2022卒の東京大学の先輩が三井不動産ビルマネジメント総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒三井不動産ビルマネジメント株式会社のレポート
公開日:2021年6月1日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 東京大学
- インターン
-
- 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)
- 三井不動産ビルマネジメント
- 伊藤忠都市開発
- 東京建物
- NTTデータ
- 住友不動産
- 東急不動産
- 三井不動産レジデンシャル
- ゴールドクレスト
- 内定先
-
- 独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)
- 三井不動産レジデンシャル
- FANTAS technology
- 入社予定
-
- 未登録
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
面接は全てオンラインでした。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 40分
- 面接官の肩書
- 人事
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
接続したら、すぐに面接が始まりました。
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
コミュニケーション能力があるかどうかということと、企業の業務内容への理解がどのくらいあるのかというところを評価されていたという憂風に感じました。
面接の雰囲気
とても穏やかで学生側の緊張を和らげるようにとてもフランクに話してくださいました。とても話しやすい雰囲気でした。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
コミュニケーションを取るときに気をつけていることはなんですか?
人とコミュニケーションを取るときに気をつけているポイントはいくつかあります。
まずは、相手の言っていることを理解しているというアピールをジェスチャーですることです。安心感が生まれるという風に考えています。
次に、相手の内容を否定から入らないということです。これをしている理由としては相手に話しやすいと思ってもらいたいからです。いきなり自分の話を否定されたら、話す気力も無くなってしまいますよね。相手の話をいかに引き出すかということをとても意識しています。
最後は聞き上手になることです。これは質問上手とも言い換えられます。自分が話す分量よりも相手が話す分量の方が多くなるように会話するように意識しています。そうすることで、より良い信頼関係が築けると思っています。
大学時代のアルバイトで学んだことは
私は塾の講師をしていました。その経験の中で学んだことについてお話ししたいと思います。
それは、人のニーズを汲み取って、応用する力です。
人の本心に向き合い、何を求めているのかを対話の中で読み取ります。
学生のテストの点数だけではなく、色々なことについて考えていることを読み取りながら指導にあたろうと思って、対話を心がけた結果身についたものです。部活動でも、サークルでも人と対話する際にとても役に立ってきました。そのため、この力を社会人になってからも、活かしていきたいという風に考えています。
具体的には、人と接するときに、お客様が実際本当に持っているニーズは何なのかをしっかりと読み立って、新しいビジネスシーンを作り出したいという風に考えています。
三井不動産ビルマネジメント株式会社の他の1次面接詳細を見る
- 2025卒 三井不動産ビルマネジメント株式会社 総合職 の1次面接(2024/12/10公開)
- 2025卒 三井不動産ビルマネジメント株式会社 総合職 の1次面接(2024/7/31公開)
- 2025卒 三井不動産ビルマネジメント株式会社 総合職 の1次面接(2024/7/19公開)
- 2025卒 三井不動産ビルマネジメント株式会社 一般職 の1次面接(2024/7/4公開)
- 2025卒 三井不動産ビルマネジメント株式会社 一般職 の1次面接(2024/6/24公開)
- 2024卒 三井不動産ビルマネジメント株式会社 総合職 の1次面接(2023/11/22公開)
- 2024卒 三井不動産ビルマネジメント株式会社 総合職 の1次面接(2023/10/10公開)
- 2024卒 三井不動産ビルマネジメント株式会社 総合職 の1次面接(2023/8/9公開)
- 2024卒 三井不動産ビルマネジメント株式会社 総合職 の1次面接(2023/8/3公開)
- 2024卒 三井不動産ビルマネジメント株式会社 総合職 の1次面接(2023/8/2公開)
サービス (不動産)の他の1次面接詳細を見る
三井不動産ビルマネジメントの 会社情報
会社名 | 三井不動産ビルマネジメント株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイフドウサンビルマネジメント |
設立日 | 1982年8月 |
資本金 | 4億9000万円 |
従業員数 | 1,882人 ※2020年度 |
売上高 | 273億3631万円 ※2020年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 高橋 寛 |
本社所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目1番1号 |
平均年齢 | 38.1歳 |
電話番号 | 03-6214-1400 |
URL | https://www.mfbm.co.jp/ |