就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日立ソリューションズのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社日立ソリューションズ 報酬UP

日立ソリューションズの企業研究一覧(全50件)

株式会社日立ソリューションズの本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

日立ソリューションズの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
50件中50件表示 (全50体験記)

企業研究

SE
22卒 | 愛知学院大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立グループということもあるので、まずは日立グループ全体の経営理念や経営方針を調べていきました。 グループ内他社のインターンシップなどに参加し情報を集めた上で、この企業のことを調べました。 この企業は日立グループの中でもIT事業の中核を担っているので、事業の幅が広いです。 それぞれの事業でどのようなことを行なっているのか、各事業領域ごとの導入事例や提供ソリューションなどをホームページで確認しておくと良いと思います。採用マイページに会社説明動画があるので、そちらも必ず確認しておく必要があります。 また、日立グループ内にはIT事業を行なっている日立システムズがあるので、そことの違いについても理解しておくと志望動機を考える際に役に立つと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日

企業研究

SE
22卒 | 慶應義塾大学 | 男性   内定
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
親会社の日立製作所との違いを明確にする必要がある。また他のSIer企業と比べてどのような点に惹かれたのかという点も明確にする必要がある。そのためにもインターンシップ等に参加して企業研究を進めることを勧める。インターンシップで日立ソリューションズでのSEとしての働き方についての説明がある。また座談会もあるので私生活から業務内容まで幅広く教えてくれるので、参加することによって企業研究は済む。実際に日立ソリューションズでのSEでは、上流工程をメインにしている。下流工程は下請けの会社がやる。対象業界としては産業系をメインにしている。少し前に親会社の日立製作所にそれ以外のは移行して分業していることは抑えておくべきである。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月17日

企業研究

SE
22卒 | 千葉大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
メーカー系にSIerということで、まずはメーカー系SIerの特徴を会社のホームページやサイトで調べました。特に競合のNECソリューションイノベータに関しても、日立ソリューションズとの違いについてよく調査しました。その後、同じ日立グループのSierである日立システムズについて調べ、「なぜ日立ソリューションズなのか」という志望理由を固めました。SIerはどの企業も同じようなことを行っていることが多く、差別化が難しいです。そのため、その企業特有のサービス・商品が無いか、ホームページでくまなく探しました。面接管の方に教授していただいたことですが、日立ソリューションズと日立システムズの違いは会社の沿革を比較すると良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月6日

企業研究

管理部門調達
22卒 | 千葉大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
管理部門の職種別採用であるため、なぜ特定の職種の部門を志望し、そこで何をしたいのかを明確にする必要がある。時期のよって異なることも考えられるが、ESとWebテスト通過後に社員懇談会が開催され、募集のある職種の社員が複数名登壇するため、そこで多くの質問をぶつけて疑問点を解消するのが一番の得策だと思う。また、ITに関するハードスキルを高めておくことをお勧めする。選考の中で、ITに関して知識があるかどうかはかなり見極められるので、相応な回答ができなければ厳しい戦いになる。ITに関する書籍、ITパスポート等、可能な限りハードスキルを高めて、ITのトレンドを自分の言葉で説明できるように準備しておくことが望ましい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月7日

企業研究

システムエンジニア
22卒 | 東京経済大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立ソリューションズは、日立製作所を母体としたグループ会社であるため、日立グループの中でもどのような立ち位置で、何を任されているのかを明確にすることが重要だと感じる。日立は近年、IT事業に力を入れているため、日立グループの他のIT系企業との違いも理解しておいた方が良いと思う。日立ソリューションズは、同業他社と比べて会社規模も大きく事業領域も広いため、自分がどの事業でどのような仕事をしたいのかも明確にしておくと、キャリアプランや入社後やりたいことを伝えられ、入社意欲をアピールできると思います。また、グループディスカッションや面接では就活会議やワンキャリアを通して、過去に面接で聞かれた質問系統やGDのテーマの特徴について調べ、面接対策の参考にした。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月8日

