就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三井不動産ビルマネジメント株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三井不動産ビルマネジメント株式会社 報酬UP

三井不動産ビルマネジメントの本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全39件)

三井不動産ビルマネジメント株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

三井不動産ビルマネジメントの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
39件中39件表示 (全19体験記)

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着→会議室に移動→面接開始→面接終了【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事グループ長、人事部長【面接の雰囲気】最初は少し厳かな雰囲気で緊張し、少し身構えてしまっ...

問題を報告する
公開日:2023年7月24日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着→会議室に移動→面接開始→面接終了【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長、役員、社長【面接の雰囲気】最初から役員の方々のオーラに圧倒され、とても緊張した。...

問題を報告する
公開日:2023年7月24日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前に入室して待機【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官は非常に穏やかな方でした。口調も優しく、とてもリラックスしてお話をす...

問題を報告する
公開日:2023年10月10日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】10分前に入室して待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】短い時間ではありますが、人事の面接官の方は終始笑顔で話を聞いてくださいまし...

問題を報告する
公開日:2023年10月10日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】30分前に到着【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】課長、部長など【面接の雰囲気】厳かな雰囲気でとても緊張しました。しかし、反している間には、時折笑いは起き、少し...

問題を報告する
公開日:2023年10月10日

1次面接

総合職
24卒 | 日本大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】ZOOMで行いました。【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMで人数が揃い次第行いました。【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】時にこれといった印象はなく淡々と質問をして進んで...

問題を報告する
公開日:2023年8月2日

2次面接

総合職
24卒 | 日本大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMで一対一で行いました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の方【面接の雰囲気】人事面談と伝えられ気軽に参加するよう事前に言われましたが、面...

問題を報告する
公開日:2023年8月2日

3次面接

総合職
24卒 | 日本大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場で案内され面接を行いました。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】かなり固い雰囲気で面接を行いました。人事部長クラスが二人でしたので、...

問題を報告する
公開日:2023年8月2日

最終面接

総合職
24卒 | 日本大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場ですぐに面接【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員の方と人事部長【面接の雰囲気】一人オンラインでしたが、三人人事部長二名と役員の方一名おり、非常に硬い雰囲...

問題を報告する
公開日:2023年8月2日

1次面接

一般職
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLにアクセス【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】年次高めの人事【面接の雰囲気】比較的和やかではあったものの、緊張感もありました。面接官の反応が分かり...

問題を報告する
公開日:2023年8月1日

2次面接

一般職
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】企業オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】待機後、面接会場に案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人材開発部【面接の雰囲気】比較的緊張感がありましたが、話しやすい雰囲気を作ってくださってい...

問題を報告する
公開日:2023年8月1日

1次面接

総合職
24卒 | 北九州市立大学 | 男性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】GD終了後に面接官が指定してきた順番でグループ面接。【学生の人数】6人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事社員【面接の雰囲気】面接官の印象は非常に硬そうな方といった印...

問題を報告する
公開日:2023年11月22日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら接続、終わり次第退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】どんどん質問が飛んでくるので、少し緊張感がありましたが、時々雑...

問題を報告する
公開日:2023年8月9日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接→退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手の人事【面接の雰囲気】面接官は若く、比較的和やかな人だった。一対一だったので緊張したが、笑顔を浮...

問題を報告する
公開日:2023年8月3日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定のURLから入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】第一印象は温厚なイメージでした。アイスブレイク等はなく、淡々と進んでいった。...

問題を報告する
公開日:2023年7月18日

1次面接

一般職
23卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomに入退室【学生の人数】4人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】厳しくはないが、事務的な面接で非常に淡々としていた。一人ずつ順番に聞かれる一問一...

問題を報告する
公開日:2022年6月27日

2次面接

一般職
23卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomに入退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】初めから終わりまでとても淡々としていましたが、話をよく聞いてくださいました。会話...

問題を報告する
公開日:2022年6月27日

最終面接

一般職
23卒 | 非公開 | 女性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後控室に案内され、時間になったら会場へ。終了後そのまま解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】厳かではあったが、圧迫感は全くなかったで...

問題を報告する
公開日:2022年6月27日

1次面接

一般職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】淡々と進んでいく。集団面接で、指名された順番に話す。基本的なことしか聞かれないので、端的かつわかりやすく説明できるかが重要。【強みを教えてください(以下深掘りあり)】強みは「常に課題意識を持ち、何事にも率先して取り組む主体性です」(その強みをどのようにして培いましたか)→具体的には幼少期からの〇〇との学習習慣で養いました。学習していく中で、〇〇は私の課題を常に明確にし、弱点となっている部分を紙に書いて、見える位置に常に貼っていました。そのような理由から、自分が抱えている課題は何としても克服したいと考えるようになりました。(強みを発揮したエピソードを教えてください)→中学生の頃の合唱コンクールだと考えます。当時、私は伴奏を担当していました。クラスの発表を絶対に成功させたいという思いと、絶対にミスは許されないという思いで必死に練習していました。しかしながら自分の伴奏力は上がるものの、クラスの歌唱力は上がらないことに課題を感じ、その時は必死にクラスのメンバーを巻き込みながら一つ一つの課題を克服していきました。このような結果、クラスで掲げた目標を達成することができ、自分自身の強みを存分に活かしてクラスの目標も達成できました。【学生時代にチームで成し遂げたことは何ですか(以下深掘りあり)】個別指導塾の講師です。このアルバイトを大学1年時から続けておりますが、とりわけ教室改革に最も力を入れてきました(それは何故ですか)→この塾の目標達成率が低かったからです。原因は講師らが個々の生徒に合わせた授業を行えていないことでした。(その課題にはどうやって気がつきましたか)→自分の担当外の生徒を臨時で受け持ったことがきっかけでした。その生徒のカリキュラムを見た際に生徒の目標から逆算した授業計画を立てられていませんでした。(他のメンバーとそれらの課題を克服する上で大変だったことは)→周りのメンバーから施策に対して賛同を得ることです。(どのようにして賛同を得られるよう努力ししたか)→どのような場面でも意識していることではありますが、話す際に「目的」と「熱意」を伝えることを意識しました。どちらかが欠けていると他者から協力してもらうことは難しいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一人一人の持ち時間が短いので、とにかく結論ファーストを心がけた。誰かが話している時に頷くことも意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日

