就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ディスコのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社ディスコ 報酬UP

【理系の挑戦、成長の証】【22卒】ディスコの冬インターン体験記(理系/就業型インターンシップ)No.11926(海外の大学/男性)(2020/12/4公開)

株式会社ディスコのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 ディスコのレポート

公開日:2020年12月4日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年10月
コース
  • 就業型インターンシップ
期間
  • 30日以上

投稿者

大学
  • 海外の大学
参加先
  • 京セラ
  • パーソルクロステクノロジー
  • シマノ
  • 富士フイルムビジネスイノベーション
  • ディスコ
  • TOPPANホールディングス
  • ニューフレアテクノロジー
  • アルプスアルパイン
  • SCSK
  • 太陽誘電
  • 東京精密
  • キオクシア
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

半導体業界の興味があり、東京エレクトロンなどが軒並みコロナによって現地インターンや長期インターンシップを中止する中で現地予定のインターンを開催していたため。また、自分の大学の先輩が本選考はESを出したが落とされたと言っていたので当たって砕けろという感覚で応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

ディスコが自社のホームページで開催しているディスコを知るイベントであるDDEにはすべて参加し、またディスコの紹介をしているセミナー(メーカーに見る目を養うガイダンス、LabBaseのセミナー)にも積極的に参加し、人事に顔を覚えてもらった。

選考フロー

エントリーシート → 1次面接 → グループディスカッション

エントリーシート 通過

実施時期
2020年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

1次面接 通過

実施時期
2020年07月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
どちらも人事(若い印象)

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

実際にLabBaseのセミナーなど多くのセミナーで人事の人と会話したのは大きかったと思う。実際に面接官の2人のうちの一人はセミナーで多くの質問に受け答えしてくれた方で、顔を覚えてもらっていた。

面接で聞かれた質問と回答

なぜその学部学科を選んだか

自分はロボットに興味があった。小学校の時にロボットプログラムに参加しており、中学の時に震災があった時に、実際に災害対策用ロボットが活躍しているのを目の当たりにして、自分がお遊びでやっていたロボットプログラミングも極めれば人のいけない部分にも行き人々を助けることができるということに衝撃を受けた。だからこの大学の機械工学科に入った。

インターンシップではどんな仕事をしたい?どんなふうに役に立てる?

自分はもともとロボットが好きで大学の専攻も機械工学のため3DCADなどはやっており、機械設計などを体験してみたいと思っている。また、自身の研究では、情報処理などをメインでやっているため、プログラムも最近やっており興味がある。なので機械設計のほかには、ソフトウエア開発の仕事などにも参加してぜひ様々なことにチャレンジしていきたい。

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

グループディスカッション 通過

実施時期
2020年07月
形式
学生不明 面接官不明
1グループの人数
5人
時間
60分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

強い会社、弱い会社とは

進め方・雰囲気・気をつけたこと

DISCOVALUESに準じた受け答えを心掛けた。実際にみんなで話し合ったあとの答え合わせはその理念に沿ったものだった。あとは話していない人にも意見を来たのが大きいと思われる。

インターンシップの形式と概要

開催場所
結局オンラインに変更
参加人数
10人
参加学生の大学
有名国立私立(主に都内)が9割の印象。今年はオンラインだったため地方の国公立も数名参加したらしい。院生が多いが、学部生もいた
参加学生の特徴
半導体業界志望の人がメイン、文系理系はふもんだった。ただそれぞれ自分の強みなどがある印象でいろいろな部分でとがっていたとおもった。
報酬
8000円

インターンシップの内容

テーマ・課題

多くのテーマが与えられて興味があるもの部署にメールを送り実際に仕事を頂き、ミーティングを経て1週間程度で最終成果を報告する。1か月の間で個人個人ができる分の課題を貰ってこなしていた。

1週目にやったこと

自身のやりたい課題を担当している部署に連絡を取り、課題を貰ってこなした。最終発表までに何回か中間報告があり、現状の方向性であっているか、質問や疑問点などを解消してもらった。お昼はインターンシップ生徒同士で会話したり、先輩社員が来てくれた気になることに答えてくれたりした。

