22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
学生時代に力をいれたことを教えて下さい。
-
A.
○○部において、スタッフ長として「部員全員が意見を言える環境づくり」に尽力しました。部の活性化のため、すべての部員が快適に過ごせる練習環境の整備を目指し、この取り組みを行いました。 続きを読む
-
Q.
上記(設問1)でお答え頂いた取組の中から一つ選択し、苦労したことや克服したこと、そこから得たものを教えてください。
-
A.
「運営に関する重要事項は幹部のみで話し合う」というそれまでの当たり前を覆すことに苦労しました。部員数が決して多くない我が部において活性化を目指すには、当たり前を守るのではなく、「部員全員が納得できる運営」を模索し、実現することが大切だと訴え、以下の二つの施策を行いました。一つ目は、定期的な個人面談の実施です。各部員と個人面談を行うことで、遠慮なく意見を言える場を設けました。二つ目は、縦割り班のローテーション制度の導入です。それまで固定だった縦割り班が、班外の部員同士の交流を妨げていると考えました。そこで、ローテーション制度を取り入れ部全体の親交を深めることで、普段から意見の言いやすい雰囲気を作りました。この結果、下級生の意見も部に反映されるようになり、全部員が部に対して問題意識を持って行動するようになりました。この経験から、組織を俯瞰する力と、相手に寄り添って考える力が身についたと感じています。 続きを読む
-
Q.
三井住友銀行を志望する理由についてお答えください。
-
A.
○○部での経験から、「資金という根底から企業を支える」仕事がしたいと考えているためです。また、選手や組織のサポートを行う一方で、上記のような取り組みも主体的に行ってきたため、貴行の個の力を尊重する文化の中でこそ自身の強みである推進力が活かせると思い、志望いたしました。 続きを読む
-
Q.
入行後ご自身の強みを活かし、どのようなことに『挑戦』したいですか。
-
A.
「推進力」と「相手に寄り添う力」という強みを活かし、企業が持つ夢の実現のサポートに挑戦したいと考えております。○○部においてスタッフとして勝利という「夢」の実現に貢献してきた経験から、貴行のホールセール部門において、資金という側面から企業の夢の実現に貢献したいと考えています。目標を成し遂げる推進力と、相手に寄り添う力を生かすことで、顧客と二人三脚で実現に向かって進んでいくことができると自負しております。 続きを読む