2次面接

一般職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】かなり和やかな雰囲気で進んでいった。雰囲気というわけではないが、一般職の選考なのでこの段階まで来ても企業理解が求められているようには思わなかった。自分のことをきちんと話せるかが重要そうだった。【何故大学で〇〇という競技を始めたのですか?(以下深掘りあり)】〇〇を始めた理由は、自分自身の集中力の低さという課題を克服したかったからです。私は大学入学前まで、特に勉強面で自分の集中力の低さに課題を感じていました。例えば、数学の学習を始めると30分で飽きてしまい、中途半端なところで他の科目の学習を始めてしまうといった具合です。(〇〇の競技で本当に集中力が養われるの?)→はい、養われます。具体的には、〇〇はいかに同じ動作を繰り返して行うのかが非常に重要なポイントとなります。なぜなら、正しいフォームを繰り返さないと的の中心からブレてしまい、思うように当たらないからです。(実際に集中力は改善した?)→改善しました。大学の学習においても集中力を保って真剣に取り組むことができるようになりました。部活入部時の自分の選択は正しかったと確信した瞬間でもありました。【人生の挫折経験を教えて下さい。(以下深掘りあり)】自分が考える最も大きな挫折は、〇〇の競技において、自分自身の身体的デメリットを克服しなくては同期と同じ土俵に上がれないということでした。私は自分の身体的特徴上、〇〇をプレーするには向いていない身体だったのです。しかしながら、自分の課題や弱点をそのままにしておくことは耐え難かったため、克服に向けて出来る努力を全てしました。(どのような努力をしたのか)→具体的には同じような悩みを抱えていたコーチやプレイヤーの方々にお話を聞き、自分に合った方法を模索しました。具体的には半年間の間、眼帯をつけて利き目を矯正し、加えて他部員の倍の練習量をこなしてフォームを整えました。その練習においても、単に量をこなすだけではなく、一つ一つの動作を意識しながら行うことを念頭に置きました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どのような質問が来てもハキハキ端的に答えた点は評価されたのではないかと思う。また、ありきたりではあるが「会話」を心がけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日

最終面接

一般職
22卒 | 明治大学 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着の後、待合室で待つ。その後、個人面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】役員(年次は不明)【面接の雰囲気】役員面接ではあるが和やかな雰囲気で進む。この最終段階でも、企業理解というよりかは人柄を見ている感じだった。【一般職で活かせると思う自分の強みは何だと思うか】活かせると考えるのは当事者意識の高さです。特にこれが芽生えたのは中学時代でした。当時の恩師が日頃から「クラスの問題は自分の問題と捉えなさい」と口にしていたこともあり、自分の課題だけでなくクラスの問題も自分ごとに捉えるようになりました。一般職は営業職をはじめとした総合職の方々が効率的に働けるようにするために、常に自分で考え、率先して動く必要がある職種だと理解しています。当事者意識の高さは大学時代にも〇〇事務所でのアルバイトや部活動で存分に発揮してきており、今後社会に出た際にも活かすことができると考えています。貴社の一般職の方々をロールモデルとし、いかなる場面でも主体性を持って業務に取り組んでいきます。【なぜ不動産業界を見ているのですか(以下深掘りあり)】理由は2点あります。1点目は不動産は企業経営や生活の基盤だと考えるからです。2点目は地図に残り仕事だと考えるからです。(経営や生活の基盤というとインフラ等もあると思うがその点に関してはどのように考えるか)→確かにインフラ業界も当てはまると思います。しかし、不動産業界の方が様々な事業を行なっていて、新しい価値創造ができると認識しています。(地図に残る仕事になぜ興味があるのか)→きっかけは東日本大震災です。親戚が被災地に長年の間暮らしており、自分自身もよく訪れることがありました。その際に、思い出深い記念館や図書館が津波で流されたことはありましたが、どこに何があったのかは当時の地図や写真を見て思い出すことができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】評価されたと感じるのはこの会社の一般職についての理解、そして不動産業界の志望理由を自分の経験に基づいて話した点だと考える。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月23日

1次面接

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】URLにアクセス【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部30代【面接の雰囲気】返答にリアクションしてくれ、会話ベースの面接でとても話しやすかった。丁寧に話を聞いてくれるので緊張せずにお話できた。【学生時代頑張ったことについて教えてください。】合唱団内の課題解決のため、演奏会において約四百人が参加する新しい企画を作り上げたことです。以降深堀です。具体的にどのような企画ですか?→お客様もともに歌を歌うような企画です。/その企画を実行する上で一番大変だったことは何ですか?→全員の賛成を得て協力してもらうことです。今まで行っていなかった企画でしたので、企画実行に反対する人もいました。そのような人に向け、外部の似た企画のデータを集めて説得しました。/この合唱団は何名ですか?→100名ほどの規模です。/全員を説得するとなるとかなり大変だと思いますがそのために工夫したことはありますか?→まずは私自身がいつも楽しそうに明るく振る舞うことで、この人になら協力したいと思ってもらえるようにしました。【自己PRをお願いします。】私は根気強く目標に向け努力できる人間です。中高で所属したソフトボール部で、私はピッチャーとして試合に出ることができないという挫折を経験しました。悔しさや惨めさで投げ出したい思いにもなったが、レギュラーではないからこそ追い抜きたいという目標ができ努力できると前向きに考え、懸命に練習しました。ビデオで自分のフォームを撮り客観的に見て気づきを得て、練習メニューを考え、また1番手ピッチャーに総合的な能力で叶わなくとも、ある特定の場面で活躍できるような存在にはなれるのではないかと、スピードを極めることに特化して努力しました。結果、試合に出場でき、チームに貢献することができました。このように私には強い諦めない心があります【評価されたと感じたポイントや注意したこと】緊張しすぎずに素の自分を出して話すことができたので評価されたと思う。また、交渉力も必要な仕事なので、明確に答えることと相手の立場に立ち分かりやすく話をするようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日

