就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
ソフトバンク株式会社のロゴ写真
本当に行ってよかったインターン 2024
本当に行ってよかったインターン 2023
インターン参加で選考優遇あり

ソフトバンク株式会社 報酬UP

【挑戦と創造の未来】【22卒】ソフトバンクの技術職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.11724(岐阜大学大学院/男性)(2021/4/15公開)

ソフトバンク株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒ソフトバンク株式会社のレポート

公開日:2021年4月15日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 技術職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考はすべてオンライン

企業研究

ホームページを徹底的に調べ,どのような事業を行っているか,どのような地域にどれくらい事業展開しているかなどを調べた.同業他社との違いも自分なりに意見をまとめて整理した.隅々まで見ているともう少し深く知りたいということや,疑問に思う部分が出てくると思うので,そこを逆質問対策としてピックアップしていった.私はネットワークエンジニアとしてジョブマッチング応募をしたので,5Gについてもある程度の知識が必要だと考え,基礎知識を勉強した.しかし,漠然としか理解ができなかったので,ネットワークエンジニアとしての業務のどのような部分に携わりたいのか,どうやって自分を活かしていくのかをもっと深く考えることができたらさらに質の高い返答ができたと思う.

志望動機

私がソフトバンクを志望した理由は,SoftBankグループという強みを活かして研究や開発を行っていけるのではないかと考えたためです.私はネットワークの研究を行っているため,5Gについて非常に興味があります.そこで最も初めに思い浮かんだ疑問が携帯キャリアの5G戦略がどのように異なっているかです.調べたところ大きな差はないように思えましたが,御社の5Gに関する活用事例が最も多く,他社と比べるとより具体的に5Gの実用化のビジョンが明確にされているのではないかと感じました.最も私が感銘したことは,ソフトバンクバリューの文言です.どのような業種の企業の行動指針を見ても挑戦するということや自主的に取り組むといった内容はありますが,御社は圧倒的No.1を目指すや脳が千切れるほど考えるといった強いメッセージ性で訴えていることに,この企業であればおもしろく貴重な経験を積むことができるのではないかと考え,志望致しました.

エントリーシート 通過

実施時期
2020年12月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

あなたの研究内容,もしくは勉強してきた内容を,自らが実際に行った役割を交えて,詳しく教えてください.併せて,それをソフトバンクのエンジニアとしてどう役立てたいか,教えてください.
自ら手を動かしてつくった成果物があれば,何をつくったのかを,自らが実際に行った役割も交えて,詳しく教えてください.

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

Webで入力

ESを書くときに注意したこと

何文字以内という制限がなかったので,できるだけ詳しく書いた.

ES対策で行ったこと

自分が今までどのようなことをやってきて,何を思ったのかなどを体系的に書くことを心掛けた.特に自分の研究の説明では,知らない人でもわかるような文章か何回も見直した.

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年01月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
人事部の方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

採用ページから入って面接官が来るまで待機

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分がやりたいことや自分がどういった人間かということを素直に伝えることができた部分が評価されたと思う.

面接の雰囲気

私が回答をしたことに対して毎回フィードバックを入れていただけたので,こちらも話しやすかった.特に褒めていただけることが多かったので,自信を持つこともできた.

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議の面接の口コミ

1次面接で聞かれた質問と回答

今までで1番結果を出した経験は何か

客観的に1番結果を出せたのは中学生のときに部活動の県大会優勝と最優秀選手賞を受賞したことですが,個人的に最も良い結果を出せたと思うのは大学生の部活で主将を務めたときに,約1年半ぶりの勝利を収めることが出来たことです.岐阜県は大学数が少ないため,強さに関係なく1つのリーグで戦っています.そして,私の所属している大学以外は私立大学なので,なかなか勝つことが容易ではありません.その中でどのように戦っていくかを大学3年生で主将になってから真剣に考え始めました.そこで,まずはチームの人から意見を聞き,それを積極的に取り入れることによって活発なチーム作りをしました.一人一人がチームのことを思って動くようになり,全員でチームを作る意識を養うためです.その意識が強豪校を破る鍵になると信じていました.結果として最初は特定の人からしか聞けなかった意見が,後輩など関係なく聞くことが出来るようになりました.そのようなチーム状況で大会に挑み,約1年半ぶりとなる勝利を挙げることが出来ました.

会社に入ってやりたいことは?

5Gネットワークの研究開発です.これからスマートフォンの必要性が今まで以上に大きくなり,それだけではなく,ほとんどの工場や農業でも5Gが使われる時代が近い将来来ると思います.このことは利便性が向上するという点で非常に意味のあることだと思いますが,その反面セキュリティ対策を十分に行っていないと格好の標的になってしまうと思います.そこで,強固なセキュリティを確保することが必要です.この点は,攻撃者の攻撃方法も日を追うごとに多様化している部分だと思うので,私も後れを取らないように勉強し続けることが重要だと考えています.この点を意識し,お客様の安心を得ることができるように御社に入社してからもネットワークに関する研究をしていきたいと考えています.

WEBテスト 通過

実施時期
2021年01月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

SPIの参考書があったので,一通り目を通した.

