就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ジヤトコ株式会社のロゴ写真

ジヤトコ株式会社 報酬UP

ジヤトコの本選考ES(エントリーシート)一覧(全9件)

ジヤトコ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ジヤトコの 本選考の通過エントリーシート

9件中9件表示
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが取り組んでいる専攻およびゼミの内容について、具体的に記入してください。(200字以内)

A.

Q.
あなたはジヤトコのどのようなところに共感し、志望していただけましたか?(200文字以内)

A.

Q.
あなたは、ジヤトコで自身の強みをどのように活かせると思いますか?(200文字以内)

A.

Q.
あなたが、大学(もしくは大学院)の勉強で興味を持った領域や自ら学びを深めてきたことを教えてください。(250文字以内)

A.

Q.
あなたが、大学(もしくは大学院)時代にもっとも打ち込んだことを教えてください。 チームで活動していた場合には、チームでのあなたの役割も含めてお答えください。(250文字以内)

A.

Q.
ジヤトコはモノづくりの会社です。あなたがモノづくりにおいて重要だと思うことはなんですか。あなたの経験を交えてその理由も教えてください。(250文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月11日
問題を報告する

25卒 本選考ES

生産技術職
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
あなたが取り組んでいる専攻およびゼミの内容について、具体的に記入してください。(200字以内)

A.

Q.
あなたはジヤトコのどのようなところに共感し、志望していただけましたか?(200文字以内)

A.

Q.
あなたは、ジヤトコで自身の強みをどのように活かせると思いますか?(200文字以内)

A.

Q.
あなたが、大学(もしくは大学院)の勉強で興味を持った領域や自ら学びを深めてきたことを教えてください。(250文字以内)

A.

Q.
あなたが、大学(もしくは大学院)時代にもっとも打ち込んだことを教えてください。 チームで活動していた場合には、チームでのあなたの役割も含めてお答えください。(250文字以内)

A.

Q.
ジヤトコはモノづくりの会社です。あなたがモノづくりにおいて重要だと思うことはなんですか。あなたの経験を交えてその理由も教えてください。(250文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年5月16日
問題を報告する

21卒 本選考ES

技術系総合職
男性 21卒 | 東京工科大学 | 男性

Q.
あなたがジヤトコを希望する理由は何ですか?できるだけ具体的に教えてください。(200文字以内)

A.
私が貴社を志望する理由は、常に世界初の製品を開発し世の中に出している点です。貴社はCVTに関して常に世界初の製品を出してきました。私は大学で自動車の制作をしていましたが、世の中に出ていない製品を考えそれを実現することの大変さを思い知りました。そのため私は、自動車という世界各国のメーカーが技術開発競争をしている中で、常に世界初の製品を創り出してきた貴社で働きたいと思い貴社を志望しました。 続きを読む

Q.
あなたは、ジヤトコで自身の強みをどのように活かせると思いますか?(200文字以内)

A.
私のどんな状況でもあきらめない気持ちが、貴社で活かせると思います。私は、貴社がトランスミッションで常に世界初の製品を出してきたのは、どのような状況でも諦めずに挑戦し続けたからだと思います。実際に私は、プロジェクトの活動での設計や加工でどんな困難な状況に陥っても、試行錯誤を繰り返し諦めずに挑み続けました。この経験を活かし常に新しい物の開発をしていきたいと思っております。 続きを読む

Q.
あなたのアピールポイントは何ですか?できるだけ具体的に教えてください。(200文字以内)

A.
私はリーダーシップがあります。私はリーダーとして、チームのメンバーがどの仕事なら力を発揮できるかを考え、指示を出しています。また指示を出すばかりではなく、周りの状況把握や先輩後輩などに積極的に話しかけ、困りごとなど出た際はどんな時でも相談にのり、私の行動で解決出来そうならすぐに実行に移します。このようにリーダーの役割以外のサポートも行い、活動しやすい環境を作っています。 続きを読む

Q.
あなたが、学生時代にもっとも打ち込んだことを教えてください。チームで活動していた場合には、チームでのあなたの役割も含めてお答えください。(300文字以内)

A.
私はサークル活動に最も力を入れています。私の加入と同時に活動が発足したため、先輩方も設計・加工ができない状態でした。その中で私は、部品の設計をするためには、加工について知る必要があると思い、加工の勉強から始めていきました。そのため、空き時間や長期休みなどに教授にお願いをし、積極的に様々な工作機械の勉強を行ってきました。その結果1年生の後期には、工作機械を使用できるようになりプロジェクトでの加工作業責任者になりました。またその後は、設計や発注など様々な仕事を行い今までの実績と周りからの後押しがあり、2年の後期より学科のリーダーとして全体の指揮をとるようになりました。 続きを読む

