就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ジヤトコ株式会社のロゴ写真

ジヤトコ株式会社 報酬UP

【モノづくりの魅力を共有】【20卒】ジヤトコの技術職の本選考体験記 No.6788(静岡理工科大学/男性)(2019/6/25公開)

ジヤトコ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒ジヤトコ株式会社のレポート

公開日:2019年6月25日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 技術職

投稿者

大学
  • 静岡理工科大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

技術職の中でも自分がどのような仕事に就きたいのか考えておき、説明をしっかりとおこなうことができることが必要です。そのために企業の新卒向けサイトを見ることが大事です。モノづくりに対しての考え方や集団での立ち回りの部分が重視される傾向にあるので、学生生活での出来事と関連付けて説明できるといいです。企業の詳しい説明を聞きたい場合は会社説明会のほかに工場見学を実施していることがあるので、そちらに参加するとより企業のことを知ることができると思います。その際に、企業の方へ質問することのできる時間を設けてくれるので、あらかじめ聞きたいことをまとめておくといいです。同業他社との比較をおこなっておくと自分の志望動機に関心を示してくれるかもしれません。

志望動機

貴社を志望する理由は2つあります。まず、1つ目は多くの人が車の楽しさを感じて欲しいと思ったからです。国内外の多くの自動車メーカーのサプライヤーとして、自動車製品を作りグローバルに展開している貴社でなら、トランスミッションの開発に携わることで自動車部品を通じて世界中の人に車の楽しさを感じてもらうことができると思ったからです。2つ目は、貴社の人を大切にする、風通しの良い社風を感じたからです。 会社説明会で社員の方との座談会をさせて頂きました。そこで、社員の方々が明るく優しい雰囲気を持っており、貴社の働きやすい環境を感じ、長く働くことのできる会社で働きたいと思いました。以上2つの理由より貴社を志望します。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年03月

エントリーシート 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

あなたが、モノづくりを「おもしろい」と感じた出来事を、具体例交えて教えてください。
モノづくりとは、物事の仕組みなどの形のないものを含みます

ES対策で行ったこと

就活会議に登録して受けたい企業のエントリーシートを参考にして自分が元々書いたのを改善していった。キャリアセンターでしてもらった。

WEBテスト 通過

実施時期
2019年03月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの参考書を繰り返し解いた。間違えた問題に印をつけておいて直前にも何度も復習した。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2019年03月
形式
学生3 面接官5
面接時間
60分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

なぜ、その部門を志望しているのかと言うことを自分の経験を踏まえて具体的に説明できれば評価されると思います。

面接の雰囲気

学生の話をすごい深堀していく流れだった。どの面接官も話をしっかりと聞いてくれるためやりやすいと感じた。

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたが、学生時代にもっとも打ち込んだことを教えてください。

私はRV工学実験という講義でのサッカーロボットの製作です。これは、4人のチームを組み、赤外線を放つボールを使ってサッカーの試合をすることを目標に取り組みました。ロボットを作成するにあたり、どのように剛性を確保するか、ボールを見つけるためにどのようなセンサを使うかなどを話し合いました。そして、チームの中で役割分担をし、私はロボットのプログラムを担当しました。チーム内では進捗状況の情報共有を積極的に行い、組み立てた際のミスマッチを防ぐようにしてチームの調整役を担いました。その結果、自分で思いついた事を実際に試してみるなど試行錯誤して完成することができました。この経験から、モノづくりにおけるチームワークの重要性を学ぶことが出来ました。また、調整役として全体を見渡すことで、限られた期限の中で製造するための状況判断をし、何が問題なのか考え対策を立てることが作業を円滑に進めるために大切だと感じました。

あなたにとって、これまで一番大変だったことは何ですか?

私は進級に関わる実験レポートの提出で最も苦労しました。このレポートは4人のグループで機械工学に関する実験を行い、その実験結果をまとめて考察を行うというものでした。レポート提出の際に担当教官の指導を受けたのですが、実験データのまとめ方と考察の部分で許可が出ず再提出になりました。前回よりも完成度の高いものにするため、図書館とインターネットを利用して類似する実験の論文を読んで情報収集を行いました。そして、他の実験との対比を行い考察をしました。また、既にレポートを受諾されている友人にアドバイスを貰い、レポートの構成を考え直し、データのまとめ方を工夫しました。その結果、担当教官から許可されました。その際に、「前回よりも実験データが分かりやすくなっているし、詳しく考察がされていて良い」というように評価をしてもらえました。

最終面接 通過

実施時期
2019年04月
形式
学生1 面接官5
面接時間
30分
面接官の肩書
各部署の部長
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

