22卒 本選考ES
セールス&マーケティング
22卒 | 横浜市立大学 | 男性
-
Q.
大学または大学院在籍中に一番力を入れて取り組んだことについて、具体的なエピソードを挙げて、記載してください。600文字以下
-
A.
大学を2年間休学して、前半の1年間で取り組んだバングラデシュの日系IT企業でのインターンシップです。 私のミッションは、日本のPMから渡された仕様を現地のエンジニアに共有し、日本の品質基準を満たした製品をバングラデシュで開発することでした。 業務をはじめた当初の課題として、現地メンバーが日本から渡された仕様に沿って与えられたタスクを指示通りにやることを徹底しており、指示待ちの時間が多いことがありました。 私はそのような状況に対して、現地メンバーに主体性を持たせ、先を見越したタスク管理ができるように以下二つのことに取り組みました。 一つ目は開発チームの再編です。総勢15人の開発チームを、役割ごとに3つのグループに分割しそれぞれにリーダーとなる人員を任命しました。評価に含めるという条件のもと、一番技術スキルのある人物をリーダーとしたことで、技術的な不明点は日本からの指示を待たずとも、現地で解決できる体制を作ることができました。 二つ目は仕事の割り振り方の工夫です。現地メンバーは自らのタスク範囲を明確にする傾向があったため、無理に仕事を押し付けることをせず、タスク範囲を明確にして、日本側が期待していることも言語化して伝えることを心掛けました。 このように現地メンバーの働き方や商習慣を受け入れたうえでワークフローの改善を提案したことで、不具合の減少や開発スピードの向上といった結果につながりました。 続きを読む
-
Q.
結果がなかなか出ない時、どのような考え・行動をとって乗り越えましたか? 一つ目のエピソード以外で、具体的なエピソードを挙げてご回答ください。 500文字以下
-
A.
私が困難に直面したエピソードは、バングラデシュにて自らオフショア開発の事業を立ち上げた際に、採用のミスマッチが起こり、社員を解雇しなければならなかったことです。 なぜそのような事態になってしまったのか考えていた時、一番最初に採用した社員から「あなたは私の採用面接のとき、給与交渉や待遇など際どい質問にも、他のどの企業よりも真摯に答えてくれた。だからあなたと働くことを選んだ。」という言葉をかけられました。 そこから、社員の採用活動に慣れるにつれて、私が効率を重視してコミュニケーションの手間を省いていることに気が付き、次のように見直しを行いました。 従業員の採用時には待遇等を一方的に伝えるだけでなく、理由とともに言語化して伝えること、そして候補者のどこを評価して採用したのかを伝えること。そして入社後もお客様からの期待値や、社内の評価制度を常に共有することです。 こうしてお互いを信頼して働ける環境を作ることを意識しました。 結果として、最初の解雇以降は一人の退職もなく、従業員との信頼関係を構築する子ができました。 続きを読む
-
Q.
当社に対してどのようなイメージを持っていますか。また、当社のどのような部分があなたの志向にマッチして、今回の応募に至りましたか。その理由と併せてご記載ください。 300文字以下
-
A.
タイヤの世界的なリーディングカンパニーという印象を持っています。 また、業界トップシェアの地位に甘んじることなく、世の中の変化に柔軟に対応する姿勢が自身の志向とマッチしたため、貴社を志望しました。 私は学生時代に2年間バングラデシュで過ごした経験から、異文化の中で周囲と信頼関係を築く力や、変化の激しい環境において、自らの価値は何かを考えて行動する毎日に刺激と楽しさを感じました。 モビリティから社会に貢献するという軸を持ちつつ、新しいニーズや社会の流れに合わせた変化を積極的に行う点が私にとって魅力的であり貴社を志望します。 続きを読む
-
Q.
現在の応募職種を志向している理由を記載してください。 300文字以下
-
A.
貴社の製品を今よりも多くの国と地域に広め、その地域の特性に合った製品を展開したいと考えたため、Sales&Marketingを志望しました。 私は学生時代の経験から、インフラの未熟な新興国、途上国の人々にとって最適な移動手段を提供したいと考えるようになりました。 そのためには、モビリティの基盤となる貴社製品の特徴を知り、最も市場に受け入れられるモノは何かということを考えることが大切であると考えます。 そのうえで、ある地域の文化や特性、消費者のニーズを把握し、常に現場目線、顧客目線から売り上げに貢献できる事ができると考えて、該当職種を志望します。 続きを読む