就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
富士電機株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

富士電機株式会社 報酬UP

富士電機の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全236件) 3ページ目

富士電機株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

富士電機の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
236件中201〜236件表示 (全44体験記)

WEBテスト

総合職
19卒 | 学習院大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの本を三周した。同じ参考書を繰り返しやっていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年10月10日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
19卒 | 学習院大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】8人【テーマ】富士電機が強みを持つ4つの分野の中で今後伸ばすべき分野はどこかディスカッションする。【評価されていると感じたことや注意したこと】正直何を見ているのかわからなかった。私自身ほかの人と比較して特に目立った発言ができたわけでもなく、絶対に落ちたと思っていたので本当にわかりません。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年10月10日

問題を報告する

最終面接

総合職
19卒 | 学習院大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員、人事【面接の雰囲気】終始笑顔はなく、どちらかというと緊迫した雰囲気の中での面接だった。だからと言って圧拍面接というわけでもないです。普段通りの自分を出せれば大丈夫です。【希望の部署について。】「営業」を志望しています。今のところ営業であれば御社の4つの事業の配属の場所は特にこだわりありません。営業志望の理由は2点あります。1点目は、現場を最も知ることができる仕事であると考えるからです。お客様の声を最も近くで聞き、課題解決に貢献することで得られる現場の知識や経験は、今後どの部署に移動したとしても生きると考えます。2点目は、私の強みである「気合と根性」が最も生きると考えるからです。営業は様々なお客様と関わり、困難も多くあり、体力も必要な仕事であると捉えています。そのような環境で、私の強みを生かし活躍できると考えています。強みを生かしてより評価を得られる活躍がしたいです。以上の理由により営業を希望しています。【富士電機の志望順位を教えてください。】第一志望です。私の就職選びの軸として、高いシェアがあること、女性が働きやすい環境であること、事業分野に成長性があることの三点に特に注力しています。この三点を満たす企業はほかにもありますが、私自身この三つの軸の中でも特に女性の働き方ということに最もこだわりを持っています。御社は、なでしこ銘柄、プラチナくるみん、えるぼし、ダイバーシティ経営企業100選などどの企業にも負けない数多くの賞を多方面から受けています。私は将来、管理職につき、御社のように世の中に影響を与え続ける企業の中心として活躍できるかっこいい女性になりたいと考えています。この夢をかなえるためには御社が一番であると考え第一志望として考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】笑顔と元気 実際に元気があるね。と言っててもらえたこともあり、1番評価されたと思います。あとは、自分の思っていることを正直に話しました。だからこそ、説得力のある話ができたのではないかなと思います。相手は人を見るプロですので、正直に話すことが1番相手の心を動かせると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年10月10日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
実際に選考を受けたOGさんから話を聞いた。そこから選考の流れを大まかにつかんだ。また冬期インターンシップに参加した。そこで、具体的な仕事内容や社風などについて知ることができた。社員の方に会うことで、優しく丁寧な方が多く非常に志望度が高まった。インターンシップに参加して、朗らかで温厚な社員の方々が多いと感じ、チームで働くことや協調性を重んじているように思った。なので、エントリーシートや面接ではチームで働く中で自分がどのような役割で成果を出してきたのかについて説明できるようにした。「人」を大切にしている会社で、そのことは実際に自分で体験しないとわからないことなので、積極的に社員の方に会うイベントには参加した方がよい。自分で本当に感じたならば説得力が増す。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

志望動機

総合職
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は、「日本の技術力発展に貢献し」、その技術で「世界全体を支えることのできる」会社で働きたいと思っている。発展途上国にボランティアとして訪れた際に、日本の技術力が世界で活躍していることを実感し、技術面で日本社会発展に貢献したいと思うようになった。貴社は人々の生活に必要不可欠である社会インフラや発電システムに強みを持ち、そのノウハウを生かして目に見える形で国内国外全体に貢献することができる点に魅力を感じ志望した。またエネルギー問題に直面する現在、地球と調和しながら重電機の技術を発展させることは課題でもあるが、今後非常に将来性があると感じる。 貴社の事務系職種では日本だけでなく世界の多様なニーズに応えるため、多角的な視野が求められる。そのためにチームでの交流を大切にし、自身の視野を更に広げて向上することに努めたいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

ES

総合職
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】志望理由、志望職種、海外勤務希望、自己pr【ES対策で行ったこと】インターンシップで感じたことを振り返り、面接に進んだときを見越して自分の言葉で答えられるように書いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