Q.
あなたが、モノづくりを「おもしろい」と感じた出来事を、具体例交えて教えてください。モノづくりとは、物事の仕組みなどの形のないものを含みます(300文字以内)

A.
私は、制作した電気自動車が動いたときにモノづくりがおもしろいと感じました。電気自動車が動いておもしろいと思ったきっかけは、私が作った部品を搭載した電気自動車が動いたときです。私はこの電気自動車の制作するにわたって主に、駆動系の加工をメインに他の部品の加工や設計などを行っていました。活動が発足したばかりというのもあり、設計・加工知識不足など初歩的なことから、実物試験中の異音の発生や部品の大破など様々な困難なことがありました。その困難を乗り越えるために原因究明や試作を繰り返し、2年がかりで自動車を完成させ走ったときは、うれしいと思ったのと同時にモノづくりがおもしろいと思いました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年1月20日
問題を報告する
男性 20卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
【あなたが取り組んだ部活動,サークルについて,具体的に記入してください.】(150文字以内)

A.
自動車部に所属し,エコランという省エネルギーレースで完走することを目標にマシンの回路製作とエンジンの改良に取り組みました.部活動を通じて,自らの手でバイクの4ストロークエンジンの分解,組み立て,改良などを施したことで,エンジンとトランスミッションの構造や機能について理解を深めることができました. 続きを読む

Q.
【あなたが取り組んでいる専攻およびゼミの内容について、具体的に記入してください。】(200字以内)

A.
私は省燃費運転により自動車の省燃費化を行うことに研究で取り組んでいます.環境問題やエネルギー問題を解決するうえで,自動車の省燃費化は重要です.省燃費運転を行うためには,周囲の道路状況などから適切な操作量を決定する必要がありますが,人がそれを判断することは困難です.そこで,省燃費運転のための運転支援システムを開発し,人の代わりに自動で判断,操作を行うことで省燃費化の実現を目指しています. 続きを読む

Q.
【あなたがジヤトコを希望する理由は何ですか?できるだけ具体的に教えてください。】(300文字以内)

A.
私は技術で人を幸せにしたいという思いが根底にあり,これをトランスミッション技術で人に走る歓びを伝えることで実現したいと考えています.私が貴社を希望したのは貴社にはその夢を実現するための環境があるからと感じたからです.私は貴社のインターンシップに参加し,貴社はCVT世界シェアNo.1という実績や,数々の世界初の製品を生み出していることを知りました.これらは貴社の将来性や成長性を感じさせるだけでなく,貴社の技術が多くの人に感動を与えているのだと私は実感しました.そのような実績を上げてきた貴社の下で,私自身も世界一,世界初を目指した製品開発に挑み,多くの人に走る歓びを提供したいと思い,希望しました. 続きを読む

Q.
【あなたは、ジヤトコで自身の強みをどのように活かせると思いますか?】(300文字以内)

A.
私には高専から磨き上げてきた専門性と部活動や趣味で培ってきたモノづくりの経験が強みとしてあります.私は高専から大学院の間で電気工学と制御工学の専門知識や自動車に関する技術の知識を身に付けました.研究では問題解決能力を培うことや,自動車業界で用いられるMATLAB/Simulinkを約4年間扱い,制御系設計の経験を積みました.部活動や趣味ではバイクのエンジンとトランスミッションをオーバーホールして,それらの構造や機能について理解を深めました.これら専門性の知識とモノづくりの経験が私の強みであり,これらをトランスミッションの制御開発にハード面をイメージしながら取り組むことに活かせると思います. 続きを読む

Q.
【あなたのアピールポイントは何ですか?できるだけ具体的に教えてください。】(200文字以内)

A.
物事に積極的に取り組む力です.この力を最も発揮したのは,ガソリンスタンドでのアルバイトです.常連客をできるだけ増やすことを目標に,お客様1人1人の顔と注文内容,会話内容を覚えることに尽力しました.その結果,自身が担当する常連客を5人増やすことができ,売上に貢献することができました.また,自身の積極的な働きは職場の人と信頼関係を築くことに繋がりました.貴社に入社後,この積極性を業務に活かしたいです. 続きを読む