企業研究

営業職
22卒 | 青山学院大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立グループの中では、日立製作所、日立システムズ、日立ソリューションズと大きく3種類あるので、自分が日立ソリューションズである理由が必要かと思います。トップである日立製作所との違いは日立製作所はマネジメント業が強いらしく、案件を上手く振り分けることであったり直接的にそのプロジェクトを動かすというよりは管理、確認などが多いと日立ソリューションズの社員の方がおっしゃていました。ですので、そういったマネジメント業でなく先頭でバリバリ活躍したい方は日立ソリューションズをお勧めしますし、社風と合うのではないかと。後は、日立と大きい看板がある上でどのようなことを展開していきたいのか、自分が考えているアイデアをホームページやOB訪問でしっかりと調べるべきだと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月2日

企業研究

システムエンジニア
22卒 | 早稲田大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究としては、 ・これまでどのような研究を行ってきたのか。 ・その研究が日立ソリューションとどう相関が出るか。 ・日立システムズとの違い(日立システムズは全国に拠点があるため、顧客とより近い立場で仕事をする。一方、日立ソリューションズは上流工程に特化している。また、流通・産業に特化している点も日立システムズとは異なる点) ・SIerとしてどのようなキャリアプランを歩みたいのか。 このような点は、ESとも絡んでくる部分であるため、重点的に調べました。 また、デジタルソリューション事業の主力7つのうち、どれに取り組み、どのようなことを実現したいのかを考えておいたほうが良いと感じました。私は、ワークスタイル変革事業に興味があったため、その事業の主力商品などに着目して、企業研究を進めました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年4月22日

企業研究

SE職
21卒 | 学習院大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で特に行ったことはインターンシップへの参加と会社ホームページを読み込んで事業内容を理解することです。特にインターンシップの参加については、1日をかけて入社した際にはどのような仕事を行うのかをイメージした体験ができるので非常に有益な体験になります。またインターンシップ参加者はSPI試験とグループワークが免除となるので、他の学生よりも選考が圧倒的に早く進み安くなります。ただしその分選考の難易度は難し目で、インターンシップに参加した学生はそれほど多くありませんでした。会社ホームページでは特に主要取引先とどのようなプロジェクトを行ったかについて詳しく調べました。選考過程でプロジェクトの内容まで話せると志望度の高さをアピールすることができるので、非常に有効だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

企業研究

SE
21卒 | 東京理科大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立系のIT会社には、主に日立製作所、日立ソリューションズ、日立システムズがありそれぞれの事業を見てやりたい仕事がどこなのかを見ると良い。例えば行政、インフラ系のシステムであれば日立製作所でなければ仕事が無い。日立ソリューションズはビジネス系領域の上流工程、日立システムズであれば様々な規模の保守運用案件までをメインとしている。これらは各説明会等でも聞くことが出来る。 また、日立グループは多くの部門の売り上げの中で、近年IT事業が最も規模が大きくなっていることをセミナーなどで推される。その中でlumadaという製品がその中核となっていて、その製品の動きを日経新聞等メディアを見ながらある程度追っておくといい。これは面接中にITに対する興味や関心は掘られやすいため。 日立系の企業はメーカーとしてのハードと、ITとしてのソフト面などをどちらも備えていることが特徴である。このように他の企業にない特徴を理解して、そこに自分が魅力を感じていると採用の際の印象も良くなると感じた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月16日

企業研究

エンジニア
21卒 | 上智大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
SEについての理解度を高めることや、SIerの違い、日立ソリューションズの強みを調べておくとよい。 またSEになるために努力していることやITに関する経験、興味を持った原体験を確認し、志望理由と一貫性があるようにしておくとよいと思う。また、ITに関する経験やSEとしての素質を表すエピソードがないと通るのは難しいと思う。資格やシステム構築の経験といったハードスキルをかなりみられるので、理解度を高めておくことは必須になる。 またコロナの影響でグループディスカッションではなくパワポを使った学生時代頑張ったことの発表であった。自分の学生時代頑張ったことなどは分かりやすく図にまとめるなど論理的に説明するスキルも求められる。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月21日

