22卒 冬インターン体験記
午前中はJA共済の強みや考え方、保険会社との違いなどを動画を用いて解説いただいた。午後は、5人ほどのチームで新たな共済の開発を体験した。日常のリスクをあげて行き、一つのリスクを選び、それに対する商品を考え、共済金などのディティールを詰めていった。1日目に組んだチームを同じチームで、1日目に考案した共済をどうお客さんに売るかを考えた。具体的には、10枚ほどのパワーポイント資料を全員で作り、10分ほどで顧客にプレゼンするという課題だった。
続きを読む全国共済農業協同組合連合会(JA共済) 報酬UP
全国共済農業協同組合連合会(JA共済)のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
午前中はJA共済の強みや考え方、保険会社との違いなどを動画を用いて解説いただいた。午後は、5人ほどのチームで新たな共済の開発を体験した。日常のリスクをあげて行き、一つのリスクを選び、それに対する商品を考え、共済金などのディティールを詰めていった。1日目に組んだチームを同じチームで、1日目に考案した共済をどうお客さんに売るかを考えた。具体的には、10枚ほどのパワーポイント資料を全員で作り、10分ほどで顧客にプレゼンするという課題だった。
続きを読むはい なるとは思うがそこまで大きくないと思う。割と人柄を重視する傾向のため、面接などでも十分アピールできるはずだし、選考も少し早期になるくらいで大差はないと思う。ただ、現場社員の方も見に来ていたため、優秀な学生にはここで目をつけていたのではないかと予想する。
続きを読むグループワークの前に全体で動画を視聴し、オリエンテーションを行う。 その後は1グループ5人程度に分かれて共済の企画に関するグループワークに取り組み、成果物をパワーポイントにまとめる。最後に各グループ5分程度で発表する。オリエンテーションの動画視聴後に1日目と同じメンバーでグループワークを行う。共済の普及に関するグループワークで、成果物をパワーポイントにまとめ、各グループ5分程度で発表する。最後に現場社員との座談会がある。
続きを読むはい インターンシップに参加することで他社との違いや業務内容について理解を大きく深めることができるため、有利になると思う。また、参加者限定の早期選考は通常選考よりも受かりやすいのではないか。
続きを読む最初に人事の方から軽い会社の説明、共済と一般的な保険の違いについての講義の後、新人の立場から現場で過ごす映像の進行と共にテーマが発表され、仕組開発部門としてワークで損害・生命の共済を新しくチームで考え発表した。引き続き、新人の立場から現場で過ごす映像の進行と共に1日目で考えた共済を、普及推進部門としてワークで、それをどのようにすれば世に広めることができるかをチームで考え発表した。
続きを読むはい インターンシップ参加者のみ早期選考の案内に招待されるので、参加せずに一般ルートで挑むよりは、有利になると思ったため。 また社員の方に個人的に質問もすることができたのでそこで知り合いになっておくと、OB訪問などにおいても有利になると思ったから。
続きを読む最初に保険と共済の違いについての説明があり、JA共済のビジネスモデルについてのお話がありました。その後グループワークとして、仕組(保険でいう商品)開発を行いました。1日目に考えた仕組をどのように全国に浸透させるかの、普及(保険でいう営業)のワークがありました。その後インターンシップのまとめがあり、若手社員座談会がありました。
続きを読むいいえ 知識が深められたという点では有利になるが、優遇は特にありません。ただどのイベントも司会を担当している方が同じであり、顔を覚えてもらうことが出来れば有利に働くかもしれません。
続きを読む共済の普及推進について理解するためまずはボードゲーム形式のワークを行い共済の性質について理解を深めた。その後どの地域を対象に共済を普及させるかというグループワークを行った。
続きを読むいいえ インターンシップ参加後の接触もなく、純粋に企業理解の場であると感じた。実際インターンシップ中も選考的な要素はなく、いわゆる早期選考や特別フローはないと感じたため。
続きを読む1日目は保険と共済の違いやJA共済連の説明などの業界、企業説明があり、その後グループで生命共済と損害共済の企画をした。企画の途中で約款の間違い探しなどもあった。最後にグループごとで企画開発した仕組の発表があった。2日目は前日に企画開発した仕組みをどのように普及(販売)していくのかというグループワークがあった。その後グループごとにプレゼンがあった。最後に若手職員の方との懇談会があった。
続きを読むいいえ 他の学生はわからないが、インターンシップ参加後のアプローチは一切なかった。そもそもインターンシップ中、人事担当者はとくに学生のチェックなどはしていなかったと思う。
続きを読む映像を見ながらの仕事体験。時間内に保険についての話し合いをしてる中で、約款の間違い探しなど。実際の仕事のようにトラブルや急な仕事を振られることもある、とのことでした。損保、生保についてグループ内で話し合い新しい保険を提案。パワーポイントを作成し、参加者の前で発表を行いました。パソコンは1グループ1台貸すてもらい、インターンの時間内で作製しました。
続きを読むいいえ インターンの参加有無やセミナー参加回数は選考に全く関係ないようでした。人事担当書がそう言っていたような気がします。一次選考のGDは通過率が2割といううわさもあり、インターン参加者も多く落とされていました。
続きを読む就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。