1次面接

総合職
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長・不明・人事【面接の雰囲気】面接官の役割が決められているように感じた。進行役・柔らかく質問する方・厳しめに突っ込む方というように分かれているように思われた。【会社を選ぶ際に大切にしていること】「日本のモノづくりに関わって世界に貢献できること」発展途上国に訪れた際に、日本の技術力が世界で活躍していることを実感し、技術面で日本社会発展に貢献したいと思うようになった。貴社は人々の生活に必要不可欠である社会インフラや発電システムに強みを持ち、そのノウハウを生かして目に見える形で国内国外全体に貢献することができる点に魅力を感じた。「チームで働くことのできる社風」インターンシップに参加して、チームで総合力を出す社風を実感した。また出会った社員の方も温かく優しい方が多く非常に魅力的に思った。是非共に働きたいと思った。グローバルに力を入れる貴社で、多様な人材の意欲を尊重し、技術系の方等とコミュニケーションを大切に連携して活躍したい。【自分の弱点と強みについて】強みは、「相手の立場に立って物事を考えられること」。塾講師の経験から、なかなか心を開いてくれず無反応な生徒に向き合って、心を開き点数をアップさせた話を話した。その後そういった生徒や苦手な人に遭遇した時に、心がけていることを詰められたので、相手の目を見て向き合う気持ちを忘れないことやどんな相手にも興味を持つ姿勢を忘れないことを答えた。弱点は、「人と比べて0から発想することが苦手なこと」。しかし、様々な人と協力してアイディアを融合させることや、今後経験を積んでストックを増やして克服したいと答えた。どういった時に弱点を感じたのかと尋ねられたので、部活内でアイディアが思いつかなかった話をすると、それは行動力がないことが原因では?と詰められた。全体的に細かく聞かれた質問であった。具体的な状況までイメージしておかないといけない。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分的にはあまりうまく話せなかった気がしていたが、志望動機や将来したいことを明確に答えられるようにしていたので熱意が伝わったと感じる。また、英語力や海外の話はグローバル化を目指している企業なのでアピールにつながると感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

最終面接

総合職
19卒 | 大阪大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長・人事の方【面接の雰囲気】座談会の合間に一人ずつ別室に通されて行われたものだった。雑談から始まり、それほど緊張した雰囲気ではなかった。【インターンシップについての感想】厳かなものではなく、今後のインターンシップに生かすために参加者の一個人としてどのように感じたのか感想を求めているように思えた。職種別のグループワークの中で特に印象に残ったものを話し、結果がそのまま会社の損益につながることにやりがいを感じたと答えた。実際に働く中でも、交渉をする中で他者との関わりが大切であろうことから、より最高の製品を作れるように努めたいと前向きな意見を述べた。また、実際に働く社員の方々に多く触れ合う機会があった点が自分の中で大きかったので素直に話し、社員の温かい人柄や会社への誇りを感じることができ、志望度が高まったと答えた。改善点はあるかと問われたので、計算などを要する少し分かりにくいワークがあったのでそのことを伝えた。【海外勤務についての抵抗】エントリーシートに海外で3年以降に働きたいと書いているが実際どうなのかと問われたので、1-2年のうちは日本で経験を積み、そのあとで学んだことを海外でも生かしたいという風に答えた。海外での留学経験や英語力についてもアピールした。その後、3月に受けていた性格診断のチャート表が返され、軽い講評を頂いた。周りをよく見て行動しているが、積極性に少し欠けることやバランスの良さなどを表しているというように言われた。自分では結果についてどう思うかと尋ねられたので、初めて結果を見て驚いていることや欠点であると思っていた積極性や発想力が低い点は自分でもそう思う節があると答えた。その点は、今後改善していきたいと前向きに答えた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】リラックスして自然体で答えたこと。社員の方の意見をきちんと聞き、ゆっくりとかつ端的に自分の意見を述べたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年10月1日

問題を報告する

企業研究

事務系総合職
19卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究としては、主に説明会に参加し、面接前にHPを見ました。また、就活会議、ワンキャリア、unistyle等の就活支援サイトを見て、聞かれた質問をリストアップし、自分の答えを考えていきました。あとは、面接の回数を重ねて、話し方をブラッシュアップしました。 ポイントとしては、選考の1枠にはいる人数がかなり少ないので、メールを逐一チェックして、できる限り早く予約を取り、選考を早く進めることだと思います。私は志望度が低かったため、他の企業の選考を優先に進めていたところ、第一タームでの応募から始まったにも関わらず、第五タームの人たちと一緒に最終面接ということになってしまいました。本当にうちを第一志望としているのか?と疑っている感がうかがえたため、できるだけ選考は優先的にしたほうがいいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年9月5日

問題を報告する

志望動機

事務系総合職
19卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私の就活の軸は、人々の豊かな生活を支えるそしてより豊かにするということです。なぜなら、今まで私はボランティア団体やアルバイトを通して、厳しいこと難しいことでも人のためならやりぬけるということを実感してきたからです。御社は私のこの就活の軸とまさに合致されるため、志望しております。御社は、幅広い事業を展開され、社会インフラを支えられています。御社でなら、人々の豊かな生活を支えているという実感を持ちながら、やりがいを感じて働けると考えております。 私の強みは、人の立場に立って行動できることです。御社は海外展開を進められているため、私は異なる文化の人と協力するために、この力を活かして、文化が違う方とも信頼を築きたいと考えております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年9月5日

