- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 使用していた就活エージェントの方から紹介されて、参加することに決めた。なんとなくIT業界に興味があったことから、その中でも営業と技術をどちらも担うこの会社の珍しさに惹かれて話を聞いてみようと思った次第てである。続きを読む(全105文字)
【移動を革新せよ】【19卒】ナビタイムジャパンの夏インターン体験記(文系/企画インターンシップ)No.1810(法政大学/女性)(2018/2/9公開)
株式会社ナビタイムジャパンのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2019卒 ナビタイムジャパンのレポート
公開日:2018年2月9日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2019卒
- 実施年月
-
- 2017年8月
- コース
-
- 企画インターンシップ
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
就活ナビサイトでwebサービスの企業のインターンを探していて、知っている企業を見つけたというのが一番の理由。企画職以外の業種も考えている中で、企画職とはどんなもので、自分に向いているかどうかを確かめたかったという理由も大きい。企業としても興味があったので、企業研究の一環としても参加したいと思った。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
選考は、「志望動機・インターンに期待すること・企画に必要だと思うこと」を簡単に記載して提出するだけだった。特別な準備は全くせず、応募したその時にそれぞれ200字程度で書いただけだったと思う。
選考フロー
エントリーシート
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2017年06月
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 本社ビル(表参道)
- 参加人数
- 20人
- 参加学生の大学
- 理系の学生が半数以上を占めていたと思う。院生も多めで、3分の1ぐらいはいた。有名国公立の学生から、偏差値45程度の大学の学生もいたので、学歴にはあまりこだわっていないと感じた。
- 参加学生の特徴
- 理系が多いからか、理論的に物事を考える人が多い印象。真面目な人が多く、自分の意見をはっきり言う人が多いので、ディスカッションも活発だった。質問ができるタイミングでは、何人もの手が上がっていた。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
移動の課題を解決するサービスを企画しよう
1日目にやったこと
会社説明と社内見学。また、ナビタイムジャパンが企画をする時に大事にしているポイントや、企画をするにあたってのコツなどの講義をプロジェクトマネージャー(サービス責任者)から受けた。
昼前にテーマが発表になったので、チームに分かれ、議論を開始した。メンターから意見をもらえる時間が何度か設けてあり、率直な感想やアドバイスをいただくことができた。
2日目にやったこと
議論を進めつつ、考えたものを企画書の形にまとめていった。企画書とは別に模造紙にまとめる必要があり、その模造紙を利用してプレゼンテーションをした。10分間だったが、5~6人の班員全員が話すことが求められた。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
プロジェクトマネージャー
優勝特典
ナビタイム製品の有料機能が半年間利用できるアカウント
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
企画の内容以外に、発表で使用した模造紙の使い方やプレゼンテーション技術についてもフィードバックがあったこと。「聞いている相手に向けて「このサービスがいかに素晴らしいか」を目線やしゃべり方、模造紙のデザインからも表現できるといいですね」と言われたことにはびっくりした。今回のインターンだけでなく、今後のことも見据えての言葉が嬉しかった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
全員初対面なので打ち解けるまでに時間がかかり、班内で話し合っている時に一度衝突しかけた時があって、ヒヤリとした。企画の条件に「3年後には単年黒字にすること」と言うものがあり、利益を出せるように収益を考えたり経費を考える経験が初めてでとても苦労した。社員との懇親会は率直な話も聞けて楽しかったが、エンジニアの方や人事の方が多かったので、あまり企画職とは関係がなかったのが残念だった。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
webサービスで会社が収入を得ていると言うこと。当たり前だが、実際に企業に行くまでは理解していなかったと思う。私自身は大学でもサービス企画をしているが、大学ではユーザーに100%寄り添った企画しかしていない。ビジネスで通用するサービスを企画するためにはそれだけではダメで、利益についてもきちんと構想に入れた企画をしないといけないと言うことを痛感した。
参加前に準備しておくべきだったこと
既存のサービスがどのような方法で利益を得ているのか、広告なのか、有料会員制なのかなど、様々なサービスを調べて試しておけば企画がより良いものになったかもしれない。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
提出した企画書に記載する内容は社員が企画を提出する際のものとほぼ同じ内容だそう。どうやって、どんな軸があってナビタイムジャパンがサービスを作っているのかを理解することができた。懇親会でも普段の様子を聞くことができ、社員の雰囲気なども掴めた。
ただし、実際の社員がどう言う流れで、どんな風に働いているかは会社説明と社内見学での情報しか得られていないため、ギャップが生じる可能性はあると思う。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
本選考に進んだ場合、インターンシップに参加したかどうか、確認するとは人事担当の方はいっていた。しかし、インターン後にフォローが一切ないことを考えると、インターンに参加したことが有利になったり、内定に繋がったりすることはないと思う。例えば同評価だった場合に多少優先されるといったことはあるかもしれない。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
ナビタイムジャパンは社員の方が皆楽しそうに働いていたのが印象的だったから。雰囲気が良い会社で働きたいと思っているので、実際に雰囲気を感じることができ、ここで働きたいと思った。また、自社サービスを開発しているからこその喜びや強みを感じると言う話を社員から聞くことができ、それに共感したため。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