2次面接

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京の本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、受付横の椅子でまち、面接官の方が迎えに来てくれる。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラスの方【面接の雰囲気】優しい雰囲気で、こちらの話にしっかり反応してくれた。また、こちらを見て話を聞いてくださった。会話ベースの面接。【周りの人にどのような人と言われますか?】明るい、前向きとよく言われます。「落ち込むこととかあるの?」と言われるほどです。以降深堀です。そんなあなたでも落ち込むことはもちろんあると思うのですが、最近落ち込んだことはありますか?→はい、就職活動を行っている同期に就職の進捗をあえて隠されたことです。友人が内々定をもらい就職活動が終了したことを私には伝えない方がいいのではないかと思われ、隠されていました。ショックだったこととしては、自分が誰かの成功を素直に喜べない人と思われてしまっているということです。/じゃあ、最近怒ったことはありますか?→正直、怒ることはほとんどありません。実家の姉が家事を手伝わなさ過ぎて怒りました。このようなこと以外には今は思いつきません。【どのような趣味を持っていますか?】旅行です。47都道府県制覇を目指し日本旅行へよく行きます。いまは38都道府県制覇しています。以降深堀です。次に行きたい県はどこですか?→熊本県です。阿蘇山の牧場の牛乳がとてもおいしいと聞きまして、それをぜひ現地で飲んでみたいと思っています。/じゃあ、今まで行った都道府県の中で一番おすすめしたいことろはどこですか?→無難にはなってしまいますが、北海道です。食の魅力はもちろんなのですが、私は雪が印象に残っています。スキーをやった時にサラサラの雪でとても滑りやすく他の都道府県にはない魅力を感じました。/ほかに趣味はありますか?→登山です。友人と関西の山を登っています。/今までどんな山に登りましたか?→六甲山や金剛山です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機やガクチカも話しましたが、趣味の話も多かったので、自分を飾らずありのままの自分で話すことが大事だと思いました。また、相手の目を見て話すことを心掛けました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日

最終面接

総合職
22卒 | 大阪大学大学院 | 女性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付の方に控室に案内され、人事部の方と少し話した。面接の部屋に案内してもらい、面接後解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員クラスの方【面接の雰囲気】静かであまりリアクションはなく、目線も合わせてもらえないような面接だった。机の上の資料をずっと見ているような感じで、反応がないので不安になってしまう。【大学での専攻内容について教えてください。】植物において遺伝子組み換えの技術を使い人間にとって有用な化合物を生産する研究を行っています。具体的には、本来その植物は生産しない物質を外来遺伝子導入技術により生産させ、人に有益な薬の製造に役立てることを目的としています。生産したい化合物はマラリアの治療に役に立つアルテミシニンという物質です。ニコチアナベンサミアナというタバコの葉において生産を試みています。この研究の背景として、アルテミシニンは構造が複雑で化学的な合成が難しく大量生産できないという課題があります。そこで、私は植物によるアルテミシニンの生産を可能にし、抗マラリア剤の安全な大量生産を実現し、安価で人々に提供することを目標にしています。【大学院で学んでいる専攻の内容ではなく不動産業界を志望する理由を教えてください。】まず、大学での専攻を活かした研究職を希望していない理由についてお話します。大学での研究は自分の好奇心を満たすうえではやりがいや楽しさはあったのですが、自分が今後社会にどのように貢献していきたいのかという視点で考えたときに研究を続けたいとは思いませんでした。研究室で研究の日々を送っていると、向き合うのは人ではなく、あくまで研究対象である事、また関わる人の人数が非常に限られて視野が狭くなっていることを感じていました。一方で、合唱団での多くの人と協力し何かを作り上げている時の自分や、家庭教師でとことん人に向き合って互いの向上を目指し行動していた時の自分が一番誇らしくイキイキしていたと感じ、人に向き合い、多くの人と協力しものつくりをするディベロッパーの仕事に興味を持ちました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】相手のリアクションがないので自信を失いかけたが、最後まで明るく自分らしく話すことを心がけた。話の内容に説得力を持たせることも大切だと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月15日

1次面接

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】女性の面接官でした。第一印象は温厚なイメージでしたが面接の際には鋭い質問も交えながら深掘りされました。【学生時代に力を入れたことはなんですか?】はい。私が学生時代に力を入れたことは、焼肉店のアルバイトにおいて顧客づくりに注力したことです。私の店舗では、再来店数が少なく店舗の売上目標未達成という課題がありました。そこで私は “また行きたい空間”を作りたいと思い、周囲を巻き込みながらサービスの向上に注力しました。具体的には2点あります。まず1点目は、業務中に知識の確認がしやすい環境を整えたことです。お肉の部位や焼き方についてまとめ全体で共有しました。2点目は、感想ボードの作成です。スタッフ自身が商品に対する感想を持つことがお客様との会話のきっかけになると考えたからです。これらの取り組みを行った結果、売上目標の達成及び再来店数が2割増加しました。【先ほどの学生時代に力を入れた経験で、施策を行う上でどんな困難があってそれをどのように乗り越えましたか?】はい、まず浸透するまでに時間がかかりました。個々のモチベーションの差が大きく現れる部分であったと思います。普通の業務に加えて感想ボードに感想を記すことやお肉の部位や焼き方について覚えなければならない業務が増えたからだと思います。だからこそ、覚えるのが苦手な子には得意な子がフォローに入る体制を図りました。また、お肉の部位や焼き方に対して無知であった為、その情報をまとめることは私たちアルバイトだけでは難しかったことです。その上で、キッチンさんに協力を求めて巻き込みながら教えて頂きました。その甲斐もあって、より詳しく丁寧な説明に結びつきお客様に対して付加価値を提供できたのではないのかと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接ではあったが30分間細かいところまで深掘りされます。学生時代に力を入れたことについて15分以上の深掘りをされたので、自分が行動したことに対しては全て何故そのような行動をとったのかという背景まで固めておくべきだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

