22卒 本選考ES
総合職(施設系)
22卒 | 日本大学 | 男性
-
Q.
趣味・特技についてご入力ください。
-
A.
私の趣味・特技は模写であり、主に風景や建築の絵を描いています。細部にこだわって描いているときは、2日以上かけて描くこともあり、高い集中力を発揮することができます。大きな達成感を味わえるのが魅力です。 続きを読む
-
Q.
弊社を志望された理由と入社後にやってみたいことをお聞かせ下さい。
-
A.
私は高速道路の施設や設備の更新や維持管理を通じて、地域社会の発展と人々の暮らしを支えるという責任のある業務に魅力を感じ貴社を志望しております。東日本大震災での迅速な対応が印象に残っており、大学で建築学を学んだ経験を活かして、社会人となっても建築に携わりたいと考えています。貴社は災害に強い高速道路ネットワークを造り、東日本大震災などの災害の早期復興の支援に貢献したり、高速道路ネットワークを整備することで地方都市間の交流・連携の活性化をしたりするなど、社会的な貢献度が高い業務をしていることが特徴だと思います。入社後は大学で学んでいた建築を活かし、サービスエリアやパーキングエリアの建設を通じて地域社会の発展を支援したいと感じます。また、施設や設備の維持管理では大学で専攻している建築だけでなく、電気・通信・機械の技術的知識も身に付けて地域社会の発展と人々の暮らしを支えたいです。 続きを読む
-
Q.
学業面で、あなたが学生時代に最も力を入れて学んだ、又は学んでいる内容をお聞かせ また、そこから得られた成果や、学んだことを弊社でどのように活かせるかをお聞かせ下さい。
-
A.
私は大学の建築設計の授業に力を入れて取り組みました。人々の暮らしを支える中でも大きな使命を担っている建築に関する仕事に就きたいという思いから、より力を入れて取り組もうと考えました。そこで、250人の学生の中から上位約1割の優秀作品に選ばれることを目標にしました。ですが模型や図面を丁寧に作ったり、建築雑誌を参考にしたりしても、中々良い評価を得ることが出来ず、諦めようと思ったこともありました。しかし、ここで諦めたら諦め癖がつくと思い、自分を奮い立たせました。より多くの建築雑誌を読むことで自分の引き出しを増やしたり、授業時間外でも教授に客観的なアドバイスを求めたり、友人にプレゼンをして意見を聞いたり、敷地周辺の調査をしたりしました。その結果、優秀作品に選ばれました。また、建築設計の課題が全7回ある内、3回優秀作品に選ばれました。私は、この経験から継続的にコツコツと努力することや問題解決能力が身に付きました。この問題解決能力は、更新計画の立案や設計、業務を進める中で支障となる問題が発生した場合に活かせると思います。また、継続的に努力する力は、施設管理において幅広く活躍できる人材を目指すために役立ちます。活躍するためには、私が専攻している建築分野だけでなく、電気・通信・機械などの技術的知識が必要になると思いますが、それらの技術を身に付ける際に継続的に努力する力を生かせると思います。 続きを読む
-
Q.
学業面以外で、あなたが学生時代、又は卒業後に最も力を注いだ活動・取り組みをお聞かせ下さい。また、そこから得られた成果や、ご自身が成長したと思う点をお聞かせ下さい。
-
A.
私は学業以外では、アルバイトでの新人教育に力を入れました。私が新人の頃に、軽い説明を受けたらすぐに仕事を経験させられたこともあり、失敗をしてしまいお客様から苦情を頂いたことがあったため、お客様にとってはどのような接客をされたかが重要であると気付き、この教育方法に疑問を感じました。そこで、私が新人教育になったときには、お客様に迷惑を掛けることなく新人を成長させることを目標にしました。そのために、まずは私がフォローに徹することで解決することにしました。しかし、それでは新人がいつまでも成長できないという問題点がありました。そこで、私が新人の頃に経験した失敗や他の人が経験した失敗から、間違いやすい点をまとめた簡易的なマニュアルを作成しました。新人に仕事をどんどん経験させて作業後のそのマニュアルを手早く確認するという流れを徹底しました。その結果、ほとんどの失敗はなく、お客様に迷惑をかけることなく新人を成長させることができ、新人教育係としての責任を果たすことが出来ました。私はこれらの経験から、課題解決力や相手の視点に立って考えることの必要性を学ぶことが出来ました。 続きを読む
-
Q.
自由記入欄(自己PRなど)
-
A.
私の強みはコツコツと継続的に努力できることと課題解決力です。私は中学・高校とバレーボール部に所属しており、この強みを活かして県大会で上位になることが出来ました。しかし、私は背があまり高くないこともあり、入部したばかりの頃、試合に出ることさえ出来ませんでした。そのため、まずは試合に出ることを目標にしました。しかし、バレーボールというスポーツにおいて、身長が低いことはかなり不利でした。そこで身長の低さを補うためにジャンプ力や技術面を人一倍鍛えました。その結果、試合に出ることができ、県大会で上位になることが出来ました。また、この強みを活かして大学では建築設計の授業において、250人の学生の中から上位1割の優秀作品に選ばれることが出来ました。優秀作品に選ばれるという目標を達成するために、多くの建築雑誌を読むことで自分の引き出しを増やしたり、授業時間外でも教授に客観的なアドバイスを求めたり、友人にプレゼンをして意見を聞いたり、敷地周辺の調査をしたりしました。その結果、優秀作品に選ばれました。また、建築設計の課題が全7回ある内、3回優秀作品に選ばれました。私はこの強みを活かして、貴社での施設管理業務において幅広く活躍できる人材を目指したいと思います。 続きを読む