問題を報告する

ES

事務系総合職
19卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接

【ESの内容・テーマ】・当社を志望する理由(200文字以内)・学生時代に最も力を入れたことについてお書きください. (自ら提案・実行したことを盛り込んだ内容としてください。)(400文字以内)・あなたの強みと弱みをそれぞれお書きください。(それぞれ100文字以内)/希望する職種を第2希望まで選択してください。理由 ※【ES対策で行ったこと】まずOBとES本から、ESの基礎を学びました。そののちに、就活支援サイトで企業のポイントをつかみ、HPを見ながらESを書きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年9月5日

問題を報告する

WEBテスト

事務系総合職
19卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】ウェブテストでしたが、特に対策はしませんでした。ただ、SPIの対策は、ナツメ社のテキストを途中までやりました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年9月5日

問題を報告する

グループディスカッション

事務系総合職
19卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】5人【テーマ】どの企業とM&Aすべきか(資料が配られて、各自考えてから、グループワーク)【評価されていると感じたことや注意したこと】グループワークの評価が高ければ、早く次の選考の案内が来ると思うが、たぶんだれでも通過していると思う。評価基準はわからない。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年9月5日

問題を報告する

1次面接

事務系総合職
19卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3,40代くらいの人事の方(男性)【面接の雰囲気】面接官の方は、優しくもなく厳しくもない普通の方だった。書類を忘れてきてしまったが、だからといって、面接をおろそかにするという感じではなかった。【1)頑張ったことは?2)志望理由は?】1)ボランティア団体を高校2年生で立ち上げ、~という目標に向けて~人の仲間と頑張りました。2年をかけて目標を達成しました。ただ、大変だったこともあり、それは、仲間が段々と、役割を果たしてくれなくなったことです。私は、自分に原因があり、それは相手に自分のやってほしいことを押し付けてることだと考えました。そこで、相手の立場になるということを始めました。なかなか効果はでませんでしたが。どうしても仲間の力が必要だと考えて、続けました。そしてじょじょに仲間が役割を果たしてくれるようになりました。当初掲げていた目標も全員で達成することができました。私は相手の立場になる力を培いました。2)私の就活の軸は、人々の豊かな生活を支えるということです。御社がその軸に合致しているため、志望しています。御社は幅広い事業で社会インフラを支えられています。御社でなら、やりがいをもって働けると思い志望しております。【1)1年目から海外勤務になっても抵抗はありませんか?2)逆質問:今後の重点施策で火力地熱の事業拡大とはどういうことか3)なぜ留学した?】1)1年目から海外転勤になっても抵抗はありません。むしろ、海外で勤務することを希望しているので、絶好の機会です。ただ、本当に1年目から海外で働く可能性はありますか?(私からのこの質問に対しては、面接官から「確かに1年目から海外勤務の可能性はどちらかというとないですね。この質問の意図は、海外勤務に抵抗がないかを見るためにしました。1年目から本当に勤務してもらうというわけではないです。」と言われました。)2)(面接官からの逆質問への答え)サービス事業拡大というのは、メンテナンスや修繕というような事業をより充実させることで、お客様との信頼関係を築き、リプレイス時にうちを使ってもらうということを目的としています。3)初めて海外に行った際に、自分が異文化の人とうまくコミュニケーションを取れないことを悔しく感じました。また戻ってきて、どうにかその現状を打破したいと考えて、留学をしました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたのは、受け答えがスムーズだったからだと思います。あとは、海外経験があるところだと思います。海外勤務に抵抗がないことを重視しているようだったので。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年9月5日

問題を報告する

最終面接

事務系総合職
19卒 | 同志社大学 | 女性   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】40、50くらいの男性3人【面接の雰囲気】あまり興味がなさそうな感じだった。新幹線が遅れて、10分ほど面接に遅れてしまったが、面接はちゃんとしてくださった。【1)どのような業界を見てきたか2)うちを見始めたのはいつ頃か3)他の企業の選考状況】1)最初に見ていたのは、インフラ業界です。就活の軸が人々の豊かな生活を支えたいということでしたので、生活の根源を支えるインフラ業界だけを見ていました。そののちは、重工メーカーさんや総合電機メーカーさんを見始めました。インフラをものづくりで支えるというところに惹かれました。2)重工メーカーさんや総合電機メーカーさんを見始めた、最初の時期は、正直に言うと、業界トップ3までしか主に頭にありませんでした。就活を進めるうちに、業界トップ以外の企業さんでも、独自の技術製品で、社会を支えているということを知り、御社への志望度があがり、より志望するようになりました3)三菱日立パワーシステムズさんの最終面接が終わり、結果を待っています。日立造船さんの1次面接を明日受けます。【1)入社後どのような仕事がしたいですか2)なぜメーカーを志望しているのですか。】1)私が特に興味があるのは、発電事業です。生活の根源を支えているエネルギーに魅力を感じています。また、海外営業にいつかはなりたいと考えています。私は、これまでの経験から、相手の立場になる力を培ってきました。海外営業として、異なる文化の方々と信頼関係を築き、強力をして、仕事をしていきたいと考えております。そうすることで、様々な方と協力して、より良いものづくりをしたいです。2)私はこれまで、ボランティア団体やアルバイトの経験を通して、様々な立場の人と協力して、何かを作り上げることに、魅力を感じてきたためです。メーカーのように、技術系の方々、事務系の様々な職種の方々、海外の方々と、様々な文化の人と協力してものづくりをできるメーカーに魅力を感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接では、落選という結果であったため、評価された点はわかりません。ただ評価されなかった点としては、最終面接に遅れてきたことや、最初の書類応募(第一ターム)から最終面接(第5ターム)と、面接の日時や場所が合わず、選考を受けるのを遅らせていたことだと思います。志望度の低さが伝わり、評価されなかったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2018年9月5日