2次面接

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン面接【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事・不明【面接の雰囲気】男性2名の面接官でした。1人の方が聞き終わってから次の面接官が聞くというスタイルでした。笑ってくれる場面もありましたが、見極められているという緊迫感はありました。【何故、プロパティマネジメントの仕事に携わりたいと思っているのか?】空間作りに興味を持ったことが一番の理由です。私は、学生時代にゼミ活動にて子どもの貧困をテーマに子ども食堂について研究しました。その際に、居場所という空間が地域や人々にもたらす影響に魅力を感じ、私自身も誰もが居心地の良いと感じるような空間創出に携わりたいと考えたからです。[深掘りされました]では、プロパティマネジメントの中でも、何故オフィスを管理運営したいと思ったのですか?[回答]はい。私は、就職活動を通してオフィスビルの存在の大きさを実感したからです。働く人々の時間の長さに気づくことができました。下手をすると家にいる時間よりもオフィスで過ごす時間の方が長いことから、オフィスが安心・安全で快適な空間を創出することの重要さを大きく感じ、自分自身が携わりたいと思ったからです。【会社訪問や会社説明会で印象に残ったビルってありますか?】私が印象に残っているオフィスビルは、御社が管理運営されている霞ヶ関ビルディングですかね。実際に、他社の面接で訪れたことがあって、こんなに大きなビルだとも知らなかったですし、エントランスやビルの中で働いている人々の姿を拝見しとても生き生きしていてカッコいいと素直に思いました。受付の方の対応もとても親切で、御社のソリューションサービスが体現されている印象を受けました。また、訪れた後に日本で初めての超高層ビルであり竣工してから60年も経っていることを知り、60年を感じさせない手入れがされていると改めて感動させられました。だからこそ、グループ全体の「経年憂佳」が体現されている代表例でもあると強く感じたオフィスビルでもあります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】三井不動産ビルマネジメントの二次面接では、2人の面接官から何故プロパティマネジメント業界なのかという部分を深ぼられたり、大学の選択理由、サークル・部活の選択理由などパーソナルな部分まで深ぼられ見極められます。なのでしっかり自己分析していることが重要であると感じます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

最終面接

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で待機してから面接室へと移動です。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】社長・人事部長・不明【面接の雰囲気】30分という限られた時間の中で準備されていた質問をされたのではないのかという印象でした。効率的に質問をされ、その中で気になった部分を深掘りされたというイメージです。【周囲の人からはどんな人ってよく言われることが多いですか?】いい意味で、「愛嬌ある人たらしだよね!」と言われることがあります。私は、転校経験で自己開示の大切さを幼いながらに学びました。相手の性格や特徴を捉えたコミュニケーションを図ることで、会話が弾みたくさんの友達ができた経験があります。また、学生時代に、オーストラリアでホームステイを経験したことから、国の垣根を超えて多様な価値観や考えを受け入れる姿勢が身についたことから、相手の懐に入ることが自身の中で自然と得意になっていたんだと思います。そうゆう親しみやすい部分であったり、誰からも話けられやすい存在であることが周囲の人たちに「愛嬌ある人たらし」というイメージで伝わっているのではないのかと感じていますね。【社会人になるにあたって現在認識されているご自身の課題点や直したいところは?】私が現在感じている自身の課題感といたしましては、スピード感や決断力に欠けてしまうところです。相手の気持ちや状況を考えすぎてしまう部分があります。だからこそ、判断力のスピードが遅くなってしまうことがあります。アルバイト先で、クレーム対応をした際に、お客様にとってより良い最善策を提案することを優先して考えすぎてしまい、対応が遅くなりより反感を買ってしまったという経験がありました。社会人になったら限られた時間の中でベストな方法を導きながら解決しなくてならないことが想像している多いと感じます。だからこそ、情報量を増やし整理する力を日頃から養うことを心がけ過ごしています。例えば、ショッピングの際に、買う服を迷った時に自分が何を目的に訪れたのか、家にはどんな服があったのか など簡単なことではありますがその小さな積み重ねを精進しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ということもあり、緊迫した雰囲気の中進みました。なるべく簡潔に伝えることを意識しました。真ん中の席に社長が座っていらして、終始履歴書やESなどの書類を見ながら聞いていました。重要なのは何故オフィスビルがいいのか?という点だと感じます。自分の経験から紐解くとよりリアルに伝えられると思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月3日

