- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2021卒の九州大学の先輩がマツダ総合職の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2021卒マツダ株式会社のレポート
公開日:2020年11月18日
選考概要
- 年度
-
- 2021年度
- 結果
-
- 最終面接
- 職種
-
- 総合職
投稿者
- 大学
-
- 九州大学
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- ナフコ
- 入社予定
-
- ナフコ
選考フロー
志望動機
マツダに興味を持った理由として、まず車をみたり運転したりするのが好きだということ、中でもマツダ車が好きだということがある。洗練されたラグジュアリーなデザインと宣伝に魅了された。
そして詳しく調べると、ドライバー目線・人中心で「走る歓び」を追求していることを知った。「人」を大切にしている私にとって、そこは大きなポイントである。
また、リクルーターの方とのお話や会社説明会などで、社員のみなさんが熱い想いを持ち細部までこだわり抜いて働いていること、「飽くなき挑戦、とことん誠実」や「広島で世界を支える」というお言葉を聞き、胸が躍り一緒に働きたいと思い、志望した。
広島という地で、他社と比べ小さい会社の規模でありながら世界を相手に働くことができ、若いうちから大きな仕事ができることにも魅力を感じている。
このように魅力に溢れた会社であり、素敵な車を作っているのに、まだ世の中に知られていない、魅力が伝わりきれていない、というところがもったいないと感じる。マツダに入社して、さらに魅力的な車づくりや魅力の発信に貢献できればと思う。
この投稿は0人の学生が参考になったと回答しています。
マツダ株式会社の他の志望動機詳細を見る
メーカー (自動車・輸送機)の他の志望動機詳細を見る
マツダの 会社情報
会社名 | マツダ株式会社 |
---|---|
フリガナ | マツダ |
設立日 | 1949年5月 |
資本金 | 2839億5700万円 |
従業員数 | 48,685人 |
売上高 | 4兆8276億6200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 毛籠 勝弘 |
本社所在地 | 〒735-0028 広島県安芸郡府中町新地3番1号 |
平均年齢 | 42.4歳 |
平均給与 | 689万円 |
電話番号 | 082-282-1111 |
URL | https://www.mazda.co.jp/ |
マツダの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価