Q.
【あなたが、学生時代にもっとも打ち込んだことを教えてください。チームで活動していた場合には、チームでのあなたの役割も含めてお答えください。】(400文字以内)

A.
大学内の交通渋滞を解消することです.夕方時,大学の出口付近では交通渋滞がひどく, 学生や教職員の帰宅時間やバスの定時運行に悪影響を及ぼしている問題がありました.私 自身もこの問題に悩まされていたため何とかして解決したいという想いがありました.こ の想いを実現したく,課題解決型の講義を履修して学生4人で取り組みました.私はチームのまとめ役となり,チームの連携を上手くとることに尽力しました.話合いする日時の調整,解決策の案出しのまとめ,チームの絆を強めることなどに取り組みチームに貢献しました.これらの働きかけによりチームの連携を上手くとることができ,交通渋滞の解消方法を提案し,数値実験でその有効性を確認した成果を挙げることができました.成果発表会では大学内外の先生方から高い評価を頂きました.また,解決策の実証実験を警察署の方の協力を得て行うことが検討され,講義という枠を超えた取り組みに発展しました. 続きを読む

Q.
【あなたにとって、これまで一番大変だったことは何ですか?また、その困難をどのように乗り越えたかも含めてお答えください。】(400文字以内)

A.
上記の取り組みの過程でチームの連携がうまくとれず,作業が難航したことです.原因として,チーム内でコミュニケーションがうまく取れていないことや,取り組む作業の目的の理解にズレが生じていることが考えられました.そこで,この困難を乗り越えるために,週1回の話合いを週2回に増やし,進捗状況などの情報を共有する機会を増やしました.話合いの際,お互いの理解にズレが生じることを防ぐためにホワイトボードを活用しました.さらに,チームの崩壊が起きないようにプライベートでも交流を深める機会を増やし,チームの絆を強くすることに尽力しました.これらの働きかけにより作業効率が上がったことや,チームの絆が強まり,諦めずに最後までやり遂げるという意思の統一を図ることができました.以上の取り組みによって実習では多くの成果を挙げることができました. 続きを読む

Q.
【あなたが、モノづくりを「おもしろい」と感じた出来事を、具体例交えて教えてください。モノづくりとは、物事の仕組みなどの形のないものを含みます】(450文字以内)

A.
私がモノづくりを「おもしろい」と感じるのは,新しいことに挑戦した時です.なぜなら,そこには多くの喜びや大きな達成感,感動が凝縮されていたからです.それを実感したのは,バイクのエンジンをオーバーホールした時でした.私がバイクのエンジンを分解したいという想いは,その構造をネットの記事や本で見るだけでなく,実際に自分の目で見てみたいという好奇心から始まりました.しかし,当時の私はエンジンの分解にとても大きな壁を感じていました.はじめは工具を上手に使うことができず,部品の分解や組み立てに多くの時間を費やしとても苦労しました.その一方で,体を動かしながら日々成長する自分が見えることに多くの喜びを感じていました.そして自分で分解して組み立てたエンジンが始動した時,とても大きな達成感がありました.その時の感動は今でも忘れることができません.自分の限界に挑戦した時に得られるこれら喜び,達成感や感動が「モノづくり」を「おもしろい」と感じさせるのだと私は思います. 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する
男性 20卒 | 静岡理工科大学 | 男性

Q.
あなたがジヤトコを希望する理由は何ですか?できるだけ具体的に教えてください。(300文字以内)

A.
貴社を志望する理由は2つあります。まず1つ目は多くの人が車の楽しさを感じて欲しいと思ったからです。国内外の多くの自動車メーカーのサプライヤーとして、製品を作りグローバルに展開している貴社でなら、トランスミッションの開発に携わることで自動車部品を通じて世界中の人に車の楽しさを感じてもらうことができると思ったからです。2つ目は、貴社の人を大切にする、風通しの良い社風を感じたからです。 会社説明会で社員の方との座談会をさせて頂きました。そこで、社員の方々が明るく優しい雰囲気を持っており、貴社の働きやすい環境を感じ、長く働くことのできる会社で働きたいと思いました。以上2つの理由より貴社を志望します。 続きを読む

Q.
あなたは、ジヤトコで自身の強みをどのように活かせると思いますか?(300 文字以内)

A.
私の強みは、物事を要領よく処理できるところです。これは一人暮らしで身に着けました。新生活を始めた当初は、家事やアルバイトで手一杯になり、勉強に充てる時間を確保できませんでした。これを改善するため、1日のタイムスケジュールを立て行動しました。その結果、時間にゆとりができ勉強時間を2時間ほど増やすことに成功しました。この経験から、限られた時間内で効率よく仕事を処理し、会社に貢献します。 続きを読む

Q.
あなたのアピールポイントは何ですか?できるだけ具体的に教えてください。(200 文字以内)

A.
私は視野を広く持って物事を客観的に見ることができ、それがチームで行う仕事に貢献出来ると考えています。「世界初」の技術を提供するために貴社では常に挑戦することが必要とされます。その為には、優れたアイデアを出すためのチームワークが大切だと考えました。だから、自分の仕事に対してどのような役割を果たすことができるのか考え、チーム内での情報共有を行い、調整役としてチームの力を最大限に発揮できるように努めます。また、自分の考えたことを発言し意見交換を行うことで、積極的に知識を取り入れて世界に向けて価値ある商品を提供できるように自分自身を成長させていけるように行動します。 続きを読む

