20卒 インターンES
総合職
20卒 | 青山学院大学 | 女性
-
Q.
学生時代1番力をいれたテーマを以下の中から1つお選びください。その理由200〜400文字
-
A.
私は学生生活の中で、アルバイトに力を入れて取り組んでいる。その中で、自分の役割を把握して働きたいという目標を持っている。私のアルバイト先は、小さな店舗なので、一度に一緒に働ける人が少ない。多くても3人である。そのため、個人の技量がその日の店舗運営に響く。そこがこの店の課題だと考えた私は、まずは自分がスキルアップすることが大事であると思い、2点を意識して働いた。1点目は、いかに効率よく動けるかである。常に時間と残っている作業を考え、頭の中でしっかり順番をたててから行動に移すようにした。2点目は、発言するということである。わからないときはすぐに聞く、間違っているときは違うと伝えることを大切にした。その結果、自分の中で自信が生まれた。また、先輩や店長から仕事ぶりを褒めて頂いたり、今では後輩の指導や発注業務のような責任のある仕事も任せてもらえるようになり、信頼されていると感じている。 続きを読む
-
Q.
学生時代2番目に力をいれたテーマを以下の中から1つお選びください。その理由200〜400文字
-
A.
私は、ゼミナール活動の3年前期では「様々な授業形態の中で、他人との関わりを通して多面的自己を知る」という授業のサポートを行っていた。具体的には、1つの班につきメンバーの新しい一面をビデオやカメラなどを用い観察し、フィードバックするということをしていた。しかし、他人を見るということは想像以上に難しかった。そして、相手に伝えることがうまく表現できず、毎回とても悩んだ。そこで私は、相手のためにということを第一に考えることを意識した。相手の知らない一面を提供しなければいけないと考えるのではなく、私や周りが感じたことを素直に伝えられる場を作れば良いと考えるようにした。そのように意識してから、ビデオや写真に自分なりにこだわりを取り入れてみたりと活動の中に楽しさを見いだせるようになり、私らしい表現ができるようになった。この経験から、「誰のために何を」を考える大切さを学んだ。 続きを読む
-
Q.
学生時代3番目に力をいれたテーマを以下の中から1つお選びください。その理由200〜400文字
-
A.
私が三番目に力を入れたことは、大学生活に目的を持って過ごすことである。私が属している学部は、文理融合である。幅広い分野を学べることに加え、人と関わることが好きな私は、この学部で多様な考え方を持つ人に出会えることを期待して入学した。「他人との関わりを通して、自分を見つめ直したい」。私は、大学生活の中でこの目的を意識して行動することを決めた。そのために、2つのことを大切にした。1つめは、挑戦を忘れないことである。サークル活動もアルバイトも様々なものに挑戦した。サークル活動では今までやったことない競技に挑戦した。2つめは、積極的に人と関わることである。人見知りしない性格を発揮し、クラスや学部の違う友達を作った。その結果、人は人に影響を受けることで成長できることに気づいた。私も人に影響を与えられる人になりたいと思うようになった。この気づきを得られたことが大学生活の中で大きな収穫だと考える。 続きを読む
-
Q.
まだ世の中が気づいていない「○○半端ないって」の○○を考え、その○○の何が半端ないのか、またそれを世の中に広めるコミュニケーション施策を説明してください。 ※○○の部分は人・モノ・サービス・事象など、何でもかまいません。 400文字以下
-
A.
「キャベツ半端ないって」 キャベツのなにが半端ないのか? →キャベツは食物繊維が豊富であり、食前にキャベツを食べるキャベツダイエットがブームになった。さらにコストパフォーマンスも良い。そんないいとこだらけのキャベツがこの度ライスになった!その名も「キャベツライス」。芯を米粒状にしたものである。しかもカロリーが白米の1/8。キャベツ半端ないって。 コミュニケーション施策 ・インスタグラムの美容アカウントが食事に取り入れダイエットをする。インスタ映えなダイエット料理の提案。 そこでのハッシュタグは#キャベラー #キャベツのある生活など。 ・YouTuberが1ヶ月キャベツ生活を実行。 →おもしろキャベツレシピの考案(キャベツを感じないキャベツ料理、見た目はキャベツに見えないのに食べたらやっぱりキャベツ料理 など) ・スーパー等のお米売り場に置いておく。 続きを読む