22卒 インターンES
総合職
22卒 | 神戸大学 | 男性
-
Q.
これまでの人生で成果を出した経験を教えてください。テーマ種別を選択してください。
-
A.
「9.部活・サークル・NPO」を選択 続きを読む
-
Q.
テーマの詳細を教えてください。(100文字以内)
-
A.
生協学生委員会という学生団体で、大学2年次に委員長として約70人規模の組織の代表を務めた。 また全国の大学の委員長のうち3人しか選ばれない役に任命され、大きな舞台でプレゼンテーションをした。 続きを読む
-
Q.
成果を教えてください。(200文字以内)
-
A.
代表として組織の問題点を分析し、組織改革としての制度作りを行い、半期ごとにとる部員アンケートの「満足度」「団体貢献度」の数字を約2倍にまで伸ばすことを達成。 また、G20も開催された名古屋国際会議場の場で全国の学生を代表して「生協の30年後のあるべき姿」に関してプレゼンテーションをして、会場にいた生協職員と学生に大きな影響を与えた。各大学の冊子に掲載されるほどその影響は大きかった。 続きを読む
-
Q.
ご自身の役割を教えてください。(100文字以内)
-
A.
○○大学所属の学生団体である生協学生委員会で大学2年次の1年間委員長を務め、組織運営・組織改革を実施した。 また、全国の委員長を代表し生協の全国会議の場でプレゼンテーションをする役目を担った。 続きを読む
-
Q.
背景とこだわりを教えてください。(400文字以内)
-
A.
私が代表になった目的は、学部専攻で学んだ組織論を実践する場とすることであった。経験として、私が代表に就任した当時は団体の活動が企画の班単位なこともあり、組織全体としての統率がとれていない状態であった。私は学部専攻での学びを通して「ビジョンの形骸化」に原因を見出し、施策の1つとして「ビジョンに関して部員に議論させる場を設ける」制度作りをして、部員の企画活動とビジョンの繋がりを浸透させた。その効果はアンケートの数字にも表れている。 また、1年間代表として培ってきた経験をもとに全国会議の場で「生協の30年後のあるべき姿」に対して、AIなどの発達も考慮した「社会の変化への対応の大切さ」を訴えた。背景としては、自大学で実施した企画活動が認められ、全国理事長直々に「その企画に込められた想いをぜひ全国の生協関係者に伝えてほしい」と推薦され、約3000人を前にプレゼンテーションする貴重な機会を勝ちとった。 続きを読む