Q.
あなたが、学生時代にもっとも打ち込んだことを教えてください。チームで活動していた場合には、チームでのあなたの役割も含めてお答えください。( 400 文字以内)

A.
私はRV工学実験という講義でのサッカーロボットの製作です。これは、4人のチームを組み、赤外線を放つボールを使ってサッカーの試合をすることを目標に取り組みました。ロボットを作成するにあたり、どのように剛性を確保するか、ボールを見つけるためにどのようなセンサを使うかなどを話し合いました。そして、チームの中で役割分担をし、私はロボットのプログラムを担当しました。チーム内では進捗状況の情報共有を積極的に行い、組み立てた際のミスマッチを防ぐようにしてチームの調整役を担いました。その結果、自分で思いついた事を実際に試してみるなど試行錯誤して完成することができました。この経験から、モノづくりにおけるチームワークの重要性を学ぶことが出来ました。また、調整役として全体を見渡すことで、限られた期限の中で製造するための状況判断をし、何が問題なのか考え対策を立てることが作業を円滑に進めるために大切だと感じました。 続きを読む

Q.
あなたにとって、これまで一番大変だったことは何ですか?また、その困難をどのように乗 り越えたかも含めてお答えください。( 400 文字以内)

A.
私は進級に関わる実験レポートの提出で最も苦労しました。このレポートは4人のグループで機械工学に関する実験を行い、その実験結果をまとめて考察を行うというものでした。レポート提出の際に担当教官の指導を受けたのですが、実験データのまとめ方と考察の部分で許可が出ず再提出になりました。前回よりも完成度の高いものにするため、図書館とインターネットを利用して類似する実験の論文を読んで情報収集を行いました。そして、他の実験との対比を行い考察をしました。また、既にレポートを受諾されている友人にアドバイスを貰い、レポートの構成を考え直し、データのまとめ方を工夫しました。その結果、担当教官から許可されました。その際に、「前回よりも実験データが分かりやすくなっているし、詳しく考察がされていて良い」というように評価をしてもらえました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 18卒 | 九州大学大学院 | 男性

Q.
あなたがジヤトコを希望する理由は何ですか?できるだけ具体的に教えてください。(300文字以内)

A.
私が貴社を志望する理由は貴社の風土に惹かれたからです。私は就職活動をする上でその会社で楽しく働けるかどうかを最も重視しています。貴社の会社説明会では多くの社員の方とお話しできる機会をいただけました。そこでお話しさせていただいた社員の方々は明るく優しい雰囲気を持っており、ぜひ一緒に働きたいと思いました。また、1年目は先輩の指導員についてもらうこと、貴社の中には私のように化学を専攻していた方も活躍されているというお話を聞き、異なる畑の人間でもしっかり指導を受けられ、ジヤトコでの仕事の楽しさを見つけることができると思い、志望しました。 続きを読む

Q.
あなたは入社後、どのようにジヤトコに貢献したいですか?(200文字以内)

A.
私は大学時代に培った研究を進める能力を活かして貴社に貢献したいと思います。私が専攻している有機化学は貴社の事業と関わりが薄い分野ですが、研究を進めるうえで大事なことは共通していると思います。一つの事象に対して様々な角度から考察することや、実験を計画的に進める能力、原理原則に則った考え方などを活かし、貴社の開発力に貢献したいと考えています。 続きを読む

Q.
あなたにとって、これまで一番大変だったことは何ですか?あなたがどのように乗り越えたかも含めて教えてください。(200文字以内)あなたにとって、これまで一番大変だったことは何ですか?あなたがどのように乗り越えたかも含めて教えてください。(200文字以内)

A.
私にとって一番大変だったことは研究を行う上で実験データの再現がとれなかったことです。同じ実験を行っても結果が安定せず、原因もわからないため研究が行き詰った時期がありました。そこで私は考えられる原因を整理し、一つ一つ検証していくことで原因の究明を目指しました。また、原因を考えるうえで研究室の先輩や指導教官にアドバイスをいただき、最終的に原因を突き止めることができました。 続きを読む

Q.
あなたのアピールポイントは何ですか?できるだけ具体的に教えてください。(200文字以内)

A.
私のアピールポイントは粘り強さです。この粘り強さは中学、高校時代の部活動で培われました。中高合わせて約5年間バレーボール部に所属し厳しい練習をやり抜いたことで、自分の粘り強さに自信が持てるようになりました。研究で行き詰った時も持ち前の粘り強さで乗り越えました。社会人になってからもこの長所を活かして会社に貢献したいと思います。 続きを読む