1次面接

総合職
22卒 | 亜細亜大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでの開催で、終わり次第解散でした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】温厚な雰囲気でした。面接で使用したアプリの調子が悪かったようで、何度か通信が途切れたのですが、そのたびに丁寧に対応してくださりました。【学生時代に頑張ったことについて】アルバイトで従業員の接客改善を図り、顧客満足度向上に貢献しました。満足度向上を図るチームに選ばれ、活躍したい思いから月8件程届く不満な意見を0にするため意見確認を行いました。すると新人に関する物が多いと判明し、更に10人以上を同時雇用したことで教育が疎かだと新人達と話すことで見出しました。そこで接客に関する悩みを新人達から聞き、チームへ共有しました。そこで得た助言や過去の接客経験を基にした悩みに対する改善案を考え、文章で共有しました。更に賞賛された接客を実践し、動画化して共有しました。全員が基礎・応用を実践すると3か月で不満な意見を月2件まで抑え、満足度エリア1位も達成できました。働きかけることの重要性を体感し、相手のニーズを察知する力も伸ばすことが出来ました。【アルバイト(ガクチカの内容)で困難だったことはなかった?】考えた案を、アプリを通して共有したものの、最初の頃は一定の方以外確認してもらえず苦労しました。せっかく考え抜いた案を全員に見てもらわなければ全く効果が出ないため、なんとかして全員に確認してもらおうと試行錯誤をしました。その結果偶然にもCSチームのメンバーの出勤曜日がそれぞれ異なっていたため、業務中に使用するインカムを利用して、チームのメンバーそれぞれが出勤する度に全体に「絶対に確認するように」と伝えていただくようお願いしました。また自ら表を作成し、全員に確認を終え次第、印鑑を押していただくことで、全員が確認しているか進捗を図りました。その結果全員に確認していただくことが出来、困難を乗り越えられました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】人事面接ではほとんど学生時代に頑張ったことの深堀でした。その深堀に対し、黙ってしまうことなく1つ1つ的確に受け答えできた点が評価されたと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月2日

2次面接

総合職
22卒 | 亜細亜大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場で受け付けの方に声をかけ、入口で待った後に面接会場へ案内されました。終わり次第すぐ解散となりました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】かなり厳格な雰囲気でした。圧迫面接という噂はあったのですが、実際に面接した感じでは圧迫面接ではありませんでした。【高校で○○部のマネージャーになろうと思った理由】理由は2点あります。1点目は大好きな○○に携わりたいと感じたためです。小学生の時から○○観戦が大好きで、いつか○○に直接関わることのできるマネージャーとして、選手を支え、多くの方に自身が味わった○○の魅力や感動を届けたいという想いがありました。2点目は誰かを支えることに専念したいと思ったためです。中学生までは勉強やダンス部の部活など、自身の成長のために努力してきましたが、その中でも相手の期待や応援に応えたことで相手が歓び、自身も嬉しく感じた場面が多くありました。今度は誰かのために精一杯努力し、多くの方の笑顔を生み出すべく頑張りたいと感じて、プレーヤーではなくマネージャーになることを決心いたしました。【なぜ中学校でダンス部に入部したのか】ダンスを通して、自信を身につけられると感じたためです。昔の私はいじめによって、自らに対し自信がなくなり、感情表現もうまくできなくなってしまいました。しかしそんな自身に嫌気がさし、変わりたいと強く思っていました。そんな時に友人の誘いでダンス部の体験会に参加した際、踊りは自身の想い、感情を体で表すことであり、自分に自信があると踊りに感情がのり、魅力が増すと学びました。そしてもし踊りをすれば、うまく踊るためにも自ら向き合い、精一杯練習することで少しずつ自信を持つことが出来るようになるのではないかと考えました。よってダンスをすることで、感情表現を行い、自信を身につけるきっかけにしたいと考え、入部しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】過去の経験などの話は的確に答えられ、面接官も明るい表情を見せていたのですが、企業や選考に関する質問で抽象的に答えてしまい、あやふやな返答になってしまったことが落ちた原因だと感じます。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月2日

1次面接

総合職
22卒 | 東京大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続したら、すぐに面接が始まりました。【学生の人数】2人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とても穏やかで学生側の緊張を和らげるようにとてもフランクに話してくださいました。とても話しやすい雰囲気でした。【コミュニケーションを取るときに気をつけていることはなんですか?】人とコミュニケーションを取るときに気をつけているポイントはいくつかあります。まずは、相手の言っていることを理解しているというアピールをジェスチャーですることです。安心感が生まれるという風に考えています。次に、相手の内容を否定から入らないということです。これをしている理由としては相手に話しやすいと思ってもらいたいからです。いきなり自分の話を否定されたら、話す気力も無くなってしまいますよね。相手の話をいかに引き出すかということをとても意識しています。最後は聞き上手になることです。これは質問上手とも言い換えられます。自分が話す分量よりも相手が話す分量の方が多くなるように会話するように意識しています。そうすることで、より良い信頼関係が築けると思っています。【大学時代のアルバイトで学んだことは】私は塾の講師をしていました。その経験の中で学んだことについてお話ししたいと思います。それは、人のニーズを汲み取って、応用する力です。人の本心に向き合い、何を求めているのかを対話の中で読み取ります。学生のテストの点数だけではなく、色々なことについて考えていることを読み取りながら指導にあたろうと思って、対話を心がけた結果身についたものです。部活動でも、サークルでも人と対話する際にとても役に立ってきました。そのため、この力を社会人になってからも、活かしていきたいという風に考えています。具体的には、人と接するときに、お客様が実際本当に持っているニーズは何なのかをしっかりと読み立って、新しいビジネスシーンを作り出したいという風に考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】コミュニケーション能力があるかどうかということと、企業の業務内容への理解がどのくらいあるのかというところを評価されていたという憂風に感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日

