就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
イオンモール株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

イオンモール株式会社 報酬UP

【受け答えがポイント!和やかな面接】【22卒】イオンモールの総合職の1次面接詳細 体験記No.20226(中央大学/男性)(2022/1/26公開)

2022卒の中央大学の先輩がイオンモール総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒イオンモール株式会社のレポート

公開日:2022年1月26日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 中央大学
インターン
内定先
入社予定
  • ユーラスエナジーホールディングス

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施した
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

最初から最後までオンラインでした。

1次面接 通過

実施時期
2021年03月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生2 面接官1
面接時間
40分
面接官の肩書
モールで働かれている方
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

URLをクリック→面接→退出ボタン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

簡潔に分かりやすく受け答えをしたのが評価に繋がったと考えています。またもう一人の学生が答えている最中、相槌を打ったりしたのもポイントだったと感じます。

面接の雰囲気

人事の方でなかったこともあってか、リラックスで行きましょ!といった感じで和やかな感じの面接でした。学生は2人いたのもあり、堅かったですが。

面接後のフィードバック

特になし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

リクルーター面談でメモした紙

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に取り組んだこと

北海道を拠点に復興支援を行う学生団体に入団し、心のケアを目的とした公民館訪問などを行ってきた事です。活動を行っている中で、支援を担当していた地区の1つの宅地整備が100%完了するなど、復興が終わった部分が増えてきました。そのため活動の選択と集中をし、支援をより良くしようと考え明確な団体目標を決めようとしました。しかし多くの意見があり意見の集約が困難でした。私は、意見が発散している理由は、団員の意見の根拠である舞鶴のニーズが憶測ベースであったためだと考えました。そのため室蘭に赴き現場の声を聞く事を提案し、実際に淡路島へ向かいました。大阪の方々からはコミュニティが未完成なため関わり続けてほしいといった意見を頂戴し、意見を基に話し合いを再開しました。その結果、目標をコミュニティ形成支援と明確に決める事ができ、地域が求める活動を主軸に行えています。この経験から回りくどく相手に聞く事の重要性を学びました。

イオンモールで取り組みたいこと

大資本に根差した笑顔溢れる商業施設を運営する仕事がしたいです。地域に根差したい理由は、親友の地元が再開発された経験から、地域に根差す仕事を就職活動の軸としており、社会人になってからも大切にしたいと考えているためです。笑顔溢れる施設を運営したい理由は、あまり良い印象を持っていなかった地元の再開発が、開発によって創られた公園で老夫婦連れが微笑ましく遊んでいるのを見て、認識が変わったためです。具体的な業務としては、営業とオペレーションに取り組みたいです。モールの最前線に立ち、モールを訪れるお客様は勿論、テナントや従業員の方々にも笑顔になってもらえるモールを創りたいです。モール運営に当たっては、地域の方々やテナントとぶつかる事もあると考えます。そうした際、相手の意見に耳を傾けながら、利益も最大化できる案を他の社員さんと協力しながら出します。そして地域・テナント・会社の結び付きをより強固なものにしたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

イオンモール株式会社の他の1次面接詳細を見る

サービス (不動産)の他の1次面接詳細を見る

イオンモールの 会社情報

基本データ
会社名 イオンモール株式会社
フリガナ イオンモール
設立日 1911年11月
資本金 423億8100万円
従業員数 3,801人
売上高 4231億6800万円
決算月 2月
代表者 岩村康次
本社所在地 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目5番地1
平均年齢 42.7歳
平均給与 654万円
電話番号 043-212-6450
URL https://www.aeonmall.com/

イオンモールの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。