Q.
あなたの学生時代について教えてください。 【1】もっとも打ち込んだことは何ですか?(100文字以内)   「もっとも打ち込んだこと」から学んだことは何ですか?(300文字以内)

A.
私がもっとも打ち込んだことは研究室での研究です。研究室に入ってからは、サークルやアルバイトに使っていた時間も研究に費やすようになりました。 私は研究を通して行動する前に考えることの大切さや、理論的に考える能力が身につきました。そして何より研究をすることの楽しさを学びました。研究室に配属されたばかりのころはがむしゃらに実験をしていましたが、次第に実験を行う前に仮説を理論的に立てることの大切さに気付きました。また、研究を進めるうえで良い結果が出たときはもちろん嬉しいですが、うまくいかなかった時に原理原則に則って考察することや、それに伴って自分の知識が増えることも研究の楽しみだと感じるようになりました。社会人になってからも研究を通して学んだことを活かしていきたいです。 続きを読む

Q.
【2】チームで活動した経験とあなたの役割は何ですか?(100文字以内)   「チームで活動した経験とあなたの役割」から学んだことは何ですか?(300文字以内)

A.
高校時代の部活動で副主将を務め、チームを精神的にまとめる役割を果たしました。 「チームで活動した経験とあなたの役割」から学んだことは何ですか?(300文字以内)   私がこの経験から学んだことは、不得意なことがあっても自分の長所を活かしてチームに貢献すれば良い、ということです。私は副主将を務めていましたが、バレーボールの実力で選ばれたわけではなく、思考力や自分の考えを話す力などを評価され副主将になりました。そのため、実際に試合に出て勝利に貢献することはできませんでしたが、ミーティングなどでチームの目標を共有しモチベーションを高めることや、日々の練習でのアドバイスをし他の部員の成長を促すことによってチームに貢献しました。その結果チームとしては県大会準優勝など優秀な結果を残すことができ、自分が直接プレーできなくても長所を活かして貢献ができることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年10月13日
問題を報告する

18卒 本選考ES

技術系総合職
男性 18卒 | 金沢大学大学院 | 男性

Q.
研究内容

A.
高純度水素が燃料電池を中心とした水素社会で必要である。高純度化するために水素透過合金がフィルターの役割を果たして水素のみを透過している。現在、水素透過合金の材料はPdが主流だがPdは高コストかつ資源が乏しいため代替材料の開発が求められている。Nb-TiNi合金は低コストだが実用化に向けては、Pdと同等以上の水素透過能力が必要とされる。私はNb-TiNi合金の水素透過能力の増大の研究を行っている。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望する理由は、自動車業界に携わり環境保全に貢献したいからです。私は日本及び世界の発展には環境保全に力を入れなければならないと感じています。特に自動車業界は世界で最も大きな市場なので、改善は不可欠だと考えています。中でも、私は自分の手がけた製品を全世界の人に利用して欲しいと思っています。自動車部品メーカーであれば数多くの車に製品を提供でき、さらに貴社はグローバルな技術開発に力を入れている点に魅力を感じました。工場見学の際には未来創造センターでの3Dプリンターの積極的な活用や数値の影響の具現化のために筐体利用などを拝見し、新技術を取り入れ新しいモノづくりを目指す姿に共感しました。 続きを読む

Q.
あなたは入社後、どのようにジヤトコに貢献したいですか?

A.
私は生産技術部門で貴社に貢献したいと考えています。私は環境保全のために性能の高い新製品に製造方法の確立と低コスト化という点で携わりたいです。私は新技術のビジネス化において最も重要な要素はコストだと思います。革新的な技術が採算に合わないために市場に提供できないのはもったいないと感じます。また、これからの時代は自動車部品の小型化・軽量化が求められます。その問題に対して製造の方面から解決したいです。 続きを読む

Q.
あなたにとって、これまで一番大変だったことは何ですか?あなたがどのように乗り越えたかも含めて教えてください。

A.
研究の新テーマ設立です。私は食品包装業界への1ヵ月間のインターンシップに参加し、現研究との透過度の算出法の違いにヒントを得て、教授に新規テーマの提案をしました。しかし、研究を否定する内容を含むため、教授からの許可はおりませんでした。私はこの疑問を残したまま卒業したくないと思い、論文の探索や式の導出方法の確認、実験条件を具体化し、それが可能なように装置の改造を行い、教授に説得し許可を得ました。 続きを読む

