21卒 本選考ES
合成系
21卒 | 東京工業大学大学院 | 男性
-
Q.
研究内容をご記入ください 150文字以下
-
A.
個人が特定される恐れがあるため省略 続きを読む
-
Q.
部活・サークル活動についてご記入ください(内容、役割など) 120文字以下
-
A.
私は体育会○○部に所属し、全日本学生選手権大会出場を目標として活動してきました。また、部内では新歓活動の代表を務め、新入部員の獲得に励みました。これらの活動を通してチームワークの大切さや決断力を培うことができました。 続きを読む
-
Q.
趣味・特技についてご記入ください 120文字以下
-
A.
私の趣味はラグビーです。私は高校時代にラグビー部に所属しており、卒業した現在でも高校の部活動の練習に顔を出しています。また、昨年の日本で開催したワールドカップの際は日本代表の試合を現地で観戦し、応援で声をからすほど試合に熱中しました。 続きを読む
-
Q.
あなたが高砂香料工業(株)を志望する理由、また、当社で挑戦したいことをご記入ください 250文字以下
-
A.
私は自らの研究を通して人々を笑顔にするような製品を作りたいと考えています。香料はおいしさや風味だけでなく人の記憶や思い出、気持ちなど人々の生活と切り離せないものです。そんな香料業界のリーディングカンパニーである貴社は、多種多様な分野において社会のニーズに応える製品を生み出しています。このように、高い技術力を誇る貴社の中で、私の強みである目標達成のための粘り強さや学生時代に得た知識、研究に対する姿勢を活かした研究を行い、ものづくりに携わることで社会貢献をしたいと考え志望しました。 続きを読む
-
Q.
現在の専攻・研究を選んだ理由についてご記入ください 200文字以下
-
A.
私は元々身の回りの様々な製品に使われているゴムやプラスチックに興味をもち、高分子化学を専攻としていました。高分子化学を学ぶ過程で、同じ高分子でも種類によって融点や導電性が異なるだけでなく、同じ種類の高分子でも構造や配向によって性質が異なることが不思議でした。そのため、「○○○○が関わるから複雑になるのだ、まずは簡単な○○○○について調べてみたい」と思い高分子の○○○○についての研究を行っています。 続きを読む
-
Q.
あなたが学生時代(大学以降)に最も力を注いだことを、具体的に教えてください。 500文字以下
-
A.
私は学生時代に体育会○○部に所属し、新歓活動の代表を務めていました。○○部では競技自体の経験者が少なく、認知が低いこともあり新歓活動が非常に重要でした。○○部では例年の新入部員は○人程度である中、私は○人を目標と定めて新歓活動を行いました。まず目標を達成するために過去の新歓活動を見返してみると、A部員の新歓活動への意識が低く出席率が低いこと、B予算が足りないことの2つが大きな問題でした。Aの解決策として、例年の新歓活動のおよそ2ヶ月前から部員全員で新歓活動に関する話し合いを行うことで部員全員の新歓活動への意識を高めることができました。Bの解決策として○○に新歓活動について定期的に報告し、新歓活動の重要さをアピールし現状を理解してもらうことで予算として年間○万円を確保することができました。これらの活動の結果として新入部員は○人となり、目標を達成するとともに直近10年間では一番多い人数となりました。この経験を通してチーム全員で一つの目標に向かうことの難しさを実感し、目標を達成するために根本的な課題を把握して解決する力を身に着けることができました。 続きを読む
-
Q.
あなたにキャッチフレーズをつけて紹介してください。 20文字以下
-
A.
私は「努力を積み重ねる人間」です。 続きを読む
-
Q.
なぜそのキャッチフレーズをつけたのか説明してください 400文字以下
-
A.
私は課題解決のために努力を積み重ね、結果につなげることができます。どんなに困難で先が見えないことでも、まずは計画を立て、自分でできることから一つずつ行い、一度失敗したからといってあきらめずに視点を変えて挑戦します。私の研究は先行研究がほとんどなく、測定手法を構築するところから始まりました。そのため、はじめは○○○○○○○○ができず、○○○○を得ることはできませんでした。そこで、今まで学んでいた有機化学の知識だけでなく、流体力学などの新たな知識を学び、試行錯誤を繰り返し自分にできることから一つずつ課題を解決した結果、○○○○を測定できる手法を構築することができました。この手法を用いて研究を進めていった結果、○○○○学会で優秀発表賞を受賞することができました。この経験から「一つ一つの努力を積み重ねること」の大切さを学び、私はこれをモットーとしています。 続きを読む