問題を報告する

企業研究

総合職
19卒 | 広島大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日本に複数ある重電メーカーの中でなぜ富士電機を選んだかを話すことができるようにした。 国内外重電メーカーの企業戦略について調べ、富士電機の製品や技術に関するニュースについてまとめるなどした。富士電機の社内報についても調べ、特に自分の興味のあった発電プラント事業について詳しく調べた。また、面接においては、自分の研究内容を1枚の資料にまとめて説明しなければならなかったため、自分の研究を専門外の人にも理解できるよう丁寧にまとめ、なるべく簡単な言葉で説明できるように準備をした。大学にOBが訪問する機会があり、そこで自信が志望する事業に所属する社員の方がいらっしゃれば工場見学や面接の設定を行ってくださったり、ESの添削をして下さったりする。OB訪問が設けられている大学では参加をお勧めする。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月5日

問題を報告する

志望動機

総合職
19卒 | 広島大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は安心・安全な社会の実現に貢献できるエンジニアになりたいと考えてきました。特に、貴社の扱う発電設備やパワーエレクトロニクス製品などは人間の生活の根源にあり、必要不可欠な技術製品です。また、貴社は発電事業を扱う重電メーカーの中でも地熱発電にいち早く着手し、世界シェアNo.1を誇っている点や、CEMS、BEMSなどエネルギーの最適利用・安定供給を実現するエネルギーマネジメントシステムを構成する機器を自社で製造している点で、世界のエネルギー課題の解決に貢献できると感じました。これらの製品の中で、これまで学んできた材料力学、熱力学、流体工学の知識や研究で得た振動工学の知識を生かし、特に地熱発電用蒸気タービンの設計を行いたいと考えています。また、社員の方に若手のうちから海外で責任のある仕事を任されていると聞き、貴社で働くことで技術者として自分を高めるとともに、より幅広い地域での電力の安定供給に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月5日

問題を報告する

ES

総合職
19卒 | 広島大学大学院 | 男性   1次面接

【ESの内容・テーマ】富士電機においてどのような役割を担い、富士電機にどのような影響を与えていけるか自身の経験を踏まえご記入ください。/自分の強みと弱みをご記入ください。【ES対策で行ったこと】OB訪問で自分の志望する事業のOBの方と接触し、仕事内容について詳しく質問した。また、提出前にはESの添削をお願いした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月5日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
19卒 | 広島大学大学院 | 男性   1次面接

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】研究室に置かれているWEBテスト用の参考書を繰り返し解いた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月5日

問題を報告する

独自の選考・イベント

総合職
19卒 | 広島大学大学院 | 男性   1次面接

【選考形式】工場見学の後、リクルーターによる面接【選考の具体的な内容】自分の志望する事業の先輩技術者に対して研究内容や志望動機の説明を行った。そこでOKをもらえると1次面接へ進める。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月5日