Q.
あなたのアピールポイントは何ですか?できるだけ具体的に教えてください。200

A.
私には行動力があります。私は茶道部で北陸芸術交歓祭の幹事でした。その時に定期的に借りていた民宿が改装工事のために借りられないという問題がありました。茶会ができるという条件もあり、代わりは見つかりませんでした。色々な人と相談し、寺が代替案として挙がりました。何もツテもない場所への無茶な要求に反対意見もありましたが、私は率先して寺に頭を下げに回りました。その結果、許可を頂き、交歓祭を開催できました。 続きを読む

Q.
もっとも打ち込んだことは何ですか?

A.
ビリヤードサークルの設立とサークル長としての仕事 続きを読む

Q.
「もっとも打ち込んだこと」から学んだことは何ですか?

A.
私はビリヤードサークルを立ち上げました。その際に、ビリヤード場の店長や常連客と仲良くなり、力を借りました。私は人が好きで、人を知り積極的に関わることで親睦を深めています。私は新入生を集めるには、興味を持ってもらうことが大事だと思い、店舗貸切り景品付きの新入生大会の企画を16人以上の集客を条件に、店長に取りつけました。またビリヤードのカッコよさを伝えるために、常連客にお洒落なプレイの披露を頼みました。最終的に10人の新入生を集めることができました。今でも常連客の指導や店長のサークル限定割引等の協力を得てサークルは成立しています。この経験から目標のために人を巻き込みことの大事さを学びました。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験とあなたの役割は何ですか?

A.
茶道部での茶会、人に関わり組織の方向性を統一する 続きを読む

Q.
「チームで活動した経験とあなたの役割」から学んだことは何ですか?

A.
私がチームで活動した経験は茶会です。私が考えている茶道で大事なことは、お客様に心安らぐ空間を提供することです。そのためにはチームワークが必要ですが、茶道には勝敗や賞はなく、個人の意識差がでやすいため、我が部は熱心な部員とミーハーな部員に二極化していました。そこで双方のパイプ役を務め、前者に知識ばかりの頭でっかちではお客様に楽しませられないことを、後者に道具や所作の意味を通して面白さを稽古やミーティングを通して伝えました。その結果、部は団結し、互いの長所短所を補い合い茶会は成功しました。この経験から私は自ら働きかけることで、組織を巻き込んで意識を一つとできることを学びました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

18卒 本選考ES

生産技術
男性 18卒 | 芝浦工業大学 | 男性

Q.
あなたが取り組んでいる専攻およびゼミの内容について、具体的に記入してください。

A.
研究ではチタンやニッケル基合金等の難削材加工の生産性向上を目的として、浅切り込み、高速送りを実現とする高速ミーリング加工を提案し、適用した場合の切削特性を実験的に検証しています。これらの材料は熱伝導率が低いため、切削速度を低くして加工しなければならず、生産性が低いという課題を有しています。実験では、工具摩擦や切削抵抗等を観察することで、各材料における工具回転速度との関連性を調べ、検証していきたいです。 続きを読む

Q.
あなたがジヤトコを希望する理由は何ですか?できるだけ具体的に教えてください。

A.
CVTトップシェアである貴社で、「世界中の人に喜ばれる車づくり」を実現するために志望致しました。私は車を運転してひとりの時間や、大切な人との時間を過ごすのが好きです。車は単なる移動手段でなく、特別な空間を演出する車は常に思い出の中にあり、自ら運転するようになり、更に愛着が湧きました。貴社のCVTをはじめとしたトランスミッションは、走行性能や快適性能だけでなく、環境にも重きを置いて製造しており、とても魅力を感じました。また、国内外の多くの自動車メーカーのサプライヤーとして、製品を作りグローバルに展開している貴社でなら、自動車部品を通じて世界中の人に感動を与えることができると思ったからです。 続きを読む

Q.
あなたは入社後、どのようにジヤトコに貢献したいですか?

A.
生産部門で生産技術の業務を行いたいと考えています。私は大学で金型製作を主とした、生産技術分野について学んできました。3年次に行った、金型材をマシニングセンタで切削加工する実験を行い、製品を品質よく加工を行うことの難しさや、やりがいを知るいい経験となり、生産技術分野により一層関心を持ちました。この生産技術にまつわる知識や、チャレンジ精神旺盛な私の強みを活かし、高品質なCVTの生産に貢献したいです。 続きを読む

Q.
これまで一番大変だったことは何ですか?あなたがどのように乗り越えたかも含めて教えてください。

A.
大会前に大怪我をしてしまったことです。私は高校でバドミントン部に所属していました。部で最後の団体戦前に骨折をしてしまい、レギュラー離脱を強いられました。しかし、試合に出なくてもチームに貢献できるいい機会だと気持ちを切り替え、ノックの手伝いや選手の得意・不得意の分析等を行い、チームの一員として選手たちを全力でサポートしました。結果、部の目標であった県大会出場を果たしチームに貢献することができました。 続きを読む