2週目にやったこと

同様である。自身のやりたい課題を担当している部署に連絡を取り、課題を貰ってこなした。最終発表までに何回か中間報告があり、現状の方向性であっているか、質問や疑問点などを解消してもらった。お昼はインターンシップ生徒同士で会話したり、先輩社員が来てくれた気になることに答えてくれたりした。

3週目にやったこと

同様である。違う部分としては新たに課題が増え、論文調査や特許調査など理系のような課題が増えた印象。自身のやりたい課題を担当している部署に連絡を取り、課題を貰ってこなした。最終発表までに何回か中間報告があり、現状の方向性であっているか、質問や疑問点などを解消してもらった。お昼はインターンシップ生徒同士で会話したり、先輩社員が来てくれた気になることに答えてくれたりした。

4週目にやったこと

同様である。自身のやりたい課題を担当している部署に連絡を取り、課題を貰ってこなした。最終発表までに何回か中間報告があり、現状の方向性であっているか、質問や疑問点などを解消してもらった。お昼はインターンシップ生徒同士で会話したり、先輩社員が来てくれた気になることに答えてくれたりした。

それ以降の週にやったこと

最終日に一か月間何をしたか他のインターン生に発表する機会が与えられた。人事のかた10名とインターン生10名で参加し、何を得たかなど質問された。和気あいあいとした印象。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事と部署のひと

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

全ての課題や行動に対して、なぜそうやったか、その理由をしっかり考えること。また相手に伝えられるものではなく、相手にしっかり伝わるプレゼンを心掛けることが大事だという風に感じました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

多くの課題が1.2日で最終報告発表で資料まとめが大変だった。しかしクオリティーも求められるため手加減は一切許されないし、課題を出してくれた人事の方もしっかり勉強してきているためピンポイントで自分の勉強できていない部分の指摘も飛んできた。つらかった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

社員の方々(10名ほど)のインタビューを通してどの社員の方々だれでも生き生きしていて毎日が楽しそうだった。またどの社員の方々も親身になって相談に乗ってくれ、またアドバイスにも適切に丁寧に答えてくれた。このような社員の方々と一緒に働きたいと強く思った。

参加前に準備しておくべきだったこと

ディスコが大切にしていること、強み、半導体業界の動向。他社ではなくディスコでしかでしかできないことを調べるべきだった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

様々なものに挑戦できる環境。どの社員も真摯に接してくれ、このような会社で自分も他の社員の方々に多くのことを還元していきたいと感じた。全ての課題や行動に対して、なぜそうやったか、その理由をしっかり考えること。また相手に伝えられるものではなく、相手にしっかり伝わるプレゼンを心掛けることが大事だという指摘も自分が社会人になるうえで大切であると感じた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターン参加性には優遇がありほぼ早期選考も通るといわれている。社員へのインタビュでこういう経験は面接でウケるかどうか聞いた時に高評価を頂けたので面接ではそこをアピールしたい。ただ、深堀が足りていないので本番までに深堀を徹底的にやっていきたい。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

様々なものに挑戦できる環境。どの社員も真摯に接してくれ、このような会社で自分も他の社員の方々に多くのことを還元していきたいと感じた。全ての課題や行動に対して、なぜそうやったか、その理由をしっかり考えること。また相手に伝えられるものではなく、相手にしっかり伝わるプレゼンを心掛けることが大事だという指摘も自分が社会人になるうえで大切であると感じた。非常に良い会社だった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加後に、インターン生限定で早期選考を予定しているという風に言っていた。ESとテストは受けるが、内容はある程度書いてもらい一次面接を確約してくれるらしい。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ参加後に、インターン生限定で早期選考を予定しているという風に言っていた。ESとテストは受けるが、一次面接を確約してくれるらしい。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

半導体業界であるSUMCO、信越化学工業株式会社のような材料や東京エレクトロン、ニューフレアテクノロジー、SCREENホールディングス、東京精密といった半導体製造装置や京セラ、村田製作所、太陽誘電などの電子部品など物事の根幹を支えるものを製造する装置に興味を持っている。また自身の研究はプログラミングがメインであるため、SCSKなどのSIerなどにも興味を持っている。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