2次面接

総合職
22卒 | 東京大学 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続したらすぐに面接が開始しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目くらいの社員【面接の雰囲気】第一印象から、とても穏やかで、社風がにじみ出ているという風に感じました、とても話しやすい雰囲気でした。【あなたが苦労した経験をおしえてください】所属しているオーケストラサークルのバイオリンパートの新歓選考において、メンバー内で大きな意見の相違が生まれましたが、選考内容の工夫により、生産的な関係を作り保つことができました。私は新歓係長をしていました。 例年の新入生の選考形式は、実技テストと新歓食事会での印象を定性的に集計して、2人の新歓係だけで合格者を選ぶ形式でした。 しかし今年は、3人のメンバーがある一人の新入生を絶対に入れたくないとして、この選考方式に強い異議を申し立てるという問題が起きました。従来の選考方式では、その新入生は合格になる予定でした。そこで私は新たな選考方法を提案し、実行しました。 それは点数式選考です。実技テストと食事会での印象をパートメンバー全員がそれぞれ点数化し、その合計点数が上位の人から合格にする形式に変更しました。 この工夫によって、より公平性があり、パートメンバー全員が納得する形での選考になりました。【目指す将来像について教えてください】人としての魅力が溢れる人間力が高い大人になりたいです。まず、⾃分だから任せてもらえた、⾃分じゃなきゃダメだった、と思える仕事をできるようになりたいです。自分の仕事に誇りを持って、⼀つ⼀つに誠実に対応して丁寧に取り組んでいくことで、着実に実⼒を⾼めて周りからの信頼を得たいと考えています。また、現状に満⾜するのではなく常に前進していけるようになりたいです。これは仕事だけの話ではなく、プライベートにおいても⾔えます。常にいろいろなことに興味を持ってチャレンジしていくことで、⼈としての引き出しを増やしていきたいです。そうすることで⼈としての魅⼒が増し、周りからも信頼され愛される⼤⼈になることができると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】コミュニケーション能力があるかどうかに加えて、本当に自分の会社にきてくれるのかどうかについてとても重要視されていたように感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月1日

1次面接

総合職
22卒 | 成蹊大学 | 女性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室、開始、退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】面接官のアクセス状況が悪く、画面で様子を見ながら声は電話でつなぎました。このようなトラブルがあったにもかかわらず冷静に対処してくださった。優しそうな方だった。【逆質問を聞かれました】面接での質問は上記のガクチカだけでした。30分間という短い時間だった+トラブルで話せる時間がそもそも少なかったというのが原因かもしれませんが、私の話を聞いてもらえなかった感じがして悔しさが残る面接になってしまいました。ガクチカを話した後、深堀をされたうえで少しだけフィードバックを頂くことが出来ました。「もっとここをアピールした方が良い、もう少しコンパクトに話した方が良い」というように具体的なアドバイスがもらえて嬉しかったです。そして逆質問は1問だけしました。「日々仕事を行う上で大変なことや困難があると思いますが、それを行う上でモチベーションの源泉となるものは何かありますか?」という質問をしました。【学生時代力を入れて取り組んだことについて教えてください。】飲食店のアルバイトでの接客スキル向上です。私は大学1年生から駅前の百貨店にある和食レストランのホールスタッフとしてアルバイトをしています。始めた頃は店の忙しさからメモも乱雑で教わった仕事を整理しきれず、お客様一人一人に丁寧な接客が出来ていませんでした。そこで1つ1つの作業について理解を深め、仕事全体の流れを把握することが重要だと考え、メモの取り方を工夫しました。仕事中にメモを取る際はキーワードを丁寧に書き、図を用いて仕事の流れを掴めるよう意識しました。また帰宅後には業務を思い返し、店の状況や他の従業員の様子を含め細かく書き起こす習慣を身につけました。その結果、店全体を捉えて業務ができるようになり、丁寧な接客を意識する余裕も生まれ、お客様からお褒めの言葉を頂けるようになりました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落ちてしまった原因を自分で考えるとすれば、ガクチカが出来上がっていなかったからだと思います。もっと自分のアピールポイントを有効的に話せていればと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月4日

1次面接

総合職
22卒 | 立教大学 | 女性   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前にzoomのURLが送られてきて、そこから参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の女性【面接の雰囲気】厳しくも穏やかでもなく淡々と質問され、淡々と答えるといったすごいシンプルな雰囲気だった。スピード感がある。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】アパレルのアルバイトでCSリーダーとして店舗の顧客満足度向上に励んだことです。社名をイメージしやすいように申し上げますと、ファーストリテイリンググループのユニクロでアルバイトをしています。私の店舗は大型店舗で売場が広く、多数の商品を販売しているので、商品の売場や知識を把握することが困難です。そのため、顧客のニーズに沿った顧客対応ができないスタッフが多いなどの理由で、顧客満足度の数値が40%を超えることはありませんでした。私はその課題を解決するため、商品の知識を増やし、それを分かりやすく網羅的にまとめたものと、売場の地図に商品情報を加えた2つのマニュアルを作成し、プリントアウトして店舗スタッフに配布したり、数値の高い店舗に赴き、そこで学んだ顧客対応方法を改めてOJTとして導入したり、開店前や閉店後に接客サービスのロールプレイングの実施をしたりしました。その結果、スタッフ一人一人がスムーズな顧客対応することができるようになり、就任してから1年5か月、顧客満足度の数値を63%にすることができています。【就職活動の軸を3つ教えてください。】女性として、結婚・出産後も育児と仕事の両立をしやすく、女性でも管理職などといった上の役職に就くことができる環境があること、様々なバックグラウンドの人に出会える仕事であること、若手に裁量が大きく活躍できるということです。以降深掘りされた。それぞれそのように思うのはどうしてですか。女性の活躍は、一番尊敬する母の姿です。私自身も母のようになりたいと思うからです。バックグラウンドについては、大学生時代に3つのサークル活動や2つのアルバイト、ゼミナール活動、ボランティア活動など様々な人に出会って価値観を広げることができた経験からです。若手の活躍はアルバイトで入社2年目でリーダーを務め、結果を出すことができたことに喜びを感じたからです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ほとんどが学生時代に力を入れたことについての深堀りであったため、その返答を迅速かつ分かりやすくできるようにしておいた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月25日