Q.
あなたのアピールポイントは何ですか?できるだけ具体的に教えてください。

A.
私の強みはチャレンジ精神が旺盛なことです。2年次に軽音楽同好会の合宿係を行いました。例年では、バンドを組み4日間の間に曲を完成させ、最終日に披露するのですがそれに加え、参加した人60人全員で何かを成し遂げたい!という思いから全員で演奏を行う企画を提案し、実行しました。結果、このサークル史上類をみない、楽しい合宿を行うことができました。貴社でも海外での仕事に意欲的に挑戦していきたいと考えております。 続きを読む

Q.
もっとも打ち込んだことは何ですか?

A.
3年次の夏季実習でのジャイロスコープの製作です。形状を自分で考え、図面に起こして設計から加工まで行い、実際に回して長時間回るかを競い合いました。工作機械は旋盤・フライス盤を主に用いて加工を行いました。 続きを読む

Q.
「もっとも打ち込んだこと」から学んだことは何ですか?

A.
根気強く物事に取り組むことの大切さを知りました。ジャイロスコープの部品は工作機械で精密に作りましたが、部品の組み付けは人の手で行うため芯を出すのが難しく、一番初めは10秒ほどしか回りませんでした。そこで回転を安定させるために回転軸であるこまの芯棒をできるだけ中心に打ち抜き軸をまっすぐにする芯出しを行いました。結果2分回す時間を伸ばすことができ学科内で一番いい成績を収めることができました。この経験から、モノづくりの製作においてつまずくことがあっても、何が原因で、何が問題なのかを見極め、問題を解決する能力を得ることができました。また、工作機械を使った加工技術の向上につながりました。 続きを読む

Q.
チームで活動した経験とあなたの役割は何ですか?

A.
3年次に行ったプレス加工の演習で、リーダーを務めました。プレス加工における金型の設計から加工、成形、計測までの一連の工程を行い、また、板圧に対して適切なクリアランス値を導き出す実験を行いました。 続きを読む

Q.
「チームで活動した経験とあなたの役割」から学んだことは何ですか?

A.
モノづくりにおけるチームワークの重要性を学ぶことが出来ました。限られた時間の中、12人で一つの課題を解決するにあたり、何が問題で何から手を付ければ良いか、全体をよくみて判断することが大事であると考えました。工作機械や計測装置は一台しかないため、操作できる人数に限りがあるので、そこで班員をプレス加工班、金型のデザインの設計班、計測班、データのまとめ班と役割を分担し、効率的に課題を解決することができました。この経験から何が問題かを見極め、班員を上手くまとめることで、限られた時間の中でも成果が出せることを学びました。またリーダーとして班員を動かすことで、リーダーシップ力の向上に繋がったと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 東京農工大学大学院 | 男性

Q.
自身の研究内容について

A.
本研究は摩擦の制御に関するものです。表面に微細な加工をしたパターンどうしの組み合わせ方が摩擦特性に及ぼす影響について明らかにし制御することが目的です。現在直線縞模様に配列されたマイクロスケールの周期的溝パターンを摩擦方向に直交に組み合わせ摩擦したとき、溝の傾斜角が摩擦の増加に影響することを明らかにしました。この成果により2面間で動力を伝達するトラクションドライブへの応用が期待されます。 摩擦特性を制御する研究の一部として表面に微細な溝を加工することにより、摩擦特性が制御できることが報告されています。しかし、これらの研究は摩擦試験を行う一方の表面にのみパターンを加工した条件となっており、微細なパターンを加工した表面どうしを摩擦試験した際のメカニズムは明らかになっていません。。曲面上に貼り付けが可能な試験片を作製し、試験片を付けた曲面を直交に組み合わせて1点で接触させてパターンの接触が安定した条件で摩擦試験しています。 続きを読む

Q.
あなたがジヤトコを希望する理由は何ですか?できるだけ具体的に教えてください。(300文字以内)  

A.
私が貴社を志望するのは、運転して楽しいCVTを作りたいからです。アクセルを踏み込むと同時に力強く道を駆け抜けていく加速感を天候に左右されず安心して受け入れることができるのが自動車の運転の楽しさだと考えています。私は様々な車を運転していく中でCVT搭載車の加速感に違和感を持つときがあり、これを自分の研究分野である摩擦の知識を活かして改善することができないかと考えました。CVTについて調べていく中で貴社が世界シェアNo.1であり、さらにトロイダルCVTのような世界初の技術に挑戦し、それらを実用化してきたことを知りました。自分の考える運転していて楽しいCVTを貴社でなら作ることができると考え、志望いたしました。 続きを読む

