就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社テイクスのロゴ写真

株式会社テイクス 報酬UP

【IT業界の新星、定着率98%】【22卒】テイクスの冬インターン体験記(文系/未来につながるインターン)No.12068(東洋大学/男性)(2020/12/14公開)

株式会社テイクスのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 テイクスのレポート

公開日:2020年12月14日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年11月
コース
  • 未来につながるインターン
期間
  • 1日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

スカウトサイトでスカウトが来たので参加を考えました。特に、会社説明での資料にあった、離職率が激しいと言われるIT業界で大手企業でもなかなかない「新卒定着率98%」の数字を見て興味を持ちました。そして、テイクスが誇る実績の一つである【創業以来20年連続増収増益】&【資格取得率100%の技術研修制度】も同じように魅力的でした。

 

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

似たITコンサルティング会社のインターンシップで、ワーク内容など書き残していたノートなどを見返しました。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2020年11月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
27人
参加学生の大学
自己紹介で紹介された学歴を聞く限り、早慶は4人、MARCHが14人、日東駒専がそれ以外でした。
参加学生の特徴
ITに必ずしも興味があるというわけでもなくごりごりの文系という学生しかいませんでした。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

実機を使ったIT技術研修【テイクスラーニングシステム】を体験いただける研修体験型プログラム

1日目にやったこと

この時間は体感ですがご挨拶、連絡事項が16.00から16.05分あり、インターンシップが16.05分から17.05分ありました。その後休憩が五分間あり会社説明会が17.10分から40分弱ありました。その後質疑応答が20分間ありました。 

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

個人ワークでのフィードバックはありませんでしたが、質疑応答の時間で文系でもITのエンジニアになることができると強調して話されていたことが印象的でした。質疑応答の時間に私は文系でもエンジニアになればついていけないと感じると質問をしましたが、その答えとして定着率からわかるように、文系出身の方向けの研修がしっかりと整備されているためエンジニアとしても活躍が見込めると話していました。 

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

インターンシップの個人ワークを行っている際に、人事からできてない方はそのまま画面を見てくださいなどと言われたが、作業中の個人向けのフィードバックがないためできてない人は置いてきぼりなインターンシップであると一番感じました。特にコマンドの操作は私自身も苦手なのでインターンシップの説明を聞いた際にはかなり不安でした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

ITエンジニアとして成長できることに魅力を感じました。システム開発とインフラ構築をメインビジネスとした会社ですがネットワークやサーバーの設置と構築を専門に行うため、今後必要とされるITエンジニアとしてのスキルアップには十分な環境が用意されていると考えました。

参加前に準備しておくべきだったこと

コマンド操作の幅広い知識を持っておくべきだと感じました。個人ワークではパソコンのソフトであるコマンドプロンプトを使用し、社員が行っているコマンド操作を学生が真似して操作する内容でしたが、進行自体が早かったので少しついていけない作業もありました。そのため予めコマンド操についての知識を持っていたほうが、個人ワーク中に楽に早く作業できると感じました。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

質疑応答で新入社員の一日など公開していたので、どのようなスケジュールで仕事をするのかを明確に理解することができました。特に文理比率が文系出身50、理系40とIT企業にしてはかなり文系が働けている職場だと捉えられると考え、自分が大学で勉強している知識は完全に無駄にはならないのではと感じ入社意欲が上がりました。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

ゴリゴリの文系出身でも戦えると感じたからです。インターンシップの参加学生や実際に働いている社員さんの文系出身の多さを知って、自分が大学での授業でパソコン操作の授業を履修しそこでウェブ関係の資格でも取得すれば周囲の学生と差別化を図れると感じたからです。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

志望度が上がった理由は、前述の通りゴリゴリの文系の自分でも活躍が見込めると判断したためです。基本客先常駐での仕事になりますが、それまでの育成がマンツーマンでの指導が二ヶ月かけて行われるなど、クライアントへ行っても恥ずかしくないITスキルを身につけられる制度が整っているのは魅力的でした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

本選考の早期のウェブテストはこのインターンシップへ参加した人しか受けれないので、早期選考を受けられるとということで、来年に本選考を受ける学生よりは有利になると考えました。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

選考のパスはありませんでしたが、インターンシップ参加者はウェブテストの期限を引き伸ばしてもよいとのフォローはありました。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