モノづくりに対する熱意や関心のあることをアピールできるといい。会話のやり取りがスムーズにできるかも大事だと思うので、緊張しすぎないほうがいい。

面接の雰囲気

面接官の第一印象から温厚な人だなと思い、志望動機を聞くことよりも学生がどんな人間かを見ているようだった。

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたが、モノづくりを「おもしろい」と感じた出来事を、具体例を交えて教えてください。

私は趣味で20年ほど前に製造されたオートバイの修理を行っています。最も苦労したところはキャブレターの修理です。現状として、キャブレターの調整ができていないためオートバイのアイドリング時の回転数が異常に高くなっていました。修理をするためにはまずそのものの構造を知ることが必要です。図書館やインターネットでキャブレターの構造について学びました。そして何が問題で何から手を付ければ良いのかを考えました。そこで、まずキャブレターの内部清掃と消耗部品の交換を行い組付けました。しかし、それだけでは治らなかったので、何度も分解と組付けを行い混合気の調整を重点的にしました。そして、トライアンドエラーを繰り返し行うことで少しづつ原因究明をしていきました。その結果、調子の悪かった大きな原因は、混合気が濃すぎたため燃料の比率が合ってないことでした。この経験から、細かい部品一つ一つに役割があって、それらの微調整を行うことで運転した際の感じ方や調子が大きく変わるところが「おもしろい」と感じました。

あなたは、ジヤトコで自身の強みをどのように活かせると思いますか?

私の強みは、物事を要領よく処理することができるところです。これは大学入学とともに始めた一人暮らしで身に着けました。新生活を始めた当初は、家事やアルバイトで手一杯になり、勉強に充てる時間を確保することができませんでした。これを改善するために生活を振り返り、問題点を洗い出しました。その結果、複数の物事を同時に処理できず、時間がかかっていることが原因だと分かりました。これを改善するため、1 日のタイムスケジュールを立て行動しました。時間にゆとりができ、勉強時間を 2 時間ほど増やすことに成功しました。この経験から、貴社に入社した際には、限られた時間内で物事に優先順位をつけて、効率よく仕事をこなす様に努めます。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定後はできればすぐに就活を終わらせてほしいというような感じだった。今のところ懇親会などのイベントの予定はない。

内定に必要なことは何だと思うか

自分の考えをまとめておいて、そこから自分がなぜその企業に行きたいのかを明確にしておいたほうがいい。ESの内容は面接の際にも聞かれることが多いので、暗記まではしなくてもどのような内容だったかは確認しておいたほうがいい。学生時代に自分がどんなことを学んで成長したのかという内容を織り交ぜながら書くといい印象を持たれやすい。面接の際には、スムーズに会話ができるようにいくつか質問に対しての返答をあらかじめ考えておくといい。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

自分の考えがしっかりと固まっていて、それに従って行動出来る人物が内定者には多いように感じる。留学経験者や体育会系はもちろん多いが、「結果的に何をしたか」ではなく、「なぜそれをやろうと思い立ったのか」を具体的に説明出来る人物が求められているのだと思う。

内定したからこそ分かる選考の注意点

最初の面接の際に自分の言ったことに対してかなり深堀されました。その時にスムーズに返答できるといいのですが、緊張をしていたりすると自分が何を言いたかったのか考えがまとまらず焦ってしまうことが多いです。事前に面接の練習をしましょう。

内定後、社員や人事からのフォロー

特に社員や人事からこれまでにフォローはありません。

内定後入社を決めた理由

入社を決めたポイント

  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • 会社の規模
  • 会社の事業内容・サービス・やりたいことが実現できる

入社を迷った企業

日本プラスト株式会社

迷った会社と比較してジヤトコ株式会社に入社を決めた理由

将来性や会社の規模を考えたときに、自分がどのような働きかたをしたいのか考えた。あとは、会社で実際に働いている社員の方と話をさせていただいた際の雰囲気が良いかどうかも大事だと感じた。事業内容や福利厚生などで比較した際に、ジヤトコのほうがよかった。大きな会社だとローテーションで別の仕事に就くことができたり、自分から配属の変更を頼むことができるので新しいことにチャレンジしようと考えたときに受け入れてもらえるシステムがあるのがいいと思った。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ジヤトコ株式会社の選考体験記

メーカー (自動車・輸送機)の他の本選考体験記を見る

ジヤトコの 会社情報

基本データ
会社名 ジヤトコ株式会社
フリガナ ジヤトコ
設立日 1999年6月
資本金 299億3500万円
従業員数 14,000人
売上高 3261億2000万円
決算月 3月
代表者 佐藤朋由
本社所在地 〒417-0001 静岡県富士市今泉700番地の1
電話番号 0545-51-0047
URL https://www.jatco.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131640

ジヤトコの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。