21卒 本選考ES
事務系
21卒 | 慶應義塾大学 | 女性
-
Q.
学生時代に力を入れて取り組んだこと500文字以下
-
A.
AIがテーマの勉強会を運営する学生団体の活動です。「AIの知識がない私でも、参加者の喜びに貢献したい」という想いで、主務として活動しています。活動において一番苦労した点は、勉強会の運営に様々な工夫を凝らしても、参加者アンケートの評価がなかなか上がらなかったことです。そこで、勉強会の改善点を探る必要があると考え、参加者に対して直接ヒアリングを行ったところ、発表内容に関する二つの課題を発見できました。そして、課題解決に向けて、研究等で多忙なメンバーの協力を得ながら運営改革を行いました。まず「発表内容が専門的で伝わっていないことがある」という課題に対して、原稿チェックやアンケートの改良を行いました。次に「発表内容が理系に大きく偏っている」という課題に対して、文系メンバーの登壇を積極的に推進し、全発表者の1割から3割まで増加させました。運営改革の結果、次の半年間のアンケート評価の平均が10点中1.2上がり、自分の行動が参加者の喜びに繋がったことが数字として表れたことで、大きな達成感を得ることができました。この経験を通して、課題解決力と調整力を身につけ、参加者の喜びに貢献することができました。 続きを読む
-
Q.
仕事をする上での夢や目標、「東芝」という自己実現の場を通して、自らが社会で実現したいビジョンを教えてください。300文字以下
-
A.
仕事をする上での夢や目標は「チームの中で信頼される人になること」です。私はバレーボール部での活動経験から、仕事において、チームで大きな目標を達成し、喜びを共有していきたいという想いがあります。そのために、貴社の社員の方からご教示いただいた「愚直な姿勢」を常に心掛けて業務に取り組むことで、チームの中で信頼される人になります。そして、私が社会で実現したいビジョンは「日本と世界のインフラを支える一助になること」です。文化や価値観の違う市場においても、社員の方とチームとして働くことを大事にし、貴社の技術を最前線で広める営業として、安心かつ快適な暮らしをたくさんの地域に届けていきたいです。 続きを読む
-
Q.
東芝グループの中でもインフラシステムズを志望する理由
-
A.
「お客様との対話を通して、その想いに応えられる」「人々の当たり前の生活に繋がる」仕事がしたいと考えているからです。営業として人々の当たり前の生活を支えるインフラに携わりたい、そして貴社の同部門でのインターンシップでお会いした、貴社の堅実で穏やかな社員の皆様と共に働きたいという想いで志望しています。 続きを読む