- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 人材業界のインターンを探す中で目に着きました。特に他の企業さんのような「営業体験」の形で無く「経営シュミレーションゲームを用いたインターンシップ」であるという点が単純に面白そうと感じたため応募して参加させて頂きました。続きを読む(全109文字)
【タイムズの興味深い一日】【21卒】パーク24の冬インターン体験記(文系/謎解きプログラム)No.11003(成蹊大学/男性)(2020/7/16公開)
パーク24株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒 パーク24のレポート
公開日:2020年7月16日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2021卒
- 実施年月
-
- 2019年10月
- コース
-
- 謎解きプログラム
- 期間
-
- 1日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
きっかけは友達に一緒に行かないかと誘われたことです。駐車場でよくみるタイムズの会社だと聞き、社員の方はどういった仕事を行っているのか事業内容はどういったものかの興味が湧いたたため、参加を決意しました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
特にありません。選考はなく、応募形式で行われました。私は友達経由でインターンシップの情報を知ったのですが、マイナビの合同説明会で予告があるそうです。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2019年10月
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 五反田の本社
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 参加大学については開示されていなかったのですが、有名企業というのもあり、早慶の方やMARCHが多いのではないかと思います。
- 参加学生の特徴
- 基本的には文系学生が多いと思います。参加の動機としては普段から車が好きで興味を持ったという人が多かったです。
- 報酬
- なし
インターンシップの内容
テーマ・課題
自身らの班をパーク24と想定した班対抗の企業規模拡大ゲーム
1日目にやったこと
午前10時に集合で昼までは会社の沿革や事業内容についての説明が行われていました。午後からはゲーム形式の班対抗のワークが行われ、終了後にフィードバックが行われパーク24の沿革について再度触れられていました。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
午後のワークにおいて高得点獲得に至る為の重要な決断を要する場面があるのだが、セオリーの経営戦略ではなく、この会社の沿革にそったゲーム作りがなされており、なぜ事業拡大に成功したのかを丁寧に説明してくれた点。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
ここのインターンシップは班別で行動するのだが、参加学生の中にコミュニケーションをしっかりとれない人がいると午後のワークにおいて班としての作戦が定まらなかったりと影響を受けました。1DAYインターンシップとはいえ各班のチームワークは社員の方はしっかり見ているので苦労しました。
インターンシップを終えて
インターンシップで学んだこと
駐車場業界においてこれほど大規模な企業は国内にはなく、ビジネスモデルとこれからの展望についてよく知ることができたことが良かったと思いました。ライバル企業やに多様なビジネスモデルが同業界にないため、インターンシップを通して企業研究を深められると思います。また、参加後書類選考、一次面接の2ステップが免除される点がメリットとして大きいです。
参加前に準備しておくべきだったこと
特に勉強する必要はないです。しいて言えば、この会社の沿革について目を通しておくと午後のワークが有利になります。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
内容としては企業説明とグループワークであったため、実際にどのようにお客様に営業をかけ、駐車場を作っていくかが明確にはイメージができなかったです。もっと実際の業務に近い体験ワークが盛り込まれていたら、想像しやすいと思います。先輩社員に実際にお越しいただいてお話を聞く場面が欲しかったです。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
出身大学としてはMARCH以上が多いと感じ、最低限の学歴も重要視されると思いました。またインターンシップ内において社長メッセージがあり、より野心的な人を求めると言っており、この会社で成し遂げたいことや、この会社の経験を独立後どう生かすかのビジョンが自分の中ではうまくイメージできませんでした。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
駐車場業界の中で圧倒的なシェアを誇っており、競争に負けない高い将来性を感じました。また駐車場のみならず、カーシェア事業に積極的に取り組んでいる点や、海外進出も進んでいる点から従来の駐車場事業に留まらない新事業にも携わって積極的に携わっていけると感じたからです。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
普通にエントリーして選考を受ける人と比べて2つの選考を免除してもらえるため、非常に有利であると感じました。説明会においては企業説明が詳しくされていると感じました。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
特にありません。インターンシップ参加後に本選考の早期ルートに招待されました。ちなみに選考は動画選考が行われました。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
インターンシップ参加前は合同説明会を通して多くの業界を見ていました。具体的には不動産、メーカー、金融、IT、広告といったところです。参加時点では給与のいいところであったり、福利厚生が充実しているところ、将来的に安定してるといった点を重視して企業、業界研究を行っていました。あんまり、早くから業界を絞っていたら、この企業には出会わなかったかもしれません。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
特に変化することはなく、業界の視野を広く持ったまま就職活動を行っていました。インターンシップに参加して企業選びの重要な要素と感じたことはその企業ごとのビジネスモデルに着目してみるということです。有名企業はそもそものビジネスモデルに独自性や強みを持っており、他社にはマネできない戦略や、参入障壁を生み出していると感じました。
同じ人が書いた他のインターン体験記
パーク24株式会社のインターン体験記
サービス (専門サービス)の他のインターン体験記を見る
パーク24の 会社情報
会社名 | パーク24株式会社 |
---|---|
フリガナ | パークニジュウヨン |
設立日 | 1971年8月 |
資本金 | 195億8600万円 |
従業員数 | 355人 ※単体(グループ連結:4,831人)/2018年4月30日現在 |
売上高 | 2329億5600万円 ※グループ連結/2017年10月31日現在 |
決算月 | 10月 |
代表者 | 西川 光一 |
本社所在地 | 〒141-0031 東京都品川区西五反田2丁目20番4号 |
平均給与 | 703万円 |
電話番号 | 03-3491-8924 |
URL | https://www.park24.co.jp/ |
パーク24の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価