問題を報告する

1次面接

総合職
19卒 | 広島大学大学院 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術/人事【面接の雰囲気】口調は柔らかかったが、雰囲気はかたく、淡々と進められている印象であった。学生がどんな人間かを聞いているのか疑問に思うような態度も見られた。【海外勤務も考えられる事業であるが、問題なくこなせそうですか。またその理由を教えてください。】海外に行くことに抵抗はなく、駐在でも問題ありません。しかし、現在の英語力についてはあまり自信がありません。大学の学生食堂でアルバイトをしていて留学生の対応をする時がありますが、相手の言いたいことは理解できるのですが、自分が上手く話すことができないので苦労しています。この問題を解決するため、現在はメニュー表に分かりやすい英語表記を入れるだけでなく、食堂で扱うハラールメニューに関する注意事項をまとめた資料を作り、留学生から注文があった際にはメニュー表を手に取りながら身振り手振りと簡単な単語で応対しています。英語力には自信がありませんが、英語力を高めるためにTOEICの勉強を行っています。台湾への留学直後の2016年10月に受けたTOEICでは560点しか取れませんでしたが、英語論文を読むことや合間の勉強を通じて現在は665点まで点数を伸ばしています。今後は卒業までに800点を目指して英語の勉強に取り組みたいと考えています。今後も勉強を続け、より英語に慣れていきたいと考えています。【学生時代力を入れたことについて教えてください。】私は研究に力を入れて取り組みました。その中で多くの人と協力して研究を進めていたことを実感しました。私の研究では風車ブレードの振動の測定実験を行うため、一から自分で実験装置を設計する必要がありました。このため、様々な論文を探し、どのように設計すれば、求める仕様を満足するか試行錯誤し、教授と相談しました。また、その後は学校工場の技官の方とも何度も積極的に相談し、加工のしやすさなどを考慮した上で装置を設計しました。製作した実験措置を用いた実験において、求める結果を得ることができました。この経験から、技術者としてモノづくりに携わる上で、より多くの意見を研究あるいは設計に反映させ、より社会に役立つ仕事ができると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたポイントはほとんどなかったと思う。研究内容についてわかりやすく説明しようとする努力が足りず、時間ばかり気にしてしまった。相手の反応を見ながら説明できるようにすれば、もっと興味を引ける面接になったと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年4月5日

問題を報告する

企業研究

技術職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
2月に行われた学内の説明会に参加し、その後個別企業説明会や工場見学にも参加しました。工場見学後の先輩社員との座談会では自分が志望する職種のイメージを掴むために、具体的な業務内容や職場の雰囲気について聞きました。ES提出で志望動機を書く際には、学内説明会で「創エネ」「省エネ」「エネルギーマネジメント」のどれか1つキーワードを入れた方がいいというアドバイスをもらったのでそこに気を付けました。面接では研究内容と自己PR について補足資料の持ち込みができるため、この持ち込み資料作成に時間を費やしました。また、私が携わりたいと考えていたスマートコミュニティに関して、富士電機が関わっている事業について経済産業省のHPなどから徹底的に調べました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

志望動機

技術職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私は大学での研究を通じて資源問題や環境問題への意識が高まり、人々の生活に欠かせない電力ネットワークを「エネルギーマネジメント」によって支えることで、持続可能な社会を作りたいという思いがあるため重電業界を志望しました。その中で御社は電力システム改革により大きく変化する電力供給システムに対して、電力需給管理サービスや蓄電制御システムによって、安全安心なエネルギー供給の実現に貢献しています。特に、スマートコミュニティの実現に向けて北九州スマートコミュニティ創造事業に参画している点やBEMS、FEMS、CEMSにおいてシステムを構成する機器を自社で開発製造し、システム導入について豊富な実績を有している点に魅力を感じたため志望しました。私は大学で学んだ電気工学の知識をもとに、御社の強みである高度なエネルギー・環境技術を学び、お客様や社会のニーズに適応したシステムの構築に携わりたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

ES

技術職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】あなたは富士電機においてどのような役割を担い、富士電機にどのような影響を与えることができますか。/強みと弱みを書いてください。【ES対策で行ったこと】志望動機を書く際には、企業のHPやパンフレットを読み込んで参考にし、さらに学内説明会で「創エネ」「省エネ」「エネルギーマネジメント」のどれか1つテーマを入れて書いた方がいいというアドバイスをOBの方からもらったのでそこに気を付けた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

1次面接

技術職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術系社員【面接の雰囲気】最初のプレゼンではしっかりと話を聞いていて、その後の質疑応答は和やかな雰囲気で話しやすく、質問の受け答えも特に問題なくできていたと思います。【研究内容について教えてください。】近年、太陽光発電の大量導入により、余剰電力の損失や電力需給バランスへの影響といった問題が生じています。これらの解決には、火力発電などの大規模電源による系統側からの制御のみでは困難であり、電気を利用する需要家側からの調整が必要です。これには、各住宅の電力需要や発電量を集約し地域での需給バランスを最適化する、需要家アグリゲータの設置や、蓄電池の設置が有効です。設置された蓄電池の運用計画を立てるために高精度な需要予測が求められています。そこで私の研究では、ニューラルネットワークと呼ばれる機械学習を用いて、気温や曜日などの情報と電力需要との関係を学習させ、住宅地域における翌日の電力需要を予測しています。この研究によって、私は住宅地域における負荷予測を行い、蓄電池の最適な運用計画につなげることで地域ごとの需給バランスを最適化し、持続可能な社会の実現に貢献したいと考えています。【学生時代に力を入れて取り組んできたことについて教えてください。】私は塾講師のアルバイトで担当した生徒の学力を向上させるために、その生徒に合った指導を行うことを意識しました。生徒の喜びのために働くことが自分の喜びに感じられ、志望校に合格することでもっと生徒に喜んでもらいたいと思い取り組みました。私はその生徒の数学を担当し、定期テストの点数が50点前後と平均点を下回っていたため、生徒が点数を落とした原因を分析しました。生徒に尋ねると、主に標準から応用レベルの問題で点数を落としていて、見たことはあるが解き方が分からない問題が多いことが判明しました。そこで、重要な解法やポイントを定着させる必要があると判断し、問題を繰り返し解くことの重要性を教え、間違えた問題は最低でも2回は解き直しをするように指導しました。その生徒を約2年半担当した結果、テストで80点以上を取れるようになり、最終的に第一志望の推薦が決まりました。この経験を通じて、人に物事を説明する際に相手の理解度に応じて柔軟に説明ができるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接では志望動機は聞かれなかったので、コミュニケーション能力や人柄を見られていたように感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

