- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. もともとは人材サービスに興味があり、希望業界で登録していたらワンキャリアでスカウトが来たので、この会社を知りました。インターンに参加すると最終面接にいけるとしり、説明会に参加し、その後インターンに参加したという形です。続きを読む(全109文字)
【世界へ発信!】【22卒】ミキハウスの冬インターン体験記(文系/仕事研究会~グローバル人事採用の仕事×未来創造編~)No.11805(東洋大学/男性)(2020/11/19公開)
株式会社ミキハウスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 ミキハウスのレポート
公開日:2020年11月19日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年10月
- コース
-
- 仕事研究会~グローバル人事採用の仕事×未来創造編~
- 期間
-
- 1日
投稿者
- 大学
-
- 東洋大学
- 参加先
- 内定先
-
- Speee
- 入社予定
-
- Speee
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
ベビー用品に興味があり、その中でも大手であるミキハウスへのインターンシップへ参加しました。学科の勉強で児童論を履修しており、その授業中にミキハウスの製品について講義していたのを聞き、ミキハウス自体に興味を持つようになりました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
企業研究をしました。ベビー用品を扱う会社は少なく、その中でもトップシェアをミキハウスは誇っているのでしっかりと企業研究をしたほうが多くの事前知識を得た状態で、インターンシップへ参加できると考えました。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年10月
- 応募媒体
- 企業ホームページ
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 27人
- 参加学生の大学
- 学歴紹介は班でも全体でもなかったので分かりません。留学生が多かったです。
- 参加学生の特徴
- ミキハウスに興味がある学生が多く、さらに女子が多く、男が二人しかいませんでした。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
就職活動生に、ミキハウスの魅力が最大限伝わるような採用動画を企画立案してみよう!
1日目にやったこと
4時から5分間会社説明で、15分後に人事の仕事基礎講座があり、ここで休憩を挟んで、ワークショップを1時間行い、その後6時までフィードバックやまとめの時間でした。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
私達の班はメンターへの質疑応答の時間での質問の質が高いとフィードバックを受けたことです。ワークショップの途中で社員へ2つ質問をするタイムがあり、SNS戦略についてとグローバル展開について質問しどちらも的を得ていると言われました。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
動画のコンテンツ内容を決めることがすごく難しかったです。動画のターゲットは、ミキハウスが今後さらなるグローバル展開を考えているということで、留学生の就活生をターゲットとしましたが私達が考えた案がすでにミキハウスが手掛けているものばかりだったので、案を絞り出すのに苦労しました。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
ミキハウスがベビー用品専門の会社ではないことを体感できました。インターンシップに参加前は企業研究をしベビー用品の印象が強くありましたが、実際に人事から事業の説明を受け、書誌に書いてあること以外にも、取り組んでいる事業領域が広いと知りました。
参加前に準備しておくべきだったこと
思いません。ミキハウスのインターンシップはワンデイが複数回あり、先着順も多く選考要素がなかったからか本選考優遇などは何も言われませんでした。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
ベビー用品販売以外にも取り組んでいる事業領域が広く、自分自身のやりたいと感じた仕事の選択肢が想像より多かったのでミキハウスで働いている自分を想像できました。さらに多くの留学生を採用しているなど今後のグローバル展開も積極的だったので、海外で働く可能性も感じることができました。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
単純にインターンシップの参加者が8割女子学生だったこともあり、男だと目立ち、自身の志望動機がしっかりとミキハウスでできることなら受かりやすいと感じました。特にミキハウスは想像以上に仕事があったので、自身の過去の様々な経験と紐付けて面接で話せるのではないかと感じました。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
志望度が上がった理由は、ミキハウスの事業領域の広さにあります。先述した通りベビー用品以外に教育事業や、スポーツ振興など世界中の子供と家族への思いをコンセプトに様々な仕事があるので、年次を重ねるごとに、多くのスキルを身につけられると感じました。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターンシップ参加者への本選考優遇などは聞かなかったので、あまり有利にはならないと思います。しかし、ミキハウスはインターンシップに複数回出席できるので入社意欲のアピールにはなると思います。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
インターンシップ参加後の参加者へのフォローはありませんでした。さらに本選考優遇なども聞きませんでした。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
食品、人材、IT、ベンチャー企業、大手企業、金融、商社、広告、エンタメ、カード業界、インフラ、化粧品、デベロッパー、アパレル、コンサルティング、ゼネコン、印刷など志望業界はほぼすべての業界を幅広く見てました。特にこれにするなど最初から絞込みはしませんでした。ベビー用品を扱う会社は少なかったため、ミキハウスへは初期から興味ありました。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
グローバル展開している会社への入社意欲が湧きました。ミキハウスの人事は今後日本市場が飽和するとして中国市場を開拓していきたいと会社説明で仰っしゃってましたが、去年の新卒採用30人中留学生が15人と聞いて、本格的に展開へ踏み切っていると感じました。なので同期に留学生がいるような会社へも注視しようと考えました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社ミキハウスのインターン体験記
サービス (その他サービス)の他のインターン体験記を見る
ミキハウスの 会社情報
会社名 | 株式会社ミキハウス |
---|---|
フリガナ | ミキハウス |
設立日 | 1978年9月 |
資本金 | 20億3000万円 |
従業員数 | 664人 |
代表者 | 木村皓一 |
本社所在地 | 〒581-0038 大阪府八尾市若林町1丁目76番2号 |
電話番号 | 072-920-2111 |
URL | https://www.mikihouse.co.jp/pages/corporate-company-group |
採用URL | https://recruit.mikihouse.co.jp/ |