企業研究

システムエンジニア
21卒 | 早稲田大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立グループの中での立ち位置や、グループの他社と違う点を把握する。この点は企業ホームページや、日立スクエアという日立独自のイベントで知ることができる。選考に関しては 個人ワーク(21卒のみ)→一次面接→最終面接と、比較的選考期間は短い。個人ワークは学生時代に頑張ったことを経営層に向けてプレゼンすることを想像し、PowerPointでスライドを一枚作るのだが、ここでのポイントは必ず学生時代に頑張ってきたことによって得られた学びを入れることである。一次面接は人事部社員と一対一の形式だが、ガクチカや自己PR、志望動機などを聞く。最終面接ではより深いことを聞かれる。私は文系出身でプログラミング経験がなかったため、自学で行ったプログラミング言語についてや、日頃使うアプリのどういった点に不満を持っているかといった、自分がいかにITに対して日々関心を持ちながら生活をしているかを聞かれる。具体的に行っておくべきことをまとめると、会社の強みや、携わりたいことだけでなく 自分が日々生活する中でIT分野とどう関わってきていて、どう感じているのかまで深堀することが重要である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月20日

企業研究

技術職
21卒 | 中京大学 | 女性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立ソリューションズのホームページを見て、どのようなシステムを開発しているのか情報を収集した。また、他社のホームページを見たり、説明会に参加することで業界全体を理解し、日立ソリューションズの業界内での立ち位置や日立ソリューションズの強みや弱みを把握するようにした。できればOB.OG訪問したほうが実際に働くイメージが持てると思うのでやっておくと良かったと思う。日立ソリューションズで実現したいことや将来のキャリアを明確にしておくとESや面接で有利になると思う。ホームページなどを見て興味のあるシステムをいくつか調べておくと面接などで話せるので調べておいた方がよいと思う。就活用の会社四季報を通して多くの企業を知ることができたのでおすすめ。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月8日

企業研究

SE職
20卒 | 北九州市立大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究は,Webサイト・Web説明会・同業種の会社のサイトから行いました. 就活会議やみん就の口コミからも情報収拾を行いましたが,良い点・悪い点たくさん書いてあるので,自分が大事にしていること・譲れないことのみを選び取る見方が良いかもしれません. どの企業でも同じだと思いますが,この企業は何が得意で,自分はどんなことをしたいのかを明確にして臨むべきだと思います.可能であれば,説明会や質問会に準備万端で臨むことをお勧めします.グループワークでは,自分がすべき仕事を手早く見つけて,チームのためにと思って頑張れば大丈夫だと思います.一次・最終面接は,どちらも学生:面接官=1:2で和やかでした.面接官の方から,話し方の改善点や向いていそうな職種など,面接中にもアドバイスをいただきました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月26日

企業研究

技術職
20卒 | 北九州市立大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究で行ったこととして、まず就職サイトであるあらゆる業界・規模の企業を取り扱っているリクナビ・マイナビ、就活情報・先輩たちの口コミや過去のエントリーシートを集めているunistyle・就活ノート・みん就を活用していきました。この中で特に用いたのは、OpenWorkという実際にその企業で働いている社員の方からの投稿で経営しているサイトです。待遇面や風通しのよさ、成長環境といった様々な観点から、その企業を評価しており、実際に社員の方に聞くことなく会社の雰囲気を知ることのできるあまりないサイトだと思い、実際にエントリーシートや面接の内容を考えるときによく用いていました。会社というのは実際に働かないと見えてこない側面があると思います。その中で実際に働いている人の意見を聞けることは非常に有意義な情報なので私はこのサイトをよく用いて企業分析をしました。 そういったサイトや企業のサイト、説明会などから役に立ったこととして、日立ソリューションズは ①最先端の技術と幅広い業種大手企業がありノウハウが蓄積されている。 ②①からの前例がありお客様の安心が得られ高サイクル循環を起こしている。 ③近年では顧客の依頼だけでなく技術提案を行っている この三点が非常に役立ったことです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年7月12日

企業研究

SE
20卒 | 北海道大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
特に会社の説明会がなくて、学校内の合同説明会以来に、WEB説明会しかなかったです。日立のIT会社の中で、日立ソリューションズはどういう位置づけなのか、事業分野の違いを説明できるようにするため、WEB説明会を何回も見ました。あと、面接のときにITに関連する経験が聞かれるため、事前に自分がプログラミングに苦手じゃないエピソードを用意していた方がいいと思います。たとえば、基本技術者などの本を見て自分なりの感想を述べられる程度がいいと思います。そして、面接のときにやりたいことについても結構聞かれるため、ホームページを見ながら、自分のやりたいことを説明するときに、会社のソリューションを触れることができたら高く評価されると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年6月24日

