就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井不動産リアルティ株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井不動産リアルティ株式会社 報酬UP

【正直な姿勢が大切】【20卒】三井不動産リアルティの総合職の1次面接詳細 体験記No.7278(青山学院大学/女性)(2019/7/5公開)

2020卒の青山学院大学の先輩が三井不動産リアルティ総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2020卒三井不動産リアルティ株式会社のレポート

公開日:2019年7月5日

選考概要

年度
  • 2020年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 青山学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定
  • ソニー生命保険

選考フロー

  1. 志望動機
  2. 企業研究
  3. インターン
  4. 説明会・セミナー
  5. 座談会・懇親会
  6. 1次面接
  7. 2次面接

1次面接 通過

実施時期
2019年01月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事の方と現場の方が一人ずつ
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

競合他社の質問に対して、悪い面だけを話すのではなく、その会社の強みを一緒に話すことで、正直な人だと感じたというフィードバックをいただいたためあまり飾りすぎない姿勢が大切だと感じた。

面接の雰囲気

インターン前の面接の際に面接官をしてもらった人事の方だったため面識があり、フランクにお話しすることができた。

1次面接で聞かれた質問と回答

なぜこの業界を志望しているか?

就職活動において以下の二点の軸があったことをお話した。
①長期間、人に寄り添い支えていくことができること
理由)塾講師の経験から、長く寄り添って価値を提供したい
②人の人生の節目にかかわることができること
理由)人生の節目という大きな変化があるタイミングで、頼ってもらい、自分が持つ専門性で課題を解決したり、より良い結果になるような提案をしたい

さらに、「その中でも不動産は金銭的、物理的な規模が大きく、専門的であり、また人の思いが込められているものなので、プロとしての介在価値が大きいのではないかと感じました。
インターンシップに参加し、お客様が持つ不動産に対してトータルサポートを行うことができることを知り、また、単なる御用聞きではなくお客様との間に信頼関係を築いて多様なニーズに寄り添ったサービスや提案をしたいと考え、お客様との距離が最も近い仲介に携わりたいと考えています。」と続けることでなぜ不動産業界なのか、だけではなくなぜその中でも仲介なのかについても話した。

他社と比較してこの会社にどのような印象を持っているか?

①野村アーバンネットとは顧客接点についての観点で比較し、
野村不動産アーバンネットは顧客接点づくりにおいてICT・ネット戦略に注力しているため、接点自体はNO1の集客率であるとうたっているが、リアルティは客からの口コミによって顧客を広げている。世間への認知度も高いため安心して任せられる。(リパークやTVCM)

②三菱UFJ不動産販売とはお客様となるターゲット層の違いについて比較、三菱UFJ不動産販売はお客様との接点や顧客情報の入手が信託銀行からもたらされるものであるため、対象となる顧客が富裕層中心であり、三井不動産リアルティと比較し対象の顧客幅が狭い面があるという話をした。
また上記の二社に関しては、競合他社の強みも織り交ぜて話した。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三井不動産リアルティ株式会社の他の1次面接詳細を見る

サービス (不動産)の他の1次面接詳細を見る

三井不動産リアルティの 会社情報

基本データ
会社名 三井不動産リアルティ株式会社
フリガナ ミツイフドウサンリアルティ
設立日 1969年7月
資本金 200億円
従業員数 4,323人
売上高 1613億2800万円
決算月 3月
代表者 遠藤靖
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関3丁目2番5号
電話番号 03-6758-4062
URL https://www.mf-realty.jp/
採用URL https://www.mf-realty.jp/recruit/shinsotsu/

三井不動産リアルティの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。