就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソフトバンク株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

ソフトバンク株式会社 報酬UP

【未来を創るエンジニア】【22卒】ソフトバンクの夏インターン体験記(理系/JOB-MATCHインターン エンジニアコース)No.11576(明治大学大学院/男性)(2020/11/12公開)

ソフトバンク株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 ソフトバンクのレポート

公開日:2020年11月12日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月
コース
  • JOB-MATCHインターン エンジニアコース
期間
  • 2日

投稿者

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ソフトバンクのエンジニア職では、新しい技術やサービスにふれる機会が多く、その中で自分も人々をワクワクさせるようなサービスやモノの企画・開発に携わりたいと考えるようになったからです。また、IT業界は驚くほどの早いスピードで変化を続けている、と言われていますが、その「変化」を楽しんで主体的に行動できる環境があると感じたからです。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にインターンシップ選考の内容を調べて(一次選考でES、二次選考で面接)、それぞれ対策をした。具体的には、ESは実際に本選考を受けた先輩に添削指導をしてもらった。面接に関しては、相手が理解しやすいように丁寧に話すことを意識した。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

選考フロー

説明会・セミナー → エントリーシート → 最終面接

説明会・セミナー 通過

実施時期
2020年05月

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

エントリーシート 通過

実施時期
2020年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

最終面接 通過

実施時期
2020年06月
形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
3年目の人事

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

面接官の方に志望動機や学生時代に力を入れたことなどを分かりやすく伝えるように意識したことだと思います。

面接で聞かれた質問と回答

なぜソフトバンクのインターシップに参加しようと思ったか

貴社のインターンシップでは、実際に行われている仕事内容の一部を体験できることに魅力を感じたからです。また研究活動では知ることができない社会に溢れている問題をお客様から聞き出し、それらの課題に対してIT技術を用いて、どのようなプロセスで改善していくのか経験したいと考えたからです。また社員の方々からのFBを通して今後に生かしていきたいと感じたからです。

学生時代がんばったことを教えてください。

ITベンチャー企業で長期インターンシップに参加し組織の課題解決に力を入れたことです。私が配属された部署は文系の大学の出身の方々も多く業務スピードにばらつきが出ていた。そこでプログラミングの勉強会の開催などを行った。その結果全員がある一定レベルまでコードが書けるようになり仕事スピードを上げることができた。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
5人
参加学生の大学
早慶が8割、院生1割、地方大学1割。MARCHの人が明らかに少なかったので早慶以上の学生しかとらない方針をとっていると感じた。
参加学生の特徴
ITに携わった経験がある人が大半であったが、一部文系出身の方も参加していた。
報酬
なし

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップの内容

テーマ・課題

ITソリューションエンジニアとしてパートナー企業が抱えている解決を選定し、解決策を考案せよ。

1日目にやったこと

ITソリューションエンジニアの業務理解を深め、パートナー企業が抱えている解決を選定し、解決策を考案する課題を行った。主にIT技術で解決できる提案を行うために複数回ヒアリングを行う機会が設けられており、コミュニケーション力が見られていた。

2日目にやったこと

ネットワークエンジニア等をはじめとするいくつかのエンジニア職の紹介があり、その後、通信障害を解消するための立案をチームで行った。人数は5人程度で行い、基地局や通信環境が悪い地点を選定し、そこで可能な解決策の立案発表を行った。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

エンジニア5年目

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターンシップを通してメンターや社員からの印象的なフィードバックとして、二日目のネットワークエンジニアの方からのFBでなぜその解決策を行うのかという点に関して論理的で良かったと言われた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

一日目のインターシップでは社員の方々にヒアリングを行い課題を見つけるフェーズがあり,コミュニケーションをうまくとる必要が求められた。そのため事前準備や誰に何をいつヒアリングするのか議論した。その中で出てきた課題に対して解決策を考え,時間内に発表することが大変だった。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インターンシップに参加したからこそ学べたことや参加してよかったと思うことは、実際に社員の方が手掛けた案件であったので実際に働くイメージが明確にできたことです。また多くの社員の方々と交流する機会があり、社員の雰囲気を知ることができたことです。

参加前に準備しておくべきだったこと

インターンシップ参加前にやっておけばよかったことは特にないが、議論する場面が多いので日常的に意見を整理して発言する力は必要であると感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

この企業で働いている自分を想像できた理由として、実際に手掛けた案件に関われたことがあげられる。また社員とのコミュニケーションやヒアリング業務などを通して求められるスキルを理解できたからです。さらに仕事のスピード感も議論する時間を踏まえても理解することができた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの参加学生を見る限り、本選考を受ける人もIT業界でインターンをしている人ばかりではないと感じたからです。オンライン開催の社員同士の雰囲気を感じとることができなかったため。この点はOB・OG訪問を通して補っていきたいと考えています。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの参加によって志望度が上がった。その理由として大学で技術的なことを勉強しているのでその知識を生かせられると感じたからです。また会社の雰囲気に関しても現在行っている長期インターンに似ている場面が多く入社後のギャップが少ないと感じたからです。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップへの参加が本選考に有利になると思った理由としては、インターン最終日に本選考の案内がありその段階で、求められるスキル等事細かく案内が来ていたからです。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後、人事の方から本選考の案内が来ました。その後、SPIや面接が行われる予定である。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップに参加前の志望企業・志望業界は幅広く見ておりソフトバンクをはじめ、電力業界や金業界、外資系のコンサルティング業界も見ていた。就活の軸としては、IT技術に関わることができることに重きを置いていた。インターンに参加して外資系の会社は向いていないと感じ日系企業に重きを置いて就活しようと思っている。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

ソフトバンクは通信料金の問題などデメリットの面もあるが、AI技術等の側面でも幅広く活躍できるステージがあり楽しく働ける会社だと思った。今回のインターンの参加で自分が活躍したいフィールドを理解することができたので大きな収穫であった。それ以外にも仕事のスピード社員の雰囲気も考慮に入れながら今後の就職活動に力を入れていきたいと感じた。

この項目は0の学生が参考になったと回答しています。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 ソフトバンクのインターン体験記(No.11490) 2022卒 ソフトバンクのインターン体験記(No.11664)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ソフトバンク株式会社のインターン体験記

IT・通信 (通信業)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 中央大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. インターンシップに手軽に参加してみたかったから。ここはESのみの選考でコスパが良いと感じた。また、ワンデーで昼食付き、なおかつ対面だったため経験値が積めると考えて応募した。IT系に興味があったので業界研究も兼ねて参加した。続きを読む(全111文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

ソフトバンクの 会社情報

基本データ
会社名 ソフトバンク株式会社
フリガナ ソフトバンク
設立日 2018年12月
資本金 2043億900万円
従業員数 55,400人
売上高 6兆840億200万円
決算月 3月
代表者 宮川 潤一
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7番1号
平均年齢 41.3歳
平均給与 810万円
電話番号 03-6889-2000
URL https://www.softbank.jp
NOKIZAL ID: 2731058

ソフトバンクの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。