16卒 本選考ES
Aコース
16卒 | 早稲田大学 | 女性
-
Q.
学生時代に最も力を入れたこと、もしくは入れていることと、その理由をご記入ください。(200字以内)
-
A.
アルバイト先の衣料店UNIQLOは、ショッピングモール内にある店舗の為平日の来客数が少なく、開店当初売上目標に対する達成率が60%台でした。オープニングメンバーとして働く私は、何とか平日にも賑わう店舗にしたいと考えた為、来客の多い休日に忙しい中でも一人一人への丁寧な接客を心掛けることで平日にリピーターとして来店して頂ける様努めました。平日の来店者数は徐々に伸び、一年後に売上達成率は90%になりました。(200字) 続きを読む
-
Q.
当社および選択したコース・部門を志望する理由、入社後のキャリアプランをご記入ください。(300字以内)
-
A.
証券会社を身近な存在にしたいと考えた為です。証券会社では、資産運用のご案内を通じて個人のお客様の悩みを解決すると同時に、企業の発展に貢献する事ができますが、現在証券会社は馴染みの薄い存在だと感じます。私は初対面の人と素早く打ち解けられるという強みを生かし、貴社のリテール営業部門で証券会社に馴染みのない方を中心としたお客様の相談に乗る事で金融資産の証券比率を増やして企業の成長に貢献したいと考えました。また、エリアを限定する事により結婚後も長く働けるという点、また住み慣れた関東での営業では地域に特化した会話にも対応出来る為、お客様との信頼関係を円滑に築けるという点を考え、当該コースを選択しました。(300字) 続きを読む
-
Q.
証券営業という仕事の醍醐味、やりがいや難しさをどのようにお考えですか(300字以内)
-
A.
証券営業は、提案した商品によってお客様に損失が出た際の精神的負担という点、また、日本は証券会社に馴染みがない為営業で敬遠されやすいという点で難しいと考えます。一方、その分成長可能性が十分にある業界だと考えます。日本の個人金融資産の約半分が預金であるという現状で、この割合を1%でも減らし、投資に回す手伝いをする事で得られる経済効果は大きい為、やりがいを見出せると考えています。また、物価上昇に伴う資産価値の下落を防ぐという意味においても今後証券会社の役割は更に大きくなると考えます。お客様との信頼関係あってこその証券営業では、自分「個人」としてお客様や社会に貢献できるという点で魅力に感じています。(299字) 続きを読む