WEBテストの内容・科目

SPI

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

言語と非言語,性格検査があった

対策の参考にした書籍・WEBサイト

SPIの参考書

最終面接 通過

実施時期
2021年02月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部の方
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

URLから入室して待機

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

質問で他の通信キャリアと何が違うか聞かれたが,逆質問で同じ質問を面接官にすることで,相手の考えも聞くことができ,建設的な会話ができたのがよかったと思う.

面接の雰囲気

話すのがうまい人だと思った.私が回答したことに対して内容によっては深掘りをして,どのような人間でどんな考えを持っているのかを見られた.

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

就活会議の面接のページ

最終面接で聞かれた質問と回答

KDDIやNTTと何が違うと思いますか.

ソフトバンクバリューの部分にもあった通り,圧倒的No.1を目指すという部分や脳が千切れるほど考えるといった部分に他社とは異なる大きな強さがあると思います.いずれの会社にも主体的に取り組むといったことや挑戦するといった文言はありますが,言ってしまえばほとんどの会社で掲げられている行動指針だと思います.しかし,その中で御社の非常に強いメッセージを見て,最もチャレンジしやすい企業風土であり,面白い経験を積むことができるのではないかと鳥肌が立つほどに感じました.(おそらく客観的に言えば,グローバルカンパニーであり,膨大な情報量を持っているため他社より強いといったことが違いになるのかもしれませんが,私は仕事に取り組むメンタルの部分で最も抜きんでていると思いました.)また,長期戦略として2040年までの戦略を立てている企業も御社のみであったので,非常に長い未来への見通しを立てていると感じたことや,KDDIやNTTではお客様に寄り添うといった内容のメッセージが書かれていたが,御社では人々という表記になっていました.これらが指している対象が本当は一緒かもしれませんが,この「人々」という表記に社会全体をよりよくするというメッセージ性が込められているのではないかと思いました.

今行っている研究内容を素人にも分かるように説明してください.

私は深層学習を用いて不正通信を検知するシステムを構築しています.現在広く使われている手法としてシグネチャマッチング型と呼ばれる既知の攻撃が登録されているデータベースと特徴が一致したときに不正通信と判断するものがあります.この方法の欠点として,未知の攻撃に対応できないので,アノマリ型と呼ばれる正当通信の特徴を学習させた深層学習型識別器を用いることで,それらの攻撃に対応し,学習データが少ない不正通信に関しても検知可能にすることを目指しています.しかし,この手法でも不正通信の種類特定は出来ないというデメリットがあるので,アノマリ型識別器で不正通信を抽出し,さらにシグネチャマッチング型識別器で種類を特定するという多段検知を行い,検知の質を向上させる研究を行っています.

内定者のアドバイス

内定時期
2021年02月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

非常に大規模な会社だが,大きすぎて個性を発揮できないと思った.

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

オンラインで社員の方と面談を行う機会があった.

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

わからない

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

岐阜大学からは内定者が出ている

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

大学院からの内定者が多い

内定後の企業のスタンス

内定をいただいた後も様々な企業を見てから本当にソフトバンクに入りたいと思ってもらえれば,ぜひ入社してほしいといわれたので,1か月ほど猶予はいただけた.

内定に必要なことは何だと思いますか?

自分がなぜ通信業界を志望しているのか,さらになぜソフトバンクなのかを自分なりに整理しておかないと面接のときにこたえるのが難しくなると思う.また,熱意があることも重要視されていると思ったので,とりあえず受けてみたという気持ちで受けるのは危険だと感じた.自己分析と業界分析の両方を深く行い,その上で志望理由などを考えることで深みのある回答をすることができると思った.また,今後は5Gや6Gの開発に力を入れるといっており,ネットワークエンジニアを多く採用するとのことなので,どうしても入社したい人はその職種に目をつけるのもいいかもしれない.

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

自分をアピールできる人が内定に近づくと思う.どれだけ才能を持っていても,それをアピールすることができなければ相手にはわからないままであるので,自分はこういう人でこのような場面で活躍できますということを明確に相手に伝えることが必要だと思う.

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

大学名や大学院生だからという理由で採用をすることはないと思うので,自分の長所ややりたいことなどをうまく伝えることができるように何回も文章を遂行するべきだと思う.また,なぜソフトバンクなのかという部分は面接でも最重要な質問だと思うので,事前にしっかりと準備をしておいたほうが良い.

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

ソフトバンク株式会社の選考体験記

IT・通信 (通信業)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は,新しいサービスを提供できる点に魅力を感じたからです.御社はNTTグループの中でも新しいインフラサービスの提供を行う部分を担っています.これまでに研究を進める中で,新しいことを考えたり,自分が考えたことが実現することにやりがいを感じまています.新サービスを提供している御社でも,同じように新しいものを作ることへのやりがいを感じながら働くことができると思い,御社を志望しています.また,私は通信の分野を専門としているため,御社でならこれまでの知識を活かしつつ働くことができると考えています.入社後も継続して知識と技術を取り入れ,新しいサービスを開発することで御社で活躍したいです. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

ソフトバンクの 会社情報

基本データ
会社名 ソフトバンク株式会社
フリガナ ソフトバンク
設立日 1986年12月
資本金 2043億900万円
従業員数 54,986人
売上高 5兆9119億9900万円
決算月 3月
代表者 宮川潤一
本社所在地 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目7番1号
平均年齢 40.8歳
平均給与 804万円
電話番号 03-6889-2000
URL https://www.softbank.jp
NOKIZAL ID: 2731058

ソフトバンクの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。