特に本選考に向けてのフォローなどはなかった。本選考を受けた場合、インターンに参加していたかどうかは確認するとは人事担当の方が言っていたので、評価が並んだ場合などは確認されることもあるかもしれない。基本的にはほとんど有利に働かないと思う。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特になし。一斉に解散したので、誰かが特別フォロー対象になると言うこともなかったと思う。ただし、本選考に進むために参加必須の説明会を告知するメールは来た。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
IT業界、中でもwebサービスを提供している企業に行きたいと思っていた。特に志望企業はなく、福利厚生がしっかりしていて安定性のある企業を志望していて、そのために企業探しをしていると言う段階でインターンには参加した。webサービスにも様々種類があるが、ゼミで学んでいることを生かしたいと思い、エンタメ系のサービスというよりはユーザーの生活に寄り添えるサービスを提供している企業で働きたいと思っていた。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
特に大きく変化はしなかった。むしろ、webサービス系企業で働きたいという思いが強まった。実際にその業界で働いている社員の方をみて、話すことで、私もこの世界で働きたいと思ったし、憧れが強くなった。ただ、IT企業はどうしてもベンチャーが多くなるので、企業によって制度も雰囲気もまちまちだということは転職して来た社員から聞いて感じた。企業研究は真剣にしなければならないと思った。
同じ人が書いた他のインターン体験記
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2019卒 ナビタイムジャパンのインターン体験記(No.2340) |
株式会社ナビタイムジャパンのインターン体験記
- 2025卒 株式会社ナビタイムジャパン サマーインターンシップ エンジニア体験のインターン体験記(2024/06/18公開)
- 2025卒 株式会社ナビタイムジャパン サマーインターンシップ エンジニア体験のインターン体験記(2024/05/15公開)
- 2022卒 株式会社ナビタイムジャパン エンジニアのインターン体験記(2021/07/20公開)
- 2021卒 株式会社ナビタイムジャパン エンジニアのインターン体験記(2021/03/20公開)
- 2021卒 株式会社ナビタイムジャパン エンジニア体験コースのインターン体験記(2020/07/22公開)
- 2021卒 株式会社ナビタイムジャパン エンジニアコースのインターン体験記(2020/07/21公開)
- 2020卒 株式会社ナビタイムジャパン エンジニアのインターン体験記(2019/04/10公開)
- 2019卒 株式会社ナビタイムジャパン サマーインターンシップ エンジニア体験のインターン体験記(2018/04/10公開)
IT・通信 (webサービス)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 夏の段階では企業に強いこだわりを持っていなかった。そのため、事業内容を見て面白そうだと感じた企業のインターンシップには、積極的に参加したいと感じた。その中の1つとして、この企業のインターンシップに参加を決めた。続きを読む(全105文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. スカウト型の就活サービスからオファーが届いたことが参加のきっかけである。インターンシップ参加で本選考の一部ステップの免除など、特典があるため、就活を効率的に進められると考えたため。また、情報通信事業者を視野に就活をしていいたため参加した。続きを読む(全119文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 外資系は興味がなかったものの、経験と視野を広げるため、自分の力試しと思って選びました。特に、ダイバーシティなグローバル企業だったたことが決めてです。他にインターンシップは日本の総合商社や専門商社を受けました。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 多岐にわたる事業を展開し、テクノロジーを活用して新たな価値を創出する姿勢に魅力を感じたから。また、グローバルに活躍できる環境や多様な分野で挑戦できるチャンスが豊富であることに魅力を感じたから。自分のスキルを活かしながら、ECやフィンテック、通信といった多岐にわたる...続きを読む(全159文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. Speeeインターンに興味を持ったきっかけは、デジタル領域での成長とイノベーションを推進する企業である点に魅力を感じたから。参加した理由は、デジタルマーケティングや事業開発に関する実務経験を積み、業界での知識を深めるため。選んだ基準は、実践的なスキルを習得でき、グ...続きを読む(全156文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. タイミーのインターンに興味を持ったきっかけは、柔軟な働き方や多様な業務に取り組むことができる点に魅力を感じたからです。特に、急成長している企業で実務経験を積みながら、ビジネスの成長を間近で見ることができる点に惹かれました。また、チームメンバーとの密なコミュニケーシ...続きを読む(全285文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 外資企業に就職したいという思いで調べていたところ応募ができたため。先輩が入社していたことも、インターンに興味をもった一つの理由である。IT業界・物流業界の知識が少なかったため、それらの学びを得たいとも思っていた。続きを読む(全106文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. インターンに興味を持ったきっかけは、IT業界でトップクラスの待遇を持ち、GAFAの一角として存在するAmazonに興味を持ったから。また、PM的な働き方になる日系のSIerと比較して、技術志向の会社であると説明会を通じて知り、関心を持ったから。続きを読む(全122文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. セキュリティに興味を持っており、事業会社とセキュリティベンダーでのセキュリティ業務の違いを体験したいと思い、事業会社でセキュリティのインターンができる企業を探す中でサイボウズを見つけ参加した。また、給与があったのも選んだ1つの理由。続きを読む(全116文字)
ナビタイムジャパンの 会社情報
会社名 | 株式会社ナビタイムジャパン |
---|---|
フリガナ | ナビタイムジャパン |
設立日 | 2000年3月 |
資本金 | 9000万円 |
従業員数 | 400人 |
代表者 | 大西啓介 |
本社所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目8番38号 |
電話番号 | 03-3402-0701 |
URL | https://corporate.navitime.co.jp/ |
ナビタイムジャパンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価