、自分の取り組みが実を結んだという実感がわき、達成感を感じました。この事から目標に向かい周囲を巻き込み物事を進める力を得ることができました。この力を貴社でのチームでの開発業務に役立てたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
■住友電工への志望動機、住友電工でやってみたいこと
-
A.
私は住友電工で道路インフラと車とテレマティクスを組み合わせたサービスを提供したいと考えています。 その理由は、自動車交通を便利で快適かつ安全なものにしたいと考えているためです。 具体的には、次世代の路車協調・交通管制システムの設計から実装に対してアプローチができると考えています。 例えば、自動運転や逆走対策のためのセンサー及び通信インフラ、そして路車協調によるスマートなトラフィックの実現のための情報システムの提案・構築等です。 また、防災という面でも、津波の避難指示の実装なども興味深いと考えています。 御社には伝統と質実な企業文化があることから、上記の事柄を実現できると考え志望致しました。 続きを読む
-
Q.
■その他自由記入欄
-
A.
この度は横浜製作所及び大阪工場、そして情報通信系の事業所見学をさせて頂き、ありがとうございました。 ITS関連の事業についてのみでなく、電力線や通信ケーブル、光通信や映像サービス機器の製造やレドックスフロー電池、無線通信事業について知ることができました。 また、優秀な社員の方が生き生きと働いている環境であると感じました。 至らぬ点もある人間かとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。 続きを読む