1次面接

総合職
21卒 | 獨協大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】感染症対策のため、WEB面接を行ったが機材トラブルのため電話で行うことになった。だが優しく対応していただけたので、なごやかに行うことができた。【自分の長所と短所について】私の長所は問題解決のために積極的に行動できることです。私は大学の〇〇〇〇部で部長を務めておりました。そこで私は部内の問題点に対して様々な工夫を積極的に行い解決していく過程でこの長所を培っておりました。また家庭教師のアルバイトでもこの長所を活かして、アプローチを行うことで、生徒たちを志望校合格に導くことができました。この力を仕事でも活かしていきたいです。一方で短所は大事な場面で緊張しすぎてしまうことです。私はこの短所により大学受験に失敗してしまい浪人を経験しました。そこで私は物事を計画して行うことや何事も常に本番を意識して行うことを心掛けることにより、この短所を克服して行きたいと考えております。【業界や企業を選ぶ上で重視しているkと】私は業界や企業を選ぶうえで「人や社会の役に立てる」ということを重視しております。なぜなら人や社会の役に立てるということは自身のやりがいや成長に繋がると考えているからです。私は大学時代に家庭教師のアルバイトで一人ひとりに適した解決策を考え提案し、志望校合格に導いた経験から人に寄り添い、感謝されたときにとてもやりがいを感じます。また 解決策を考えていく過程で自身だけで考えるのではなく、他人の意見などを取り入れて考えていくことで私自身も成長することができました。この経験から「人や社会の役に立てる」ということは仕事へのやりがいが得られるだけではなく、結果的に自分自身の成長にも繋がるため重視しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】とにかく明るく振る舞う事を意識しました。また電話での面接だったので声だけでアピールすることになったので元気よく話す事を意識しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月10日

2次面接

総合職
21卒 | 獨協大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】かなり穏やかに面接を行うことが出来た。面接官の方も最初は雑談から入ってくださり、こちらも楽しく面接できた。【プロパティマネジメントを志望する理由】私がプロパティマネジメントを志望するのはビルの価値向上を通してそのビルに関わるテナント様やオーナー様に寄り添い、満足してもらいたいからです。私は小さいころからオフィスビルのような大型の建物を見ることが好きでそういったビルに関わる仕事がしたいと思っております。その中でもプロパティマネジメントは建物のハード面だけではなくソフト面から建物の価値向上のためにアプローチすることができるため興味を持ちました。また私は現在接客業のアルバイトをしておりお客様に感謝されることにとてもやりがいを感じております。このことから私は自身が好きなオフィスビルを管理運営することでビルを利用するお客様に寄り添うことができるこの業界を志望しております。【問題解決のために行った事】私が課題解決のために行動したのは部活での練習です。私は中学時代から○○を続けており技術力の向上のため大学でも部活に入部しました。大学では中高時代に比べてレベルが高く、2 年生で部の代表として出場した公式戦でチームの足を引っ張ってしまい悔しい思いをしました。そこで来年はチームに貢献したいと考え先輩方にアドバイスをいただき、それを活かして練習を行うことで弱点をなくす努力をしました。その結果、チームの主軸として公式戦での勝利に貢献できチームとしてリーグ戦優勝という成績を収めることができました。この経験から私は問題解決の為に努力することの大切さや難しさを学ぶことができました。この経験を貴社でも活かしていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落ちてしまったので何がダメだったのかを書くと私の中では話に論理性が足りなかったのかと思う。他の企業の面接の調子が良く、企業1つ1つへの理解を怠っていたので志望理由に論理性が欠けていたのかもしれない。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月10日

1次面接

一般職
20卒 | 首都大学東京 | 女性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】3年目の人事【面接の雰囲気】集団面接だったので和気あいあいとした雰囲気で行われ、たまに笑いが起きることもあった。女の人事の方はとても優しい方です。【学生時代に最も力を入れたことと、どのような想いで取り組んでいたか教えてください】バイトリーダーの一員として、カフェオリジナルのプリペイドカードの販売枚数を伸ばしたことです。当時、私が務めていた店舗は渋谷エリアでのカードの売り上げが最下位で、従業員1人当たりの販売枚数を伸ばすことが課題となっていました。そこで、店長含むバイトリーダー4人で会議を行った際に、問題点として従業員によってカードの販促に対してのやる気に差があったことが挙がりました。私はこの問題を受けて、毎日アルバイトのグループLINEで販売枚数と販売者を共有して誰が何枚売ったかを可視化し、さらに売り上げトップになった人に賞品を用意してモチベーションを上げさせることを提案しました。これらを行なったことで、皆で切磋琢磨しながらカードの販売枚数を増やそうという雰囲気が生まれたのだと思います。結果として1人当たりの販売枚数が1日あたり平均3枚もアップし、渋谷エリアでの売り上げトップを達成することができました。【集団におけるあなたの役割と取り組み、心掛けていることは何ですか?】裏方からサポートする役割を担い、様々な立場の人の気持ちを考えることを心がけて仕事を行っています。大学時代に所属していた茶道サークルでは、学園祭で主催するお茶会の企画・運営を行う学園祭の〇〇を務めていました。主な仕事内容は、月に数回行われる会議に出席することや、企画書や予算案の作成、当日のシフトの管理などです。取り組んでいく中で、他のサークルとお互いに使用したい部屋が被ってしまい、私たちのサークルの企画が実施できないかもしれない危機に直面しました。それに対して私は、控え室を他のサークルと共用することを提案することで問題を解決しようと試みました。結果的に会議でも説得することに成功し、無事部屋の確保をすることができました。自分のサークルと、他のサークルの利害関係を調整しながら企画を進めていくのは大変でしたが、異なる立場の人たちの間に立って物事をうまく進めていく力が付いたと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ハキハキとわかりやすく話すことができた。また、他の学生が話をしている時もうなづくなどして聞く態度を意識していた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月10日