企業研究

SE
20卒 | 東北大学 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
一番有用だったことはインターンシップに参加することだった。というのも、2/15に日立ソリューションズにおいてインターンシップが開催された。その中で、システムインテグレーターにおけるSEと営業職の役割を理解した。さらにインターンシップの終わりには懇親会が開催され人事の人や、それ以外の部署の人からも話を聞く機会があるため、やりたい仕事のソースとして活用するとより説得力のある発言ができるだろう。2番目に有用だったことは基本情報処理という資格について見識を深めておくことである。というのも、面接においては自己PRや志望動機といった他に、プログラミングや、最近のトレンドについて聞かれた。これにより志望者の志望度を測っているのは明白である。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年4月12日

企業研究

SE職
19卒 | 法政大学 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
2月に行われるインターンシップにまずは参加しました。そこで業務の一端を体験できたこともプラスでしたが、インターンシップのプログラムの後に懇親会があり、そこで多くの社員の方から実際の社員の雰囲気や仕事の様子を伺うことが出来ました。その後の面接やESを書く際にも役立ったことはもちろん、本選考においてwebテストが免除になるといった優遇措置もありました。その後の企業研究としては、会社のHPや会社説明会の動画を使ってどんなソフトウェアを販売しているのか(僕の場合はオフィス関連ソリューションのリシテアという商品をピックアップして、働き方改革をしていきたいという話に繋げました)、どのような業界に対して仕事しているのか、また最終面接時には他社との違い(NTTデータ、SCSK、日立システムズ、あとはNRIといった競合企業)についても『会社と産業研究シリーズ』のIT業界編を読んだり、『IT業界徹底研究就職ガイド』を言った本を使って違いを勉強しました。また実際にそれぞれの企業の会社説明会に足を運ぶことも行い、より明確に違いを話せるようにしていました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年11月13日

企業研究

営業職
18卒 | 関西学院大学 | 女性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
なぜ、IT業界に入りたいのかを明確にすること、そして他のIT企業ではなくなず日立ソリューションに入りたいのかをしっかり話せるようにすることが大切だと思う。志望理由は必ず聞かれる。そして、自分の強みや経験を活かして仕事で何が出来るのかを伝えればいいと思う。また、産業、医療、金融などのどの分野に興味があるのかをはっきりと伝えれるようにしておくべき。その中で新しい案やどのようなことが実現可能であるかを伝えられればベストであると思う。ここの面接はすごくよく話を聞いて下さり深く聞いてくるので、学生時代に頑張ったことなどをちゃんと見直して深くしっかり話せるようにすべき。緊張せずにハキハキと話せれば大丈夫であると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月22日

企業研究

総合職
18卒 | 横浜市立大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まずは、日立ソリューションズの仕事をしっかり理解することです。SEの仕事の中の一体どの工程をソリューションズが請け負っているのか、どのような種類の仕事に強みを持っているのかが同業他種との差別化に重要です。SEの仕事は全体的に似たような側面を持っているのでソリューションズを志望する独自の意見がないとそこを面接官に疑問を持たれせめられてしまいます。あとはしっかり入社後の自分のやりたい仕事、キャリアのヴィジョンを持っておくことです。必ず面接で聞かれ、そこを重点的に評価しているようです。グループワークでクラウドの仕組みやソフトの仕様などに付いて知っておくと積極的に発言でき、グループを引っ張れるはずです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月7日

企業研究

SE
18卒 | 立命館大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
まず、学内の会社説明会にて、しっかりと質問できる機会があったのでたくさんの質問を行った。 普通の企業なら答えにくいような質問もしっかり質問できる環境であったので、様々な質問が出来、非常に参考になった。気になるが聞きにくい年収などといった情報も説明会の際に自分から話してくれたため、しっかりと気になることは聞くのがいいと考えた。 次に、ホームページやパンフレットや、就活会議といった就活サイトによる情報収集を行った。 企業研究の全般に言えることだが、志望する企業があるなら、その企業独自の、他社と差別化できるポイントを見つけるのが大切である。 自分が魅力に思ったことをきちんと話すのがいいと思います。 自分の場合は実際に社員さんに伺った話に好感が持てたので、その点を深く自分で掘り下げました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