最終面接

技術職
18卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術系社員【面接の雰囲気】1次面接の時と同様に最初は自分でプレゼンテーションを行うので面接はやりやすかったです。その後の質疑応答は和やかな雰囲気で話しやすく、難しい質問も特にありませんでした。【チームで成果を得るために、あなたが行ったことについて教えてください。】私は軽音楽サークルに所属しており、学部2年生の春合宿の参加予定人数が全体の人数の約1/4である10人ほどでした。サークル活動の活性化のためには、参加人数を増やすことが必要だと考えました。まず、参加予定のない部員たちに理由を聞くと、合宿費が高いことやバンド活動のためだけに参加したくないことが原因だとわかりました。そこで、日程を5泊から4泊に短くすることで合宿費を1万円程度抑えました。また、バンド活動以外のイベントとして、合宿所付近の体育館でのスポーツ交流イベントやスキー場でのスキー・スノーボード交流イベントを企画しました。その結果、参加人数を32人まで増やし、ニーズを汲み取って柔軟に対応することの重要性を学びました。【あなたの強みについて教えてください。】私は新しい環境に物怖じせずに飛び込み、知らない人とすぐに打ち解けることができます。私は父の転勤により転居を3回経験しました。小学生で初めて転校を経験した時は、周りにうまく馴染めるかどうか不安でした。その不安を解消するために、周りの人達がどういう性格なのかを見極めて会話をしたり、思いやりを持って接したりするように心掛けました。その結果周りの人達と打ち解け、新しい友人が沢山できました。この経験を通じて新しい環境に入ることへの不安が新しい友人ができることへの期待に変わり、人との繋がりを大切にするようになりました。その後もサークルや研究室という新しい環境に入った時にも新しい友人ができるチャンスだと考え、すぐに打ち解けることができました。仕事においても職場の人達やお客様との新しい出会いに物怖じせず信頼関係を築き、ニーズや課題を引き出すことができると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究やアルバイト、サークルで問題が起きたときにどのように対処しているかについて深掘りされたので、そこを評価されていたように感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

企業研究

総合職
18卒 | 法政大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
一般的な企業研究を行ったときたと思います。手っ取り早く、ホームページを確認しに行き、会社全体としての方針であったり、社会への貢献の考え方であったりをまず確認しました。どのコースに志望するか決めた後に関しては、部門と会社の方針等をまずリンクさせ、また直近3年程度の事業の進め方(ニュースリリース)を調べ、自分なりの今後の展開を考えました。そこまでしてから、自分の利点や学んだ事の利点、今後行いたい仕事とリンクさせていく事を行いました。ここまでが下準備になるので、志望理由に関しては、自分の行いたい環境負荷の低減を会社の事業に絡めて作成、その仕事へのアプローチとして自分PRを作成しエントリーシートを作成しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

志望動機

総合職
18卒 | 法政大学 | 男性   1次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私はチームで協力してプラントという目に見えるモノを作り上げ、日本の技術力で世界の発展に貢献できる貴社の仕事に魅力を感じ、志望しています。まず、私は学生時代仲間と立上げたサッカーチームでの活動や高校の文化祭ではステージや講堂での企画を担当する部門のリーダーを務め上げて成功に導いた経験から「チームで取り組み、形に残るプロジェクトを達成する仕事」を希望しています。次に、幼少の海外生活を通して、日本の技術力の高さに信頼を置く現地の人達を見て日本人としての誇りを感じていました。高い技術力で社会の発展に貢献できるのはモノ作りで、中でも大きいモノほど取組み甲斐があると考えています。これを世界に届けたいと思い、プラントエンジニアリング業界を志望しています。また、このインターンシップを通して貴社ならではの魅力を人から聞いた話ではなく、実際に自分の肌で感じたいと思い、志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

ES

総合職
18卒 | 法政大学 | 男性   1次面接

【ESの内容・テーマ】あなたの強みと弱みを教えてください。志望動機は?あなたがやりたい職種とその理由【ES対策で行ったこと】就活会議から残っていた企業の「データを参考にして富士電機の事業と絡めて論理的に書くようにして応用した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
18卒 | 法政大学 | 男性   1次面接