様々なものに挑戦できる環境。どの社員も真摯に接してくれ、このような会社で自分も他の社員の方々に多くのことを還元していきたいと感じれる環境を提供してくれる会社かどうかを重点に置くようになった。また相手に伝えられるものではなく、相手にしっかり伝わるプレゼンを心掛けることが大事だという指摘も自分が社会人になるうえで大切であると感じたように社員の方々がインターン生にも何か与えてくれるような会社をメインで見ていきたい。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 ディスコのインターン体験記(No.9766) 2022卒 ディスコのインターン体験記(No.13815)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ディスコのインターン体験記

メーカー (機械・プラント)の他のインターン体験記を見る

ファナック株式会社

1dayインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 機械電気を専攻している学生ならだれでも知っているような企業である為、インターンシップよりも企業に興味があった。二日にわたって行われたが、ワークだけでなく、工場や施設の見学もできるとのことだったので、参加した。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日
25卒 | 京都大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. DMG森精機は工作機器メーカーとして有名で、かつ、ホワイトな企業として以前から認知していた。また日程的にも1dayで対面の工場見学はスケジュール的にも参加しやすかったので、今回のインターンシップに参加してみようと思った。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月14日

シチズンマシナリー株式会社

開発【機械設計コース】2days
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. サークルや研究、ティーチングアシスタント等で工作機械を扱っていたため、工作機械業界を見たかったのが一番の理由です。工作機械メーカは基本的に関東圏には数社しかなく、その中でも大学やマイナビでのセミナーでこの会社を知り、是非応募したいと思った。続きを読む(全120文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月26日

オークマ株式会社

【WEB1day】夏期インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分がサークルや研究、ティーチングアシスタント等で工作機械を触れていたため、工作機械メーカにおいて御三家的な位置づけであるこの企業を見てみたかったため。また、他にも工場見学にも行きこの会社に興味を持ったため、インターンシップに参加した。続きを読む(全118文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月24日

株式会社スギノマシン

技術系総合職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大学3年時にあった就職活動セミナーで知り、そこで興味を持ちました。また、工作機械を扱う企業であり、機械系の専攻であったことからインターンシップに参加してみようと考え、エントリーしました。基準として初任給が22万以上を目安に考えていました。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月17日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製造業とはどのような仕事なのかを知りたいと思ったためインターンシップに興味を持った.また,製造業で開発をする仕事があるということを知らなかったため,実際に働いている人に話を聞きたいと思い,インターンシップに参加した.続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2023年11月22日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.  昔から知っている企業であり、自分の興味がある工作機械事業があったため。また、面接対策のために会社について深く知りたいと思ったから。オンラインでのインターンシップというところも参加ハードルが低く、参加しやすかった。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月26日
22卒 | 熊本大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
インターンシップの中で自己分析のお手伝いもしていただけるということで興味を持ちました。コロナ禍でなかなか対面でのインターンシップが開催されていない中、実際に本社に行き、現場を見学できるということもあり参加しました。(結局開催1週間前に急遽オンラインに変更になってしまいました。) 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月24日
22卒 | 福井工業大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
・福井県で就職したいと思っていた。 ・製造業に興味があった ・会社説明会で世界に工作マシーンを出荷してることに興味を持った。 ・世界の役に立つ仕事がしたいと思っていたことと、福井県内で働くこと楽しさを知りたいと思い参加した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月7日
21卒 | 群馬大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A.
地元にある企業で独自の技術を持っている点に魅力を感じ,インターンシップ参加を決めました.また,同じ学校からの卒業生がマコー株式会社に就職しており,仕事のやりがいを楽しそうに語っている点から働く環境も良いと考え,インターンシップ参加を決めました. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

ディスコの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ディスコ
フリガナ デイスコ
設立日 1940年3月
資本金 206億6300万円
従業員数 4,822人
売上高 2841億3500万円
決算月 3月
代表者 関家一馬
本社所在地 〒143-0016 東京都大田区大森北2丁目13番11号
平均年齢 37.6歳
平均給与 1329万円
電話番号 03-4590-1111
URL https://www.disco.co.jp/
採用URL https://www.disco.co.jp/recruit/
NOKIZAL ID: 1130750

ディスコの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。