就職活動を始めた初期から制限なく幅広く見ていました。特に今まで参加したインターンシップの中で人材とIT系の会社が多かったこともあり、特にIT関連の企業数が非常に多くそのなかで文系でも仕事ができる企業がいいと考えていました。IT以外にも選考難易度の高い大手なども見てますが、今の自分自身の知識がしっかりとその仕事を行ううえで行使できる企業がいいと考えていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

社員の考えをしっかりと聞こうと考えるようになりました。今回のインターンシップでは質疑応答がありましたが、その後社員さんが自身の就職活動に関する考えを話していただきました。そこで内定とってから考えてもいいとはなしていたのが印象的で、自社に自身があるんだなと更に魅力が増しました。そういった社員一人ひとりの持論もしっかりと聞くべきだと考えるようになりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 テイクスのインターン体験記(No.11398) -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社テイクスのインターン体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他のインターン体験記を見る

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

ビジネスプロデュース体感型ワークショップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIerの業界の中でのCTCの立ち位置と特徴について理解を深めたいと思い応募した。また、業界をIT通信金融と迷っていたのdどの業界が自身に合っているのか、働きたいと思えるのかを確認するためにもインターンに参加しようと思った。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

株式会社JSOL

冬季2daysインターンシップ~JSOLの「リアル」を知る~
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界の中でもSIerかつ、もともと関西志望だったので関西にも拠点を置く企業をメインに、就活生向けサイトでインターンの募集を探していた際、このインターンを見つけ応募しました。大学が情報系出身ではないため、ITの知識が疎いので、未経験でも参加できる点で惹かれ参加を...続きを読む(全139文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

株式会社NTTデータ関西

夏季5daysインターン
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT企業の中でもSIerかつ、もともと関西志望だったため関西に拠点がある企業ということで選びました。ITへの興味はあったものの知識が疎かったため、理解を深めるためにもIT業界やSE職に就ける他社のインターンにもいくつか応募し、受かったので参加しました。続きを読む(全126文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 私は、システムエンジニアやセキュリティエンジニアに将来なれる企業を探していて、その中でもチームで課題を解決し、コミュニケーションを向上させることが出来るインターンを探していた。Skyは合同説明会の際に上記の内容を体験することができると思ったため応募した。続きを読む(全127文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 選考がないのに対面インターンシップに参加できるということで興味を持った。三菱総研DCSということで三菱系の大手子会社という立ち位置であり、良さそうだなと思ってエントリーしてみた。ITと金融にちょうど興味があったのも理由。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

BIPROGY株式会社

アントレプレナーコース
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT系の企業に興味をもちはじめており、その中で「外資就活」にて特別採用コースでの募集を行っていた。特に色んな企業にエントリーを行っていたため、特にBIPROGYという会社への特別な思いは無かったが、そのまま選考に進むことにした。続きを読む(全114文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 登録していたスカウトサービスから案内があった。選考なしでインターンに参加でき、早期選考の書類選考をスキップできるとのことだったので参加した。なんとなくIT業界に興味があるな、くらいの志望度で参加した。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月1日

株式会社日本総合研究所

ITソリューション
25卒 | 明治大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 数ある企業の中でもIT業界のSIerは第一志望群であったためです。今回のインターンシップを通じて、IT業界の中でシンクタンクはどのような位置にあるのか、具体的にどのような業務を行っているのかを知りたいと感じたからです。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

株式会社トヨタシステムズ

コーポレート・ファイナンス部門
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 当時は自動車業界を中心に志望していた中で、世界を代表するトヨタグループをITでどのように支えているのか興味を持ったため志望した。また、フローもESとWEBテストだけであったことから手軽に応募できるという点でも応募した。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

アビームシステムズ株式会社

ITコンサルの仕事内容が学べる2daysインターン<モノづくりの根幹を支える〜ITコンサル編~>』
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIerのSEを志望しており、基本設計やプログラミングのインターンシップに参加してはいたが、地続きである最上流のコンサル業務について理解を深めたいと思いITコンサルのインターンシップを探していた。選考がESのみなので負担が少ないこと、そして参加者の評価が高いことか...続きを読む(全138文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

テイクスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社テイクス
フリガナ テイクス
設立日 2000年3月
資本金 1000万円
従業員数 831人
売上高 63億5373万7000円
代表者 常世佳右
本社所在地 〒104-0032 東京都中央区八丁堀3丁目11番12号大基ビル2階
URL https://www.takes.ne.jp/
NOKIZAL ID: 1375192

テイクスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。