Q.
あなたは入社後、どのようにジヤトコに貢献したいですか?(200文字以内)

A.
私は入社後に研究活動で培った摩擦の知識を活かしてより高性能なCVTの設計開発に貢献したいです。構成する部品に応じて摩擦を適切に制御できれば、より動力の伝達効率が増加し、かつ抵抗となる部分の摩擦を下げることができるため、低燃費、高トルクに対応し応答性が高い、すなわち運転していて楽しいCVTを作ることができると考えています。そのため、自身の摩擦の知識を活かしてより高性能なCVTの設計開発に貢献したいです。 続きを読む

Q.
あなたにとって、これまで一番大変だったことは何ですか?あなたがどのように乗り越えたかも含めて教えてください。(200文字以内)

A.
私は卒業論文の中間発表で最も苦労しました。自分が主体となって取り組んだことを多くの人の前で発表した経験がなかったため、理解しやすく伝えることに苦労しました。実際の会場を想定して研究室の同期と互いに発表、質問を交わし、発表内容を修正しました。さらに、聞き取りやすくなるように自主的に発表練習を繰り返しました。その結果、発表、質疑応答ともに満足できるものとなり、会場の優秀発表者に選ばれました。 続きを読む

Q.
あなたのアピールポイントは何ですか?できるだけ具体的に教えてください。(200文字以内)

A.
私の長所を一言で表すと「やり遂げる意思」です。研究や部活動で目標を達成してきた経験から自分の長所だと感じました。誰も挑戦したことのない、道筋のわからないことであっても自分自身で解決方法を検討し、実践します。失敗しても失敗の原因を踏まえ、あきらめずに方法を改善し、挑戦し続けることで困難な課題を実現してきました。この長所を活かして、今後、困難な課題に直面してもあきらめずやり遂げていきたいです。 続きを読む

Q.
あなたの学生時代でもっとも打ち込んだことは何ですか?(100文字以内)  

A.
私は学生時代、研究活動に最も打ち込みました。具体的には、それまで誰も挑戦したことがない、自分自身で1から検討する必要がある試験片の作製プロセスを確立することに私は最も打ち込みました。 続きを読む

Q.
もっとも打ち込んだこと」から学んだことは何ですか?(300文字以内)

A.
私は、困難に直面してもあきらめないことの大切さを学びました。始めに私が研究で考案したプロセスは試験片の作製に失敗しましたが、失敗の原因を洗い出しました。自身で考えぬいて理解できないことがあれば、指導教員や研究テーマの近い先輩方と話し合いアドバイスをいただきました。アドバイスを理論的に納得した上でプロセスを改善しました。改善して次の作製段階に移ることができたものの、その段階でも新たな問題が発生して思うようにいかず、くじけそうになりましたが、あきらめずに改善し続けました。その結果、プロセスを確立し試験片を作製することができました。この経験から上記のことを学びました。 続きを読む

Q.
【2】チームで活動した経験とあなたの役割は何ですか?(100文字以内)

A.
私はガソリン1Lあたりの航続距離、すなわち燃費を追及する自動車を製作する部活動に大学時に所属しており、車体をカバーする外装を扱うチームのリーダーを担当し設計した外装を完成させることができました。 続きを読む

Q.
「チームで活動した経験とあなたの役割」から学んだことは何ですか?(300文字以内)  

A.
私は、チーム全員でやり遂げることの大切さを学びました。外装形状の設計はフレームと外装が干渉しないように考慮する必要がありチーム単独では決められないため、私はフレームの製作班とも設計について外装製作の代表として話し合いました。話し合いの中で互いの班にこだわりがあることを理解して折衷し、私は製図ソフトを用いて外装を設計しました。テスト勉強やレポートで忙しい中、チーム全員で協力し合って地道に作業した結果、外装を完成させることができました。1つのモノを作るためにチームで話し合い、協力することで外装を作製することができたため、チームでやり遂げることの大切さを学ぶことができました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する
9件中9件表示
本選考TOPに戻る

ジヤトコの 会社情報

基本データ
会社名 ジヤトコ株式会社
フリガナ ジヤトコ
設立日 1999年6月
資本金 299億3500万円
従業員数 14,000人
売上高 3261億2000万円
決算月 3月
代表者 佐藤朋由
本社所在地 〒417-0001 静岡県富士市今泉700番地の1
電話番号 0545-51-0047
URL https://www.jatco.co.jp/
NOKIZAL ID: 1131640

ジヤトコの 選考対策

最近公開されたメーカー(自動車・輸送機)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。