
16卒 本選考ES
総合職

-
Q.
他の志望先(業界・会社・職種)をご記入ください。 80文字以下
-
A.
JFEスチール、伊藤忠丸紅鉄鋼 続きを読む
-
Q.
ゼミでの研究内容について簡単に教えてください。(役職があれば役職も記入ください) 50文字以下
-
A.
西洋史学ゼミで「欧米諸国のアジア・アフリカ支配」を研究テーマにしている。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代に力を入れて取り組んだこと、また、そこから得たことについてお聞かせ下さい。 200文字以下
-
A.
私が学生時代最も力を入れて取り組んだのは、母校の中学サッカー部でのOBコーチ業だ。その中で私が積極的に取り組んだのは以下の2つだ。(1)指導者である自らが走り込みや体幹トレーニングを選手と共に行う。(2)徹底的に選手と会話をすることでコミュニケーションを図る。■選手と会話し、選手と同じ目線に立って指導することで、相手の意見や考えをしっかり聞き、相手の立場になって物事を考えることが得意になった。 続きを読む
-
Q.
当社に関心をもったきっかけについて教えてください。 200文字以下
-
A.
発展途上国の経済発展に寄与できるような仕事をしたいと考えている。鉄は、ビルの建設、自動車の製造などに不可欠な「産業の基礎素材」であるため、鉄を取り扱う企業であれば、発展途上国の産業の発展に直接的に関わることができると考え鉄鋼メーカーに関心を持った。アジアや南米を中心に拠点を増やし、総合力世界ナンバーワンを目指している貴社であればそれを実現できると思い貴社を志望している。 続きを読む
-
Q.
あなたのこれまでの人生における喜・怒・哀・楽を象徴する出来事について、それぞれ具体的に紹介して下さい。100文字ずつ
-
A.
① (喜) 100文字以下 高校サッカー部時代、一年前に敗れた全国大会出場常連の強豪校に勝利したときに最も喜びを感じた。その強豪校に勝つことを目標に一年間練習に取り組んできたため、勝利したときは涙がこぼれた ② (怒) 100文字以下 中学サッカー部のOBコーチをしていた頃、生徒自らが決めた「毎日シュート練習をする」という目標を怠った生徒に怒りを覚えた。自分で決めた目標を継続する大切さを教え、継続できる目標を共に考えた ③ (哀) 100文字以下 高校サッカー部時代、先輩の引退を見届ける際が最も哀しかった。全国大会出場常連の強豪校に敗れ、先輩たちは引退となったが、その強豪校に敗れた雪辱を果たすために新チームは一年間懸命に練習に取り組んだ ④ (楽) 100文字以下 仲間と真剣に何かに取り組んだときに楽しさを感じる。サッカーにおいても、つらい練習やトレーニングであっても仲間と共に目標をもって取り組んでいるときは、「苦しさ」だけでなく「楽しさ」を感じることができる。 続きを読む