【WEBテストの内容・科目】言語 数学 英語【WEBテスト対策で行ったこと】webテスト・SPIの参考書を繰り返し解きパターンを暗記した。間違えた問題にチェックをつけておいて何度も復習した。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
18卒 | 法政大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】8人【テーマ】大学を改革するためにあなた方どんなプランを考えるのか?【評価されていると感じたことや注意したこと】他人の意見を多く集め、そしてアイデアの具現化としてどんなプランを考えるか独りよがりでなくメンバーと協力して行ってきた姿勢が評価されたと感じた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

1次面接

総合職
18卒 | 法政大学 | 男性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】普通に和やかな印象。口調も優しく厳しい感じはしなかった。淡々と自己紹介と志望動機から初めてと言われて答えていった。【どんな職種を経験したいですか?】営業を御社で経験して、富士電機の製品により日本の環境保全に貢献したいです。私が営業を志望する理由は、営業が最も自分の成長に寄与すると考えたためです。取引先との付き合い方や、交渉の仕方など自分で工夫する点が多いと思うので、この営業を通して自分で考えることが必要とされると考えました。資材調達を志望する理由としては、貴社の根幹を担う業務だと考えているためです。やはり資材調達が滞ったり、上手くいかなかった場合、企業の経営に関わってくる責任のある業務だと思うからです。また周囲から頼られるなかで喜びを感じ努力をすることができました。その理由から社会を根底から支える業界を中心に企業選びをしていました。その中でも、より具体的で形に残る製品を取り扱う重電業界に興味を持ちました。【あなたの弱みはなに?】私の弱みは心配性であり、物事を進めることに時間がかかることです。リスクを考え行動してしまい、思い切った決断が苦手です。テレアポや電子教材のpr活動をする際、自分はうまくしゃべれるかかよどみなく喋ることができるかをしっかり確認をしてやろうとしうまくいかない時があります。自身の現在で私は、常に小さい目標から言って少し自身の力に自信を持たせたました。最近では、「その準備は本当に必要か?私の懸念は本当に実現するのか?」をしっかり考えた上で、『本当に心配する必要があるのか』を考慮し、できるだけ素早く行動できるよう心がけています。他に経験者に話を伺い、より効率的な進め方を模索することで弱みを補う努力をしています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自らの弱みをしっかり解決すると堂々と主張する点。志望動機も自身の経験に基づかれて論理的に話している。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

企業研究

17卒 | 東京工業大学大学院   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
内定者と話をする機会があり、その時に知ったのですが、富士電機は工場見学会をしていて、それに参加するべきだと私は思います。なぜなら、実際にどのような仕事場になるのかを知るには、工場見学をするのが一番適しているからです。また、この工場見学で知り合った社員の人の中にはいわゆる、リクルータとして手助けしてくれる人もでてきます。なので、富士電機を第一志望にしている人はできる限り、工場見学をしましょう。実際に私は、一次面接のときに、「我々の職場を正しく理解していますか」と聞かれて一瞬焦ってしまった記憶があります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

志望動機

17卒 | 東京工業大学大学院   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望した理由は、自動販売機事業の中で災害時に使用可能な自動販売機を開発していることを知ったからです。災害が発生すると、食料調達が困難になることがあります。そのような状況の中では、手軽に飲料水や食品が購入できる自動販売機は非常に重要な役割を持っています。しかし、災害が発生してしまうと、自動販売機が故障、もしくは破損する可能性があるので災害の影響を軽減させる必要があります。私は貴社の製品の中で、災害発生により停電になったとき、非常用電源から必要な電力を供給して機器内の商品を取り出せる自動販売機があることを知り、貴社を志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