2次面接

一般職
20卒 | 首都大学東京 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部長/3年目の女性社員【面接の雰囲気】1次面接よりは厳し目の雰囲気でしたが、質問内容は結構一般的だったと思います。また、集団面接の後に、再度手書きの履歴書の提出を求められました。【長所を教えてください】私の長所としましては、常に相手の気持ちを考えて、思いやりのある行動ができる点だと考えております。私は、茶道を高校から6年間継続してまいりました。茶道のお茶会では、お子さんからお年寄りなどの幅広い年齢層の人をおもてなししなければならないので、お年寄りには足が痛くならないように、座椅子を出したり、小さい子供には抹茶を薄めにしてあげたりと細やかな工夫が必要でした。最初は気が利かない事も多々ありましたが、6年間続けているうちにお客様から「細かいところまでありがとう」と褒められるまでになりました。私はこの経験を生かして、常に思いやりと気配りを忘れずに御社でも、常に周りの状況を把握しながら細やかな対応やサポートをしていきたいです。【短所を教えてください】私の短所は、心配症なとことだと思っています。細かい部分まで何度も確認しないと気が済まない人間です。心配性な分ミスは少ないのですが、何かを始めたり、逆に終わらせたり、決断したりするのに他人よりも時間がかかる傾向があります。例えば、書類を一枚作成するにしても、これを見た人はどう思うのか、内容に間違いはないか、抜けはないか、誤字はないかと気になり、提出期限ギリギリまで考えてしまうことも珍しくなく、効率が悪いです。なので、何事もできるだけ早く取り掛かって締め切りから逆算しスケジュールに余裕を作ること、また、確認作業は3回まで、などと事前に決めてから取り掛かり、スピードアップできるように心がけています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どんな質問にもハキハキと答えることができたし、何よりも三井不動産ビルマネジメントの一般職に対する熱意が伝わったのだと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月10日

最終面接

一般職
20卒 | 首都大学東京 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】50代の役員が3人もいたので緊張しました。1人以外は無表情でした。面接も、エントリーシートをベースに淡々と行われました。【あなたの集団における役割を教えてください】私は組織の中で、調整役となる存在だと考えております。所属する茶道サークルでは学園祭のサークルブースを担当でした。学園祭で開催するお茶会の企画を話し合う際には、サークルメンバーの意見をうまくまとめながら議論を引っ張っていくように努めました。また、私のサークルで毎年課題としていたことあり、それは学園祭を最後にサークルを辞める人が何人かいたことです。私は、毎年やめてしまう人たちは共通して「他のサークルが忙しくて一日も学園祭に参加できなくて申し訳ない」と言っていたことに気が付き、あえて、ポスターの制作や、会計など、負担にならない程度の仕事を任せることで疎外感を与えないように工夫しました。その結果、去年は1人もやめてしまう人は出ませんでした。メンバー全員の気持ちを考えて行動するような調整役となることで、組織のパフォーマンスを高めることができる存在であると考えています。【あなたの挑戦した経験を教えてください】高校最後の学園祭のクラス劇で準主役を務めたことです。私は、それまで役者の経験など全くなく、自身はありませんでしたが、これまでの引っ込み思案だった自分を変えたいという想いで立候補しました。最初は大きな声を出すことがなかなかできなかったり、表現力が乏しかったりして苦労の連続でした。しかし、演劇部の人にアドバイスをもらいに行ったり、ビデオで撮影して演技力を上げていきました。このような努力の結果、当日は立ち見が出るほど大勢のお客さんに見に来てもらい、クラス皆で達成感を味わうことができ、挑戦して本当によかったと思いました。社会人になっても、常に自分の未知の分野にも臆することなく挑戦し、人間力を高めていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】緊張してうまく話せませんでしたが、一生懸命に話すことで熱意が伝わったのだと思います。この会社は少数しか採用しないので、第一志望だとアピールすることが大切だと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月10日

1次面接

16卒 | 千葉大学   1次面接

【学生の人数】3人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手人事/若手人事【面接の雰囲気】面接官の方が始終笑顔で話をしてくださったため、和やかな雰囲気の中面接が進められました。質問内容も、学生時代に力を入れて取り組んだことなどありきたりなもので深くまで突っ込まれたことや、難しい質問をされたことはありませんでした。【学生時代で周りに影響を与えた経験はありますか。】1300人以上が参加する卓球大会の大会委員長を経験しました。大会準備や当日の運営のために部員と何度もスケジュール管理を行ったほか、参加大学の主将と参加人数の確認から当日の日程提示など多くの人と関わりました。そのためには大会の詳細をすべて知っておく必要があると思い、前回大会委員長の方と何度も連絡を取り、委員長として把握していないことがないようにしました。結果として、周りとの調整もスムーズになりました。なぜそのような行動をしたのかを先に伝えることで自分の行動をうまく伝えられました。【グループワークはどうでしたか。仕事の内容はつかめましたか。】はい、私の思い描いている仕事ができそうだと感じました。テナントを使ってくださるお客様のニーズや状況を理解し、お客様の気づいていない点からもうまく提案を広げていくことが大切だと思いました。常にお客様のことを気にかけながら仕事に取り組みたいと思います。やりたいことができるということ、入社後の姿をイメージを伝えるようにしました。もう少し具体的な話ができればいいとは思いましたが、あいまいな点は再度質問されると思い、深くは話しませんでした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】周りに合わせるのではなく、自分の考えを持ち、その考えにのっとって自ら行動しているかどうかを見ていると感じました。また、それを自分の言葉で表現できることが一次面接を突破するために必要だと感じました。会社説明会や企業研究で感じたことなども聞かれるので、手を抜かず自分の言葉で伝えられるようにしたほうが良いと思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
39件中39件表示 (全19体験記)
本選考TOPに戻る

三井不動産ビルマネジメントの ステップから本選考体験記を探す

三井不動産ビルマネジメントの 会社情報

基本データ
会社名 三井不動産ビルマネジメント株式会社
フリガナ ミツイフドウサンビルマネジメント
設立日 1982年8月
資本金 4億9000万円
従業員数 1,882人
※2020年度
売上高 273億3631万円
※2020年度
決算月 3月
代表者 高橋 寛
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号
平均年齢 38.1歳
電話番号 03-6214-1400
URL https://www.mfbm.co.jp/
NOKIZAL ID: 1576401

三井不動産ビルマネジメントの 選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。