22卒 本選考ES
一般職
22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
あなたが学生時代に最も力を入れたことと、どのような想いで取り組んでいたか教えてください。(400字以内)*
-
A.
○○サークルにおいて、「メンバー全員が意見を言える環境づくり」に努めました。それまで運営に関する重要事項は幹部のみで話し合われ、ほとんどのメンバーの意見が反映されていませんでした。わずか30人のサークルにおいて「各メンバーの意見共有」がなされていない現状は、活性化を阻害している課題であると捉え、持ち前の向上心からこの解決に取り組みました。まず、原因を「意見を言いやすい仕組みや雰囲気の欠如」だと考え、二つの施策を行いました。一つ目は、定期的な個人面談の実施です。各々と個人面談を実施することで、それぞれが忌憚なく意見を言える場を設けました。二つ目は、縦割り班のローテーション制度の導入です。全体の親交を深めることで、普段から意見を言いやすい雰囲気を作りました。この結果、下級生の意見も運営に反映されるようになり、私はこの取り組みを通して組織を俯瞰して課題を発見し、解決まで実行する推進力を身につけました。 続きを読む
-
Q.
集団におけるあなたの役割と取り組み、心掛けていることは何ですか?(400字以内) *
-
A.
○○サークルにおいて、マネージャーとして「選手を主体的にサポートすること」を心がけています。心身ともに負担の大きい競技であるがゆえに、選手たちのストレスは計り知れません。そんな中で、決まった仕事をこなすだけのマネージャーの役割に疑問を感じていました。そこで、「マネージャーとして存在する価値」を新たに生み出す必要があると考え、マネージャー長として「主体的サポート」という行動指針を打ち出しました。選手たちが快適に練習を行えるよう、彼らが何を求めているのかを常に自分の頭で考え、先回りした行動を心がけています。この結果、突然の要望にもすぐに応えられるようになり、スタッフにも部に対する問題意識が芽生えました。選手にとって良い練習環境作りに貢献し、勝利に繋げることができたと感じております。この取り組みから、相手に寄り添うことを学び、観察力や機動力が身についたと自負しております。 続きを読む