17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
-
Q.
学生時代に力を入れて取組んだ学業(研究室・ゼミテーマは除く)
-
A.
世界市場で日本が存在感を発揮するためには今後、高機能性材料の開発に特化することが必要であると考えている。特に、高分子の分野では、将来的に精密重合が鍵を握ると思われる。精密重合は従来の重合法とは異なりポリマー末端に官能基修飾が可能であり、物性の細かな制御をするために最適な手法である。精密重合は課題も多く、産業界で主流になるためにはさらなる技術革新が必要であるが、将来を見据えて今から勉強している。 続きを読む
-
Q.
学生時代に学業以外に取組んだこと(インターンシップ、ボランティア、部・サークル活動、アルバイト、その他)
-
A.
私は塾講師に力を入れて取り組んできた。一般的な塾とは異なり、生徒の質問に電話を介して答えるので言葉のみで内容を伝えないといけない。当初は経験を積み重ねていけば自然に対応力が上がると思っていたが、自分の力のみでは限界を感じた。そのため、他の人の対応の仕方を観察し、良い所を積極的に学んでいくことで、現状を打破した。この経験から、他者を観察することが成長するために重要であることを学んだ。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
現状のシェアでは満足できずさらなる高みを目指してチャレンジを続けている姿勢に非常に惹かれ志望した。事業が多岐にわたっているにも関わらずどの事業も世界トップクラスのシェアを獲得している背景には絶え間ない努力に基づく技術力の向上があったからだと考えている。特に驚いたことが液晶材料において世界シェア1位を争うほどの競争力を持っているところだ。競争が激しい分野で独自の立ち位置を確保していることを知り、驚愕した。 また、一人当たりに任せられる役割が大きいことから成長できる環境が整っていることも魅力的である。世界が目を見張る技術力を複数有している貴社で、全力を注いで働きたいと思い応募した。 続きを読む
-
Q.
志望動機
-
A.
私は御社でぜひ研究開発の仕事をしたいと考えている。大学時代、特に力を入れてきたことは失敗をチャンスに変えることである。今行っている研究は新規テーマということもあり、最初の1年間はひたすら失敗続きであった。それでも失敗した原因を見つめ改善を重ねていった。結果として、学会で発表するのに相応しい独創的な成果を上げることができた。 貴社においては高度かつ広範な技術力を活用することで社会のニーズに合わせた材料を形にしてきた。その際、従来にない発想力や粘り強い努力が必要になるが、大学での経験を生かすことにより達成できると考えている。 続きを読む
-
Q.
自己PR(趣味・特技等も含む)
-
A.
私は御社でぜひ研究開発の仕事をしたいと考えている。大学時代、特に力を入れてきたことは失敗をチャンスに変えることである。今行っている研究は新規テーマということもあり、最初の1年間はひたすら失敗続きであった。それでも失敗した原因を見つめ改善を重ねていった。結果として、学会で発表するのに相応しい独創的な成果を上げることができた。 貴社においては高度かつ広範な技術力を活用することで社会のニーズに合わせた材料を形にしてきた。その際、従来にない発想力や粘り強い努力が必要になるが、大学での経験を生かすことにより達成できると考えている。 続きを読む
-
Q.
JNC㈱で関わりたい、やってみたいテーマや職種
-
A.
有機EL部材の研究開発に携わってみたいと考えている。科学技術が進歩するにつれて材料に要求される特性が変わってきており、現在製造している材料の需要もいずれ低下してしまうことを想定しなければならない。新規材料開発に投資し幅広い引出を持っておけば、これからも苦戦を強いられることなく事業を展開していくことが可能となる。有機Elは将来のディスプレイ材料として利用が期待されているおり、需要が見込まれる材料の一つである。専門知識を生かし、有機EL材を次の柱へと育てていきたい。 続きを読む
-
Q.
社会人としての抱負
-
A.
常に先を見据える力を養いたい。今後も持続的に企業が成長していくためには将来の需要を予測しながら研究を行わなければならないからだ。 研究開発を経験した後は上司になり、若手のサポートに徹したいと考えている。技術力だけでは良い製品は作ることが出来ない。若手の創造溢れるアイデアを引出し、まとめ上げる力量も必要となる。先頭に立って行動し、企業が繁栄していくための原動力になりたいと思う。 続きを読む