1次面接

17卒 | 東京工業大学大学院   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/技術職【面接の雰囲気】基本的に面接官の方はまるで自分の部下と楽しく会話をしているかのような雰囲気であったと思います。なので、お互いの自己紹介をして面接を開始するまでは緊張がほぐれたように思えます。一方で、面接が始まった途端、雰囲気が変わり、真面目でかつ緊張感ある雰囲気で面接に取り組みました。しかし、圧迫面接ではないと思います。【働くには何が必要だと思いますか。】私は職場にいる人たちと力を合わせて職務を遂行できる力が必要だと思います。そして、その職場の中で自分が一番得意としていることと、苦手なことを熟知することが大切だと思います。私は学部時代に取り組んだ研究を修士課程の先輩と一緒に取り組んだことがあります。研究を始めた当初に、先輩は作業の効率を上げるために役割を分担することを提案しました。私は実験の手順や測定は先輩よりも上手にできましたが、得られた実験結果の考察や新たな実験内容を考えることが苦手でした。そのため、私が実験を取り組み、先輩が実験の考察を担当することになりました。その結果、研究は順調に進んでいき、完成度の高い卒業論文を作成することができました。この例からも分かる通り、自分の長所と短所をよく理解しておくことと、他の人とともに目標を達成するように努力することが企業で働くのに重要だと思います。【大学院の研究で経験したことはなんですか。】大学院で取り組んでいる研究は私が入学した年から開始しました。そのため、研究室には参考にできる過去の修士論文はなく、相談できる先輩もいませんでした。なので、研究を始めた当初は、何をすればよいのかがわからず、全く研究が進まない状況でした。そこで私はまず、論文サイトから20件ほどの論文を精読して研究に必要な知識を身につけていきました。そして、論文精読から得た知識を元にいくつかの解決策を考えて、それらを実行しました。その結果、理論回路を求めることができ、学会発表を行うことに成功しました。私はこの目標を達成する過程の中で、理論的に物事を考察するためには、それに関連した基礎知識を身につけることが重要であると実感しました。また、この過程の中で、技術者に必須の能力の一つである問題解決力を学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まず、富士電機の技術職は大学(院)の研究をしっかりと説明できるかを評価していたと思います。将来、技術者になるのであれば、仕事の内容や今課題にしている物事を他の技術者や取引先の人間に正しく理解してもらえるような説明が出来なければなりません。そのため、一次面接で一番重要なことは知識がない人にも理解できるような説明力を培う必要があると思います。また、私は出席しませんでしたが、工場見学会や企業説明会に参加したかどうかを問われましたので、できる限り参加しておくことを強調しておきます。当然、その説明会で分かったことなどは必ず聞かれますので準備しておくといいでしょう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

最終面接

17卒 | 東京工業大学大学院   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事/技術職/技術職【面接の雰囲気】一次面接とは異なり、履歴書やESの深堀が基本でした。そのなかで、私が剣道を取り組んでいると発言したら、中堅社員の方が「私も剣道をやっていましたよ。」と楽し気に会話をしてもらったため、一次とは違い、穏やかな雰囲気だったと思います。【富士電機の自動販売事業が今後どのようになっていくかについて教えてください。】富士電機の中でも特に自動販売機事業は有名だということを私も知っております。また、サンデンやクボタといった企業も自動販売機事業を展開している中で、富士電機は今も1番であることは富士電機が非常に高い技術力を持っている証拠だと思います。しかし、現在日本での自動販売機の生産台数はすでに収束しており、これからは海外での事業展開をするべきだと思います。その中でも、一番注目するべきなのは中国だと思います。なぜなら、中国では今経済成長が凄まじく、自動販売機の台数も年々増えているからです。そのため、富士電機がもっと利益を上げるためには、中国で成功できるかどうかにかかっているといっても言い過ぎではありません。なので、私が入社したら海外を拠点に働くのではないかと考えております。【自動販売機に必要な理論は君がやっている研究内容とは全く関係ないけど、理解していける自信はありますか。】結論を言うと、自信はあります。私は学部時代の研究室から別の大学の研究室に移動をしました。大学院に入学した当初は、自分が大学4年間で学んできた内容とは全く異なる分野を学習しなければならなかったため、非常に苦労したのを覚えております。しかし、私は、指導教員の先生の知り合いで他大学で研究をしている先生のもとに伺い、必要な研究知識を習得したり、同大学院で似た研究をしている研究室に連絡を取り、勉強会を開いて、そこで違う分野の知識を学んだ経験があります。その結果、必要な知識を習得することが出来て、2016年の春に学会に参加することが出来ました。大学院の経験から、たとえ学生時代に勉強しなかった分野であっても、熱意を持って努力すれば身につけられると私は考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まず、勤務地に対して抵抗がないかどうかを質問されました。富士電機は勤務地がとても多く、必ずしも自分の行きたい事業所に配属されるかどうかはわかりません。そのため、勤務地に抵抗がない人を選別するためにそのような質問をしてきたのだと思います。なので、勤務地に対する不満は絶対に言ってはいけないと思います。そして、上の質問でも書いた通り、配属後には今まで学んだことがない新たな理論を習得することが求められます。その理論の学習に対して抵抗がないかどうかをはっきりと見たかったから上記の質問が出たのだと思います。それは、大学や大学院での経験を上手く活用すれば説得ある説明ができるはずなので、しっかりと対策をしましょう。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
236件中201〜236件表示 (全44体験記)
本選考TOPに戻る

富士電機の ステップから本選考体験記を探す

富士電機の 会社情報

基本データ
会社名 富士電機株式会社
フリガナ フジデンキ
設立日 1923年8月
資本金 475億8600万円
従業員数 27,717人
売上高 1兆1032億1400万円
決算月 3月
代表者 北澤通宏
本社所在地 〒210-0856 神奈川県川崎市川崎区田辺新田1番1号
平均年齢 45.0歳
平均給与 786万円
電話番号 03-5435-7111
URL https://www.fujielectric.co.jp/
NOKIZAL ID: 1259424

富士電機の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。