企業研究

SE職
18卒 | 近畿大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
<企業研究>この企業は、説明会は珍しくWEBのみの開催です。エントリーシートでその感想を300文字以内で求められるため、良いと思った箇所については適宜メモしておくことが重要です。また、WEB説明会の動画は非常に長いので(1時間は超えます)、提出期限には余裕を持って提出できるようにしましょう。 <調べておいて役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと>どんなシステムを作成しているか、またその中でどんなシステムに入社後携わりたいかを調べていたことです。私は「オムニチャネルシステム(ReBee)」に携わりたいと面接官の方にお話したのですが、「ちゃんとホームページを見てくれているんだね」とお言葉を頂き会話が弾んだので、少しでも調べておくとプラスになると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

企業研究

事務系総合職
18卒 | 横浜市立大学 | 女性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
オンライン上の説明会では,それぞれ職種ごとに説明を行ってくれないので,ESはできる限り自分で調べてイメージして書いた.GD兼説明会では具体的に説明してもらえるのでESの段階では,事務系としてしたいことをイメージできていればいいと思う.ただ,その後はかなり具体的に職種について調べていく必要があると思う.調達という職種は特殊なので,しっかり疑問点は説明会で解決しておくべき.また,他の日立系のグループ会社との差別化をしっかりしておく必要はある.事務系なのであまり違いについては聞かれなかったが,知っておくと入社してやりたいことに説得力が増すと思う.日立グループ全体のHPを読み込んだりして,質問も念入りに準備しておく必要がある. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月6日

企業研究

システムエンジニア
18卒 | 東京農工大学大学院 | 男性   1次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他の日立系のSier企業(日立製作所,日立システムズ)との,会社の特徴と扱う事業の違いは必ず理解をしておく必要があると思います.この会社は製造・流通・通信などの産業系のシステムを扱う会社なので,公共・金融などのシステムは基本的には日立製作所の案件なのでそこは理解しておいたほうが良いです(説明会でもすごい言われました).あとは,自分がこの会社に入って何をしたいのか,どの事業でシステムを作ってみたいのかという考えは持っておいたほうが良いと思います.選考自体はほかのSIer企業と対して変わらないので,企業のホームページ・パンフレットを読んだり,ネット上の説明会の動画を見てしっかり企業研究を行えばよいと思います. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年2月9日

企業研究

16卒 | 信州大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
グループワークについてはピースを用いたり、細かく設定された条件が多かったのである程度就活サイトを利用し情報を仕入れた方がよい。また、私は応募したタイミングが遅かったため個性(自分がやりたいことがしっかりしているか)を非常に重視されたように感じた。やりたいことについて話すのには会社の製品についての知識は必須であるためホームページは念入りにチェックした。自身の研究との関連性もアピールした。また、勉学以外の経験についても深く聞かれた。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 千葉大学   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日立製作所との関わり方や日立グループ内での立ち位置をしっかり把握する必要があります。特に、日立システムズと事業領域が非常に似ていると感じたので、そこの区別はつける必要性があると感じます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
50件中50件表示 (全50体験記)
本選考TOPに戻る

日立ソリューションズの ステップから本選考体験記を探す

日立ソリューションズの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日立ソリューションズ
フリガナ ヒタチソリューションズ
設立日 1970年9月
資本金 200億円
従業員数 4,830人
売上高 1847億2000万円
決算月 3月
代表者 星野達朗
本社所在地 〒140-0002 東京都品川区東品川4丁目12番7号
電話番号 03-5780-2111
URL https://www.hitachi-solutions.co.jp/block.html?url=Lw==&uuid=c00ee870-c683-11eb-9b56-33a84d682e3f&vid=
NOKIZAL ID: 1458392

日立ソリューションズの 選考対策

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。